X民「レトルトのパスタを一緒に茹でると味が変わるからやめろ」リュウジさん、指摘されてしまう

1 : 2025/01/26(日) 12:09:55.98 ID:WRaVlXmU0

レス1番のサムネイル画像

ニュー速(嫌儲) 
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/01/26(日) 12:10:37.56 ID:WRaVlXmU0
三大ケンモハックのひとつ
3 : 2025/01/26(日) 12:10:52.72 ID:6bkCzY7W0
いちゃもんつけたいだけのバカ
4 : 2025/01/26(日) 12:11:09.64 ID:4wHhEKq00
正論パンチ
5 : 2025/01/26(日) 12:11:28.19 ID:tBe3BTYqp
茹で汁で温めれば良いのでは?
6 : 2025/01/26(日) 12:11:47.76 ID:RLuuqjMb0
袋の味が染み出すというのなら中味はすんげえ袋味になっているのでは
7 : 2025/01/26(日) 12:12:19.04 ID:CWYGi2DY0
いうて茹でて麺を皿に取ってレトルト入れたらすぐあったまるよ
8 : 2025/01/26(日) 12:12:23.34 ID:oB4Olea00
以前、自分が海獣類に噛み付かれたやつだ(´・_・`)
9 : 2025/01/26(日) 12:12:25.96 ID:pLwIx2es0
ケンカ好きだよなあこのひと
33 : 2025/01/26(日) 12:17:27.64 ID:bLnCc/Lb0
>>9
というかオーガニック系キチゲェのイチャモンが多すぎるだけ
10 : 2025/01/26(日) 12:12:27.94 ID:J3S78EwM0
お前らなにただのインプレ稼ぎのネタに踊らされてるんだよ
いい加減学習しろ
11 : 2025/01/26(日) 12:12:33.05 ID:4wHhEKq00
それよりフライパンでパスタ作るなよ
12 : 2025/01/26(日) 12:13:10.40 ID:q65LKFyd0
メーカーによってはやめた方が良い
ママーのは臭くて無理だった
13 : 2025/01/26(日) 12:13:16.91 ID:cdpYFjWw0
(´・ω・`)ヌメヌメで袋開けるときに滑るストレスからの開放だけでも別茹でを選ぶ甲斐があるってもんさね
14 : 2025/01/26(日) 12:13:21.79 ID:tqTah1o00
違いがあるとしたら、対流を邪魔して茹で方が変わるとかじゃね
なら鍋とか水の量とかによって実験結果変わりそう
15 : 2025/01/26(日) 12:13:29.01 ID:DXEbP0DK0
これやってる人がギラン・バレー症候群になってマネすんの辞めた
16 : 2025/01/26(日) 12:13:40.26 ID:MXj5tDQD0
味の素入れすぎたんだろう
17 : 2025/01/26(日) 12:14:31.44 ID:WMe/UQfb0
プライドがめっちゃ高いんだろうな
24 : 2025/01/26(日) 12:15:34.96 ID:QWvpCeYQ0
>>17
むしろプライドなくないか?

わかりません!だぞ

18 : 2025/01/26(日) 12:14:32.82 ID:L/p+QKxS0
わいもやってるわwwww
19 : 2025/01/26(日) 12:14:47.54 ID:HMr7EqoFd
マナー講師みたいな稼ぎ方してるね
20 : 2025/01/26(日) 12:14:50.06 ID:swiU13wDM
嫌儲は洗わないから味変わるよ
25 : 2025/01/26(日) 12:15:46.20 ID:BR/YkweU0
>>20
しゃ、煮沸消毒してるから…
21 : 2025/01/26(日) 12:15:05.49 ID:PIptLm7/p
リュウジの言う通りだな、ちゃんと洗いさえすれば一緒に茹でても問題無い
そもそも100度程度で溶け出す成分ってなんだよw
22 : 2025/01/26(日) 12:15:15.59 ID:8tLCILNO0
衛生的じゃないよね
23 : 2025/01/26(日) 12:15:18.60 ID:2U0byk9vr
『穢れ』に理屈を説いたところで無駄
26 : 2025/01/26(日) 12:15:52.05 ID:XCle1Or/0
賞味期限とかロット番号の刻印あるでしょ
あれぼく
27 : 2025/01/26(日) 12:15:59.96 ID:vtYz6GxXM
リュウジって味の素を大量摂取して舌がおかしくなってる可能性があるから信用はできないな
オレも変わらんとは思うけど
28 : 2025/01/26(日) 12:16:01.05 ID:RiaRFbmn0
思ったより悔しかったんだろうな
29 : 2025/01/26(日) 12:16:03.04 ID:FXqlT6tB0
すげえ微妙には漏れてるよな
いつも電気ケトルで温めちゃうけどお湯がそれぞれの中味の匂いするもん
30 : 2025/01/26(日) 12:16:05.15 ID:ZFOCaZ9y0
ネタ切れなのか料理しなくなってきたね
31 : 2025/01/26(日) 12:16:50.61 ID:q65JWWajr
日本人は事実より
雰囲気を重んじるから
文化的にこの意見は間違ってもない
32 : 2025/01/26(日) 12:17:19.91 ID:4Q1d05zc0
スパシーボ効果だろ
34 : 2025/01/26(日) 12:17:50.97 ID:dEKcga7D0
レトルトパックの成分がお湯を沸かす程度の温度で溶け出すのなら、
中の調理済みの商品は一緒に茹で調理しなくても元から酷い味だろうよ
35 : 2025/01/26(日) 12:18:02.21 ID:7hF22Y1Pd
お前らが食ってる安物のレトルトパスタソースはパウチの状態でスーパー・コンビニの商品棚に並んでる廉価品だから他人が触ってその他人の手の脂やハンドクリームがついてるであろうパウチをパスタを茹でてる鍋につけるのが許せないんだよな

せもリュウジが実験に使ったレトルトパスタソースはパウチを箱入の売ってる高級品で自動化された工場で機械が箱詰めしてるから他人は誰も触ってないし清潔で何も問題ない

結論:批判してる奴は裸のパウチまま売ってるパスタソースしか食えない貧乏人w

36 : 2025/01/26(日) 12:18:04.44 ID:aLQpfkgq0
メーカーが問題ないって言ってるならいいんじゃない
言ってるか知らんけど
37 : 2025/01/26(日) 12:18:21.41 ID:HYviEj/00
レトルトを茹でたお湯でインスタントコーヒー淹れれない
38 : 2025/01/26(日) 12:18:25.86 ID:ysUq/gC60
自称料理研究家じゃあ分からないだろうね
39 : 2025/01/26(日) 12:18:38.10 ID:IpqPGOcT0
そらわからんわ
汚らしいだけで
40 : 2025/01/26(日) 12:18:50.39 ID:Sii22qBv0
パックの中と外って同じコーティングじゃ無いと思うんだが
印刷だってしてあるし
41 : 2025/01/26(日) 12:18:58.42 ID:+qgfPjo60
変わらんね
43 : 2025/01/26(日) 12:19:23.67 ID:L28IWccy0
無味無臭のなんか体に悪い化学物質が染み出すと信じて…
44 : 2025/01/26(日) 12:19:33.83 ID:7hF22Y1Pd
お前らが食ってる安物のレトルトパスタソースはパウチの状態でスーパー・コンビニの商品棚に並んでる廉価品だから他の客が触ってその客の手の脂やハンドクリームがついてるであろうパウチをパスタを茹でてる鍋に漬けるのが許せないんだよな

でもリュウジが実験に使ったレトルトパスタソースはパウチを箱入で売ってる高級品で自動化された工場で機械が箱詰めしてるから他人は誰も触ってないし清潔で何も問題ない

結論:批判してる奴は裸のパウチまま売ってるパスタソースしか食えない貧乏人w

45 : 2025/01/26(日) 12:20:03.10 ID:861USYV90
味が変わるは嘘だわ
46 : 2025/01/26(日) 12:20:35.62 ID:m8TAvRNB0
アンチか?アルミの味がアクセントになるんだよなあ
47 : 2025/01/26(日) 12:20:37.47 ID:Jco6yDrL0
パッケージ印刷のインクとか滲み出てそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました