
震災10年後…ヒサイシャ「メシも食えねーぞ家賃1万円のままにしろ!」こいつら日本から追い出せよ…

- 1
足丸出しにしてる売女どもは不快だけど、彼女がデートにミニスカ履いてきたらぶっちゃけ嬉しいよな1 : 2025/04/20(日) 13:28:16.82 ID:Wh3g13ard なんか支配欲が満たされる的なね 2 : 2025/04/20(日) 13:28:39.91 ID:Wh3g13a...
- 2
【民主主義こそが進路だ】中国・成都市 歩道橋に「巨大な反政府スローガン3つ」1 : 2025/04/20(日) 08:36:22.94 ID:9X4aMVCe 2025年04月15日未明、四川省成都市の中心部にある歩道橋に、以下のような巨大な3つのスローガンが掲げられました...
- 3
セクロスが下手なやつほど娘が産まれるらしいけど…1 : 2025/04/20(日) 12:38:23.95 ID:61NU20OWM あっ…(察し) 2 : 2025/04/20(日) 12:39:14.47 ID:eHRVHuVS0 ワイ4人男...
- 4
【石破悲報】斎藤元彦、楠木正成に自らを重ね「既得権層から悪党と呼ばれながら信念を貫く 」自撮りと共にポスト1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 12:55:45.41 ID:iDhTvT4Cd https://x.com/motohikosaitoH/status/...
- 5
町内会「退会だと?ならゴミステーションは使わせない」 住民「は?じゃあ訴えるわ」→判決「収集所を使いたいなら年15,000.円払え」 住民「」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 12:54:39.14 ID:ZsWMoq/k0 町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000.円で福井市...
- 6
太田道灌は粋な女性に俳句を言われ理解できなくてキレて後に家臣にたしなめられる話が好き1 : 2025/04/20(日) 09:46:18.67 ID:xIF9N94M0 埼玉県朝霞市岡にある岡の城山は、黒目川に向かって突き出す標高約10メートルの舌状台地の突端に築かれています。城の...
- 7
小4娘「生理になっちゃったけどお父さんには内緒にしてね」1 : 2025/04/20(日) 11:56:11.89 ID:MlmgDpaM0 娘の生理、勝手に父親に伝えてはいけない…専門家に聞く準備と心構え https://news.yahoo.co.j...
- 8
何人殺せば気が済むのか。立花孝志に住所を晒された男性が自殺。1 : 2025/04/20(日) 12:21:29.65 ID:MlmgDpaM0 SNS中傷で住所晒しも…自死した男性に何が?取材に応じた当事者「報道のつもりでやってますので」【報道特集】 ht...
- 9
【衝撃】彼女や妻に弱音を吐いてはいけない理由、説明されるWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWVWV1 : 2025/04/20(日) 12:21:55.90 ID:EQtgUIKH0 2 : 2025/04/20(日) 12:22:21.21 ID:EQtgUIKH0 なるほどなぁ 3 : 20...
- 10
無痛分娩が1件も実施されてない県がある!との事1 : 2025/04/20(日) 11:29:43.74 ID:c9cuVhSo0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250420/k1001478429100...
- 11
【超緊急】マッチングアプリで「ディズニー好き」を除外したら、半分以上の女が消えたんだけど、つまりどういうこと????1 : 2025/04/20(日) 12:13:11.67 ID:6XUPyeMwM 価値観重視の出会いを提供するマッチングアプリ「with」、恋活・婚活の“次の一歩”をサポートする「ロイヤルVIP...
- 12
橋下徹、生放送で嫌儲民を挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 12:06:59.23 ID:8lJ2DF+o0 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c...
- 13
サンモニ膳場貴子「中国の文化大革命を連想」「米国の国力が落ちる」 トランプ政権の名門大狙い打ちに1 : 2025/04/20(日) 11:42:05.59 ID:QNllw9rK9 フリーアナウンサー膳場貴子が20日、キャスターを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に生出演。米...
- 14
こども家庭庁予算7兆3000億円1 : 2025/04/20(日) 11:22:42.56 ID:L8YquZda0 https://greta.5ch.net/ こども家庭庁予算案7.3兆円 「未来戦略」を本格実施 https:...
- 15
ワイ「ラーメン大盛り無料ってことは並盛りで安くなりますよね?」店員「え?」 →…正論で問い詰めたら最悪の末路ワイ「ラーメン大盛り無料ってことは並盛りで安くなりますよね?」店員「え?」 →…正論で問い詰めたら最悪の末路 カオスちゃんねる
- 16
【悲報】「大阪万博、点字ブロックがないと批判」【悲報】「大阪万博、点字ブロックがないと批判」 奇妙な奴ら
- 17
【画像】こういう『セッ■スに興味ありませんよ』って感じの女子が好きなやつ【画像】こういう『セッ■スに興味ありませんよ』って感じの女子が好きなやつ BIPブログ
- 18
【朗報】アマプラの『あのクソ動作』、設定可能だったwww【朗報】アマプラの『あのクソ動作』、設定可能だったwww ぶる速-VIP
- 19
民主党の支持率、過去最低25%1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/20(日) 11:11:40.09 ID:CvH5DN2u0 https://www.foxnews.com/politics/con...
- 20
生涯カニ食べ放題or生涯エビ食べ放題生涯カニ食べ放題or生涯エビ食べ放題 V速ニュップ
- 21
ワイ入社2年目、クソ上司のいなし方がわからず泣くワイ入社2年目、クソ上司のいなし方がわからず泣く V速ニュップ
- 22
上司「俺君、PCが動かなくて…」僕元SE「カタカタカTCP/IP第一層の確認。それが終わったら第二層、同一サブネットからARPの確認。カカタカタカタ」上司「俺君、PCが動かなくて…」僕元SE「カタカタカTCP/IP第一層の確認。それが終わったら第二層、同一サブネットからARPの確認。カカタカタカタ」 V速ニュップ
- 23
【AmazonスマイルセールGW】寝る!TENTIAL、ブレインスリープ、ヒツジのいらないスリープウェア、SIXPADのリカバリーウェア、スリープウェアなどがセール中!【AmazonスマイルセールGW】寝る!TENTIAL、ブレインスリープ、ヒツジのいらないスリープウェア、SIXPADのリカバリーウェア、スリープウェアなどがセール中! ほんわかMkⅡ
- 1 : 2021/03/09(火) 21:16:57.44 ID:8geWvj8+0
宮城県石巻市の災害公営住宅で暮らす杉山歩夢さん(30)は、家賃が年々上がって入居当初の4倍以上になり、病気を抱える子どもの治療費などが必要な中、今後の生活設計が見通せないと不安を感じています。杉山さんは夫と10歳の長男、7歳の次男、3歳の長女との5人暮らしで、震災のよくとしに災害公営住宅に入居しました。
杉山さんは専業主婦で、家賃は当初9000円ほどでしたが、年々上がり、現在は4万円あまりになりました。
小さいころから病気を抱える次男が今月から4か月ほど入院するため、食費はずっとひと月4万円以下に抑えるなどやりくりしてきました。
今後、教育費や治療費などの支出が増えるため杉山さんは働きに出ることにしていますが、知り合いの共働きの子育て世帯で家賃が10万円以上に上がり、家賃の安い民間の住宅に引っ越しを迫られたことを知り、今後の生活設計に不安を抱えているということです。
杉山さんは「収入に応じて家賃が高くなることは理解していますが、子どもが成長し支出も増えていく中、どこまで家賃が上がるのか常に不安がつきまといます。家賃については、収入だけでなく支出も考慮するような基準を設けたり、上限を民間の相場並にしたりするなど、将来の生活を見通せる制度にしてほしい」と話していました。
入居期間や収入増で家賃上がる仕組み
災害公営住宅は、津波で自宅を失った人や原発事故により避難した人たちなどのために全国で3万戸が整備され、家賃は入居者の状況に応じて自治体が毎年、決定します。
入居期間が長くなったり、収入が増えたりすると家賃が上がる仕組みになっているため、子どもの成長に応じて、支出を増やそうと共働きを選ぶ世帯などで値上げの影響が大きいということです。
災害公営住宅の家賃上昇 70%余が生活費切り詰め
2021年3月9日 18時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210309/k10012905621000.html- 2 : 2021/03/09(火) 21:17:40.32 ID:mwVhv6fG0
- ガキ作りすぎやろ、アホか
- 9 : 2021/03/09(火) 21:20:17.81 ID:Ju6V210b0
- >>2
それはいいだろ、別に
問題は支出のコントロールができないことと、夫の収入 - 3 : 2021/03/09(火) 21:18:09.84 ID:f/q0lOb60
- > 杉山さんは夫と10歳の長男、7歳の次男、3歳の長女との5人暮らしで、震災のよくとしに災害公営住宅に入居しました。
公的支援受けながら子作りに励んでてワロタw
- 10 : 2021/03/09(火) 21:20:21.53 ID:C+ZJ4eRH0
- >>3
何がわりーんだよ - 25 : 2021/03/09(火) 21:24:01.24 ID:Oi0JGUqo0
- >>3
震災の翌年
翌年日本語わかるか知的障害
- 4 : 2021/03/09(火) 21:18:56.52 ID:0GLIVeW60
- 余裕ないのに子作りww
- 5 : 2021/03/09(火) 21:19:10.98 ID:zlubvivl0
- まず避妊具を買います
- 6 : 2021/03/09(火) 21:19:36.30 ID:3uZ+zLoC0
- 娯楽がセックスくらいしかないのかな?
せめて避妊くらいしろや。ゴムくらい買えるだろ - 7 : 2021/03/09(火) 21:20:03.65 ID:EeAiwyvr0
- 地震おかわり!
ってマジで思ってるだろうな。 - 8 : 2021/03/09(火) 21:20:17.03 ID:4QAqvi6v0
- なんで仕組み理解しないままポンポン子供生んじゃったの?
- 11 : 2021/03/09(火) 21:20:36.94 ID:fw+8M7PQ0
- アフリカの土人と変わらんな
- 12 : 2021/03/09(火) 21:20:39.37 ID:G0qjom+V0
- 流石に世の中なめすぎじゃねこいつら
- 13 : 2021/03/09(火) 21:20:42.52 ID:D/L0/aU30
- 宮城は、だいたいクズ
- 26 : 2021/03/09(火) 21:24:06.21 ID:MfTLpYgt0
- >>13
そんなことないよ! - 31 : 2021/03/09(火) 21:24:35.77 ID:KZ3UoDk40
- >>13
分かるまず県知事がそう - 14 : 2021/03/09(火) 21:21:03.09 ID:8geWvj8+0
「借金だけ増えていく…」アンケートの自由記述では、災害公営住宅の家賃の上昇に戸惑う記述が多くありました。
岩手県釜石市の50代の女性は「預貯金の取り崩しをして生活しています。パートの給与ではなかなかくるしいので、週末も別のパートをしていますが、所得が少しでも増えると家賃があがります。借金の返済などあります。手もとに残るお金が少ないです。働いた分だけ支出がふえているようです」と書きました。
岩手県大船渡市の40代の女性は「災害公営住宅の家賃が高すぎます。働く世代がいなければ税収だって見込めないのに追いだすことが前提のような家賃の値上げ。被災したからこそ、住まいを求めて災害公営住宅に入居したというのに」と書きました。
また仙台市の50代の男性は「復興するための住宅が家賃高騰、なんとか生活を立て直すために復興住宅に入り頑張るつもりが、逆に生活が苦しくなり引っ越しどころか、借金だけが増えていく」と記しています。
さらに宮城県多賀城市の災害公営住宅で自治会の役員を務める60代の男性は「家賃問題が重くのしかかって来ました。若い世代の住民の方が、1人また1人と今月も引っ越しをしていきました。自治会役員も3人ほど。だいじな役職でした。今後の自治会をになってくれる人たちだと思っていました」と不安をつづっていました。
専門家「本末転倒 家賃補助の問題考えていく必要」
アンケートの分析にあたった社会心理学が専門の兵庫県立大学の木村玲欧教授は「生活再建のために建設された災害公営住宅の家賃が上がった影響で、レジャーや衣服ではなく、食費という生活の根幹を切り詰めている結果は、生活再建のためという考え方からすれば本末転倒だ」と話しています。
働き盛りの世代が別の地域の家賃の低い民間住宅に転居するケースもあるということで、木村教授は「若い人たちが出ていってしまうことで、地域全体の復興のマイナスにもなってしまう。地域の未来のために家賃の補助の問題を考えていく必要がある」と指摘しています。
- 15 : 2021/03/09(火) 21:21:16.93 ID:32UKIU3n0
- 民間の相場をいくらだと思ってやがる
- 16 : 2021/03/09(火) 21:21:25.03 ID:0IKN1VgV0
- 新聞が持ってくるお涙頂戴ってなんで乞食ばかりなんだろうな
反感買うばかりで何とかしてやりたいなんて微塵も感じない - 17 : 2021/03/09(火) 21:21:43.43 ID:wY0rmT9G0
- さすがに甘えすぎ
- 18 : 2021/03/09(火) 21:21:50.14 ID:6nrw1w0G0
- >>1
そういう事言うなよ。同じ日本人なのに。
恥を知れ。 - 19 : 2021/03/09(火) 21:22:40.62 ID:5QX44DJX0
- ひでーこと言うなよ
- 20 : 2021/03/09(火) 21:22:43.45 ID:KziH6cKA0
- 災害が起こる度にコレだと破産するな・・・。
- 21 : 2021/03/09(火) 21:22:44.76 ID:BHjQZiNP0
- > 家賃は当初9000円ほどでしたが、年々上がり、現在は4万円あまりになりました。
たった4万の家賃すら払えないような貧乏人が専業主婦やって子供3人も作ってアホ過ぎるわ
- 22 : 2021/03/09(火) 21:22:57.32 ID:G0qjom+V0
- 何で稼ぎもないのにガキ量産してんの?
バカなの? - 23 : 2021/03/09(火) 21:23:11.62 ID:JGytywDR0
- 自己責任だろ
甘えんな - 24 : 2021/03/09(火) 21:23:12.75 ID:8geWvj8+0
参考記事復興住宅家賃 最高15万円超、上昇に不安の声
石橋英昭
2021年2月12日09時00分【宮城】県内の災害公営(復興)住宅で、市町ごとの平均家賃が月約1万2千~2万3千円と2倍の開きがあり、最高家賃額は都市部で16万円近くになっていることが県の調べでわかった。4年前に比べ平均家賃は2千~6千円程度上昇。国と自治体による家賃低減・減免の期間が順次終わり、家賃が上昇することに不安を募らせる人たちもいる。
東日本大震災では、県内21市町が復興住宅を整備。現在、被災者は約1万3300世帯が暮らす。戸数が少ない市町は入居者層が偏りがちのため、50戸超ある主な市町について、昨年12月時点の被災入居者の家賃を比べた。
平均額が高いのは仙台市の2万1338円。名取2万1014円、多賀城2万574円と、仙台近郊が続く。戸数最多の石巻市は1万7123円、安いのは女川町1万1988円。2017年2月の県調査では仙台1万8492円、石巻1万3892円などだった。
- 27 : 2021/03/09(火) 21:24:08.35 ID:8geWvj8+0
岩手県大船渡市の40代の女性は「災害公営住宅の家賃が高すぎます。平均2万円なのに高いと文句言うとは…
俺もヒサイシャになりたい- 28 : 2021/03/09(火) 21:24:21.43 ID:9JqxxiUF0
- 医者って競争させちゃ駄目な職業だろ
全く駄目とは言わんが経営優先したら金持ちしか重病治せなくなるやん - 34 : 2021/03/09(火) 21:24:57.67 ID:9JqxxiUF0
- >>28
誤爆した - 29 : 2021/03/09(火) 21:24:22.68 ID:DnSKBH6G0
- 4万円で何が困るんだよ馬鹿か
- 30 : 2021/03/09(火) 21:24:31.88 ID:TUrSGkIA0
- 働けよ(笑)
- 32 : 2021/03/09(火) 21:24:36.64 ID:H2ssEmaT0
- 日本人か?
- 33 : 2021/03/09(火) 21:24:55.08 ID:Oi0JGUqo0
- 日本語さえ読めない知恵遅れが沢山いるな
ドン引きだわ - 35 : 2021/03/09(火) 21:25:20.64 ID:jzAHuvYl0
- 引っ越せよ
- 36 : 2021/03/09(火) 21:25:23.22 ID:C+ZJ4eRH0
- 被災したら子供作れんとかマジでアホな事言ってる奴は国や社会に属する意味も権利も資格も無いと思うからとっとと出て行けばいいと思うの
- 37 : 2021/03/09(火) 21:26:06.81 ID:70ZE5HLK0
- 中国は日本より金持ちだから中国に難民申請したら?
- 38 : 2021/03/09(火) 21:26:11.76 ID:Jrht+dFK0
- 問題はチンコのコントロールができていないこと
- 39 : 2021/03/09(火) 21:26:40.44 ID:KZ3UoDk40
- いっそのこと福島の危険区域で被災したら都内のタワマン何個ももらえたのにね
- 40 : 2021/03/09(火) 21:26:42.21 ID:uvJOw1bP0
- 子沢山な時点でだいぶ日本に貢献してる
- 41 : 2021/03/09(火) 21:27:04.33 ID:NIXwEpqu0
- コンビニバイトとかだと790円とかあるのが岩手。
- 42 : 2021/03/09(火) 21:27:24.60 ID:Y/a7M6pn0
- TVcmの土人達のように、UNICEF募金から寄付して貰えよ。
ご出産は計画的に!
- 43 : 2021/03/09(火) 21:27:27.07 ID:6DmDfxyV0
- ところでこの10年間ずっと続いてきた被災者達の一か月の不労所得がいくらになるか
教えてくれないか?あと補償金受給状況と金額も。誰か頼む。書きこんでくれ。 - 44 : 2021/03/09(火) 21:27:46.85 ID:AdxUgEUo0
- 家賃は十分安いじゃん
10年も経って子作りまでしてるならこれ以上は甘えるなよ…年寄りなら仕方ないがお前らは若いだろ - 45 : 2021/03/09(火) 21:27:53.33 ID:xmfzHxQa0
- 当時高齢者で再出発難しいなら公営住宅にしがみつくのも仕方ないが
当時20前後の奴がガキ3人作って何甘ったれた事言ってんだよ
さっさと公営出て生活すべき世代だろうがよ - 46 : 2021/03/09(火) 21:28:35.45 ID:YxfG93gd0
- 10年経過して再建出来ないとか、甘えなんてレベルじゃねえ!w
- 47 : 2021/03/09(火) 21:28:51.46 ID:+viCR2Lu0
- 老人世帯なら兎も角なんなのこれ
- 48 : 2021/03/09(火) 21:29:04.54 ID:AdxUgEUo0
- 自宅を無くした年金暮らしの年寄りは何とかしてやれ
働ける若いもんは出ろ甘えんな - 54 : 2021/03/09(火) 21:30:40.15 ID:DvrwnKzg0
- >>48
え?この世代のじじいの年金どれだけ高いのか知らんの? - 49 : 2021/03/09(火) 21:29:17.36 ID:RG6rVcKJ0
- 被災者貴族の誕生?
- 50 : 2021/03/09(火) 21:30:00.73 ID:DvrwnKzg0
- 収入に応じて家賃が上がるってことはこの人そこそこ収入あるってことだよな。
経費を安くしようとして被害者ぶるのはいつもの女の得意技 - 51 : 2021/03/09(火) 21:30:12.73 ID:NWUdUPTm0
- 夫が甲斐性なしだわな
- 53 : 2021/03/09(火) 21:30:35.14 ID:nkHgrEiz0
- 被災してなかったらもっと稼げてたのかな?
そもそも子供3人持てなかったんじゃないか? - 56 : 2021/03/09(火) 21:31:03.64 ID:AdxUgEUo0
- 四万の家賃が払えないならそもそもどうやって生きて子供育てるつもりだったんだよ
NHKは叩いてくださいとばかりに変なの選んでインタビューするな - 57 : 2021/03/09(火) 21:31:08.12 ID:pwT7XKBV0
- ヒサイシャとヒバクシャどっちが迷惑?
- 58 : 2021/03/09(火) 21:31:18.96 ID:G0qjom+V0
- 生活設計が見通せないで笑う
ないよな?最初からないよなてめぇら? - 59 : 2021/03/09(火) 21:31:22.43 ID:ApLQXxSe0
- 二人産んでてわろた
- 60 : 2021/03/09(火) 21:31:26.36 ID:/2GWliWo0
- 東北の被災した市町村に住んでいる人達全員に
国は毎月250万支払うべきだな - 61 : 2021/03/09(火) 21:31:42.22 ID:62xycmjE0
- ここが童貞が僻み倒してるスレかぁ
- 66 : 2021/03/09(火) 21:33:18.54 ID:DvrwnKzg0
- >>61
自分の収入と、光熱費や家賃の経費を考えて子づくりするのは当たり前だが。
3人もいたらそら無理よ。徐々に家賃上がってるんだから、しらない訳ないだろ。仕組みを。
- 62 : 2021/03/09(火) 21:31:48.95 ID:QP+F/K+o0
- 10歳7歳3歳の子供たちは当時の年齢?もしかして震災後に作っちゃったの?
- 63 : 2021/03/09(火) 21:32:12.93 ID:EeAiwyvr0
- 今十年祭だから調子に乗ってるけど、あと十年したら同じように調子に乗るよ?
- 64 : 2021/03/09(火) 21:32:16.54 ID:NIXwEpqu0
- 盛岡ですら家賃10万払うなら、ローンで家買った方が良いってレベル。
- 65 : 2021/03/09(火) 21:33:15.88 ID:Xsr/g2rB0
- 本当はしれっと他の支援ももらってて困ってないんだろうな
- 67 : 2021/03/09(火) 21:33:33.83 ID:ZBAtBJQ60
- 嫌なら民間のアパートに引っ越せよ
コメント