
【コロナ不況】「オフィス空室率15%」衝撃予測が絵空事でない理由 超高層ビル11棟が1年で空に 2030年、都心の姿は?

- 1
【画像】アジア人になりたかった白人が整形した結果w1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:10:13.51 ID:TiLfS6HC0 はい 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/1...
- 2
鬱でA型作業所サボりまくってる。親からの仕送りも途絶えた。どうなっちゃうんだろう俺1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:25:03.00 ID:054Kf1yc0 借金もリボもある… i.imgur.com/2DP8qYu.png ht...
- 3
80歳のジジイ、万博でテンションが上がりすぎて中に爆弾があるんやとリュック置いて逮捕 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:51:20.51 ID:xPQR3StU0 警察によりますと、14日午前11時半ごろ、西ゲートを訪れた80歳の男が手...
- 4
ばんぱく会場で「リュックの中に爆弾あるんや」と大阪流ジョークをかましたオッサン、逮捕1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:18:02.15 ID:OdgWfQHN0 「リュックに爆弾」男逮捕 万博ゲート、業務妨害容疑 https://ne...
- 5
政府の物価高支給金をマイナポイントで支給へ。これで生活保護もポイント支給になるね1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 16:18:31.94 ID:uDiOsFUE0 自民、公明両党の幹部は15日、東京都内で会談した。 関係者によると、会談...
- 6
昨今のSNS上での男女分断ヤバない???1 : 2025/04/15(火) 15:26:41.13 ID:5aZkBq4O0 何を目的である? 2 : 2025/04/15(火) 15:27:14.71 ID:PGVXxc0g0 イッチが...
- 7
万博また通信障害で5時間入れず。スタッフ「貴方だけでなくみんな入れないの! 」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:29:06.20 ID:VveaN3lD0 「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんな...
- 8
大阪万博0勝2敗(残日数182日)1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 15:34:29.53 ID:x/+kwaaed 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 累計来場者...
- 9
【子育て支援】ベビーシッター利用料、広がる助成 東京・港区はマッチング型にも1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 14:51:48.88 ID:zeBtvewA9 育休明けや引っ越しなどに伴い、春は新たにベビーシッターの利用を始める家庭...
- 10
「日本人名でないとアイドルイベントに当選しにくい」中国人女性(28)を書類送検、私立大の学生証を偽造疑い1 : 2025/04/15(火) 11:52:37.82 ID:DeS6NI/f アイドルのイベント会場で本人確認に使うため、海外サイトを通じて学生証を偽造したとして、京都府警が有印私文書偽造・同...
- 11
喧嘩してずっと無視してきた妻が昨日は何故か生でヤラせてくれたわ。あれから優しいしまた仲良くできそう1 : 2025/04/15(火) 14:48:53.80 ID:15ClsKj90 「嫁にウンザリ」「会おうよ」妻の悪口や浮気の実態が赤裸々に! 【夫の裏アカ発覚】2作品~読者「背筋が凍る」 20...
- 12
【悲報】Jリーグの審判、ありえないタイミングでホイッスルを吹いてしまう【悲報】Jリーグの審判、ありえないタイミングでホイッスルを吹いてしまう 思考ちゃんねる
- 13
70歳女性、ガチギレ「最低の万博。雨の中5時間以上も待たされている。シニア専用窓口作れ!」70歳女性、ガチギレ「最低の万博。雨の中5時間以上も待たされている。シニア専用窓口作れ!」 表現の自由ちゃんねる
- 14
地上波4K放送に向けた標準規格、ARIBで承認。オブジェクトベース音響やスクランブル対応1 : 2025/04/15(火) 14:36:29.36 ID:Gh7NjCGN9 地上波による4K放送の実現を目指して、NHK放送技術研究所が中心となって研究開発を進めてきた次世代の地上テレビジ...
- 15
GeForce RTX 5060 Ti 16GB NVIDIAスモール仕様が発表 1 : 2025/04/15(火) 13:22:48.41 ID:NnBGAZBZ0 Palit JapanはXにて「PalitからGeForce RTX 5060 Ti/5060発表! 今回はトリ...
- 16
日本一有名な「自殺した」キャラって誰なんや???日本一有名な「自殺した」キャラって誰なんや??? 病める現代まとめ
- 17
面接官「この箱に千円札、五千円札、一万円札のいずれか一枚が入っています。一回の質問でどれか当ててください。」面接官「この箱に千円札、五千円札、一万円札のいずれか一枚が入っています。一回の質問でどれか当ててください。」 カオスちゃんねる
- 18
中学生の妹とお風呂入ってること彼女にバレた結果→・・・中学生の妹とお風呂入ってること彼女にバレた結果→・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 19
赤旗「万博に修学旅行にいった生徒が疲れていた!!万博中止!!!!」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 12:40:29.23 ID:UqPnpjnt0 万博チェック 学校遠足「疲れた」悲鳴 貸し切りバスで来た中学生を担任す...
- 20
【超絶悲報】トランプ&マスク「政府の支出を大幅に削減する!」→バイデン政権よりも支出増加1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 10:38:28.07 ID:j2vjUCBr0 マスク氏、予算削減で大騒ぎしたが…バイデン政権当時より支出拡大 http...
- 21
EUが「報復関税」のリスト公表 1600品目3兆円相当が対象 発動は90日間停止中1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/15(火) 14:43:00.41 ID:mpHMbD/a9 ※4/15(火) 11:42 TBS NEWS DIG EU=ヨーロッパ...
- 22
「推し活」費用足りず「1回だけ」のはずだった闇バイト、大学は退学し親友は「縁切るね」…20代女性受刑者の後悔と涙1 : 2025/04/15(火) 14:46:07.95 ID:mpHMbD/a9 ※4/15(火) 7:29 読売新聞 闇バイトに応募し、特殊詐欺の実行役として実刑判決を受け、福島市の福島刑務...
- 23
【兵庫】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』警察に提出 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超 「誹謗中傷、言論弾圧」1 : 2025/04/15(火) 14:33:24.86 ID:mpHMbD/a9 【速報】元百条委・丸尾牧県議が『被害届』警察に提出 「お前も自殺しろよ」誹謗中傷メール1万件超 「言論弾圧、社会...
- 1 : 2021/03/30(火) 18:27:12.43 ID:w8TSDj6t9
コロナ禍を機に、都心のオフィスビルから企業の撤退・縮小が相次いでいる。収束後に需要はV字回復するという見方もある一方で、オフィスビルの空室率が一気に跳ね上がる可能性があると指摘するのが、 不動産コンサルタントのオラガ総研(東京都千代田区)社長で「不動産激変」の著書もある牧野知弘氏だ。一体どういうことなのか。わずか「1割の変化」が重大な影響を及ぼすという今後のオフィス需要の見通しや、激変する2030年の都心の姿を占ってもらった。
地方の大逆転シナリオ 「ビジネス時差」を埋める2つの新潮流
テレワークが定着し、人がまばらになったオフィス
▽1・4%の低水準から一変
オフィスビルを賃借しているテナントの面積縮小、解約の動きが止まらない。オフィス移転の仲介などを手がける三鬼商事(東京都中央区)の発表によると、東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィスビルの空室率は、2021年2月時点で5・24%、貸手と借手のどちらが優位に立てるかの分水嶺といわれる5%の壁を突破してしまった。
オフィスビルマーケットは、アベノミクスの恩恵を受けた大企業を中心とした業績の伸びを背景に15年以降くらいから目に見えて空室率が下がり続け、20年2月時点で1・49%という空前絶後の低水準になっていた。
ところが、コロナ禍による緊急事態宣言を受けて、多くの企業で在宅勤務を前提としたテレワークが行われるようになると、まずはIT系企業を中心にオフィスの面積を縮小したり、解約してもっと小さな面積のビルに移転したりする動きが顕著となった。
劇場などが立ち並ぶニューヨークのブロードウエイ
その結果、空室率はこの1年間で3・75%も悪化してしまった。これは面積としては、29万坪(三鬼商事のデータベースは0・1ポイントで約7800坪)に相当する。例えて言えば、55階建ての超高層ビル、新宿三井ビル約11棟分に相当する面積がわずか1年の間に空室になったことになる。
▽悪夢のストーリー
空室率が上昇を始めた当初は、今後のオフィスビルマーケットについて大型ビルのオーナーである大手デベロッパー首脳から危機感を持った発言は聞かれなかった。というのは、面積縮小や解約が相次いでいるのは、IT系の中小企業が中心だったからだ。賃借面積も小さく「マーケットに影響を及ぼすものではない」という理屈だった。
コロナ禍が過ぎ去れば、多くの企業が社員をオフィスに戻すため、あくまでも現在の動きは一過性に過ぎず、コロナ後の経済のV字回復でオフィス需要は再び活発になるというせりふが聞こえる。
だが、どうやらこうした楽観論では今後のマーケットを語ることが難しくなっている。大手ビルオーナーにとっての嫌な記憶は、08年に起こったリーマンショックだ。07年の11月くらいまで都心5区の空室率は2・49%と堅調だった。ところが、リーマンショックが顕在化する年明けから上昇をはじめ、08年11月には4・56%となる。1年間の上昇幅は2・07%。現在の年間3・75%の上昇よりもむしろ穏やかだ。ところが、その後空室率の上昇には歯止めがかからず、10年11月には9・04%に跳ね上がる。こうした悪夢のストーリーは思い描きたくはないのだろうが、実際今後のマーケットはどうなっていくのだろうか。
現状は、年が明けたころから、大型ビルでの大型テナントの解約が目立ち始めている。リーマンショック時とは異なり、現在の大型テナントの多くは定期賃貸借契約という3年から5年間といった比較的長期の契約を結んでいる。このため期限がくるまで解約できない。テナント側からみれば今は解約したくとも、期限が来るまでは交渉すらできない。それでも、時が進むにつれて期限を迎えるテナントから順に、面積縮小や解約がだらだらと続いているのが現状だといえる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdb531be10164ab5185a160b42cc67361bd71bfe
3/30(火) 7:02配信- 2 : 2021/03/30(火) 18:28:30.00 ID:5Yly4f5W0
- チャイナタウンだけにはなってほしくない。。
- 4 : 2021/03/30(火) 18:31:45.86 ID:dbPZ8dVp0
- >>2
外貨がないので無理です - 3 : 2021/03/30(火) 18:29:47.60 ID:svApHeIu0
- 実際問題、オフィスに行かなくて済むならそれに越したことなんてあるわけないからな。
- 5 : 2021/03/30(火) 18:32:12.34 ID:n6cbuWCH0
- REIT買ったやつは御愁傷様
- 6 : 2021/03/30(火) 18:32:53.40 ID:ypPDJe/p0
- もう無題ニョキニョキ生やすのはやめた方がいい
横を意識して更地にしろ - 9 : 2021/03/30(火) 18:35:00.13 ID:iTNq6meo0
- >>6
そうそう、縦ではなく横に広がるべきなんだよ
そうなると土地の少ない東京から逃すことになって一極集中も解消…と簡単な話ではないけど - 7 : 2021/03/30(火) 18:33:49.67 ID:4ODEo5J70
- 地震も怖いしなあ
- 8 : 2021/03/30(火) 18:34:24.62 ID:DAwQRIjY0
- もう満員電車で通勤出来ない身体になったし
会議なんて月一回で十分と分かった事だし田舎維持するわな - 10 : 2021/03/30(火) 18:35:15.70 ID:zsPyjO+X0
- 徳川家に大政奉還しろよ
- 11 : 2021/03/30(火) 18:36:32.44 ID:8/2HGoN40
- V字回復すんのディズニーくらいじゃねーの笑
- 15 : 2021/03/30(火) 18:47:48.45 ID:2IaA/jQ30
- 高層風俗ビル誕生
- 16 : 2021/03/30(火) 18:47:59.62 ID:YgiWuW/q0
- ビル売った電通やエイベックスは正解だったかな
- 17 : 2021/03/30(火) 18:48:46.13 ID:9VhJDCfO0
- リモートワーク出来ない会社なんて家賃高い所には入らんしなあ
- 18 : 2021/03/30(火) 18:48:58.29 ID:/vhwyCMY0
- これはあり得ない
テレワークでは価値を産むことが出来ない
例えば目の前で大将が握ってくれる寿司に価値があるんだよ
出前では腹を満たすことしか出来ない - 24 : 2021/03/30(火) 19:02:10.22 ID:mFP743d90
- >>18
だが回転寿司も需要があると… - 29 : 2021/03/30(火) 19:12:25.08 ID:gb0JUu6g0
- >>18
いかにもマイルドトンキンが言いそうな台詞で草世界は既にリモート中心やで?
リアルにこだわってるのはイベント大好きトンキンだけ - 19 : 2021/03/30(火) 18:50:00.54 ID:IBti9ls80
- 売れば?最高値更新してるとか言ってなかったか?
- 20 : 2021/03/30(火) 18:56:15.14 ID:PCx9jMGt0
- 都内の中心地では、それほど空室が増えている印象はない。
飲食店が退去して空いてるビルは多いが、事務所は減ってない。 - 25 : 2021/03/30(火) 19:04:01.25 ID:9VhJDCfO0
- >>20
そら契約期間が複数年だもんよw
困るのは大企業向けのビル
そういう意味では電通は優秀だわ - 21 : 2021/03/30(火) 18:58:47.50 ID:gE5uHGOZ0
- 賃料や必要な広さ次第で逆に極端な集中を招く可能性もあるかもな
- 22 : 2021/03/30(火) 19:01:02.40 ID:q8XsXNNU0
- 立ってないで 横にビルを倒してやれ
- 26 : 2021/03/30(火) 19:04:34.75 ID:o8pFZXyU0
- リモワからのAIで、将来的にも成長の余地がないのでは
- 27 : 2021/03/30(火) 19:08:11.42 ID:7rPvqDvd0
- >>1
人が住むマンションにして売ればいいだろ
マンションとかは好調なんだからさ - 28 : 2021/03/30(火) 19:09:43.78 ID:zfCsul1J0
- こんな予想もあるのに新規の再開発計画出しまくってるトンキンw
- 30 : 2021/03/30(火) 19:14:17.07 ID:26UCH10y0
- 当面は契約期限で退去かフロア減少傾向が続くだろうし、そもそもコロナ前からオリンピック見越して
バブル的に賃料価格が上昇していたがある程度賃料下がればまた戻ってくるかも - 31 : 2021/03/30(火) 19:19:02.33 ID:SyuRbCs20
- 森ビル、三菱地所、三井不動産
ここら辺、大丈夫か?
- 32 : 2021/03/30(火) 19:24:26.79 ID:pweuteqA0
- IT系はオフィス解約してるとこも出てるし脳
コメント