
知恵者「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」「同じ森に2匹のヒョウは住まない」

- 1
【画像】美少女ランス使いが戦闘の末、武装解除寸前まで追い込まれた悲惨な姿でフィギュア化。価格は22000円【画像】美少女ランス使いが戦闘の末、武装解除寸前まで追い込まれた悲惨な姿でフィギュア化。価格は22000円 ひみつのどうくつ
- 2
【画像】トー横ギャル、タバコに夢中でスカ一卜ずり落ちパンTガン見え【画像】トー横ギャル、タバコに夢中でスカ一卜ずり落ちパンTガン見え 無題のドキュメント
- 3
群馬県知事「斎藤知事のパワハラはあってはならないが、机を叩いたとかが全会一致で不信任にされるほどの行為とは思えない」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 21:30:31.26 ID:eThSYtdg0 https://www.jomo-news.co.jp/articles...
- 4
トランプ「GMやフォードは日本でほとんど売れてない!排除されてる!」←先ず売れる商品を作れよw1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 23:23:47.79 ID:Ik+PLubn0 (前略) トランプ氏は主要な自動車産業を有する日本と韓国を批判。「日本に...
- 5
ワイ(30)の貯金学wwwワイ(30)の貯金学www 思考ちゃんねる
- 6
X民「初体験の年齢書いてけ、童貞は靴のサイズでも書いてろ」乙武「………」X民「初体験の年齢書いてけ、童貞は靴のサイズでも書いてろ」乙武「………」 キニ速
- 7
【悲報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」【悲報】すき家「全店で24時間営業辞める事にしました…」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
【画像】「性的暴行」疑惑で6年間投獄された黒人さん、出所後相手に会いに行った結果・・・・・→【画像】「性的暴行」疑惑で6年間投獄された黒人さん、出所後相手に会いに行った結果・・・・・→ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 9
janestyleでPCから2ちゃん見てた思い出wwwwww1 : 2025/04/03(木) 22:17:39.73 ID:hd3WQsC4M https://sakechazuke.com/ 2 : 2025/04/03(木) 22:18:21.72 I...
- 10
アメリカドル、ゴミ通貨にwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 22:45:57.07 ID:O0EAwExx0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd...
- 11
自民保守派、石破首相退陣求める声 消費減税否定発言に批判1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 22:41:20.00 ID:HLlZtP1I9 自民党の保守系議員でつくる「保守団結の会」が3日に党本部で開いた会合で、...
- 12
スーパーで『そうめん』の代金を割り勘にされたら、一気に気持ちが冷めたスーパーで『そうめん』の代金を割り勘にされたら、一気に気持ちが冷めた いきぬき2ちゃんねる
- 13
【朗報】10代少女、自殺をしようとするも直前でオッサンに性の喜びを教えられ踏みとどまる【朗報】10代少女、自殺をしようとするも直前でオッサンに性の喜びを教えられ踏みとどまる 暇つぶしニュース
- 14
【画像】女の子のおしり枕、エッチすぎる【画像】女の子のおしり枕、エッチすぎる いたしん!
- 15
先月、配管工事でヤケドを負った作業員4人の内1人が死亡 4人とも身元の特定が出来ず先月、配管工事でヤケドを負った作業員4人の内1人が死亡 4人とも身元の特定が出来ず ゴールデンタイムズ
- 16
【疑問】会社のWi-Fiでいろんなサイトを好き放題見てたワイの末路www【疑問】会社のWi-Fiでいろんなサイトを好き放題見てたワイの末路www NEWSぽけまとめーる
- 17
1日2リットルの水飲んでるやついる?1日2リットルの水飲んでるやついる? 思考ちゃんねる
- 18
【朗報】反町隆史さん、オラついたイケメン俳優で終わらなかった【朗報】反町隆史さん、オラついたイケメン俳優で終わらなかった 思考ちゃんねる
- 19
【悲報】都民ファースト所属議員でタレント平愛梨さんの弟、平慶翔氏(既婚)。20代男性との不倫発覚【悲報】都民ファースト所属議員でタレント平愛梨さんの弟、平慶翔氏(既婚)。20代男性との不倫発覚 思考ちゃんねる
- 20
中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの? 弁護士が解説 なんJ「示談内容に刑事告訴しませんって盛り込んでも…」中居正広さん、示談したのに「逮捕」される可能性あるの? 弁護士が解説 なんJ「示談内容に刑事告訴しませんって盛り込んでも…」 ゆうらり Happy Smile
- 21
【画像】フジテレビ女子アナ特番、今放送したら完全にアウトw【画像】フジテレビ女子アナ特番、今放送したら完全にアウトw アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 22
【サッカー】広島市のサッカー専用スタジアム 開業1年で約130万人来場 年間目標を大きく上回る1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 20:54:05.03 ID:3JPsvDTG9 去年2月に開業した広島市のサッカー専用スタジアム「エディオンピースウイン...
- 23
【ゲーム】セガ『シェンムー』が英国アカデミー賞2025ゲーム部門で“史上もっとも影響力のあるビデオゲーム”に選出1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 21:52:20.87 ID:J4SFuFVp9 https://www.famitsu.com/article/2025...
- 24
立憲民主党・小川淳也幹事長「立憲民主党と国民民主党は再合流するべき」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/03(木) 21:40:16.16 ID:+MB7J9v1H https://news.yahoo.co.jp/articles/7a...
- 1 : 2021/05/27(木) 15:53:21.34 ID:qnZ8YFod0
「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」
「同じ森に2匹のヒョウは住まない」
「ライオンのすみかに子ヒツジを見たら 子ヒツジの方を恐れよ」
「2つの道はハイエナを困らせる」
「ヒョウが歯痛を患っているとき ヤギは借金の取り立てに行く事ができる」
アフリカには、「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」
「同じ森に2匹のヒョウは住まない」など、動物にまつわるたくさんのことわざがある。しかし、出てくる動物にあまりにもなじみがないため「この動物は本当にそんなことをするのか?」と
首をかしげたくなることも多い。
アフリカのことわざに出てくる動物は、本当にことわざのような行動を取るのだろうか?
そんな疑問を野生動物の有識者にぶつけてみた。
https://dailyportalz.jp/kiji/explanations-of-the_African_proverb
2以降につづく- 2 : 2021/05/27(木) 15:53:34.26 ID:qnZ8YFod0
- まい:ではアフリカ最初のことわざは「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」というものです。
日本でいうところの「赤信号みんなで渡れば怖くない」ですね。大渕:アフリカ大陸の方だと、ヌーとかが大移動をするんですね。
その時に川を横切るんですけど、その川にワニがいますよね。それを元にしたことわざだと思います。
ただ、このことわざの元になったマダガスカル島にはワニはいても、
ヌーのような大勢で川を渡る動物がいません。元々は東アフリカの方のことわざかもしれません。ね。まい:続いては「バッファローに追われて木に登るはめになったら景色を楽しみなさい」ということわざです。
「ピンチのときこそ落ち着いて」とか「焦らずリラックスしなさい」といった意味ですね。大渕:これは普通にバッファローは木に登れないから、怒らせて逃げるハメになったら、木に登ってウシがどこかに行くまで待つしかないということですね。
まい:シンプルな疑問なんですけど、バッファローに追われて木に登ったときに景色を楽しむ余裕ってあるんでしょうか?
大渕:バッファローって木の上の方には登ってこれないんですね。だから意外と大丈夫だとは思います。
- 3 : 2021/05/27(木) 15:53:52.89 ID:qnZ8YFod0
- い:続いては私がもっともピンと来なかったことわざ第1位なんですけど、「同じ森に二匹のヒョウは住まない」ということわざです。
「権力者は同じ場所に共存できない」という意味だそうです。大渕:まずヒョウに関していうと、野生のネコ科では一番広い地域に住んでます。
地域だけでなく、環境順応力も高く、サバンナにもいるし熱帯林にもいるし森にもいるし、インドなどでは近年街に出没してしまい問題になっています。まい:想像の100倍ぐらい身近な生き物でおどろいてます
大渕:ネコ科でもっとも成功してる動物なんじゃないでしょうか?ヒョウならアフリカ全体で見れますね。
まい:本当に同じ森に2匹は住まないんですか?
大渕:森の大きさにもよりますけど、基本はそうですね。
ヒョウどうしで獲物を奪い合ったり、ヒョウをヒョウが食ってしまうということもありますし。まい:今後のために聞いておきたいんですけど、私がアフリカに行ってヒョウに会った場合はどうしたらいいんでしょうか?
大渕:逃げてください
まい:わかりました
大渕:ただし、逃げる時は背中を向けて逃げない方がいいですね。ネコ科の動物というのは、本能的に相手の背後から狙うんです。
「牛のおしりに顔を描いたらヒョウ等に襲われる確率が下がった」という研究結果もあります。
なのでヒョウやライオンのいそうな所に行くときは、お尻…いや、背中に目を書いておくといいかもしれないですね。 - 4 : 2021/05/27(木) 15:54:05.28 ID:qnZ8YFod0
- まい:続いては再びヒョウで「ヒョウが歯痛を患っている時ヤギは借金の取り立てに行くことができる」というものです。
シチュエーションが全然わからないですけど「自分より強いものがいないときに弱いものがいばること」を指すそうです。大渕:後半は僕も正直まったくわからないですけど、前半部分はありえます。
まい:「ヒョウが歯痛を患う」のところですか?
大渕:野生の動物って「虫歯」がけっこう死因の上位にくるんですね。
歯がやられてしまうと食事ができなくなるので、肉食でも草食でも大変です。ただ、動物園だと加工されたエサを食べるので虫歯になりやすいんですが、野生だと虫歯にはなりにくいと思います。
それでも老いには勝てませんから、相手にトドメを刺すための犬歯などがやられてしまうと厳しいですね。 - 5 : 2021/05/27(木) 15:54:16.37 ID:qnZ8YFod0
- まい:次は「ライオンのすみかに仔ヒツジを見たら仔ヒツジの方を恐れよ」ということわざです。
「弱そうに見えて、心のうちに策を持つ人の方が怖い」という意味ですね。大渕:まず「ライオンのすみか」とはライオンの縄張りのことだと思います。
で、仔ヒツジについていろいろ考えてみたんですけど、とりあえず野生のヒツジではないはずです。
アフリカって野生種のヒツジがそもそもあまりいないんですね。まい:そうなんですね!
大渕:バーバリーシープというのはいるんですけど、ライオンと住む環境がかぶってません。
だから家畜の仔ヒツジがはぐれて、ライオンの近くをうろついているんだと思います。まい:実際にライオンの縄張りをうろついている子羊がいたら、ライオンと仔ヒツジどちらが怖いんでしょうか?
大渕:ライオンですね
まい:そうですよね
- 6 : 2021/05/27(木) 15:54:36.24 ID:qnZ8YFod0
- まい:ではようやく「アフリカといえば!」という動物の登場で「死んだゾウは常にその痕跡を残す」ということわざです。
「死は人生の総仕上げであり、死を持ってその人の評価が決まる」という意味だそうです。大渕:これはまず、ゾウって体が大きいじゃないですか。だからすぐに死体が見つかるということなのかなと。
「痕跡を残す」という意味ではそりゃ残ると思います。まい:シンプルに大きいですもんね
大渕:あとはもうひとつは、ゾウって共感能力がけっこう高い動物のようなんです。
死んだゾウの周りで他のゾウがその死を悼むように触ったり、骨を足でそっと触ったりする姿も観察されているんです。まい:ゾウ、優しいんですね!
大渕:ちなみにヒョウは、自分の子供が死んだときでも最終的に食べたりします
- 7 : 2021/05/27(木) 15:54:48.93 ID:qnZ8YFod0
- まい:では最後に「2つの道はハイエナを困らせる」ということわざです。
「二兎追う者は一兎も得ず」に近い意味です。大渕:これは一番難しい。「道」って何のことでしょう。
まい:そもそもハイエナに「道」という概念はあるんでしょうか?
大渕:ハイエナってサバンナにいるので、お気に入りのルートはあるかもしれませんが
道らしき道はないんですよ。なのでもしかしてなんですけど、バックトラックのことかもしれませんまい:バックトラック??
大渕:例えばウサギがキツネに追われているとき、自分がつけた足跡通りに戻って、
別の方向に逃げたりするんですね。それでハイエナが迷ってしまうのかもしれません。まい:ハイエナって死体ばかり食べてるイメージがあったのですが…
大渕:けっこう狩りをする動物ですよ。ハイエナって4種類いるんですけど、
一番知られているのはブチハイエナだと思います。ドラマやアニメでよく悪者にされる可哀想なハイエナですね。まい:あの顔がめちゃくちゃ悪そうなハイエナですよね
- 9 : 2021/05/27(木) 16:09:16.90 ID:YVOyhMuUa
- ライオンの群れの中に一匹だけ元気に暮らすウサギがいたとすれば、そのウサギはすげーウサギである
- 10 : 2021/05/27(木) 16:11:44.83 ID:xecA6VbNa
- こう言う諺って、
ジャングルの事を実際に言ってるんじゃなくて、
人間社会の事の例え話じゃないの? - 25 : 2021/05/27(木) 16:53:45.05 ID:qNKcfOj4d
- >>10
分かりやすく伝えているから
例えとして共有される常識はあるんだろ
常識が真実とは限らないが - 11 : 2021/05/27(木) 16:14:24.70 ID:kpgO3Gl10
- 今や、チーターが群れで生活する時代ですよ
比喩ではなくね - 12 : 2021/05/27(木) 16:15:19.13 ID:0UHW1+0q0
- ヒョウはナワバリがあるからだろ
- 13 : 2021/05/27(木) 16:15:47.78 ID:gdQDsF/F0
- それ池江さんの前で言えるの?
- 14 : 2021/05/27(木) 16:17:27.28 ID:8xqThNCxM
- じゃあヒョウはどうやって交尾すんだよ?
- 15 : 2021/05/27(木) 16:17:49.99 ID:hkrMbwNSM
- >>1
どうやって繁殖すんの? - 16 : 2021/05/27(木) 16:18:13.16 ID:0UHW1+0q0
- >日本でいうところの「赤信号みんなで渡れば怖くない」ですね。
そんなことわざねーだろ、バカじゃねーのか?
たけしの漫才のネタだろそれ - 18 : 2021/05/27(木) 16:21:21.10 ID:tXGP09IzM
- >>16
お前の方がバカだろ - 17 : 2021/05/27(木) 16:20:28.52 ID:KeVGE5H10
- 嫁いだ娘を憐れむ
これ領地を取られた王様の心情らしい
- 19 : 2021/05/27(木) 16:25:23.42 ID:gDkf/93w0
- ことわざの題材が動物すぎるんだが
- 20 : 2021/05/27(木) 16:25:24.91 ID:0UHW1+0q0
- >ライオンのすみかに仔ヒツジを見たら仔ヒツジの方を恐れよ
これは面白いな、弱そうなほうが強い、要するにベジータみたいなもんやな>2つの道はハイエナを困らせる
訳あってるか?
まず朝鮮語に翻訳してそれから日本語に翻訳してくれないかな - 21 : 2021/05/27(木) 16:26:25.99 ID:gDkf/93w0
- ネタなのか、マジなのか、人間に置き換えて考えていいのか
まったく見当がつかないな - 22 : 2021/05/27(木) 16:30:54.38 ID:0UHW1+0q0
- その国の個性が出るんだろ
たとえば「覆水盆に返らず」と「こぼればミルクは戻らない」
これはミルクには責任という重さがあるが水にはその重さが無い、そういった部分でもその国の個性が現れている - 24 : 2021/05/27(木) 16:53:04.59 ID:Tj2z6gSla
- >>22
だれか解説プリーズ - 26 : 2021/05/27(木) 16:56:25.26 ID:qNKcfOj4d
- >>22
覆水盆に帰らずは太公望の故事からの諺
ヨリを戻してと懇願する元妻に
瓶を割って「その水が戻るか?」って聞いたって
復讐系なろう物語 - 23 : 2021/05/27(木) 16:48:59.00 ID:8GAlngde0
- 猫はかわいい
世界の真理
- 27 : 2021/05/27(木) 17:03:51.85 ID:46u2I2Yv0
- >>1
×「川は大勢で渡れ さすればワニには食べられまい」⚪「川は大勢で渡れ 同じワニに二つの口はない」
- 28 : 2021/05/27(木) 17:07:29.89 ID:CAIBPlGB0
- 人の家のイヌは急いでなでろ そうすれば飼い主には気付かれない
- 29 : 2021/05/27(木) 17:11:51.54 ID:zQLcpVnP0
- 大勢で渡っても、イリエワニ相手だと余裕で食われるだろ
- 31 : 2021/05/27(木) 18:16:20.89 ID:w47aDq9M0
- みんなでワニをなでなですればいいの?
コメント