JA「備蓄米放出!?反対だ反対だ!😡」

サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 19:42:05.32 ID:gptatMhgM
JA県五連の宮田幸一会長は27日の定例会見で、政府の備蓄米を放出する準備を進める考えについて、反対の姿勢を示しました。
    
農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
  
これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22307d6a74d368bd9a34e650bf783b34b2948725

2 : 2025/02/13(木) 19:42:29.84 ID:udKRO49vd
当たり前定期
3 : 2025/02/13(木) 19:42:34.24 ID:+TGRkclO0
あっ…
4 : 2025/02/13(木) 19:42:46.62 ID:4YYiMtjZ0
アクノソシキかよ
5 : 2025/02/13(木) 19:42:50.53 ID:1linqCkU0
正体現したね
6 : 2025/02/13(木) 19:42:53.25 ID:0Ir1dixoM
悪の枢軸
7 : 2025/02/13(木) 19:42:54.48 ID:+K6xY3eX0
はあ
8 : 2025/02/13(木) 19:43:05.34 ID:RidPSlqT0
今から作って間に合うと思うんかハゲ
9 : 2025/02/13(木) 19:43:06.77 ID:fG5yFIsX0
生産調整してるんか?
10 : 2025/02/13(木) 19:43:15.33 ID:+EDyKJ2g0
生産増やすってお前
12 : 2025/02/13(木) 19:43:44.98 ID:VEi2+eRb0
こういう時の備蓄米やん
今使わないていつ使うん
13 : 2025/02/13(木) 19:43:47.62 ID:zbOmSwAA0
こいつらが原因か

まあわかってたけど

14 : 2025/02/13(木) 19:43:57.14 ID:jPkHsk5x0
増やせるならさっさと増やせカス
15 : 2025/02/13(木) 19:43:59.66 ID:a1sKi5d60
政府「何処ぎ米を隠して値段を吊り上げている。備蓄米を放出する」

JA「反対反対反対!!!」

16 : 2025/02/13(木) 19:44:15.52 ID:4YYiMtjZ0
>>15
犯人かな?
18 : 2025/02/13(木) 19:44:37.42 ID:rfXn9j3lr
>>15
自白かな?
17 : 2025/02/13(木) 19:44:22.99 ID:8muW4c5W0
そういう事か
19 : 2025/02/13(木) 19:44:47.92 ID:dEQqxhng0
JAって必要な組織なんか?
20 : 2025/02/13(木) 19:45:20.77 ID:7m0Asn6aM
今足らなくて問題になってるのに今からで生産量調整してもいつになるんだよ
頭いってんのか?🙄
22 : 2025/02/13(木) 19:45:48.44 ID:CxJ8qtGU0
>>20
これは普通に思うわ
21 : 2025/02/13(木) 19:45:44.45 ID:l3AqXWK70
そらJAは反対するやろ立場考えろよ
25 : 2025/02/13(木) 19:46:01.55 ID:oF7HbbYV0
減反を進めてきた政府のせいでコメ不足になってるんちゃうか?
26 : 2025/02/13(木) 19:46:21.27 ID:fG5yFIsX0
なんや国が補助金払って減反進めとったんかいな
備蓄米放出で安定したら減反やめろや
27 : 2025/02/13(木) 19:46:23.61 ID:JxrR3H0f0
まあそらJAが反対するのは当たり前やろ
30 : 2025/02/13(木) 19:46:37.63 ID:yhXSpYQV0
あっふーん
31 : 2025/02/13(木) 19:46:43.57 ID:uZP1VB0t0
しねゴミムシ
32 : 2025/02/13(木) 19:46:55.69 ID:9SmkrUQq0
そもそも備蓄米なんて存在したんやな
33 : 2025/02/13(木) 19:46:56.52 ID:m4yBuz9A0
北陸は勝手にコメ作られたらいいんじゃないですか
34 : 2025/02/13(木) 19:47:09.25 ID:R5aHvVai0
JA「供給量を増やすよう努力する!勿論お値段据え置きだ!」
36 : 2025/02/13(木) 19:47:14.01 ID:c8twbXYT0
農協が米の値段決めてると思ってるバカ多すぎる
37 : 2025/02/13(木) 19:47:26.53 ID:hFwE0B+w0
お国が定めた目安を元に作付けを生産者に提示してほぼ数字通りに生産してきてるからな
まあ立場上反対だわな
38 : 2025/02/13(木) 19:47:58.22 ID:l3AqXWK70
消費者「美味くて安いものを出せ」←わかる
生産者「とにかく儲けたい」←わかる

ただそれだけの話やがな

39 : 2025/02/13(木) 19:48:03.23 ID:ciHb8d4MM
まあ少なくとも生産量が多い今年はこいつらが無能(or邪悪)なせいで値上がりしてんだから苦しんでいいぞ
50 : 2025/02/13(木) 19:50:01.07 ID:c8twbXYT0
>>39
生産量が多い=流通量が多いとは違うからな
白化、胴割れ多いし、そもそも製品とならないものが多い
51 : 2025/02/13(木) 19:50:28.01 ID:4YYiMtjZ0
>>39
ほんこれ
だから備蓄米たそーって話なってんだしな
40 : 2025/02/13(木) 19:48:20.69 ID:PKQ3LSV80
JAの言い分も分かるよ
これまで政府からは米の作付面積を減らせって言われてきたのが事実としてあるからな
そんで減らしたら今度は不作でもないのに米足りません
備蓄米として凶作時とかに貯めておいたのを放出します、って
政府は頭おかしいのかって思うよな
まあ実際政府は頭おかしいんだよ
48 : 2025/02/13(木) 19:49:55.85 ID:l3AqXWK70
>>40
日本なんて先進国で一番の森林率で外国みたいに馬鹿でかい平地が無いんだから小さい農家が沢山集まるしかなかったのに大規模農家以外潰す政策やってきといてこれだしな
42 : 2025/02/13(木) 19:48:33.55 ID:l3AqXWK70
ていうかあれだけ米なんかいらんパンを食えばいいとかほざいてた奴らは何処行ったんやろなw
パン食えよwwwwwwwww
43 : 2025/02/13(木) 19:48:37.79 ID:5xiEe3E60
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfapfafafw15744
46 : 2025/02/13(木) 19:49:29.80 ID:xG9qyBaN0
一般庶民や貧民からしたら反対勢力は敵でしかないぞ
47 : 2025/02/13(木) 19:49:44.47 ID:XGefLbwi0
今年は豊作なのに値上がりてるから財布の減反政策が~とかは的外れなんだよなあ
49 : 2025/02/13(木) 19:49:56.26 ID:ZNPeiFYm0
あっ ストックして価格釣り上げてる犯人わかっちゃった
52 : 2025/02/13(木) 19:50:35.67 ID:ZtLUSGVu0
JAとかいう組織解体しなよ
53 : 2025/02/13(木) 19:50:37.69 ID:vsspiqKU0
分かりやすい答え合わせやな

コメント

タイトルとURLをコピーしました