66%↗︎…オリーブオイルの5月からの値上げ幅がエグすぎてあのオーケーすらも白旗 菜種油を混ぜ込んだ新製品を開発して販売へ

1 : 2024/03/25(月) 06:39:54.49 ID:/53jW7TM0

オリーブオイル値上げ「過去に例見ないほど」欧州での不作影響
2024年3月25日 5時09分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240325/k10014401311000.html

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/03/25(月) 06:40:16.34 ID:/53jW7TM0
ヨーロッパでおととしから去年に起きた記録的な干ばつなどでオリーブの不作が続き、その影響が日本でも一段と大きくなっています。
オリーブオイルがことし5月から一斉に値上げされるほか、スーパーではすでに品不足も起きています。

ヨーロッパではおととしの記録的な干ばつや去年の雨不足などの影響で、スペイン産やイタリア産のオリーブの実が2年続いて不作となり、
その影響で日本の食品メーカー各社は、オリーブオイルの値上げをことし5月の納品分から行うことを決めました。

家庭向けの製品の値上げ幅は「J-オイルミルズ」が32%から66%、「日清オイリオグループ」が23%から64%、「昭和産業」が1キロあたり950円以上としています。

また、影響は、品不足の形で小売りの現場にも及んでいます。

首都圏に展開するスーパー「オーケー」では、イタリアから輸入していたオリーブオイルの主力商品の仕入れを一時的に中止し、再開のめどがたっていないということです。

会社ではオリーブオイルと菜種油を混ぜ合わせた製品を開発し、販売を始めるなど対応を進めています。

食品本部のバイヤーの山本哲也さんは「過去に例を見ないほど値上げ幅が大きくなっている。
オリーブオイルをふだん使いするお客さまが手に取りづらくなる状態を少しでも防いでいきたい」と話していました。

3 : 2024/03/25(月) 06:40:32.50 ID:mx7Sdafrr
使わねえなオリーブオイル
4 : 2024/03/25(月) 06:41:32.29 ID:oKQRwEey0
サイゼリアもあがるか?
5 : 2024/03/25(月) 06:41:56.96 ID:nAah2eTU0
イタリアン死亡
6 : 2024/03/25(月) 06:42:18.48 ID:85CZPTEga
サラダ油でいいでしょ
どうせ油なんだからw🤔
8 : 2024/03/25(月) 06:42:36.10 ID:6WE0sAkl0
66%は凄まじいな
9 : 2024/03/25(月) 06:43:38.32 ID:lQKdRZT80
うちはグレープシードオイルに変えたわ
ゴマ油と違って
なくてもなんとかなる
10 : 2024/03/25(月) 06:43:39.92 ID:X4o2NmJ/0
オリーブオイル止めたわ
11 : 2024/03/25(月) 06:45:10.91 ID:2Ykw/PkGd
いらないよね正直
パスタも他の油で出来るし
12 : 2024/03/25(月) 06:45:26.03 ID:bFVpGCgN0
そんなに使わないが4月に買っておくか
13 : 2024/03/25(月) 06:46:52.13 ID:FZX9DcaZ0
菜種油混ぜたオリーブオイルに何の意味があるんだよ。
日本て直ぐにそれがデフォになるから止めろ。
14 : 2024/03/25(月) 06:47:09.17 ID:7Ajj01Ak0
サイゼリヤ死亡確認
15 : 2024/03/25(月) 06:47:48.65 ID:j4TLuO6TM
イタリアン料理店はどんだけ値上げするんや
16 : 2024/03/25(月) 06:47:49.19 ID:WWYoZyJb0
もこみちこれどーすんの?
17 : 2024/03/25(月) 06:48:03.10 ID:V0fbhLBS0
パスタ食べられなくなっちゃったね
18 : 2024/03/25(月) 06:48:24.01 ID:GseFqWSx0
オリーブオイルは開封すると賞味期限2ヶ月ほどしかないので
ヘビロテしない人は小さいサイズのでいいと思う
19 : 2024/03/25(月) 06:48:30.58 ID:VXn/zzZy0
確かにオリーブオイル感ある食い物とかねーな
既に偽物なのでは?
ごま油はごま油感あるのに
20 : 2024/03/25(月) 06:48:52.63 ID:gGMaYIDm0
もこみち死去
21 : 2024/03/25(月) 06:49:14.98 ID:PU1ay2vuH
生野菜はオリーブオイルたらしてレモン汁かけて胡椒振って食ってたんだがなぁ
23 : 2024/03/25(月) 06:50:20.19 ID:/DVr2xxn0
どうするんやサイゼ
24 : 2024/03/25(月) 06:50:27.86 ID:A5Z1meAK0
オリーブオイルは癖が強いからめったに使わないしどうでもええわ
ちっちゃい瓶の奴しか買わん
サラダ油みたいにリットル単位で使うものが値上げされたらきついけど
26 : 2024/03/25(月) 06:51:21.56 ID:BXK6ug230
瀬戸内海で作らせろよ
レモンなんかより需要あるだろ
27 : 2024/03/25(月) 06:51:31.78 ID:smqj0lst0
ごま風味油みたいにオリーブ風オイルになるんか
28 : 2024/03/25(月) 06:53:02.73 ID:lmy2CJC40
もうノーケーかホーケーに名称変えろよ
29 : 2024/03/25(月) 06:53:16.32 ID:oZOGHFFqM
家庭でならべつになかったらなくても大丈夫じゃね
30 : 2024/03/25(月) 06:53:53.08 ID:85CZPTEga
オリーブオイルは油じゃないから大丈夫!
ってバカに教わってサラダにジャバジャバかけてたじいさんがさ
すんげえ太鼓腹のブクブクになってくのすんげえワロタわw🤔
31 : 2024/03/25(月) 06:56:00.83 ID:iimbsWbO0
おぃいいいいいほんとやめてくれー
32 : 2024/03/25(月) 06:56:35.08 ID:cPOlZILh0
炒め物にしか油使わないからサラダ油で十分だわ
33 : 2024/03/25(月) 06:59:03.49 ID:IMVZTELW0
オリーブオイルに関してはオーケーより他の店のが安い
値上げ決まってからも400gを498円で買えた
34 : 2024/03/25(月) 07:01:11.28 ID:fOwUnaTD0
いつも買ってるやつが値上がりしたから迷ってる間に500円上がってるがな
候補に入れたやつはもう品切れやし
9Lポチったわ
35 : 2024/03/25(月) 07:01:35.17 ID:w75V0J+00
オリーブオイルの脂肪酸って人間が自分で作れるオレイン酸だろ
いらねぇだろ
必須脂肪酸のリノレン酸とリノール酸の油にしな
36 : 2024/03/25(月) 07:02:42.48 ID:zWIq7Zdz0
匂いが苦手だから無くても困らない
37 : 2024/03/25(月) 07:02:58.33 ID:3/b4qVcEd
菜種油入りは地雷だぞ
自分で菜種油足せばいいだけだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました