- 1 : 2020/11/29(日) 12:21:08.10 ID:27LzRgaA0
「はんこ大国」日本、政府の「脱はんこ」方針は実現可能か
【11月29日 AFP】菅義偉(Yoshihide Suga)首相の就任以降、政府の「脱はんこ」方針が日本を揺るがしている。
最先端のIT大国と見なされることも多い日本。そのイメージとは裏腹に、はんこを押すことは日本人の生活に欠かせない習慣だ。
配達物の受領票から婚姻届けに至るまで、あらゆる書類に用いられてきた。企業や役所でも、多くの承認プロセスがいまだ紙の書類に手ではんこを押すスタイルに頼っている。そのはんこのデメリットがコロナ禍で改めて浮き彫りになった。在宅勤務を推奨されても、書類にはんこを押すために出社を余儀なくされた人が多かったからだ。
菅首相は行政のデジタル化を推進中だが、脱はんこに関して状況は想像以上に複雑なようだ。
(略)
■「メンタリティーが変わらない限り、『脱はんこ』は無理」
政府の推進は一部で実を結んでいる。警察庁は来年から行政手続きの押印を廃止する方針を決定。日立製作所(Hitachi)などの大企業も、社内の押印業務を廃止すると発表した。
だが、日本企業と官公庁の膨大な書類手続きを合理化するのは一筋縄ではいかないとの見方もある。
日本総研(Japan Research Institute)のマネジャー、渡邉敬之(Takayuki Watanabe)氏は、はんこ業務は日本の階級型ビジネス文化の表れだと指摘する。
従業員が決裁をあおぐ際には直属の上司、さらにその上司と一人一人から承認印をもらわなければならないことが多く、そうして一番上の上司まで全員の押印が
そろうことで組織的な合意形成がなされたことを示すというのだ。AFPの街の取材に、会計士のかたやまてつや(Tetsuya Katayama)氏も「自分で責任を負いたくない。だからどんどん押していくんですよね。
(中略)『これはおれが押したけどその前におまえが押しているじゃないか。(だから)おまえの責任だ』って感じですよね」と答えた。「責任者がいないんですよ、日本は」
日本人のこのメンタリティーが変わらない限り、政府の「脱はんこ」方針は効率化につながらないと渡邉氏は指摘する。
「押印プロセスを変えなければ、結局同じ数だけ承認ボタンを押さないといけない。(中略)手段が紙のはんこから電子システム上の承認ボタンに変わるだけで結局同じことが起きる」と同氏は言う。
「物事の責任の所在を(はっきりさせて)ある程度覚悟を決めて承認をしてもらう」ことが必要だと話す。
全日本印章業協会の副会長、福島恵一(Keiichi Fukushima)氏は、押印制度を一律に廃止していこうとする動きには反対だ。その一方で、今までは慣習ありきで、
はんこを押すことそのものが形骸化していた部分もあると話す。押印が必要な書類が正確に明示されれば、はんこの持つ「自分の意志を表明する」という使い方がより明確化する。そうすれば、押印文化の本来の意義が伝わる良い機会になるはずだと語った。
(c)AFP/Harumi OZAWA- 2 : 2020/11/29(日) 12:21:44.53 ID:iX7uCTwb0
- フランカスは黙ってろ
- 3 : 2020/11/29(日) 12:22:02.40 ID:sCST+9bY0
- 俺の極太印をくれてやろう
- 4 : 2020/11/29(日) 12:22:07.81 ID:zN/hJDX/0
- ヨシ!
- 5 : 2020/11/29(日) 12:22:30.22 ID:DqzX3H630
- 押印は責任の自覚を促すよ
サインは真似できるやん。曖昧だわ - 18 : 2020/11/29(日) 12:29:26.80 ID:pJRmboPB0
- >>5
100円ショップのはんこで勝手に押印されるのに? - 19 : 2020/11/29(日) 12:30:59.08 ID:aIJKsbPn0
- >>5
記事読んでないだろ?(´・ω・`) - 6 : 2020/11/29(日) 12:24:21.78 ID:PLYIHvHm0
- フラカスは責任を曖昧にすることはしないけど、責任取らないよね。
誰かに責任押し付けてそいつの首チョンパして皆で満足するだけ。 - 7 : 2020/11/29(日) 12:24:51.80 ID:O0SACprP0
- それが内部牽制ってやつなのでは?誰か一人の決済で済むなら不正し放題じゃん。
- 8 : 2020/11/29(日) 12:25:00.00 ID:/Odvy9820
- あのさぁ、他人の国に口出す前に自国を見ろよ
移民に乗っ取られて中東みたいになってんじゃん
文化捨てて恥ずかしくないのか - 9 : 2020/11/29(日) 12:26:02.73 ID:7D+pVBQR0
- 無責任の体型は戦前から連綿と続いてるからな
- 11 : 2020/11/29(日) 12:26:49.10 ID:MrKscpLM0
- 何言ってんだこいつは?
もう欧米様のグダグタっぷりはバレてきてるから、そういうのはいいよ
- 12 : 2020/11/29(日) 12:26:50.28 ID:XnsxGor20
- スタンプラリーで仕事した気になる無能
- 13 : 2020/11/29(日) 12:27:20.82 ID:/Jmg62hl0
- 責任なんて名前だけあればいいだろ
- 14 : 2020/11/29(日) 12:27:27.48 ID:k8HdrNAC0
- 天皇の押印(御璽)によって政権や法令を認証してきたんだけどな
これは天皇制イラネとなる序章だ - 15 : 2020/11/29(日) 12:27:54.00 ID:cyXqRrjS0
- サインが面倒だから自筆サインのハンコを使ってるのは何処の国でしたっけ
- 16 : 2020/11/29(日) 12:28:19.56 ID:C0eiEGmy0
- それはそうかもと思う
誰も責任取らないから意思決定が異常に遅い - 25 : 2020/11/29(日) 12:32:33.11 ID:BfjLEHuh0
- >>16
海外はハンコを押さずに責任も取らないだけだが? - 20 : 2020/11/29(日) 12:31:13.12 ID:ex/ZFEfcO
- ここやで (トントン
- 21 : 2020/11/29(日) 12:31:18.04 ID:xm7EcKse0
- 責任、ですかね…
- 22 : 2020/11/29(日) 12:31:50.38 ID:XnsxGor20
- 部下の手柄は上司のもの!
上司の責任は部下のもの! - 23 : 2020/11/29(日) 12:32:04.26 ID:BbiXRmVG0
- はんこいっぱい押してても責任曖昧っていってたじゃん
- 24 : 2020/11/29(日) 12:32:18.09 ID:XUcH2s/q0
- 形骸化した手続きや、本来は不要な中間決裁者の介在などが問題なのであって、判子をセキュリティや認証性を高めた電子に代えていく方法論とはまた別問題なんだよな
両方大事なんだけど、ただ判子をなくしてやってる感だけのジャップなので後にとんでもない事になりそうなんだよな - 26 : 2020/11/29(日) 12:32:47.80 ID:paKuso2j0
- 安倍前首相「責任は痛感するものであって取るものではない」
- 27 : 2020/11/29(日) 12:33:03.00 ID:hdEC7cSy0
- 「ハンコが無いと責任逃れる気質だから」なら
分かってるじゃんやるじゃんフランス!となるところだったのに
殆ど逆の観点から批判してて、やっぱ所詮フランスだった - 28 : 2020/11/29(日) 12:33:32.27 ID:2Fj7/baY0
- IT後進国ですよ?
- 29 : 2020/11/29(日) 12:33:59.42 ID:X/dAXupm0
- ゴーンみるかぎりフランスも大差ないだろ
- 30 : 2020/11/29(日) 12:34:08.79 ID:2bCra07I0
- お前らはサインで腱鞘炎にでもなってろ
- 31 : 2020/11/29(日) 12:34:14.76 ID:OX99tuhm0
- IT弱者をケアしようとするから先に進まねーんだよ
時代遅れのバカは無視してIT環境作れや - 32 : 2020/11/29(日) 12:35:02.22 ID:TJc/hV/20
- 村社会の名残だな
村八分にされないために皆責任を回避する - 33 : 2020/11/29(日) 12:35:45.59 ID:xm7EcKse0
- 水道工事の図面とか未だに持参しなきゃならんからな
まぁこれやってるの引退した職人だから暇つぶしみたいなもんだけど - 34 : 2020/11/29(日) 12:35:49.46 ID:sEAGmWyB0
- フランス人こそ責任とらんぞ
エリートは知らんけど、店員とか下っ端の公務員とか、二言目には私の責任じゃありません、私の管轄ではありませんってそればっかりだからな
相手が愛想つかして帰るのを待ってる
あの鋼のメンタルは見習いたいくらいだよ - 35 : 2020/11/29(日) 12:36:40.12 ID:vqHTmxO70
- そもそも海外含めて責任取ってる管理監督者がどれだけ居るのかと
- 36 : 2020/11/29(日) 12:36:45.32 ID:8aiEE+d00
- あい
- 37 : 2020/11/29(日) 12:36:48.81 ID:L0jIm/Tr0
- 責任を取りたくないから無難な事しかやらない結果が失われた30年
- 40 : 2020/11/29(日) 12:40:39.71 ID:dfX9glRW0
- >>37
日本製品がブイブイ言わせてたのをアメリカが嫉妬して
トランプが中国にやってるように、共和党レーガンが日本潰しに証拠も無しに日本製品は安全保障に問題ガーとか文句つけて
アメリカ有利な条約結ばせてきたいちゃもん潰しが原因だが?
ハンコが責任がとか本気で信じてるのか? - 38 : 2020/11/29(日) 12:38:30.81 ID:tL43iAtt0
- おフランス人が責任取るとは到底思えないんだが?
- 39 : 2020/11/29(日) 12:40:24.91 ID:Xd2ogDJG0
- 拇印でいいやんもう
- 41 : 2020/11/29(日) 12:42:33.26 ID:KjO/wP+X0
- >>1
判子業界の意識がやば
日産とか三菱が検査の不正で騒ぎになったの覚えているか?
その時判子の使いまわしが問題になったのに、ほぼ同時期に判子業界が「責任者がその場に居なくても仕事が回る!」と宣伝して回ってたw - 42 : 2020/11/29(日) 12:43:00.88 ID:ceeHCpLd0
- >『これはおれが押したけどその前におまえが押しているじゃないか。
>(だから)おまえの責任だ』
責任問題になった時に上長のハンコなんてどうでも良くて
担当者と主任が誰なのかが重要だしな - 43 : 2020/11/29(日) 12:44:05.85 ID:iYZDGBzb0
- いつIT大国に・・・?
コメント