シラスウナギ漁がガチのマジで大豊漁!お前ら、全力で食べ尽くせ!!!!

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 22:02:12.30 ID:Ado/OD/0d

県内のシラスウナギ漁獲量 16年ぶり1000キロ超の豊漁

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20250329/5050030228.html

2 : 2025/03/30(日) 22:02:59.59 ID:V9WUCfyoH
マエチョウか?
4 : 2025/03/30(日) 22:05:27.16 ID:W01NFemJ0
絶滅するまで狩り尽くせ!
5 : 2025/03/30(日) 22:06:34.62 ID:G3ovshuZ0
いくら豊漁でも安くはならんだろ
6 : 2025/03/30(日) 22:06:56.56 ID:q2O+lCbu0
ジャップ!食べて応援!
7 : 2025/03/30(日) 22:07:17.25 ID:7gAimnNm0
ウナギじゃないシラスはかなり不漁らしいぞ
8 : 2025/03/30(日) 22:07:54.05 ID:9e+f2p9n0
そして翌年
あれからシラスはどこへ行ったやら…
9 : 2025/03/30(日) 22:08:04.90 ID:QFbZo8hs0
地震の前触れとかじゃないだろうな
10 : 2025/03/30(日) 22:08:38.57 ID:UCVb+Vg10
海底から逃げてきてるな
ヤバいの来るぞ
11 : 2025/03/30(日) 22:09:12.99 ID:xt1CjRAM0
食べて応援!絶滅させるぞ!
13 : 2025/03/30(日) 22:10:47.74 ID:Z6hNx5L40
いつまでたっても学ばない馬鹿ジャップ
14 : 2025/03/30(日) 22:10:48.51 ID:PJyfqcCA0
うおーーーーー
骨の髄までしゃぶり尽くせ!!!!
15 : 2025/03/30(日) 22:12:57.96 ID:yIyZN5LPd
魚種交代って言うんだ
16 : 2025/03/30(日) 22:13:49.78 ID:Vfl5W4N50
来年
中国人ガー!
17 : 2025/03/30(日) 22:14:39.99 ID:iRiiCFGi0
今のうちにどんどん殖やせ
18 : 2025/03/30(日) 22:15:04.99 ID:adq6WFL/0
バランスがぶっ壊れてるから変な豊漁が起きるんだよね
増えすぎるのも減りすぎた何かを救うためのスタビライザーなのにね
海のスタビライザーぶち壊す漁師さんたち
19 : 2025/03/30(日) 22:15:17.84 ID:lfGhvVib0
鰻の完全養殖の生け簀から逃げたんじゃなかったっけ
20 : 2025/03/30(日) 22:15:31.24 ID:alXaHwel0
とるなよアホか
21 : 2025/03/30(日) 22:16:31.27 ID:o9ndu9s00
この種を食い尽くせ
22 : 2025/03/30(日) 22:16:33.84 ID:UTo9mwz60
漁師のカスどもは何でこの国が少子化に来るん死んでるのか分かってなさそう
産む前にその機会刈り取ってるからだよ
23 : 2025/03/30(日) 22:16:39.05 ID:lbZ7NadJ0
取るな
24 : 2025/03/30(日) 22:16:39.14 ID:0JSCXHJr0
多く取れた分返せば次世代につながるのに
25 : 2025/03/30(日) 22:16:45.23 ID:6L7k7Uoc0
生シラス丼と言うのが美味いらしいが生卵とか絶対合わないだろあれ
26 : 2025/03/30(日) 22:19:43.86 ID:lMSL6CY40
あー、海底からマグマのような熱い熱が噴射して海面ににげて来てるんだな🥺
27 : 2025/03/30(日) 22:19:55.34 ID:9c3ITpJrH
うなぎ数年前に比べて安くなったよな
28 : 2025/03/30(日) 22:24:23.02 ID:Gdztilcz0
ジャップ漁師も
それのいいなりになって規制かけられない水産庁も終わっている
この国にはなんでもあるが知性だけがない
29 : 2025/03/30(日) 22:24:34.86 ID:q+qJIWWp0
うなぎうまいよな
ほわほわなんよ
31 : 2025/03/30(日) 22:28:17.16 ID:f8NQYdqx0
なぜジャップは学習しないんだい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました