- 1 : 24/05/27(月) 00:11:29 ID:dagE
- アホ「うわ…全然美味しくない!」
ワイ「wwww」
それって結局魚の切り身が美味いんじゃなくて刺身と醤油のマリアージュが美味しいだけだよね
- 2 : 24/05/27(月) 00:11:47 ID:wPIA
- 醤油なしでも美味いやろ?
- 3 : 24/05/27(月) 00:11:54 ID:27xB
- これは魚エアプ
- 4 : 24/05/27(月) 00:11:56 ID:5SsS
- そんなおしゃれなもの食べないけど
- 6 : 24/05/27(月) 00:12:30 ID:UEzz
- 冷静に考えてみると醤油以上のものってなんかあるはずだよな
- 7 : 24/05/27(月) 00:12:57 ID:dagE
- >>6
ポン酢おすすめ
鯛とか淡白な白身魚には醤油より合うと思う - 11 : 24/05/27(月) 00:15:02 ID:UEzz
- >>7
ポン酢も醤油の派生みたいなもんやん
醤油ぶち壊したい - 12 : 24/05/27(月) 00:15:36 ID:dagE
- >>11
オリーブオイルと塩やね
事実上のカルパッチョや - 14 : 24/05/27(月) 00:16:15 ID:UEzz
- >>12
なるほど
引き出しが多い - 8 : 24/05/27(月) 00:13:11 ID:ae8s
- こういうときに出るレスあるある
「ツウは塩なんよね」 - 9 : 24/05/27(月) 00:14:09 ID:RN6l
- 素材本来の味を楽しむなら醤油は邪魔なんよ
- 10 : 24/05/27(月) 00:14:27 ID:UBFu
- ネギトロ丼食べる時に醤油が無かったからポン酢で食べたけどめちゃくちゃ不味かったよ?
- 13 : 24/05/27(月) 00:16:03 ID:VshP
- ほーんワイは塩や
- 16 : 24/05/27(月) 00:16:51 ID:deIk
- 刺身より切り身を生でかぶりつく方が生を実感できてうまい
- 17 : 24/05/27(月) 00:16:53 ID:U0Q6
- 出汁も塩いれな美味くないからな
それがなんだという - 18 : 24/05/27(月) 00:17:36 ID:ZhN8
- 昆布〆なんだなあ
- 22 : 24/05/27(月) 00:19:49 ID:zkIn
- >>18
結局“旨味”を添加しないと食えないんよね - 19 : 24/05/27(月) 00:17:55 ID:fSDp
- 醤油でも飲んでろ
- 20 : 24/05/27(月) 00:18:18 ID:9u33
- 正しいこと言ってて草生える
- 21 : 24/05/27(月) 00:18:20 ID:dagE
- なめろうも美味い
肝を混ぜて作るのがなおよい - 23 : 24/05/27(月) 00:21:12 ID:ZhN8
- 当たり前やん
じゃあ君は魚とか野菜とかそのまま齧ってるんか - 24 : 24/05/27(月) 00:22:19 ID:zkIn
- >>23
寿司素材の味派は少数おるで - 25 : 24/05/27(月) 00:22:32 ID:dagE
- >>23
マリアージュが大事って言ってるのにそんなことするかよ
刺身には醤油、キュウリには鰹節、トマトには砂糖
食材にはそれぞれ合うものかあるんや - 30 : 24/05/27(月) 00:46:46 ID:iw0C
- >>25
外人が納豆嫌いなのって醤油掛けずに食って「鼻水コーヒー豆」みたいな
評価してるからやで
それと一緒や - 26 : 24/05/27(月) 00:23:47 ID:zkIn
- トマトに砂糖!????
- 27 : 24/05/27(月) 00:24:11 ID:dagE
- >>26
トマトには砂糖やろ - 31 : 24/05/27(月) 00:48:06 ID:js9S
- おまえ前焼肉で肉とりあげてただろ
- 32 : 24/05/27(月) 00:49:40 ID:aT1x
- 醤油がなくてもわさびがあれば食えるし塩でも割と行けそう
コメント