- 1 : 2021/03/07(日) 23:42:51.54
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca414ce05e23a3152cfc54146c6668d272009134
「異端のビール」がキリン社内で問題視された理由
「ハートランド」は、約6割ものシェアを持っていたキリンが、主力商品の「ラガー」にあぐらをかく社内を変革するための新商品だった。
だが、瓶に「キリン」のロゴを使わず、直営店でのみ提供するという「ハートランド」の「異端さ」に、反発する社員もいた。
「ハートランド」「一番搾り」ほか多数のヒット商品を開発し、カリスママーケターと呼ばれた前田仁(ひとし)氏の逸話を、ジャーナリストの永井隆氏が語り継ぐ本連載。
第4回目は「ハートランド・プロジェクト」が直面した試練を描く。
◇ブランドを気にする消費者はまだ少数派だった
1980年、キリンは業界初の低アルコールビール「キリンライトビール」(アルコール度数3.5%、カロリー30%オフ)を発売している。
1981年には、キリン初となる生ビールを発売(業務用樽限定)。
1983年には、缶入り生ビール「キリン缶生」を発売した。
しかし当時、生産量のほぼすべてはラガーだった。
ラガーによって圧倒的なシェアを得ていたキリンは、新製品にそれほど期待していなかった。当然、マーケティングにおいても力を入れていなかった。
当時のキリンでは、「商品イコールラガー」になっていたのだ。
「当時は、ラガーと言わず、キリンビールと呼んでいました」と、当時マーケティング部に所属していた太田恵理子は証言する。
一方、ライバル各社の対応は異なる。
キリンに次ぐ業界2位のサッポロは、黒ラベル(当時は「サッポロびん生」)、高級ビールのヱビス、熱処理したラガーと、複数のブランドを展開していた。
当時、消費者の側でも、メーカー名イコールブランド名という認識がまだ一般的だった。
酒屋でラガーを買うとき、「キリンビールください」と注文すればよかった。
むしろ、「ビールをください」と言うと、適当にキリンラガーなりサッポロ黒ラベルなりを、酒屋のほうで選んで出し、消費者もそれを疑わずに買っていた。
キリンをはじめとするビール4社の値段は、ヱビスを除けばすべて一緒だったから、それでも問題はなかった。
(発泡酒は94年、第3のビールは03年に登場)。
◇「クセのある人材」がプロジェクトを引っ張る
そのような状況で、キリンが投入した新商品が「ハートランド」だった。
その商品開発からマーケティングまで、「ハートランド・プロジェクト」を担当したのが、当時のキリンでマーケティング部課長の上村修二と新入社員の太田恵理子、のちに漫画家しりあがり寿として有名になる望月寿城、そしてカリスマ・マーケターとして以後名を馳せる前田仁だった。
84年夏のことだった。上村は太田にこう質問したという。
「プロジェクトの進捗が思わしくない。メンバーを追加したいが、誰がいいだろうか」
太田は次のように答えた。
「前田さんがいいと思います」
前田仁は73年入社。大阪で業務、営業を経験し、80年にマーケティング部が発足したのと同時に、大阪から本社へ異動していた。
太田恵理子は83年に入社後、すぐマーケティング部に配属されている。
当時、前田は清涼飲料を担当していたが、その頃の前田についてこう証言する。
「前田さんは、クセのある人でした。つくる商品も変わったものばかり。大きな病気をして休職した経験があるせいかもしれませんが、斜に構えたところがありました。ただ、誰に対しても自分の意見を曲げない、芯の強さがある人だと感じていました」
もし太田が前田を指名しなければ、後のヒットメーカー前田仁はいなかったかもしれない。
◇時代を先取りしていた前田のコンセプト
遅れていた「ハードランド・プロジェクト」だったが、意志の強い前田の加入で、ようやく前に進み始める。
プロジェクトに参加してすぐ、前田はハートランドの商品コンセプトを作った。
「素(そ、もと)」というのが、そのコンセプトだった。
太田は次のように語る。
「前田さんが鉛筆でコンセプトを手書きし、その紙を私たち3人に見せたときのことを今でも覚えています。ハートランドという名前は、“心のふるさと”という意味です。命名したのは課長の上村修二さんでした。その名前にこめられた思いを前田さんはよく理解し、言語化します。それが『素』というコンセプトでした」
前田はこの時、次のような「5つの時代原理」をプロジェクトチームに示したという。
①個としての確立を目指す時代、
②能動的な情報判断を目指す時代、
③人間の感性を再開発する時代、
④新しい本物が求められる時代、- 2 : 2021/03/07(日) 23:43:53.59 ID:9/J4LBmfd
- 一時期完全に消えたこと考えたら
今は大分復権してるよ - 3 : 2021/03/07(日) 23:44:48.25 ID:5R14ep5p0
- やっぱ青軸よな
- 9 : 2021/03/08(月) 00:02:26.99 ID:4WdsgHOiM
- >>3
時代はRazerのスタビ付き静音軸のOEM元だから - 6 : 2021/03/07(日) 23:52:57.61 ID:rC5jM6gR0
- ホースないけど
- 7 : 2021/03/07(日) 23:57:25.82 ID:LwvGrvcM0
- 楽器としてどうなの?
音域狭そうだし片手弾きしかできないんだろ? - 8 : 2021/03/07(日) 23:57:48.62 ID:3BO9UL7A0
- ラップスティールギターも流行らないしな
- 10 : 2021/03/08(月) 00:02:41.53 ID:qbBVwhfX0
- ショルキー使ってるのって小室か浅倉大介か幹てつやくらいだろ
- 11 : 2021/03/08(月) 00:03:48.32 ID:f2sagwLd0
- 芸人のイメージが濃すぎる
- 12 : 2021/03/08(月) 00:04:39.20 ID:fsw2ZIcoa
- ショルダーキーボードって他の呼び方なかったけ?
なんかしっくり来ない… - 19 : 2021/03/08(月) 00:38:50.91 ID:Rs8UWyUj0
- >>12
キーター - 28 : 2021/03/08(月) 03:10:28.94 ID:6JF+FzIF0
- >>12
初期はギターシンセって言われてた気がする - 13 : 2021/03/08(月) 00:06:18.49 ID:vNLKW0ij0
- 浅倉さんを戦犯扱いしようというのか
- 14 : 2021/03/08(月) 00:14:42.92 ID:DgiDiZS40
- 一時期やってたけどマジで弾きにくい
パフォーマー次第で見栄えはするけどそれだけ - 15 : 2021/03/08(月) 00:16:34.85 ID:5itcjtAO0
- ショルキーといえば小室哲哉だろ
- 16 : 2021/03/08(月) 00:17:26.67 ID:VjhoI6Dp0
- 小室浅倉ハービーのイメージしかない
- 17 : 2021/03/08(月) 00:18:25.23 ID:SRHLMk7u0
- ドラフォ
- 20 : 2021/03/08(月) 00:43:16.96 ID:urYvluVM0
- なんかインキャが無理してヨウキャぶってる感じでダサい キーボードは素直に座って弾けよ
- 22 : 2021/03/08(月) 00:49:52.49 ID:bWyIqlkp0
- バンドならベースいるだろうし右手だけでいいだろうしあれで十分だろ
- 23 : 2021/03/08(月) 00:50:58.56 ID:zTYiGdFU0
- 幹てつやかよ
- 24 : 2021/03/08(月) 01:08:05.40 ID:NkWRJU+E0
- YAMAHA KX5が生産終了して25年経つのに
いまだに中古で人気だしな - 25 : 2021/03/08(月) 01:15:07.38 ID:xIxwC26B0
- 浅倉大介いま何やってんだろと思ってググったら米良美一みたいなビジュアルになってて軽くショックを受けてる
- 26 : 2021/03/08(月) 01:23:59.21 ID:rCMW/JE2H
- ギターよりもピアノよりも簡単で良いだろ
- 30 : 2021/03/08(月) 06:20:25.74 ID:230uX0Z40
- ギターに憧れてんのかなって感じで痛い
- 31 : 2021/03/08(月) 06:24:01.20 ID:230uX0Z40
- そういやショルダーキーボードのベースの3人組ガールズバンドとかいたよな
コメント