手取り25万やが家賃12万のとこに住もうと思うこれ手取り18万が5万のとこに住むのと一緒だから問題ないよな?

1 : 2020/09/11(金) 23:20:22.25 ID:wx5Nx0qr0

ええやろ

2 : 2020/09/11(金) 23:20:57.65 ID:nSpBA86b0
おじさん達がしがみついとるオンボロアパートからの卒業
3 : 2020/09/11(金) 23:21:39.66 ID:c+u+YDhG0
交通費が高くなっても千葉に行った方が快適という罠
4 : 2020/09/11(金) 23:21:43.00 ID:xvMpFuT3r
審査通れば問題ないよ
5 : 2020/09/11(金) 23:23:12.02 ID:SNwyV3Rk0
その額出すなら家買ったほうがよくない?
こどおじだからようわからんけど
6 : 2020/09/11(金) 23:23:24.66 ID:vpB3aZZx0
交渉したら11万5千円になる
7 : 2020/09/11(金) 23:25:19.69 ID:/ssq0AWU0
審査次第よ
家賃高くなれば民度上がるぞ
8 : 2020/09/11(金) 23:27:44.49 ID:5BFm1Lmi0
手取り25万で家賃7万に住んで飯代にあてたほうが充実するだろ
家に女を連れ込めるイケメンならアリだと思うが
9 : 2020/09/11(金) 23:27:53.70 ID:y53QpenQ0
趣味や食費を諦められるなら
10 : 2020/09/11(金) 23:28:21.83 ID:1Qwjd2Dj0
いい家に住んでもそんなに幸福度は上がらないらしいがな
17 : 2020/09/11(金) 23:32:14.02 ID:L53TAxsL0
>>10
俺家賃4万のボロワンルームから
家賃9万の新築鉄筋1ldkに引っ越したけどめちゃくちゃ生活の質上がったよ
コロナで家にいること多いからかな
19 : 2020/09/11(金) 23:33:41.73 ID:1Qwjd2Dj0
>>17
まぁ一般的にって話だ
あといつ引っ越したか知らないけど短期的には上がる
30 : 2020/09/12(土) 00:15:19.02 ID:GHR7zXGG0
>>19
そうなんか
統計は知らんからあくまで個人の感想だけど
住人の質、騒音問題の方面でも結構満足度上がりそうだけどなぁ
広くて綺麗なだけじゃなくて、他人の不快な生活音が聞こえなくなるのはでかい
11 : 2020/09/11(金) 23:29:01.95 ID:Qwqyv/j6a
広くなれば掃除が面倒になるがそれでも良いのなら
12 : 2020/09/11(金) 23:30:06.47 ID:ZTAFVGQq0
オレなら家賃二万の所に住む
13 : 2020/09/11(金) 23:30:56.23 ID:fkWLrGXA0
高層ワンルームマンションの最上階に住めばいいんじゃね
近くのところに13階で家賃8.5万のところがあるけど住みたい
14 : 2020/09/11(金) 23:31:01.40 ID:cSZfSXU/0
わいアラフォー田舎木綿手取り22万なのに月7万かかってツライオン
15 : 2020/09/11(金) 23:31:16.95 ID:YGktqV3J0
手取り13万でこどおじやる方がいいぞ
16 : 2020/09/11(金) 23:31:34.35 ID:3vO5QiCL0
都内某地下鉄の駅から徒歩5分以内で5.1万っつーマンションに住んでる俺に死角はなかった
事故物件最高
18 : 2020/09/11(金) 23:33:06.22 ID:KXlKeTXOr
テレワーク主体だと家の広さや快適度が正義になってきている
20 : 2020/09/11(金) 23:34:22.49 ID:5BFm1Lmi0
俺は手取り28万でこどおじだけどな
女呼びたい時はラブホにデリ呼ぶわ
21 : 2020/09/11(金) 23:34:39.53 ID:PO3VFJ6k0
手取り25万が残業代その他諸手当含まずで、ボーナスも普通に出るならいいと思うわ
住環境は大事だと思う
22 : 2020/09/11(金) 23:35:03.30 ID:53P0udEWa
ウォシュレットないと死ぬ
23 : 2020/09/11(金) 23:35:07.61 ID:6ZKSWcrK0
家賃より立地次第だからな。
多少建物が古くても民度の高い地域の方がいい。

最寄りコンビニの客層がヤバいと無条件に除外したほうがいい。

24 : 2020/09/11(金) 23:36:23.34 ID:lLV6FUru0
仕事から帰ってきたら寝るだけの場所にそこまで使う意味はあるのか問題はある
テレワークやってるなら少しは自宅の質を上げたいというのはわかる気がするけど
25 : 2020/09/11(金) 23:37:48.02 ID:ra5Z3LUB0
手取り25万だがこどおじなので家賃光熱費駐車場代全部無料だわ
28 : 2020/09/11(金) 23:55:22.77 ID:gxZIVSGw0
一度でも都心に住むと便利すぎて
もう不便な場所には住めなくなるよ
29 : 2020/09/11(金) 23:56:47.56 ID:vP4xPEBR0
手取り60万だけど10万だわ
31 : 2020/09/12(土) 00:33:07.79 ID:caTk/RWm0
残業減って手取り25万程度で安定しそう
田舎だから2LDKで6万くらい
住宅手当27000
やっていけるかな
32 : 2020/09/12(土) 00:44:39.85 ID:3peOGh6C0
手取りの半分を家賃にするなんて自殺行為だな。
でも、金のかかる趣味ないならいけるかもな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました