
【悲報】老夫婦「自宅を2000万円で二世帯住宅にして息子夫婦に一緒に住んでもらうわ。老後は介護してもらお」→次第に疎まれる

- 1
「はひふへホタテ」PRに1億円 ゆるキャラのインスタ投稿1回だけ1 : 2025/04/19(土) 12:59:00.33 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 12:00 毎日新聞 トランプ米政権が発動した相互関税を巡り、国産ホタテの米国への輸出が滞る...
- 2
【埼玉】ドラム缶遺体、成人とみられる女性で死後相当の時間経過…所沢のトランクルームに保管 吉川市1 : 2025/04/19(土) 12:48:57.83 ID:Dm1y/DMk9 ※読売新聞 2025/04/19 11:19 埼玉県吉川市のリサイクル会社敷地内に置かれたドラム缶の中から遺体...
- 3
なんGワイ「27歳フリーランスで年収1500万、嫁と子供2人とタワマンで暮らしてるw」1 : 2025/04/19(土) 12:46:59.47 ID:0ALDekgzM 現実ワイ「35歳年収400万独身童貞1Kのアパート暮らし」 3 : 2025/04/19(土) 12:51:08...
- 4
「職場不倫経験者」に聞きたいんだけど、どういう流れてセクロスまで行くの?「…やる?w」みたいな感じ?1 : 2025/04/19(土) 12:44:31.71 ID:R5CusMeL0 ホント世界七不思議のひとつなんだけど 誰か教えてくれ https://greta.5ch.net/poverty...
- 5
え…? iPhone使ってるのにWindowsなんですか??1 : 2025/04/19(土) 12:12:37.19 ID:V/RAw2UQ0 なぜMacBookを選ぶ? 購入理由1位は「iPhoneとの連携」!満足度は91%超 MacBookの購入の決め...
- 6
公務員「いいかドカタや百姓にはなっちゃいけないぞ負け組だぞ」 子「うん将来は公務員になる!」 結果1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 12:22:08.70 ID:1NiP5hlSa 公務員月給、4年連続アップか 23日から民間実態調査 人事院 https...
- 7
上田清司参院議員の公設秘書だった男性からの性暴力「なかったことにされたくない」 被害元記者の思い 24日判決1 : 2025/04/19(土) 10:29:51.06 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 7:15 毎日新聞 2020年に上田清司参院議員(前埼玉県知事)の公設秘書の男性(故人)から...
- 8
三島由紀夫「女が産めるのは子どもだけ」1 : 2025/04/19(土) 11:28:38.77 ID:UjpS5HxU0 こいつやっぱ好きやわ 2 : 2025/04/19(土) 11:29:41.60 ID:fOKjFDG50 そら...
- 9
万博、累計関係者来場者数100,000人達成 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 11:46:16.24 ID:ZdbBqNc10 昨日関係者来場者数15,000人 1日平均16,666人 2 名前:一般...
- 10
ゼレンスキー「万博に行きたい」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 11:48:44.18 ID:dFGJ0l5H0 ウクライナのゼレンスキー大統領が、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開催...
- 11
日本のドラマ、本格的に終わるwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 12:02:09.67 ID:MRWfO6TSd https://greta.5ch.net/test/read.cgi/...
- 12
【万博】来場者「350億円のせいで方向感覚が無くなる」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 11:58:29.52 ID:jYlB/q1Ea https://news.yahoo.co.jp/articles/37...
- 13
【国際】トランプ氏、双方が協力しないなら仲介を「やめる」 早期のウクライナ停戦に圧力1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 12:04:21.87 ID:Dm1y/DMk9 ※2025/4/19 07:16 産経新聞 トランプ米大統領は18日、ロ...
- 14
酒井法子さんをお迎えに来た2人組がこちらwww (※画像あり)酒井法子さんをお迎えに来た2人組がこちらwww (※画像あり) 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 15
【愕然】会社「住宅手当4万出すやで」 ワイ「家賃6万でこれは助かる!さすが社宅や!」→結果・・・・・【愕然】会社「住宅手当4万出すやで」 ワイ「家賃6万でこれは助かる!さすが社宅や!」→結果・・・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 16
【悲報】20代男性「女の人生がイージーモードすぎて涙が止まらない…」【悲報】20代男性「女の人生がイージーモードすぎて涙が止まらない…」 ネギ速
- 17
【画像】女子中学生のミスコンファイナリスト、顔だけでヌけるレベルwww【画像】女子中学生のミスコンファイナリスト、顔だけでヌけるレベルwww BIPブログ
- 18
きらら20周年表紙のぼっちちゃん、盛大にやらかすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/19(土) 10:45:27.80 ID:YR+DmO7ld https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/19(土) 10:45:4...
- 19
【AmazonスマイルセールGW】ヘインズ(Hanes)のビーフィ、SHIROなどのTシャツ・ロンTがセール中!【AmazonスマイルセールGW】ヘインズ(Hanes)のビーフィ、SHIROなどのTシャツ・ロンTがセール中! ほんわかMkⅡ
- 20
木製のPCケースって1 : 2025/04/19(土) 11:24:59.22 ID:kNTdOHjR0 かっこいいよな? でもどこにも売ってない。 なんで? 2 : 2025/04/19(土) 11:25:29.25...
- 21
【訃報】現役力士、外陰部壊死性筋膜炎で死去【訃報】現役力士、外陰部壊死性筋膜炎で死去 コノユビニュース
- 22
おっさんだけど「ウィメンズの厚底スニーカー」履いてもいいか?170cm代の高身長の世界を体験してみたい1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 07:10:26.88 ID:MncIer2Y0 『ナイキ』厚底スニーカー4選! カジュアルにスタイルアップ(MORE) ...
- 23
【超絶悲報】トランプ大統領「ウクライナの和平交渉が難航するなら、仲介をやめる 」バカみたいな外交だな1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 09:40:58.10 ID:hJQmZ8yX0 ウクライナ和平仲介から離脱警告 「困難なら手を引く」―トランプ氏 htt...
- 24
「記者を電話で怒鳴りつけ…」トランプ大統領と会談の赤澤大臣のパワハラ気質 「秘書への深夜メールは当たり前」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 11:18:16.74 ID:Dm1y/DMk9 ※4/19(土) 6:08 デイリー新潮 日本時間の17日朝、ホワイト...
- 1 : 2021/03/11(木) 21:35:07.27 ID:3okqQUZZ0
大金を出しても疎まれる
まだ新しい家の門の横には、表札がふたつ。3年前、夫婦で約40年過ごした家を増築・リフォームして二世帯住宅に建て替えたのは、大阪府に住む富田義雄さん(78歳・仮名)だ。
【写真】自宅を売って1000万円で「美しい農村」に引っ越し、夫婦は崩壊した
かかった費用はおよそ2000万円で、8割ほどを富田さん夫妻が負担した。初めのうちは、喜ぶ長男夫婦や孫の顔を毎日見られることに、富田さんらも目を細めていた。これなら、夫婦どちらかがいつ逝っても安心だ、とも思った。
だが一昨年に妻が心筋梗塞で世を去ると、急に雲行きが怪しくなった。
「妻の目がなくなったせいか、嫁から露骨に疎まれるようになったんです。時間はあるので『家事を手伝おうか』と言っても『大丈夫です~』と引きつった笑顔で言われるばかり。
私がいるだけでプレッシャーになってしまうのは、こちらも分かっていますから、気を遣っているつもりなんですが……」
ここで下手に息子に言いつけたりすれば、嫁はさらに自分の存在を負担に思ってしまうだろう。そう考えた富田さんは、長男夫婦や孫に干渉することをなるべく避けるようにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbf9868078a1fd86440cf610809a34093fbf7c52
- 2 : 2021/03/11(木) 21:35:24.07 ID:3okqQUZZ0
だが、とにかく外へ出ようと通い始めたカルチャーセンターの作文教室は、コロナ禍で中止になってしまった。このところは読書をしたり落語を聞いたりして時間を潰しているが、自由な外出もままならない日々が続き、徐々に肩身が狭くなってゆく。
「正直、『家の費用を出したんだから、介護が必要になったら面倒を見てほしい』という思いもありましたが、この分だと期待はできません。
しかし自力で施設を探そうにも、もう手元におカネもそんなに残っていないので、尻込みしてしまう。こんなことなら、建て替えなんてしないほうがよかった」(富田さん)
大金をはたいて住み慣れた家を大改造したのに、むしろ親子の関係は冷えてゆくばかり。これでは、何のために同居を決めたのかわからない。
- 3 : 2021/03/11(木) 21:36:08.09 ID:3okqQUZZ0
施設に面会なんて来ないたとえ介護や同居について口約束を交わしても、いくらカネを出しても、悲しいかな、子どもの側はそれをいちいち覚えてなどいない。弁護士の勝本広太氏はこう語る。
「私が以前相談を受けた中には、子どもから『介護が必要になったら同居して面倒を見るから』と言われて住宅資金を肩代わりしたのに、約束を反故にされて自力で介護サービスを受けることになった方がいました。
『子どもの生活費を毎月援助していたのに、いざ体が不自由になると老人ホームに任せきりで面会にも来ない』と、涙を流す親御さんもいた。どちらも泣き寝入りです」
相手が実のわが子であろうと、簡単に愛情を買うことはできないのだ。勝手に期待を膨らませるほど、それが裏切られた時の失望や怒りは大きくなり、かえって修復できない不和を招いてしまうことさえある。
それならば、同居して世話を焼いてもらいたい、介護をしてもらいたい、といった甘い夢など最初から見ないほうがよっぽどいい。
医師で『老後はひとり暮らしが幸せ』などの著書がある辻川覚志氏が言う。
「私の診療所に通う60歳以上の方々を対象にアンケート調査をしたところ、ひとり暮らしの人が一番生活満足度が高く、悩みが少ないという結果が出ました。お子さんとの同居が、必ずしもプラスになるとは言えないのです。
重要なのは、家族とベタベタすることではなく、遠くの親戚でも古い友人でもいいので、いざという時に頼れる『肉親以外の人』を確保しておくこと。子どもや孫の世代は、価値観もまったく違っています。
できれば同世代で、気軽に連絡できて悩みを打ち明けられるような人が一人でもいれば、急な病気や体調不良などの緊急時にもセーフティネットになってくれます」
ひとりの生活が不安だからといって、子どもを頼るのは悪手だ。人生の終盤には、「子離れ」こそが肝腎なのである。
『週刊現代』2021年2月27日・3月6日合併号より
- 4 : 2021/03/11(木) 21:39:45.31 ID:mmxUCht10
- 子供産んだから安心ってわけにもいかないんだな
- 9 : 2021/03/11(木) 21:42:40.01 ID:tH/FYFg6d
- >>4
当たり前だろ
子は親の道具じゃねえ - 15 : 2021/03/11(木) 21:50:44.03 ID:vQsDz+t6a
- >>4
子供にとっちゃ1円でも多く遺産を残す親がいい親だよ - 19 : 2021/03/11(木) 21:52:54.49 ID:LjS96Ay9p
- >>15
遺産は残さなくてもいいからピンピンコロリしてくれる親が一番いいや - 16 : 2021/03/11(木) 21:51:38.59 ID:LjS96Ay9p
- >>4
当たり前だろ
何年前の価値観だよ - 21 : 2021/03/11(木) 21:55:25.93 ID:l986Y+A40
- >>4
お前は親の介護したいか?って話だよ
結婚してたら尚更そんな余裕ないわ - 5 : 2021/03/11(木) 21:40:18.20 ID:A98odNqj0
- 一度でも義理父に襲われかもと考えてしまったらもう無理だろ
- 6 : 2021/03/11(木) 21:41:30.76 ID:AnE33yWc0
- 息子夫婦からしたらそりゃ嫌だろけど、ならそもそもなんで二世帯住宅なんて受けたし
- 7 : 2021/03/11(木) 21:42:20.99 ID:lW60bq21a
- その2000万で有料老人ホーム入ろうよ
- 8 : 2021/03/11(木) 21:42:35.61 ID:E79Ealyo0
- 年金よりリターン悪いだろ
子供育てる金があるなら老後のために貯めておけ - 12 : 2021/03/11(木) 21:46:14.77 ID:H2Hl6dI00
- >>8
子供にリターンなんて求めるもんじゃない
己の命のバトン、子の面倒になるなら田舎も全部引き払うべき、子には己の面倒見さすな - 13 : 2021/03/11(木) 21:47:40.96 ID:tH/FYFg6d
- >>12
子育てのリターンは子育て自体の喜び以外を求めちゃいけないよね - 14 : 2021/03/11(木) 21:49:22.25 ID:3okqQUZZ0
- >>13
お前は娘の写真ばらまくのやめろな - 10 : 2021/03/11(木) 21:43:29.02 ID:r+ML/66g0
- 施設ってたいていは郊外にあるから行くのが面倒になるんだよね
- 11 : 2021/03/11(木) 21:45:11.42 ID:PmqHlFZV0
- こどおじの親より数百倍マシじゃん
- 17 : 2021/03/11(木) 21:51:54.85 ID:W7kWg6kIM
- 当たり前だろ
その金で特別養護老人ホーム入れよ - 28 : 2021/03/11(木) 22:08:07.66 ID:vQsDz+t6a
- >>17
子供夫婦と同居してるとまず特養の入居審査は通らん - 20 : 2021/03/11(木) 21:54:58.10 ID:tDIw27ToM
- 今の70代って親の介護経験者のほうが少数派なのになんで自分がしてもらえると思ってるんだろ
- 23 : 2021/03/11(木) 21:58:07.35 ID:FoJ5VFGwM
- >>20
少数派なわけないだろ
今の時代ですら介護士はいってても親は子供が何らかの形で見てるっての - 26 : 2021/03/11(木) 22:03:41.33 ID:tDIw27ToM
- >>23
78の親なんて介護される前に死んだケースが多いし
昔は老人ホームが空いていたからそこに押し込んで終わりだった - 30 : 2021/03/11(木) 22:09:05.89 ID:FoJ5VFGwM
- >>26
78歳の親ってせいぜい25年くらい前だろ死んだの
そんなに寿命かわってねえよ - 31 : 2021/03/11(木) 22:11:02.04 ID:kguTihFb0
- >>26
78の親なら今110歳前後
20年前で90歳
うーん普通にそれくらい生きてないかな
今よりもっと家族が介護する時代だったし - 22 : 2021/03/11(木) 21:58:01.48 ID:CPujJqQt0
- 子供産んだ奴の自己責任だろ
嫌なら産まずに学費養育費全部自分の老後資金にすればいい - 24 : 2021/03/11(木) 21:58:11.06 ID:6BxgQzMH0
- 母親の介護だけならまだ出来ると思うけど
男の人は年とっても普通に身体でかいし重いから女だけじゃ無理なんだよ
男が主体的に介護するならいいだろうけどね - 25 : 2021/03/11(木) 22:02:10.93 ID:1t+Z5UJj0
- 自分ケツ拭けなくなったらそのまま4ね
何が介護だ甘ったれんな - 27 : 2021/03/11(木) 22:04:24.85 ID:6BxgQzMH0
- >>25
こういう人ほど誰かにケツ拭いて貰っても感謝もせず
ダラダラ憎まれながら生きながらえるんだろうなー
やだやだ - 29 : 2021/03/11(木) 22:08:22.19 ID:dlx7J2qS0
- 息子夫婦からは2世帯住宅といえど同居してやること自体でトントンだろって思われてるんだろうな
老後は別居がいいね - 32 : 2021/03/11(木) 22:13:09.13 ID:JpubFdc20
- その点コドージ住宅は安心だよね
コメント