ドコモ口座事件、ドコモが全面的に悪いみたいになってるけど

1 : 2020/09/11(金) 04:11:26.535 ID:y6AR+SS00
元はと言えば口座の情報パクられてるバカが1番悪いじゃん
2 : 2020/09/11(金) 04:11:52.562 ID:bQE3yId60
ドコモ社員かよ
3 : 2020/09/11(金) 04:11:58.244 ID:DWDvnnP80
それがドコモじゃん
4 : 2020/09/11(金) 04:12:01.273 ID:enovFOVD0
口座の情報は総当たりでいけるじゃん
5 : 2020/09/11(金) 04:12:49.484
いや犯人が一番倫理観なくて悪いだろ
銀行に口座作るなってだったら銀行という業務が合理じゃなくなるし
6 : 2020/09/11(金) 04:13:22.802 ID:mvwJeTte0
馬鹿そう
7 : 2020/09/11(金) 04:13:24.142 ID:/bBH3zrY0
口座の情報はどっかから流れてるかもしれんし本人は悪く無いだろ
ガバガバシステム作ったやつと、それを良し!通れ!しちゃった銀行がいけないんだよ
8 : 2020/09/11(金) 04:13:40.461 ID:Jsl9n9TY0
犯人はさ…バレるの分かってやるって

バカなのかな?

9 : 2020/09/11(金) 04:15:14.456 ID:p0zcn+4O0
実際はドコモと地銀が悪い
10 : 2020/09/11(金) 04:22:41.030 ID:igWkYEsy0
口座番号なんて振り込みのときに相手に開示するもんなんだから
基本的に漏れる前提でシステム組むべきなんだよ
11 : 2020/09/11(金) 04:24:43.426 ID:4Ork7bfj0
ネットバンクこえ
12 : 2020/09/11(金) 04:25:03.143 ID:Z+U4NDYe0
口座守る義務あるのにあんなガバマンシステム許可してる銀行終わってる
13 : 2020/09/11(金) 04:26:06.639 ID:/bBH3zrY0
許可まではまだいいけど、現実に犯罪に利用されてるのにチャージ停止しませーんwとか何やってんだろうマジで
14 : 2020/09/11(金) 04:27:10.752 ID:D/GfBLOM0
スレ建てて逃げてんじゃねえよアホ
15 : 2020/09/11(金) 04:28:12.460 ID:/o+iBxnJ0
ドコモ「提携銀行に口座持ってる数千万人の皆さーん! 自分で連携されてるか確認してきてくださいねぇー!」
23 : 2020/09/11(金) 04:38:02.810 ID:4aKtnmhZ0
>>15
これが一番腹立つ
16 : 2020/09/11(金) 04:29:55.461 ID:2C8WtF8h0
立ててすぐに自分のアホなミスに気付いて顔面発火で逃亡
17 : 2020/09/11(金) 04:30:38.975 ID:/bBH3zrY0
提携されてるかって窓口行って確認しなきゃダメなの?
平日に行けねえよww
18 : 2020/09/11(金) 04:31:43.731 ID:/bBH3zrY0
自分の貯金が犯罪者に盗まれてるかもしれないし、その対象が莫大な人数なのに、被害の確認すらろくに出来ねえってこれおかしいよ
19 : 2020/09/11(金) 04:33:48.549 ID:uXCfVgS30
ピッキングされて鍵盗まれたバカが悪いってこと?
21 : 2020/09/11(金) 04:36:23.528 ID:BOwuGNdt0
地銀が連携時OTP必須にすれば済む話
まぁやんないんだろうけど
22 : 2020/09/11(金) 04:36:54.270 ID:iW5P9GSX0
口座情報はブルートフォースで収集可能
暗証番号は逆ブルートフォース
だから口座持ってるやつはその口座をどこにも誰にも教えてなくても被害者になり得る
27 : 2020/09/11(金) 04:39:55.189 ID:fKVRmjTnd
>>22
というか、本件が本当はフィッシングかとかも実はどうでも良くて、これが可能な体制だったこと自体システムの信頼性の問題で金融庁から処分受けて然るべきと思う
24 : 2020/09/11(金) 04:38:14.574 ID:fKVRmjTnd
まあ地銀にも非はある
だが、ドコモが依拠するフィッシング説については金融庁の見解示されるまでは疑いの目で見ておく
俺はまだリバースブルートフォース排除してない
25 : 2020/09/11(金) 04:38:49.022 ID:AVEFV4zt0
犯人、自分の講座でもやらかしてもdocomoから補償受けちゃったりして
26 : 2020/09/11(金) 04:39:31.709 ID:4aKtnmhZ0
ブルートフォースできるシステムにしたドコモ
それを見抜けなかったゆうちょ

どっちも氏ね

29 : 2020/09/11(金) 04:49:55.886 ID:vV0zF0LQ0
ドコモじゃん
30 : 2020/09/11(金) 04:50:24.669 ID:vV0zF0LQ0
日常的に個人情報の売り買いしてるからそういう事になるんだよなあ携帯各社よ
31 : 2020/09/11(金) 04:57:04.409 ID:uXCfVgS30
総当たりかどうかなんてアクセスログ見れば一発でわかることだが
それに言及しないのは隠蔽かログさえ取ってないかの二択
32 : 2020/09/11(金) 04:59:21.906 ID:BzMgYyZQ0
この件こういう風だったり別の角度からだったり色んなタイプの誤解してる奴めちゃくちゃ多いよな
結論からいってこれ利用して悪さしようとした場合情報なんて一切いらん
ダイアルロック式の3桁アナログ施錠を1から999まで1ずつずらしてって当たったらアウトみたいな事が地でできる爆弾セキュリティだよ
34 : 2020/09/11(金) 05:03:32.941 ID:vV0zF0LQ0
>>32
総当りアタックなら早々にそう言ってんだよなあ
36 : 2020/09/11(金) 05:07:25.817 ID:pqp8JKtrd
>>34
金融システムの信頼性という観点から見れば、それが可能だっただけでもアウトなんだが
実際どうだったかはあまり問題ではない(被害者救済と捜査の文脈でしか意味を持たない)
33 : 2020/09/11(金) 05:00:41.959 ID:4I8UbLQqp
被害額1800万円くらいらしいけど巨大企業のドコモにとっちゃ鼻くそみたいなもんだよな
35 : 2020/09/11(金) 05:05:58.272 ID:dqvFEfcc0
漏れちんはドコモロザやってないしね

コメント

タイトルとURLをコピーしました