- 1 : 2021/01/30(土) 17:56:59.385 ID:v2I8qwi30
- 俺はまあまあ面白いが
感覚をアップデートし切れてないだけかもしれないし
若いころハマった作家を擁護したいだけかもしれないし
岡田斗司夫は岡田斗司夫で信用し切れないし
でも最先端の漫画よりじゃっかんつまらないのは感覚的に少しわかる - 2 : 2021/01/30(土) 17:58:49.169 ID:YXTTzSFd0
- プペルは見る価値ないって言ってた動画好き
- 15 : 2021/01/30(土) 18:07:17.273 ID:WXNdj4Sb0
- >>2
岡田も西野もホリエモンも同じだよ。
こーゆー事発信しないとメシ食えない。 - 19 : 2021/01/30(土) 18:10:54.187 ID:d51zabe20
- >>15
西野を擁護するわけじゃないけど
他人の作品をディスって金稼ぎは正直ダサい
しかも岡田はプペル見てすらいないし - 36 : 2021/01/30(土) 18:20:21.114 ID:xpGI7tedp
- >>19
なんで見ないのって動画だったから見た見てないはあんま関係ないと思う - 3 : 2021/01/30(土) 17:59:46.761 ID:3LuvQN2q0
- 演出が面白いのは今
話として面白いのは手塚 - 4 : 2021/01/30(土) 17:59:58.020 ID:lsSM8lDTx
- 70~30年前の作品が今の時代に合わないのは仕方ない
- 5 : 2021/01/30(土) 18:01:02.654 ID:v2I8qwi30
- でもそれでもなおあのスピードと生産力であのクオリティにアイディアがどんどん出てくるところはすごいよ
そこは時代は関係ない
火の鳥、ブラックジャックは絵とか手法は古いかもしれないが
あのレベルの漫画はなかなかない - 6 : 2021/01/30(土) 18:02:09.428 ID:MEJ2HaD40
- 手塚治虫が面白くなくなる大人にはなりたくない
- 7 : 2021/01/30(土) 18:02:11.066 ID:OCZN5o240
- 今の手法で誰か描いて欲しい
- 8 : 2021/01/30(土) 18:03:01.527 ID:VLFisru+0
- というか80年代後半から既に「手塚は古い」みたいな感じにはなってたんだよな
- 9 : 2021/01/30(土) 18:03:17.995 ID:v2I8qwi30
- でも俺も初期作品のすごさがあまりわからないんだよなあ
トキワ荘メンバーやSF作家たちがこぞって当時の手塚漫画の
衝撃はすごかったって言うんだけど手法が古すぎて - 11 : 2021/01/30(土) 18:05:12.074 ID:IMLpRmLl0
- >>9
ロストワールドとかああいうのな - 12 : 2021/01/30(土) 18:05:29.432 ID:d51zabe20
- >>9
のらくろ読んでから手塚作品読めば分かるんじゃね - 10 : 2021/01/30(土) 18:04:53.895 ID:k6yAcSXM0
- 手塚に限らずそりゃそうや
当たり前だけど後発が影響受けて、引用したりインスパイアしたりオマージュしたりするんよでそれを見た人が、オリジナルみると、何このパクリだと、つまらん作品ってなるんやで
- 13 : 2021/01/30(土) 18:06:24.220 ID:VipHEWGRM
- 古臭いし陳腐な感じもするけれどそれでも面白いものは面白いよ
- 16 : 2021/01/30(土) 18:08:14.141 ID:k6yAcSXM0
- >>13
そうは思わんけどな、やっぱり見慣れた
作品にしか思わんから目新しさはあまりないそんだけアイデアみたいなの引用されまくったんやろけど
- 14 : 2021/01/30(土) 18:06:51.088 ID:elWIfUks0
- 昔の漫画やアニメって今見ると絵的に古くて結構キツイってのがあるけど
世界観とか話自体が凄い深いから廃れない凄い漫画になるんだと思うあの世代って体験談とか現実での事件とか出来事が元ネタになってるけど
今の世代の流行りの漫画の多くはなんていうか既に漫画、アニメにどっぷりの人が作ってるから一段浅い感じするのが多い - 22 : 2021/01/30(土) 18:12:27.809 ID:VLFisru+0
- というか絵的には劇画ブームの時にかなりの差をつけられたからな
- 23 : 2021/01/30(土) 18:12:49.920 ID:v2I8qwi30
- 手塚治虫が漫画とは誰にでも通じる文字のようなものであり
記号と同じ、よってデッサンはいらないと主張してたんだけど
絵は上手いに越したことはないよなあ - 26 : 2021/01/30(土) 18:13:54.282 ID:k6yAcSXM0
- 7人の侍現象とでもいうか、皆がパクリまくった結果、オリジナルを見ると、何このどこかでみたようなパクリ作品の集合体は
みたいな感覚になるんだよ、まあそんだけ黒澤が凄かった証明なんだけどさ - 28 : 2021/01/30(土) 18:16:12.205 ID:Cf/jAw6J0
- 治漫画も今見りゃ流石に絵は古くさいけどそれでもストーリーなんかは今でもパクられまくるぐらいの価値がある
- 31 : 2021/01/30(土) 18:18:21.278 ID:Iwwf0l8L0
- 手塚の作品でいまでも鑑賞にこたえるのは
ブラックジャック 火の鳥 ブッダくらい - 34 : 2021/01/30(土) 18:19:48.341 ID:0IhZnfFsa
- >>31
アドルフに告ぐがあるだろ! - 37 : 2021/01/30(土) 18:20:39.128 ID:k6yAcSXM0
- >>34
アレは今はきついな - 32 : 2021/01/30(土) 18:18:58.837 ID:IMLpRmLl0
- 諸星大二郎とか進撃の巨人なんか絵が下手ゆえの不気味さがあると思う
- 33 : 2021/01/30(土) 18:19:26.386 ID:d51zabe20
- 浦沢が手塚オマージュなのに
「今なら手塚は浦沢枠」とかウケる - 35 : 2021/01/30(土) 18:20:18.812 ID:C81C9wiea
- 手塚自身がスランプだった頃の作品って言ってるアラバスターとか暗い青年誌系の作品がむしろ今になって評価されてるのは興味深いね
手塚はずっと少年誌で描いていたかったみたいだけど明らかに傾向としては青年誌にどんどん向かってたよな
今だったらビッグコミックあたりで普通に連載できてそう
単純に少年誌>青年誌って時代でもないし - 39 : 2021/01/30(土) 18:21:55.232 ID:IMLpRmLl0
- >>35
ムウとかもそうだけど結局は「子供向けばっかじゃない」って逆張り評価に過ぎないんじゃないかと思うけどね俺は - 43 : 2021/01/30(土) 18:24:56.001 ID:C81C9wiea
- >>39
まあ確かに明らかに代表作には及ばないのに「こんな作品もある!」って事でやたらスポット浴びる作品とかあるよな
俺は詳しくないけど単行本未収録のドラえもんの話とか、なんで未収録になったのか、何か意図があるはずなのにそれを掘り返して収録し直すのはなんか違うなって思っちゃう
どんな事情があるんだか知らないけどね - 45 : 2021/01/30(土) 18:26:11.135 ID:IMLpRmLl0
- >>43
まあ全集だと研究者のために未収録作品を入れるってことはある
遺稿もあるだろうし - 46 : 2021/01/30(土) 18:27:32.617 ID:C81C9wiea
- >>45
なるほろ - 38 : 2021/01/30(土) 18:21:01.259 ID:cWqa88Ba0
- 漫画黎明期の革命家みたいな人だから手塚治虫がいなかったら漫画が今とは全然違うものになってる可能性がある
- 42 : 2021/01/30(土) 18:24:38.514 ID:03vilfoz0
- あの時代にあのアイデアだからな
時代背景無視して批判するのは簡単 - 44 : 2021/01/30(土) 18:26:02.966 ID:k6yAcSXM0
- >>42
批判はしてない、そんだけ巨人過ぎるってはなしであって
逆にいうと、それだけパクられまくった話
だから後の人が当時知らずに読んでも、あまり面白みがないこれは致し方ない
- 48 : 2021/01/30(土) 18:28:55.791 ID:v2I8qwi30
- アドルフ俺は面白いけどなあ
余談だがヒトラーにユダヤ人の血が入ってるって
ニュースが出たらおおぜいの作家がそれをテーマに書こうと思ったらしいが
手塚治虫がいちはやく描きますと記者会見しちゃった
コメント