【野菜】 玉ねぎ、高すぎる

1 : 2022/05/15(日) 17:04:46.11 ID:8Wk+E+HU0
一個の値段が前の一袋の値段やんけ…
2 : 2022/05/15(日) 17:05:03.09 ID:8RgTXXvh0
主婦かな?w
3 : 2022/05/15(日) 17:05:04.68 ID:Bx0WQ4laa
360円やぞ
4 : 2022/05/15(日) 17:05:33.31 ID:9zb3VcoB0
糖質の塊
5 : 2022/05/15(日) 17:05:51.97 ID:NoFaTha50
最近落ち着いてきたけど、じゃがいもも高すぎな
6 : 2022/05/15(日) 17:05:53.28 ID:/aTnBHLN0
隣のおばばがめっちゃくれるから助かる
7 : 2022/05/15(日) 17:06:03.91 ID:BsFMu+y8a
飲食とか致命的やろな
8 : 2022/05/15(日) 17:06:12.97 ID:/clZKzyr0
ワイのバッバが悲しんでた🥺
14 : 2022/05/15(日) 17:07:23.62 ID:VDrONVzfr
>>8
パッパが玉ねぎの値段を知ってる…?あっ…(察し)
9 : 2022/05/15(日) 17:06:38.82 ID:1pkrpY7xa
真たまねぎな
10 : 2022/05/15(日) 17:06:47.10 ID:5FTJdaBO0
貧乏人って可哀想だな野菜もまともに買えないんやな
11 : 2022/05/15(日) 17:07:01.09 ID:Pi9rY3rC0
玉ねぎ農家ウハウハすぎる
12 : 2022/05/15(日) 17:07:13.11 ID:mlh4Rr1i0
玉ねぎ嫌いだからなくなってほしい
16 : 2022/05/15(日) 17:08:20.06 ID:2yPZkH9Da
>>12
玉ねぎ嫌いとか普段食うもんなくね?
肉焼いて食う原始人みたいな生活してんの?
37 : 2022/05/15(日) 17:13:55.73 ID:mlh4Rr1i0
>>16
そうやで
基本外食はできないから困ってる
13 : 2022/05/15(日) 17:07:15.29 ID:4GoAgIAi0
玉ねぎガチホしてなかった雑魚おる?
15 : 2022/05/15(日) 17:07:50.34 ID:Tpzpp+9JM
地域差あるのかな?
17 : 2022/05/15(日) 17:08:25.11 ID:Pl9D3UFb0
一玉100円くらいでビビった
もう高級食材やろ
22 : 2022/05/15(日) 17:09:46.34 ID:m9CtO/cd0
>>17
まだ安いぞそれ
ワイの近所3玉入りで500円しとる
40 : 2022/05/15(日) 17:14:37.91 ID:GLPll7qnd
>>22
そら買わんな
18 : 2022/05/15(日) 17:08:37.46 ID:aWd5oUDna
今年は野菜穀物が全体的不作になるで
覚悟しとけ
19 : 2022/05/15(日) 17:09:14.84 ID:YPa2V99W0
玉ねぎって腐らないから買い溜めしてたやつは正解だったんかもな
コストコで大量に買ってたけど使う頻度多すぎてもうなくなってたわい
20 : 2022/05/15(日) 17:09:27.57 ID:B8Cc6WU20
野菜はぜいたく品やなぁ
21 : 2022/05/15(日) 17:09:42.93 ID:95WNgTmt0
肥料か無いんだから当然こうなるやろ雑魚か?
23 : 2022/05/15(日) 17:10:47.20 ID:S/i2R8qa0
玉ねぎなんて言うほど食わんやろ
27 : 2022/05/15(日) 17:11:59.47 ID:6cpRgVmZ0
>>23
新玉の丸ごとスープ作ってみ
24 : 2022/05/15(日) 17:10:51.84 ID:yGaYHht0a
汎用性とかうま味出すって点で野菜の王やからな
困るわ
25 : 2022/05/15(日) 17:11:01.59 ID:QzvCPlQs0
安くしてほしいよな
これがホントのねぎる!
なーんちゃって
32 : 2022/05/15(日) 17:13:21.64 ID:cP7+UnfRa
>>25
玉葱の皮目に突っ込むぞハゲ
26 : 2022/05/15(日) 17:11:04.83 ID:slRv40990
カレーも親子丼もシチューも作れんのやが😡
28 : 2022/05/15(日) 17:12:18.09 ID:FLe/IdRId
値段多少高くてもええけど近くのスーパーだと小さいのばっかなの何とかしてほしい
29 : 2022/05/15(日) 17:12:36.14 ID:NMkQXyPO0
ぬっちゃけなんでこんな高くなったん?戦争?コロナ?円安?
33 : 2022/05/15(日) 17:13:29.31 ID:5FTJdaBO0
>>29
北海道の記録的酷暑による干ばつ
38 : 2022/05/15(日) 17:14:16.13 ID:FLe/IdRId
>>33
反対やったか
猛暑猛暑いわれてたもんな
34 : 2022/05/15(日) 17:13:30.54 ID:FLe/IdRId
>>29
去年めっちゃ雨降ったせいで(天候不純)北海道とかの不作がでかいやろな
41 : 2022/05/15(日) 17:15:21.56 ID:Ww71kgEI0
>>29
中国のロックダウンも響いてる
30 : 2022/05/15(日) 17:12:42.16 ID:6cbg2lCP0
前は捨てるほど余ってたけど
今は韓国産の輸入が主力になってるのかもね
31 : 2022/05/15(日) 17:13:14.76 ID:aax9QMwk0
近くのラーメン屋玉ねぎ無料入れ放題やけど無くなりそうやな
35 : 2022/05/15(日) 17:13:43.83 ID:wbrjglon0
ふむ…では別の野菜を買ってはどうだろうか
36 : 2022/05/15(日) 17:13:45.08 ID:gq7t6V+40
業務スーパーの中国産冷凍でええやん
加熱するなら味わからんて
42 : 2022/05/15(日) 17:15:36.87 ID:z3FfwT4e0
今は日持ちのせん新玉ねぎ売りたいから普通の玉ねぎを馬鹿高くしとる
43 : 2022/05/15(日) 17:15:56.64 ID:mhzxtBD/0
キャベツとトマトが日持ちもしておすすめやで
カレーの玉ねぎとかトマトで代用できんかな? まだやったことないけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました