
統計学とか数学、確率に詳しいvipperちょっと助けて

- 1
超エリート社会人ワイの優雅すぎる朝食見せたる1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 08:54:50.06 ID:DZwhHs580 むひょーw 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/0...
- 2
ブラック企業さん、このご時世に月給25万円(固定残業代含む・賞与なし)で求人募集をかけてしまうwwwwwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 08:27:36.47 0 雇用形態 契約社員 <試用期間中> 月給253,013円(固定残業代含む)~ ※経験、スキルな...
- 3
『警察です。あなたが全財産を金塊に変えて玄関先に置いて下さい』詐欺が流行。既に計21件9億円の被害1 : 2025/04/19(土) 08:40:11.62 ID:IT+sl0SQ0 何者かが玄関先に置かれた金塊を持ち去っていく https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 4
【正論】江藤農水相「コメ高騰はオイルショック時のトイレットペーパー不足と同じ。デマに踊らされたバカな国民が原因」1 : 2025/04/19(土) 08:53:56.09 ID:qkHUmTPz0 さらに批判を集めたのが4月1日の会見だ。第2回の備蓄米放出が実施されたことを踏まえ、江藤農水相は「価格は落ちつ...
- 5
関西にも序列ってあるの?東京>埼玉>神奈川>千葉みたいなやつ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 08:21:41.32 ID:YXRXaQm5M 関東甲信 気温上昇 各地で夏日の見込み 体調管理に注意を https:/...
- 6
中国の一般的な給食がこちらwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 08:41:20.21 ID:msUo9qwq0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/...
- 7
NASA、CO2は地球を緑化1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 07:52:01.40 ID:NVSe0uJJ0 https://science.nasa.gov/earth/clima...
- 8
「下からズドンと」長野県で最大震度5弱の地震 山形村の16歳の男性が避難の際、転倒し右足に軽いけが1 : 2025/04/19(土) 07:40:49.11 長野県で発生した最大震度5弱の地震。1人が軽傷です。 18日午後8時19分ごろ、長野県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。 気象...
- 9
大谷翔平、産休で長期離脱ww1 : 2025/04/19(土) 07:59:30.78 ID:gcjXt2480 ps://i.imgur.com/ZBtrKkV.png 年俸100億円貰ってこんなん許されるんか… https...
- 10
「経験人数30-50人」ってどんなイメージ…?ワイの彼女の経験人数がそれくらいらしい…1 : 2025/04/19(土) 07:57:12.38 ID:MRsxtIEL0 https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=ikioi 職場の後...
- 11
【画像】ケンモメンは絶対”5″を選ぶ体操部JDがエ口すぎるwww【画像】ケンモメンは絶対”5″を選ぶ体操部JDがエ口すぎるwww 住所不定名無し
- 12
【画像】女さん「7Pしちゃった♥」パシャッ【画像】女さん「7Pしちゃった♥」パシャッ いたしん!
- 13
【画像】赤澤担当大臣、トランプ大統領にプレゼントした物がやばい。。。。。1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 07:39:54.21 ID:QQ2Xnt1QM 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土...
- 14
立憲小熊慎司議員「トランプのやり方は不良のカツアゲ」動画が世界的にバズり倒す1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/19(土) 06:47:36.63 ID:msUo9qwq0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/...
- 15
大阪土人が発狂 東海道線15両編成を見て(動画あり)1 : 2025/04/19(土) 06:52:44.69 ID:H/1Ln+VR0 動画 https://x.com/bombom397/status/1913349313918537815?s=...
- 16
【衝撃】バカ上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように買っといてな」ぼく「注文書これか、400っと!」→結果www【衝撃】バカ上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように買っといてな」ぼく「注文書これか、400っと!」→結果www 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 17
餌用ゴキブリが安かったから買おうと思ったけど、嫁に鬼の形相で怒られた・・・餌用ゴキブリが安かったから買おうと思ったけど、嫁に鬼の形相で怒られた・・・ アクアカタリスト
- 18
【悲報】たまに「シャワーや風呂は2日に1回で十分!」とかいう奴おるやんwww【悲報】たまに「シャワーや風呂は2日に1回で十分!」とかいう奴おるやんwww なんJクエスト
- 19
チー牛ってなんでマツダ乗るの?1 : 2025/04/19(土) 06:57:50.53 ID:6Psynem80 安いから? 2 : 2025/04/19(土) 06:58:45.09 ID:lNKntZLP0 ホンダめ安くね...
- 20
大谷翔平さん、育児休暇を取ってしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/19(土) 07:10:56.90 ID:bpwrlTCH0 2 : 2025/04/19(土) 07:11:45.06 ID:k09oRW4f0 働け 3 : 2025/0...
- 21
職場のなよなよ男(28)が事務員からモテてて死にたいんやが1 : 2025/04/19(土) 07:29:01.47 ID:YginZdeP0 ワイの方が仕事できるし顔も整ってるのに その光景見ると殺意湧いてくる 2 : 2025/04/19(土) 07:...
- 22
大谷、産休1 : 2025/04/19(土) 07:36:34.70 ID:2fiNYgpY0 大谷翔平が「父親リスト」入り 真美子夫人が第1子出産のため試合欠場…監督明言 【MLB】レンジャーズ ー ドジャ...
- 23
【画像】大阪あいりん地区の簡易宿泊所がこちらwww【画像】大阪あいりん地区の簡易宿泊所がこちらwww V速ニュップ
- 1 : 2021/02/22(月) 19:40:07.630 ID:xW/0BOr50
- いまここに、最終的に33.3…%に収束するゲームをする関数がある
しかし当然ながら100回くらいの試行だと±1%程度の誤差が出る
実測としては、100万回超の試行で小数点以下一位までは確定するんだけど
このn回試せば小数点第一位まで確定 というときのnの値を、計算で求めることはできる?関数例(python)
def junk_em(try_times=0, round_level=1, string=True):
__true_count = 0
__for i in range(try_times):
____select = rd.choice([True, False, False])
____if select is True:
______true_count += 1
__average = round((true_count / try_times * 100), round_level)
__return str(average) + "%" if string is True else average - 2 : 2021/02/22(月) 19:41:19.396 ID:xW/0BOr50
- それとも実際にぶん回して確かめるしかない?
- 3 : 2021/02/22(月) 19:42:13.609 ID:sX9M0yXua
- どこまで正確にしたい?
例えば33.3333333…%で行こうと本気で思ってるアホじゃないだろ?
33.3%として計算して良いの? - 8 : 2021/02/22(月) 19:45:39.483 ID:xW/0BOr50
- >>3
>>3
書いてる通り、小数点以下第一位まで確定で
当然100%確定はないので、たとえば99.999%小数点以下第一位が等しい
で。 - 23 : 2021/02/22(月) 20:05:32.285 ID:xW/0BOr50
- 条件厳密にしなかった俺が悪かった
とりあえず小数点以下第一位を示す確率が99.999%
とするとして。>>8に書いてっけど>>21
そう - 27 : 2021/02/22(月) 20:11:01.680 ID:yJLJxDJM0
- >>23
例えば 20,000 回試行すると、99% の確率で±1%以内の値が出る。
これより細かい値も計算出来るだろうが、計算が面倒臭い。 - 28 : 2021/02/22(月) 20:12:31.320 ID:xW/0BOr50
- >>27
これどういう計算式? - 30 : 2021/02/22(月) 20:14:44.442 ID:yJLJxDJM0
- >>28
統計で使う式。世論調査とかで使う。 - 4 : 2021/02/22(月) 19:43:18.687 ID:cr4jXRQv0
- えーと・・・乱数とか振れ幅があるから幅が出来るんだが・・・イッチはバカなのかな?
- 5 : 2021/02/22(月) 19:43:51.955 ID:uiryzgVNd
- 数学得意だけどお呼びではないようで
- 6 : 2021/02/22(月) 19:44:46.956 ID:jt5RZWHg0
- choice使ってたら理論的には確定しないんじゃないか?
まずは確定を定義づけよう - 9 : 2021/02/22(月) 19:45:48.657 ID:RfnmMivs0
- 一応信頼区間定めれば計算はできる
- 10 : 2021/02/22(月) 19:45:57.711 ID:2MbpyWUX0
- よく読んで無いけど確定はしないよ
n+1回目以降が全部trueになることもあり得るから - 11 : 2021/02/22(月) 19:46:39.272 ID:+OT67tEo0
- 確定とか無理でしょ
有意水準設ければ二項確率の検定をすれば良いのでは - 13 : 2021/02/22(月) 19:49:12.855 ID:YpR+FGtN0
- 計算で確定は無理
実際にぶん回しても確定は無理 - 14 : 2021/02/22(月) 19:50:58.036 ID:xW/0BOr50
- いやいつもプログラム書くとき、まーこんくらい試せばいいでしょ?→あれちょっとブレるな→あと一桁多く試行しよう
みたいにやってたんだけど、予め精度と試行回数の比率を推定できないのかなと思って - 15 : 2021/02/22(月) 19:51:41.482 ID:mVsMX9J70
- 何がしたいのかを具体的に言ってくれ
真の確率を知ってるんだったらそれで良いし真の確率を知らないんだったら何回やっても大外しする確率的にはずれる可能性もゼロじゃないでしょ
クラーメル・ラオの不等式が似たようなことを評価してると思うけど - 17 : 2021/02/22(月) 19:54:49.487 ID:xW/0BOr50
- >>15
つまり真の確率を知らないと、実際に巨大な試行回数で確かめるしかない? - 18 : 2021/02/22(月) 19:57:17.629 ID:xW/0BOr50
- >>17
この場合、例えば1億回試行でほぼ収束するものを
より短時間≒(100回試行とか)で予知することはできる?
傾きの近似を得るとか - 20 : 2021/02/22(月) 20:01:03.415 ID:mVsMX9J70
- >>17
そもそも確率である以上たまたま上ブレ下ブレすることはあるんだから確定って絶対無理だよね
中心極限定理的に真の値に近い確率が大きくなるのは事実だけど - 16 : 2021/02/22(月) 19:53:31.325 ID:xW/0BOr50
- 失礼
import random as rddef junk_em(try_times=0, round_level=1, string=True):
__true_count = 0
__for i in range(try_times):
____select = rd.choice([True, False, False])
____if select is True:
______true_count += 1
__average = round((true_count / try_times * 100), round_level)
__return str(average) + "%" if string is True else averageで
- 19 : 2021/02/22(月) 20:00:48.642 ID:xW/0BOr50
- ちなみに局所解のない線形関数を相手にするとして。
- 21 : 2021/02/22(月) 20:01:30.314 ID:yJLJxDJM0
- 確率 p で true が返る関数がある。
これをN回試行した時に true が返る回数が確率 r で N * (p-n) 以上 N * (p-n) 以下に
収まるものとする。
この p , r , n を与えた時の N を求めたい。こういうことか?
- 22 : 2021/02/22(月) 20:02:39.822 ID:/qtnugQL0
- 収束って言うくらいだから無限回の試行が大前提でしょ
- 25 : 2021/02/22(月) 20:09:51.582 ID:xW/0BOr50
- いずれにしても
提示した関数は最低でも何百万回は試行しないと33.2~4%を示しうるんよ
しかし1試行に数分かかるような場合「どれくらいで収束するかし分からんし、とりあえず1億回で試してみようかな」とか言ってられないはず
超インテリな数学者はどうやって試行の目安を推定してるのかな的な。カンじゃないでしょう - 29 : 2021/02/22(月) 20:14:42.359 ID:xW/0BOr50
- 例えば99.999精度を実試行で求めるのにかかる時間より数倍も早い時間で近似解求められるなら、それをプログラムに落とし込みたい
- 31 : 2021/02/22(月) 20:17:47.239 ID:/qtnugQL0
- 1000回試行の結果と100回試行10回の平均値は同じになるからそう簡単に早くはならないんじゃね
- 32 : 2021/02/22(月) 20:19:46.133 ID:xW/0BOr50
- >>31
えー試行時間長い、真の収束値不明の関数相手に
物理で殴りかかるしかないの?
マジで? - 33 : 2021/02/22(月) 20:21:38.145 ID:yJLJxDJM0
- >>32
「戦は数だよ、兄貴」 - 34 : 2021/02/22(月) 20:26:58.305 ID:xW/0BOr50
- 数学ってもっと万能で、数学者はもっと賢いのじゃないのか
抽象的な例だけど、じゃー1回の計算に1年かかって何らかの数値を返す真の収束値不明な線形関数xがあったとして
ある程度の収束値の検討をつけるためには何十年もかかっちゃうしかないわけ? - 35 : 2021/02/22(月) 20:28:32.101 ID:+a9t0Yp40
- 正規分布に従うって事でいいの?
- 36 : 2021/02/22(月) 20:29:43.120 ID:/qtnugQL0
- 1億台くらいの計算機があれば1年で終わるでしょ
- 37 : 2021/02/22(月) 20:32:07.439 ID:BVcNT1yk0
- 最終的に1/3に収束するってところだが例えばある周期で繰り返すゲームなら存在するが完全な乱数見たいのなら存在しないだな
コメント