- 1 : 2021/02/15(月) 00:11:07.981 ID:8Q7Uem1j0
- なんか大きく社会が変わるの?
データ通信速度と容量上がるのはわかるけど
サーバーはそれに対応してるの? - 2 : 2021/02/15(月) 00:11:39.706 ID:+XaZNBQHd
- 何いってんだこいつ
- 3 : 2021/02/15(月) 00:12:10.528 ID:44QlQWc60
- 多重偏光とかの技術も向上してるみたい
- 13 : 2021/02/15(月) 00:18:08.301 ID:8Q7Uem1j0
- >>3
多重偏光ってなんですか? - 4 : 2021/02/15(月) 00:12:15.801 ID:Bp1iE6da0
- 大きく変わるって言われてたっけ
- 14 : 2021/02/15(月) 00:18:44.603 ID:8Q7Uem1j0
- >>4
映画を数秒でダウンロードできるとかよく見る
5G関連のブログは - 5 : 2021/02/15(月) 00:12:20.560 ID:3oNNHnTf0
- エッジコンピューティングってやつだろ
よくわらんけど - 6 : 2021/02/15(月) 00:13:23.815 ID:44QlQWc60
- 既存の光ファイバーで容量アップ可能な技術
- 7 : 2021/02/15(月) 00:13:51.746 ID:S4pkXGHn0
- 将来的に車車間通信とかして衝突回避したりするために必要な技術
まだまだこれからだよ - 15 : 2021/02/15(月) 00:20:05.924 ID:8Q7Uem1j0
- >>7
あと遠隔手術とか微細な動きを伝えるのには5G必須なの? - 17 : 2021/02/15(月) 00:21:26.621 ID:S4pkXGHn0
- >>15
高速大容量以外に超低遅延と超高信頼性があるからそっちの方は必要かもね - 21 : 2021/02/15(月) 00:27:51.535 ID:8Q7Uem1j0
- >>17
詳しくはわからないけど
5Gだとライブ配信でかかる問題をクリアしやすいみたいな感じか - 8 : 2021/02/15(月) 00:14:13.369 ID:BBlNPNCv0
- >>1
5Gって無線の部分だけじゃなくて有線も含めるからな - 11 : 2021/02/15(月) 00:16:32.995 ID:8Q7Uem1j0
- >>8
でも光ファイバーが最上級なんじゃないの? - 9 : 2021/02/15(月) 00:14:16.311 ID:1ucvfhJh0
- 早さじゃなくて通信容量が大きいんだろ
- 12 : 2021/02/15(月) 00:17:21.062 ID:8Q7Uem1j0
- >>9
データを送る側のサーバーが大容量で送れる技術あるの? - 10 : 2021/02/15(月) 00:14:20.047 ID:S4pkXGHn0
- スマホとかで期待してる人多いけどそこはあんまりかな
- 16 : 2021/02/15(月) 00:21:14.806 ID:44QlQWc60
- そもそも有線で先にやれよって感じだけどな
- 18 : 2021/02/15(月) 00:21:48.228 ID:TTV8vdiLd
- 光ファイバーは既に埋まってるケーブルで制限有るんじゃないの?同時に送れる信号に
- 20 : 2021/02/15(月) 00:26:31.465 ID:8Q7Uem1j0
- >>18
なりほど - 19 : 2021/02/15(月) 00:26:18.527 ID:m6JZyKlk0
- 5Gだろうが光だろうが紫外線だろうが赤外線だろうが速度は同じで違うのは周波数のみ
とすると単位時間あたりの情報伝達量の増大に寄与するのは
周波数が大きいことと発信機/受信機の面積が大きいことしかない気がする - 23 : 2021/02/15(月) 00:29:59.420 ID:8Q7Uem1j0
- >>19
特殊な産業化で特に必要とする内容ってことか
スマホは面積の問題がある限り電池無駄に食うだけになりそう - 22 : 2021/02/15(月) 00:28:26.426 ID:+XaZNBQHd
- 有線は更新するのに一軒ごとに工事が必要だからな
少なくとも1Gbpsのへぼい有線より5Gの方が帯域は大きいあふぃ
ADSLより4Gの方が速いのと同じ構図 - 24 : 2021/02/15(月) 00:35:02.554 ID:bC+ly092d
- 遠隔医療でわざわざ5G使う理由がいまいちわからんのだけど
低遅延高信頼性なら光一択じゃないんか
医療ロボットとか導入できる金があるんなら光回線引くのなんて大したコストじゃないだろ - 26 : 2021/02/15(月) 00:37:37.197 ID:S4pkXGHn0
- >>24
すでに回線あるところならそれで良いだろうけど
ドクターヘリ的な緊急でモバイルな使い方かもね - 25 : 2021/02/15(月) 00:35:53.561 ID:S4pkXGHn0
- 周波数が高いとより光的になって直進性が増すからちょっとしたものの影とかに届きにくくなる
雨とかにも影響受ける周波数が低いとより音的になって回折しやすいので物陰に届きやすい
こんな違いもある
- 27 : 2021/02/15(月) 00:39:15.519 ID:5u/sD9kz0
- 家庭用の光ファイバーも大容量に対応出来るんだけど一般家庭のPCが対応してないから1Gとかの回線にしてるだけ
- 28 : 2021/02/15(月) 00:39:36.150 ID:LdzdSZRm0
- >>1
まぁ理想論で言ってたら結局相手先のサーバーは普通に落ちるだろうな - 29 : 2021/02/15(月) 00:42:47.588 ID:8Q7Uem1j0
- ちょっと話しそれるけど5Gの開発の難点って何があるの?
中国が先行してて貿易問題に発展してるけど、通信インフラを牛耳れるほどのテクノロジーになるのかな - 30 : 2021/02/15(月) 00:46:01.502
- 6Gはどうなってるの?
- 32 : 2021/02/15(月) 00:47:12.095 ID:S4pkXGHn0
- >>30
3GPPって団体で規格について話し合われてるよ
コメント