ほとんどのやつはビールの飲み方をわかってない

1 : 2025/04/06(日) 10:42:31.373 ID:0tYqg5Sid
缶から直飲みはダメ
必ずグラスに注ぐ
ステンレスマグとか陶器の器はダメ
最初は出来るだけ泡をたてる
しばらくすると泡が落ち着いてくるんでここで2回目の注ぎだ
そうするとクリーミーな泡がたつ
泡がたってるうちに飲む
これが正しい飲み方
2 : 2025/04/06(日) 10:43:50.868 ID:JNNGCQLn0
それが面倒だから店で飲んでんだよ
3 : 2025/04/06(日) 10:44:06.116 ID:4dZl0dWuM
>>2で終わってた
8 : 2025/04/06(日) 10:45:22.897 ID:0tYqg5Sid
>>2
うまいビール飲むために面倒がってはいけない
急いては事を仕損じる
慌てたら台無し
ビール一杯注ぐのに2分くらいかけたほうがいい
4 : 2025/04/06(日) 10:44:25.057 ID:+ZNn9GF90
茶道みたいに麦酒道を始めれば良いよ
5 : 2025/04/06(日) 10:44:40.045 ID:JB+Tw54u0
好きなように飲んでね
6 : 2025/04/06(日) 10:45:01.092 ID:gifAXgJwd
俺は馬鹿舌だからトゲトゲしい刺激が必要なのでグラスに注ぐときも全力で泡をたてない
7 : 2025/04/06(日) 10:45:08.887 ID:tVBvKD3t0
飲み比べしたことあるし、証言人として4人でやったこともあるけど
味も糞も何一つ変わらんかったぞ
10 : 2025/04/06(日) 10:46:13.475 ID:+ZNn9GF90
>>7糞まで比較するとは徹底的
9 : 2025/04/06(日) 10:45:46.855 ID:+ZNn9GF90
藤岡弘、は珈琲道やってるね
11 : 2025/04/06(日) 10:46:37.695 ID:0tYqg5Sid
ビール好きな人はできればビール専用グラスを買ったほうがいい
100均ショップのやつでいい
12 : 2025/04/06(日) 10:46:58.009 ID:I52vXeMo0
世界一ウルケルを美味しく注ぐパブは一度注ぎってもやしもんで見た
13 : 2025/04/06(日) 10:47:00.997 ID:8O+6/I770
冷凍庫でキンキンに冷やしたグラスで飲むのが美味い
14 : 2025/04/06(日) 10:48:01.416 ID:RhFBi6fh0
ビール好きって味覚障害だよな
15 : 2025/04/06(日) 10:48:22.104 ID:0tYqg5Sid
ビールのうまさの5割は泡
泡がないとビールとはいえない
16 : 2025/04/06(日) 10:48:24.214 ID:X+dB3T9H0
スーパードライのジョッキ缶もグラスに注ぐべきなの?
18 : 2025/04/06(日) 10:48:44.978 ID:0tYqg5Sid
>>16
そんなものは買うな
17 : 2025/04/06(日) 10:48:31.215 ID:Z2xc6lNCd
常温がいいんでしょ?
19 : 2025/04/06(日) 10:49:53.788 ID:0tYqg5Sid
>>17
それは違います
それはイギリスとかアイルランドなどで飲まれてるエールビールのこと
日本のラガービールは適度に冷やしたほうがいい
25 : 2025/04/06(日) 10:52:24.500 ID:Z2xc6lNCd
>>19
なるへそ 種類で分けないとベストじゃないのね
20 : 2025/04/06(日) 10:50:06.615 ID:56uT1ksA0
本番ドイツじゃホットビールだよ
23 : 2025/04/06(日) 10:51:39.979 ID:tVBvKD3t0
>>20
本番ドイツの隣にあるオランダ(ハイネケン)はキンキンに
冷やさないと美味しくない。このホットビールの嘘感よ
21 : 2025/04/06(日) 10:50:38.867 ID:+ZNn9GF90
世界的なビールの本場ドイツで飲んだら「こんなのビールじゃない!」って言い出しそう
22 : 2025/04/06(日) 10:50:51.736 ID:Rf+C2KoH0
三度注ぎはアサヒ
斜め注ぎはキリン
24 : 2025/04/06(日) 10:52:06.635 ID:0tYqg5Sid
ビール飲むときはタイミングが大事
泡がベストな状態のときにグッと飲む
26 : 2025/04/06(日) 10:52:33.508 ID:wtVX92Px0
グラスを冷凍庫でキンキンにしてから注ぐとうまいぞ
27 : 2025/04/06(日) 10:52:34.277 ID:CzSUiyxN0
ビールに泡はいらない
28 : 2025/04/06(日) 10:53:23.322 ID:bbF+aqrF0
缶や瓶から手でどんなに上手く注いでもサーバーの泡には勝てないよ
店が強いのはそこ
グラスがどうとかの前にサーバー買え
29 : 2025/04/06(日) 11:02:16.205 ID:ltPVG1sw0
気持ちわりいな老害
30 : 2025/04/06(日) 11:03:35.739 ID:T6DataVC0
ビール如きで何言ってだこいつ
31 : 2025/04/06(日) 11:03:52.649 ID:MpDxBHOP0
とりあえず便所に流す
これが最適解
32 : 2025/04/06(日) 11:05:04.026 ID:Ck7kw1YZ0
キリンの講習だと3回に分ける方法だった
33 : 2025/04/06(日) 11:05:43.521 ID:JPsm4F+C0
うちはちゃんとビールサーバー置いてるぜ
34 : 2025/04/06(日) 11:07:44.783 ID:AJDRwY5Gr
肉体労働後に飲むべし
36 : 2025/04/06(日) 11:08:38.096 ID:rfxhY5Lj0
丼に入れて飲むのも美味い
37 : 2025/04/06(日) 11:13:24.724 ID:XIcBm2Ax0
無職で飲むビールは美味いか?
38 : 2025/04/06(日) 11:25:59.777 ID:KMHGWMHR0
保冷剤凍らせるステンレスのやつに注ぐと生中レベルで美味い
早く飲まないと凍るのがあれだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました