
保育園給食での食中毒、「だしパックの煮すぎが原因?」との報道にネット騒然…「うちも入れっぱ」「めっちゃ煮てる」

- 1
ニュー速でよく見る「岡くん」って誰なの?1 : 2025/04/06(日) 11:04:39.29 ID:+m8XKiYH0 YouTuberか何か? https://5ch.net/ 2 : 2025/04/06(日) 11:06:15...
- 2
汚れたパソコンやスマホの画面って何で拭けばいいの?1 : 2025/04/06(日) 13:14:33.23 ID:xST2cQgDM http://5ch.net 3 : 2025/04/06(日) 13:15:26.80 ID:KI8Q4WL/...
- 3
【石破】 Yahoo ID、勝手に停止されて生活が詰む人が急増1 : 2025/04/06(日) 13:23:29.13 ID:uPXpyG1/0 https://togetter.com/li/2534748 20年程使っていたYahoo! JAPAN ID...
- 4
トランプ「すべてすべてすべてすべて」全世界への関税が発動1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 12:47:12.75 ID:aAZVuQK/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/202...
- 5
日本鳥類保護連盟「鳥のヒナがその辺に落ちていても、保護せずスルーして下さい」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 12:53:59.87 ID:uPXpyG1/0 https://www.excite.co.jp/news/articl...
- 6
日本人、気づく「氷河期でもほとんどの人はちゃんと正規雇用で働いてるじゃん 世代関係なく無職や非正規のやつはただの努力不足でしょ」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 13:09:38.17 ID:SoR5qMxB0 106:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.10]...
- 7
ETC大規模システム障害の大渋滞で追突事故が大量発生し大渋滞が加速、なぜ日本人は自動ブレーキを付けないのか1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 13:06:39.26 ID:Xgf7VMZP0 料金所周辺 渋滞中に追突事故の通報も 警視庁によりますと、中央自動車道の...
- 8
アメリカ「中国が台湾に侵略したら日本には前線に立って戦ってもらう」 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 13:08:40.96 ID:l/3zzV5k0 「有事なら日本は前線に立つ」 米国防長官、初会談で増額要求なし 深掘り図...
- 9
トランプ大統領への抗議デモ 米国50州全てで、50万人以上が参加 俺たち嫌儲も続くぞ!ぞ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 12:59:24.47 ID:kNklucOn0 アメリカメディアによりますと、デモは50州全てで行われ、50万人以上が参...
- 10
韓国大統領が罷免、次期大統領は「反日政治家」李在明氏が確定的、日韓関係は再び険悪化か1 : 2025/04/06(日) 12:14:37.61 ID:8dzuUxdb0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f625e8e710ec71286e1ff9...
- 11
(ヽ´ん`)「わしらが中学生の時は腰パン、くるぶしソックス、ガラパンを履き学ランの第1ボタンを開けとかないと虐められた」マジ?1 : 2025/04/06(日) 12:14:39.02 ID:EeySmyGRd 入学式、新たな一歩 有料記事 2025/4/6 東京朝刊 https://mainichi.jp/article...
- 12
パチ●コ引退して5日目なんだがパチ●コしないやつって休日何してんの?パチ●コ引退して5日目なんだがパチ●コしないやつって休日何してんの? ひみつのどうくつ
- 13
万博のテストランに約3万人も詰めかけるwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 12:07:06.62 ID:O7r4clSf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6...
- 14
秋篠宮 悠仁親王「東京の赤坂から 車で筑波大学に通学します」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 08:31:11.55 悠仁さま、筑波大では自転車移動「授業の合間に乗って」入学式に出席「一つ一つの経験大切に」 http...
- 15
【悲報】ショック…無職の弟、9400万円を失う…自宅まで売却し106回送金【悲報】ショック…無職の弟、9400万円を失う…自宅まで売却し106回送金 暇つぶしニュース
- 16
【画像】女子水泳選手の水着の食い込み、ここまできてしまうwww【画像】女子水泳選手の水着の食い込み、ここまできてしまうwww BAKUWARO 暇つぶし速報ニュースまとめ
- 17
【YouTube】春のBAN祭り BANされるYouTubeチャンネルが急増1 : 2025/04/06(日) 11:44:06.25 ID:VTPr1yby9 BANされるYouTubeチャンネルが急増しています。 【春のBAN祭り】 BANされるチャンネルが急増 ユーチ...
- 18
【閲覧注意】「死体は有刺鉄線で巻いて海に沈めると完全犯罪成立」→結果。【閲覧注意】「死体は有刺鉄線で巻いて海に沈めると完全犯罪成立」→結果。 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 19
おまえら漁業舐めてるよな。1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/06(日) 11:10:38.89 ID:Dow0A9CL0 佐世保・宇久島の西北西海上で漁の準備をしていた男性(54)が海中に転落 ...
- 20
2対1で飲んでる時のブスだけ帰らせる方法教えて2対1で飲んでる時のブスだけ帰らせる方法教えて ひみつのどうくつ
- 21
PCの買い替えの時とかに古いマウスのボールだけとっておく人多いけど使い道ないだろ1 : 2025/04/06(日) 10:24:43.05 ID:CbEdJBlM0 MicrosoftがWindows 10 PCの買い替え推奨、古いPCはリサイクルか下取りを Neowinは4月...
- 22
【悲報】大阪万博で新発表される未来の子供型ロボットがこちらwww【悲報】大阪万博で新発表される未来の子供型ロボットがこちらwww 暇つぶしニュース
- 23
【悲報】オッヤ、生活保護を検討開始www【悲報】オッヤ、生活保護を検討開始www NEWSぽけまとめーる
- 1 : 2020/11/17(火) 16:50:06.64 ID:V5FdVbW19
17日午後、検索トレンドに「だしパック」「保育園給食」がランクイン。産経ニュースが16日夕方に掲載した「だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京」と題した記事がきっかけになったと見られ、ツイッターやネットニュースのコメント欄には読者から「そんなことある!?」「我が家でもやりがち」などの反響が集まった。
同記事は、東京都が16日、墨田区内の保育園で給食を食べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表したことを伝えた。墨田区保健所はきつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の食中毒と断定し、給食の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。都によると、ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給食の調理業者は45分間煮ていた。
食中毒の原因が市販のだしパックという身近な調味料だったため、「そんなことってある!?」「えー知らんかった!!!出汁パックの煮すぎて食中毒なるとか考えても見なかった」「えー??いや煮すぎると風味が落ちるからそんなに煮ないけど、煮すぎると食中毒とかそんなことある??」など、驚きの声が多数あがっている。今回は保育園での事例であったことから、特に小さな子供を持つ親にとって他人事ではないようで、「次男はブリのヒスタミンで蕁麻疹出てから、ブリの調理には気をつけてたけど、まだまだ知らないことあるなあ」とのつぶやきも見られた。
だしパックの煮すぎが原因であることに驚く人が多かった背景として、「意外とやってる人、少なくないんじゃないかな?」「こんなの予想出来ないよね。大半の方は入れっぱなしでは…」との推察のとおり、一般家庭でも、長時間だしパックを煮続けているユーザーが少なくないようで、「これは怖い 我が家でもやりがち」「えええ…私しょっちゅう入れっぱなし」「うちもだしパックめっちゃ煮てる」との反響がズラリ。「昨日おでん仕込む時にだいぶ長いことだしパック入れっぱのわたしである。。怖いな」「おでんの時に追い鰹みたいに出汁パック放り込んだまま長時間煮ることあるんだけど危険なの…?」「うわ、私結構入れっぱだ。鍋とかする時」と、おでんや鍋物を調理する際に、だしパックを入れたまま火にかけ続けるケースが多いことがうかがえた。
あえて煮続ける理由としては、「長く煮てはダメなの初めて知りました…長ければ長いほどだしが取れる感覚が…」「煮るほど出汁出て良い気がしてた」と、無限に出汁がとれるかのように誤解していたユーザーが目立つ。
今回の事例のポイントである煮出し時間に関しては「なぜ10分推奨なのに45分も煮たのかよくわかんない」との疑問や、「煮過ぎというより出汁取った後も入れっぱなしにしてたんじゃない?」などの推察が見受けられたほか、「『パックの性質』が問題なのか。『パック内の成分』が問題なのか。長く煮たことで不具合が出たのか。専門的な検証、複数の詳細記事を待ちたいです」と、別の要素も含めた複合的な要因の可能性を指摘する投稿もあった。
保育園では11日昼にきつねうどんなどの給食を提供。園児75人を含め91人が食べた。園児28人に発疹などが出たが1時間ほどで収まり、いずれも軽症だった。
2020年11月17日 15時55分 iza(イザ!)
https://news.livedoor.com/article/detail/19236269/
関連スレ
【東京】だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒★2 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605539775/- 2 : 2020/11/17(火) 16:51:52.84 ID:PQq0bNpv0
- 麦茶の煮出しも駄目?
- 4 : 2020/11/17(火) 16:52:29.38 ID:ODo4OdkW0
- >>2
パックの部分が駄目なんだろ
茶こし最強 - 6 : 2020/11/17(火) 16:53:41.06 ID:FrkF6WXC0
- >>2
麦茶はヒスタミンの心配ないから大丈夫じゃない? - 10 : 2020/11/17(火) 16:56:02.41 ID:TNt1DPd60
- >>2
1に赤身魚って書いてあるだろ - 15 : 2020/11/17(火) 17:00:19.48 ID:diQkjPWa0
- >>10
それってカツオかね - 3 : 2020/11/17(火) 16:52:27.20 ID:FrkF6WXC0
- どくだみそうじゃないけど汚パンツ煮まくってるよ
- 5 : 2020/11/17(火) 16:52:50.45 ID:4iHzUpy70
- 麦茶の俺はセーフ
- 7 : 2020/11/17(火) 16:53:57.87 ID:qPW5ku500
- 出汁パック入れっぱどころか
あえて煮汁に袋開いて投入して魚粉ごと食べたりする家庭もあるでな… - 8 : 2020/11/17(火) 16:54:19.03 ID:yvBXKbxS0
- その毒パックのメーカーとブランド名発表はよ
2時被害でるから - 9 : 2020/11/17(火) 16:54:40.12 ID:mjSU28/e0
- 料理本には沸騰する前に取り出すように書いてるのはそのためだったか
- 16 : 2020/11/17(火) 17:00:38.86 ID:LoLP9AAy0
- >>9
雑味が出ると書いてるだろ。
大人には雑味でも、幼児には有毒。
そんなのは有名なハチミツとか何種類かある。 - 11 : 2020/11/17(火) 16:56:17.40 ID:T6lQNl2/0
- 煮すぎると悪いの?
- 12 : 2020/11/17(火) 16:57:00.27 ID:dHmTm5X/0
- 本来10分煮るものを、45分煮ることも想定されてないって駄目じゃね?
食い物じゃないものを煮たとかならともかくさ。 - 13 : 2020/11/17(火) 16:58:37.70 ID:2Cgesq980
- 湯豆腐とか普通に入れっぱなしだわな
- 31 : 2020/11/17(火) 17:05:53.68 ID:S5SUpU4I0
- >>13
湯豆腐は昆布放り込むんじゃ? - 33 : 2020/11/17(火) 17:07:59.93 ID:diQkjPWa0
- >>13
お雑煮の餅茹でる鍋も3が日入れっぱなしだった思い出 - 14 : 2020/11/17(火) 16:59:52.69 ID:GmIkejCU0
- 化学調味料にしておけば
- 17 : 2020/11/17(火) 17:00:49.62 ID:D1c1RUT70
- 入れっぱなしで苦くならないの?
- 18 : 2020/11/17(火) 17:01:22.09 ID:l0yjRpvv0
- やべえな。
長時間入れとけば出汁が一杯出てお得じゃん?って思っていたわ。 - 19 : 2020/11/17(火) 17:01:27.15 ID:6g9F4saJ0
- 入れっぱは流石にないなあ
せっかくの出汁も濁るし渋くなっちゃうでしょ - 20 : 2020/11/17(火) 17:02:28.70 ID:KC/fY6ip0
- 俺も毎回うどんを食べる度にハイになるのは、このせいか!
もっと加熱して濃縮してぶっ飛んでやる
合法出し汁
- 21 : 2020/11/17(火) 17:02:30.26 ID:lW1J5xZg0
- 本当にだしパックなんだろうか?
他に素材は無いのだろうか、混入経路は無いのだろうか?同園で提供された給食についてヒスタミンの検査をしたところ、検食(きつねうどん、きざみ揚げ)から8mg/100g、20mg/100gを検出した。
残品(だしパック)は5mg/100g未満であった。 - 23 : 2020/11/17(火) 17:02:42.29 ID:HpZ3zCpm0
- かつおぶしをグツグツ煮ちゃうのもまずい?
出汁こさないでそのまま食べちゃうことあるんだけど - 24 : 2020/11/17(火) 17:03:14.88 ID:ylYlpo3x0
- ×長時間煮た
〇長期間洗っていない鍋に堆積していた - 25 : 2020/11/17(火) 17:03:51.70 ID:2hNQWhYV0
- だしパックがダメなのではなく、メーカが保存状態が悪くヒスタミンを多く含んだ魚をパックしたか、給食業者が開封した状態で湿気の多い所で長時間保存していたとかじゃないの?
魚の保存状態悪いとヒスタミンが増えるんでしょう?だから加熱時間は関係ないんじゃない?どこかがちゃんと調べてくれないと心配ですね。
- 26 : 2020/11/17(火) 17:04:07.21 ID:e0e66VAN0
- 昆布や薄いかつお節はグラグラ煮るのはアホだろ。
- 27 : 2020/11/17(火) 17:04:16.81 ID:sA1ABUY60
- うちは圧力鍋で炊いてしまうけど
それもよくないかもな - 28 : 2020/11/17(火) 17:04:20.30 ID:P7/OQ0HU0
- これは知らんかった
つっても一般家庭でそんなに煮出す事はないか - 29 : 2020/11/17(火) 17:04:52.45 ID:TOTDf/AA0
- 煮る時間によっては毒が出てくるような物質を、食品用として許可したら駄目だよな(´・ω・`)
国が一番悪い - 30 : 2020/11/17(火) 17:05:33.80 ID:FsYSn2jY0
- 劣化した青魚でヒスタミンでるんやなかった?
ちょっと痛んだイワシやアジの刺身なんかたべたら、じんましんでる人多いよな。
アゴだしとかもリスクあるんかな。 - 32 : 2020/11/17(火) 17:06:41.54 ID:B632cA650
- 嘘かな
- 34 : 2020/11/17(火) 17:08:19.83 ID:55eilvEd0
- そもそも今回の食中毒は出汁パックの原料が汚染されてたのが原因だろ
煮出す時間は関係なくミスリードが酷い
コメント