
5年前のワイ「バナナジュース専門店…?潰れるやろなぁ…」

- 1
【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か1 : 2025/04/14(月) 21:42:35.62 ID:BdSs9+tV フジテレビ 国際取材部 2025年4月14日 月曜 午後6:46 その薄さ、わずか指2本分。 中国大手航空会社の“...
- 2
7年住んだアパートの退去費用www7年住んだアパートの退去費用www ひみつのどうくつ
- 3
嫁がハイジのアニメ見てたから俺もながら見してたら衝撃の事実が発覚嫁がハイジのアニメ見てたから俺もながら見してたら衝撃の事実が発覚 はうめにー速報
- 4
【緊急】消費税減税、ガチで雑魚だったwww【緊急】消費税減税、ガチで雑魚だったwww 暇つぶしニュース
- 5
【参考画像あり】ワイ、無意識にお●ぱいに目が行ってしまう【参考画像あり】ワイ、無意識にお●ぱいに目が行ってしまう いたしん!
- 6
【悲報】若鶏の唐揚げってあるけどこの名称やめてほしいよな←理由が意外すぎたwww【悲報】若鶏の唐揚げってあるけどこの名称やめてほしいよな←理由が意外すぎたwww NEWSぽけまとめーる
- 7
【閲覧注意】ナチスさん、エッチなユダヤ人を全裸で連行してしまう【閲覧注意】ナチスさん、エッチなユダヤ人を全裸で連行してしまう キニ速
- 8
X「DaiGoは捕まってないだけの詐欺師」DaiGo「訴えました。震えて眠れ」裁判所「DaiGoの負け」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 23:17:30.38 ID:hyIjfa3h0 http://blog.livedoor.jp/advantagehig...
- 9
『教皇選挙』これが嫌儲で話題にならない理由1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 21:44:00.18 ID:Pjk63bI80 (クロスレビュー)映画「教皇選挙」 https://www.asahi....
- 10
【画像】なんJ最古の安倍晋三スレwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 23:33:28.09 ID:vmB8mzHDH 生菓子:安倍晋三のほっぺ https://kako.5ch.net/te...
- 11
【画像】立ち飲み屋のおじさんが言ってた言葉が印象的だと話題にwww 20万いいね【画像】立ち飲み屋のおじさんが言ってた言葉が印象的だと話題にwww 20万いいね カオスちゃんねる
- 12
【画像】誰もが土下座したくなる46歳の女の子が発見されるwww【画像】誰もが土下座したくなる46歳の女の子が発見されるwww ラビット速報
- 13
ワイ「最近、嫁の夜間外出が増えてる…怪しい…興信所に調査させたろ!」興信所「報告します」→結果wwwワイ「最近、嫁の夜間外出が増えてる…怪しい…興信所に調査させたろ!」興信所「報告します」→結果www 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 14
大阪万博さん、海外のパビリオンはお手頃価格で現地の本物の料理が食べれるのに、日本人経営者の飲食店だけ異常に高値だと判明大阪万博さん、海外のパビリオンはお手頃価格で現地の本物の料理が食べれるのに、日本人経営者の飲食店だけ異常に高値だと判明 炎の5chまとめ
- 15
【画像】Z世代、「これ」がなんだか答えられないwww【画像】Z世代、「これ」がなんだか答えられないwww ネギ速
- 16
【画像】お前らが「実は読み間違えてる漢字」がこちらwww【画像】お前らが「実は読み間違えてる漢字」がこちらwww ネギ速
- 17
【画像】日本で最も美しい美少女囲碁棋士さん、AV女優にそっくりwww【画像】日本で最も美しい美少女囲碁棋士さん、AV女優にそっくりwww BIPブログ
- 18
【画像】本場アメリカのハンバーガーが豪快で美味そうwww【画像】本場アメリカのハンバーガーが豪快で美味そうwww V速ニュップ
- 19
【朗報】大谷翔平さん、2009WBCイチローを超えてしまうwxwxwxwxxwxwwxwxwxxwwxxwxwxwxwxwxwxwxxwxwx【朗報】大谷翔平さん、2009WBCイチローを超えてしまうwxwxwxwxxwxwwxwxwxxwwxxwxwxwxwxwxwxwxxwxwx V速ニュップ
- 20
【悲報】トランプ大統領さん、健康診断の結果が公表される…【悲報】トランプ大統領さん、健康診断の結果が公表される… カナ速
- 21
暇空茜、日本人は閲覧禁止になる暇空茜、日本人は閲覧禁止になる 上級まとめサイト
- 22
【画像】万博メシ、うまそ~www【画像】万博メシ、うまそ~www 2chNEWSまとめ
- 23
弟嫁に俺の貯金が使い込まれていた弟嫁に俺の貯金が使い込まれていた いきぬき2ちゃんねる
- 24
暇空茜、日本人は閲覧禁止になる1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/14(月) 22:31:40.80 ID:shtcsco6d Youtubeより 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:20...
- 1 : 2024/10/18(金) 07:23:09.391 ID:hXtRWA8jY
- 今のワイ「潰れたなぁ…」
- 3 : 2024/10/18(金) 07:23:39.462 ID:cqdrmoBdO
- そんなんあったんかぁ…
- 4 : 2024/10/18(金) 07:24:03.177 ID:Jc95iE0uB
- スムージー専門店!?
潰れたあ - 5 : 2024/10/18(金) 07:24:03.161 ID:mQhIsf9J8
- 唐揚げ屋は意外と残ってるな
- 6 : 2024/10/18(金) 07:24:16.368 ID:UuvFdVDuK
- 唐揚げ専門店はなかなかしぶといなあ…
- 7 : 2024/10/18(金) 07:24:18.923 ID:BXf5ezp3Q
- その点ゴンチャはようやっとる
- 8 : 2024/10/18(金) 07:24:58.201 ID:GGME.G4Ph
- 鰻の成瀬土用の丑の日ですらガラガラで草生えた
- 9 : 2024/10/18(金) 07:25:02.835 ID:qLcDAR3e.
- タピオカ屋とかいう即死した物
- 10 : 2024/10/18(金) 07:25:35.977 ID:1Qdzfa.Gn
- スパイスカレーは生き残っとるんやろか
ワイは普通のカレーに結局戻ったわ - 11 : 2024/10/18(金) 07:25:42.649 ID:hXtRWA8jY
- あんなんバナナとミルクと氷をミキサーするだけで簡単に自作できるからな
それで一杯600円とか誰が買うねん - 23 : 2024/10/18(金) 07:29:11.157 ID:Li49JkEc9
- >>11
バナナ凍らせる方が美味いぞ - 242 : 2024/10/18(金) 07:57:51.820 ID:6vs8nLAQr
- >>23
お前は浜田雅功か - 12 : 2024/10/18(金) 07:25:50.166 ID:/64pVLDyh
- ワイ「謎の流行パン屋…?潰れるやろなぁ」
半年後ワイ「えぇ…もう?」
- 13 : 2024/10/18(金) 07:26:02.866 ID:zUsrKs1jL
- 家でええもんな
牛乳とバナナをジューサーに突っ込むだけ
店ってこれ以外になんか付加価値あるん? - 156 : 2024/10/18(金) 07:49:23.780 ID:L7.dJgOUZ
- >>13
洗い物が面倒くさいものぐさにはええかもな - 211 : 2024/10/18(金) 07:54:20.538 ID:zUsrKs1jL
- >>156
まあ確かにミキサーは面倒くさいな
刃が危なっかしいし、あとパッキンな
そろそろパッキンいらないミキサー売ってほしいわ - 14 : 2024/10/18(金) 07:26:10.674 ID:VhqVrVnNC
- 突然日本に現れて上手く定着した例で烏龍茶を超えるものはなかなか無いよな
- 25 : 2024/10/18(金) 07:29:21.715 ID:1Qdzfa.Gn
- >>14
烏龍茶って海外やと砂糖入れて味違うとか聞いたし
日本人向けにアレンジそれてるいるんやない? - 70 : 2024/10/18(金) 07:39:23.026 ID:upgV05fDD
- >>14
もっと昔からあったんかと思ったらそうでもないんやな - 15 : 2024/10/18(金) 07:26:44.506 ID:c5O4ASmJS
- タピオカまだ残ってね?結構
- 16 : 2024/10/18(金) 07:26:44.510 ID:SghRwGAbS
- ワイの地元におるバナナジュース専門店生き残っとるわ
- 17 : 2024/10/18(金) 07:26:49.306 ID:jJ.F3cLSQ
- ぼく「オレンジの自販機誰が買うんや‥‥」
- 31 : 2024/10/18(金) 07:30:28.908 ID:l2FYJjaB5
- >>17
一回試しで飲んでみたが飲めたもんじゃねーわ
分かりきってたがゲロマズだったわ - 50 : 2024/10/18(金) 07:34:55.289 ID:gOCgsPdEv
- >>31
あれが不味いって味分かってないと大変やな - 52 : 2024/10/18(金) 07:35:36.213 ID:Fr3L/CREm
- >>31
不味いわけないやろ
目の前でオレンジの果実をそのまま粉砕するんやからそれ以上でもそれ以下でもない100%オレンジジュースやろ - 57 : 2024/10/18(金) 07:36:49.845 ID:l2FYJjaB5
- >>50
>>52
いや普通にデパ地下とかにあるやつらより不味かったぞ
渋みがヤバかったわ - 63 : 2024/10/18(金) 07:38:16.950 ID:l2I2ccz2r
- >>57
お前の味覚がお子様なだけ - 73 : 2024/10/18(金) 07:39:30.268 ID:B7EAmHklh
- >>57
自分子ども舌なんですけどオレンジの自販機って味が渋くないですか?って言ってくれたら賛同する奴いるんちゃう? - 74 : 2024/10/18(金) 07:40:07.000 ID:O033WlVun
- >>57
バヤリースでも飲んでるんだな - 87 : 2024/10/18(金) 07:41:59.717 ID:3K1aL4ygt
- >>63
>>73
>>74
これを大人げないといいます
ガキは寝てろ - 82 : 2024/10/18(金) 07:41:22.692 ID:9zFijEl5A
- 安物のオレンジは苦味が強いからワイは>>57がおかしいとは思わんで
- 115 : 2024/10/18(金) 07:45:13.170 ID:Rc6pQyb42
- >>57
これ意外と分かる気持ち
不味いとまでは思わんけどこんなもんか感 - 129 : 2024/10/18(金) 07:47:13.895 ID:l2FYJjaB5
- >>115
マジで情報食ってる状態なんやなって
ワイも情報食ってることままあるからなんとも言えんが - 150 : 2024/10/18(金) 07:48:43.220 ID:gOCgsPdEv
- >>129
それお前やん
イライラで連投始まってるの草 - 168 : 2024/10/18(金) 07:50:34.310 ID:l2FYJjaB5
- >>150
実際飲んだことあるん?そちらは - 171 : 2024/10/18(金) 07:50:52.215 ID:gOCgsPdEv
- >>168
話、ズラシ!w - 182 : 2024/10/18(金) 07:51:43.809 ID:l2FYJjaB5
- >>171
なんやデパ地下どころかオレンジ自販機まで足運ばない貧乏人か
話して損した - 217 : 2024/10/18(金) 07:54:56.830 ID:gOCgsPdEv
- >>182
な?本人のなかで全部決まっとるから会話になってないのよ
答えるだけ無駄なわけ - 133 : 2024/10/18(金) 07:47:25.863 ID:ETSbwVPT.
- >>57
お前の方が正しいで
貧乏舌のやつらに責められてるけど経験や知識が乏しく比較対象がないやつほど妄信的に崇める - 136 : 2024/10/18(金) 07:47:28.881 ID:uP6XVUIuj
- >>57
これ叩かれてんのおかしくね?自販機のオレンジなんかどう考えても安モンやし鮮度も絶対良くはないやろ
そりゃデパ地下のブランドオレンジで千度もちゃんと管理されてるので作ったジュースのが美味いやろ - 227 : 2024/10/18(金) 07:56:08.143 ID:O91iHU256
- >>52
オレンジをそのまま汁にする=美味いってことにはならんやろ
スイカジュースとかもスイカ汁そのままやと全然美味くないし
やっぱり情報を食ってるんか - 39 : 2024/10/18(金) 07:31:33.571 ID:a4OBx8SYs
- >>17
あれ美味いぞ
時期によって味も違うし - 47 : 2024/10/18(金) 07:34:21.540 ID:BXf5ezp3Q
- >>17
あれ1杯にオレンジ3,4個使ってて350円とかやし安いと思うわ
衛生面気になるけど - 84 : 2024/10/18(金) 07:41:32.175 ID:yk/RceB1r
- >>17
アレは話題性やろな - 97 : 2024/10/18(金) 07:43:24.440 ID:hXtRWA8jY
- >>17
あれマジで急速に増えてるよな
どこでも見かけるわ - 215 : 2024/10/18(金) 07:54:35.421 ID:O91iHU256
- >>17
ゴキブリ怖いから買えん - 18 : 2024/10/18(金) 07:27:46.020 ID:quSnBBJsg
- 高級食パンもあっという間になくなったな
- 19 : 2024/10/18(金) 07:28:05.985 ID:QdFpayixA
- 唐揚げの天才で小銭稼ぎはじめたときT伊藤が仕事なくなったのかと思ったわ
- 20 : 2024/10/18(金) 07:28:09.547 ID:D1vbzQ3dB
- ああいうのってコンサルが売り出すために流行らそうとしてたってことでええんよな
- 21 : 2024/10/18(金) 07:28:27.298 ID:/MVznac55
- 唐揚げ専門店はしぶとく生き残ってる
- 32 : 2024/10/18(金) 07:30:36.328 ID:yhsUk3wao
- >>21
何だかんだ美味しいし自分で作るのめんどくさいし - 34 : 2024/10/18(金) 07:31:00.701 ID:K/J1j9.U8
- >>21
おかずになるしな - 22 : 2024/10/18(金) 07:28:46.041 ID:zQFOk9Sj5
- 今ワイがこれを感じてるのはアサイーボウル
- 24 : 2024/10/18(金) 07:29:12.909 ID:zwhgv8V8p
- タピオカ
食パン
唐揚げ
フルーツサンド
マカロン - 26 : 2024/10/18(金) 07:29:43.179 ID:Li49JkEc9
- コストコでバナナ買って凍らせて牛乳とミキサーかけたら売り物と変わらんからな
- 27 : 2024/10/18(金) 07:29:47.271 ID:jN54BDtxm
- タピオカ屋の跡地に出来たバナナジュース屋の跡地に出来たパンケーキ屋も潰れた
- 28 : 2024/10/18(金) 07:30:01.971 ID:lfWn3UAJX
- スムージーなんて家で簡単に作れるからなあ
- 29 : 2024/10/18(金) 07:30:18.264 ID:5gkxtWrfd
- 今はリンゴ飴
- 30 : 2024/10/18(金) 07:30:18.843 ID:7yI5jk88Y
- 5年前のワイ「インドカレー屋?潰れるやろなぁ、、、」
今のワイ「まだ残ってて草」
- 68 : 2024/10/18(金) 07:38:56.442 ID:8MrUP2m9B
- >>30
客がそんなにおるわけでもないんに10年くらい続いとるわ
すいとるおかげでちょいちょい食べに行っとるワイのおかげか - 98 : 2024/10/18(金) 07:43:26.419 ID:afI.8EQyv
- >>68
マジでお前のおかげもあると思うが人件費ほぼ0らしいからなアレ - 33 : 2024/10/18(金) 07:30:41.508 ID:G04GSYDrI
- わいの近所のとこ週イチで開店になっとるわ これ手放した方が良くない?
- 35 : 2024/10/18(金) 07:31:03.945 ID:wjs1TAHUI
- 納豆専門店は?
- 36 : 2024/10/18(金) 07:31:11.535 ID:dtsxmLOMi
- 逆に生き残ったの何?
タピオカくらいか? - 37 : 2024/10/18(金) 07:31:25.946 ID:8mOQwttNk
- タピオカはド派手に流行った分今でも生き残ってる方やろ
レモネード屋とかバナナジュース屋は壊滅した - 38 : 2024/10/18(金) 07:31:30.646 ID:zQFOk9Sj5
- 唐揚げは家で頑張っても店の超えられんからな
- 40 : 2024/10/18(金) 07:32:14.212 ID:rbPFbFuHR
- 昔ながらの呉服屋なんてこの現代じゃ潰れるやろなぁ
インバウンドで大忙しのパターンもあってビビる - 41 : 2024/10/18(金) 07:32:14.275 ID:AcpuGBqpX
- 無人販売店も減ってきとるな
- 45 : 2024/10/18(金) 07:33:48.980 ID:zQFOk9Sj5
- >>41
どうやろ都内ですらまだ増えてる気がする - 44 : 2024/10/18(金) 07:32:39.345 ID:nI/bBqZqX
- パンケーキ専門店も消える消える言われてたけど定着したな
なんならアメリカの店舗が日本に来るようになった - 46 : 2024/10/18(金) 07:34:19.273 ID:Ew9p8LhpR
- 無人餃子も一気に見なくなった
- 48 : 2024/10/18(金) 07:34:28.354 ID:iK6Y5ikwq
- コロナと被ってたの気の毒や
- 49 : 2024/10/18(金) 07:34:39.776 ID:IrAWNtGTh
- おにぎりは?
- 51 : 2024/10/18(金) 07:35:21.561 ID:2wUnSqutq
- ああいうのって閉店前提でやっとるんやろ?
- 53 : 2024/10/18(金) 07:35:50.453 ID:hP6yhBMPe
- 家で作るのが面倒な食べ物は生き残るやろな
揚げ物を取り扱ってる惣菜店は昔から根強く生き残ってるし - 54 : 2024/10/18(金) 07:35:53.163 ID:ftauLphT2
- コンサルと金融機関が貧乏人を食い物にしてるイメージしかない
- 55 : 2024/10/18(金) 07:36:10.263 ID:goT9XFjBT
- 唐揚げと食パンまだ生き残ってるわ
- 58 : 2024/10/18(金) 07:37:18.484 ID:G04GSYDrI
- 茹でたてのブロッコリーと
切りたてのアボカドを提供可能な自販機なら重宝する - 61 : 2024/10/18(金) 07:37:58.705 ID:8mOQwttNk
- >>58
そんなんトレーニーしか使わんやろ… - 59 : 2024/10/18(金) 07:37:26.939 ID:3K1aL4ygt
- ミストかぁ潰れるやろなぁ→潰れた
- 60 : 2024/10/18(金) 07:37:37.448 ID:B7EAmHklh
- タピオカは定着しつつある
唐揚げはこっからどうやろな - 62 : 2024/10/18(金) 07:38:05.817 ID:6oAFdVTZz
- マリトッツォ?ただパンに生クリーム挟んだだけやん
やっぱ消えたな… - 66 : 2024/10/18(金) 07:38:52.383 ID:1Qdzfa.Gn
- >>62
クリーム減らしたようなやつがコンビニに置いてあったの見て
やっぱあれこぼれるから敬遠されたんやろなってなった - 71 : 2024/10/18(金) 07:39:24.745 ID:iiL3q.m81
- >>62
まぁ元々パンに生クリーム挟んだやつってパン屋で売ってるからな
形はちゃうけど - 64 : 2024/10/18(金) 07:38:26.274 ID:.FjdLq/0j
- 最近の流行りはおにぎりやろ
技術要らんし店も狭くて良いし米と具買えばええ - 65 : 2024/10/18(金) 07:38:39.764 ID:iiL3q.m81
- タピオカさんは過去何回か流行おこし済みの上で定着してるから
あいつは他の一発屋とは違う - 166 : 2024/10/18(金) 07:50:26.627 ID:x.wUiqAcX
- >>65
タピオカに関しては単純にミルクティーのおかげやで
大半の店ではミルクティーも拘るから味が確保されてる
で、ミルクティーだけ拘ってる喫茶店って少ないからね - 67 : 2024/10/18(金) 07:38:54.311 ID:l5YZrWHo5
- ワイの近所で滅んだのは高級パン、フルーツ大福、無人冷凍肉販売
- 69 : 2024/10/18(金) 07:39:03.775 ID:pMiB52LHK
- ワイのバナナジュース飲むか?
- 72 : 2024/10/18(金) 07:39:28.635 ID:qNoqSf2ny
- わらび餅屋もできたと思ったらもうなかった
- 78 : 2024/10/18(金) 07:40:48.959 ID:.FjdLq/0j
- >>72
飲むわらび餅あったな - 75 : 2024/10/18(金) 07:40:20.646 ID:uP6XVUIuj
- 3年前ワイ「こんなとこにオレンジジュース自販機とか確実に潰れるやろなあw」
2年前ワイ「まだあんのか」
1年前ワイ「まだある…」
今ワイ「」誰が買い支えてんのあれ
- 79 : 2024/10/18(金) 07:41:00.072 ID:WRQTwoSfW
- >>75
あれは子供が買って買ってとせがむやつよ
見た目もたのしいから - 140 : 2024/10/18(金) 07:48:07.392 ID:X/kceYcVY
- >>75
それ秋葉原のポンジュース販売店じゃないの? - 76 : 2024/10/18(金) 07:40:25.138 ID:WRQTwoSfW
- ワイの最寄駅のは案外生き残ってるわ
- 77 : 2024/10/18(金) 07:40:36.335 ID:QOlT0vp58
- 近所のゴンチャが潰れたと思ったら同じ場所で復活してた
学生がよく利用してるし、定着したんやな - 80 : 2024/10/18(金) 07:41:00.626 ID:rUhITf.ol
- 台湾料理屋(中華料理)…?駄目やろなぁ
↓
いつまで経っても閉店しないやんけ! - 81 : 2024/10/18(金) 07:41:11.165 ID:5rUurBSN3
- タピオカ高級食パン唐揚げ無人餃子聞かなくなったな
- 83 : 2024/10/18(金) 07:41:24.265 ID:l2FYJjaB5
- いや鮮度とかそっちの問題やろってオレンジの自販機は
明らかになんかワイのは微妙やったわ - 85 : 2024/10/18(金) 07:41:42.600 ID:XjqF1Xan4
- 最近二郎系ラーメンブーム来てない?
インスパイアどんどん増えてる気がする - 86 : 2024/10/18(金) 07:41:45.569 ID:B4OodZazc
- ワイ「コロコロ店変わってるけど、調べてみたら実は運営会社全部同じやんけ!!!」
- 88 : 2024/10/18(金) 07:42:04.215 ID:HtUYPy3a/
- フルーツサンド店とマリトッツォ店はどうなった?
- 103 : 2024/10/18(金) 07:43:41.691 ID:zQFOk9Sj5
- >>88
フルーツサンドはまぁようやっとる
マリトッツォはそもそも専門店みたことねぇわ - 106 : 2024/10/18(金) 07:43:47.885 ID:XjqF1Xan4
- >>88
そいつらはほぼパン屋の一部やん - 90 : 2024/10/18(金) 07:42:20.134 ID:nwD/XtPbx
- あーゆーのってヤクザがやってるんじゃないの?
- 101 : 2024/10/18(金) 07:43:35.129 ID:qNoqSf2ny
- >>90
ヤクザとかコンサルとか不動産屋が手を組んで回してる - 91 : 2024/10/18(金) 07:42:22.281 ID:l5YZrWHo5
- ゴンチャはワイもたまに買うけどそんな商品力無いと思うんやけど何で生き延びてるか謎
- 99 : 2024/10/18(金) 07:43:29.384 ID:w49sTImrQ
- >>91
別にそこまで美味くは無いけど名前がお洒落やし… - 92 : 2024/10/18(金) 07:42:33.000 ID:zy6tUU6Mm
- クレープ屋も最初はすぐ無くなると思われてたんやろか
- 107 : 2024/10/18(金) 07:44:04.836 ID:yk/RceB1r
- >>92
まぁ家で簡単にあの薄さのはつくれんから潰れなかったんかな
しらんけど - 93 : 2024/10/18(金) 07:42:50.207 ID:TlxbQjRV5
- アサイーはどうなるやろか
- 94 : 2024/10/18(金) 07:42:54.212 ID:l2FYJjaB5
- ただ生のオレンジ絞るだけじゃダメなんだわ
そのオレンジも安物使ってクッソ微妙だったから言ってるんだよ - 96 : 2024/10/18(金) 07:43:23.243 ID:UszQg00Tl
- 食べるラー油は文化として生き残ったんか?🤔
- 100 : 2024/10/18(金) 07:43:29.994 ID:vFhX1D6o.
- ワイの知ってるバナナジュース屋勝どきと銀座で15年くらい続いてるわ
- 102 : 2024/10/18(金) 07:43:39.901 ID:xD/aqXqVu
- タピオカの時も同じ事言ってそう
- 105 : 2024/10/18(金) 07:43:43.874 ID:Xp1qkezF5
- 唐揚げとかコロッケとかそれだけ出す専門店は終わったけど
唐揚げを主力にしたチェーン店展開は結構上手くいってる - 108 : 2024/10/18(金) 07:44:11.874 ID:n0TYU0sv7
- インドカレー屋とかいうどこも生き残ってるやつ
- 114 : 2024/10/18(金) 07:45:10.877 ID:3K1aL4ygt
- >>108
ワイの地元紙んだよ - 109 : 2024/10/18(金) 07:44:12.293 ID:afI.8EQyv
- つぎ終わるのは冷凍スイーツ店やな
- 111 : 2024/10/18(金) 07:44:54.292 ID:ETSbwVPT.
- 生食パンどうなった?タピオカは全部閉めたが
- 112 : 2024/10/18(金) 07:44:56.311 ID:y60TAn0sG
- 今はおにぎり屋がそのポジションやわ
ここ一年くらいで増殖しとる - 125 : 2024/10/18(金) 07:46:37.171 ID:FFo17b4n5
- >>112
おにぎりは元々根付いてる上にインバウンド需要で生き残りそうではある
高級パン屋よりはよっぽど未来ありそう - 155 : 2024/10/18(金) 07:49:01.567 ID:SL7/GDzmm
- >>112
たし🦀
駅中にあるわ - 113 : 2024/10/18(金) 07:45:05.480 ID:TwVgo9p/W
- 挟んだだけとか混ぜただけとは言うけど
はなっから映えだけで売ってるもんだから味は二の次なんだよね - 116 : 2024/10/18(金) 07:45:27.572 ID:FFo17b4n5
- よくわからんけどたくさんできる店とか自販機とか
よっぽど上手く営業して展開させてるんだなって思う - 117 : 2024/10/18(金) 07:45:31.709 ID:CatZEE2At
- バナナって果物として食べたほうが美味しいんだよな
ジュースにするとなんか違う - 118 : 2024/10/18(金) 07:45:36.131 ID:tcpHqv.t0
- 近所のメロンパン専門店も3ヶ月で無くなったわ
味も甘すぎて一回行ったらもう行かんレベルやったから残当 - 119 : 2024/10/18(金) 07:45:38.191 ID:1DjdbEFwl
- バナナってただそのまま食うのが一番楽で美味いからな
- 120 : 2024/10/18(金) 07:45:44.038 ID:iK6Y5ikwq
- 高級おにぎりブームやな今は
- 121 : 2024/10/18(金) 07:45:50.357 ID:Dl0otSb4f
- 朝からオレンジジュースが美味しいかどうかでレスバすなよ
平和すぎるやろ - 122 : 2024/10/18(金) 07:46:00.897 ID:UszQg00Tl
- フルーツサンドは生き残ってるわ
- 123 : 2024/10/18(金) 07:46:12.612 ID:DuU0FZnqz
- 今はアサイーボウルか
これもすぐ潰れるやろな - 124 : 2024/10/18(金) 07:46:12.625 ID:NoHA3ppCD
- 白いたい焼きが一番印象に残ってる
家の前にできて最初は馬鹿みたいにならんでたのに気づいたら無くなってた - 126 : 2024/10/18(金) 07:46:43.780 ID:6oAFdVTZz
- 100%ジュースってそのまま食った方が美味いのはそうだわ
だから売ってるジュースは砂糖加えたりして美味くしてんだし - 127 : 2024/10/18(金) 07:46:47.980 ID:rUhITf.ol
- しかし一過性の流行りだって分かるだろうに何故手を出したがるのか
- 128 : 2024/10/18(金) 07:47:11.482 ID:p290uQoGc
- 最近はアサイーボウルか
- 131 : 2024/10/18(金) 07:47:17.949 ID:3K1aL4ygt
- 一過性だからこそ今しか食べられないのでは?
- 132 : 2024/10/18(金) 07:47:24.639 ID:JMqoTdSCf
- 秋葉原駅のホームにある生搾りみたいなジュースとか誰が買ってんのアレ
- 134 : 2024/10/18(金) 07:47:28.351 ID:UszQg00Tl
- サウナ施設全然潰れないな
- 147 : 2024/10/18(金) 07:48:32.210 ID:vFhX1D6o.
- >>134
むしろ増えとるぞ - 163 : 2024/10/18(金) 07:50:07.755 ID:UszQg00Tl
- >>147
コロナ禍でアカンと思ったら増殖してたわ
スパ銭が一番やけど - 209 : 2024/10/18(金) 07:53:58.593 ID:vFhX1D6o.
- >>163
もともと客入ってた既存の施設はあの時期利用して改装とかしてるとこ多かったしね もちろんコロナ禍で潰れたとこもあるけど - 135 : 2024/10/18(金) 07:47:28.576 ID:XjqF1Xan4
- 生ドーナツは定着しそう
保冷剤不要でお土産やプレゼントにちょうどええ - 137 : 2024/10/18(金) 07:47:31.319 ID:dNQf72c4Q
- 20年前ワイ「インドカレー屋?すぐ潰れるやろなぁ」
10年前ワイ「インドカレー屋?まだ潰れてないんか」
今のワイ「まだ潰れてないんか!?!?」
- 141 : 2024/10/18(金) 07:48:14.607 ID:zUsrKs1jL
- >>137
何歳だよジジイ - 149 : 2024/10/18(金) 07:48:40.585 ID:FFo17b4n5
- >>137
ナンオカワリ?
コレオマケタベテ
マタイラサイ - 151 : 2024/10/18(金) 07:48:46.648 ID:jna6dursL
- >>137
インドカレー屋って謎にしぶといよな - 161 : 2024/10/18(金) 07:49:59.811 ID:SL7/GDzmm
- >>137
なお一度も足を運んだことはない模様 - 176 : 2024/10/18(金) 07:51:20.952 ID:FlufXhNRa
- >>137
サービス良い
量多い
安い - 239 : 2024/10/18(金) 07:57:14.143 ID:lBCF6u6po
- >>137
40歳とか超えてるおじいちゃん? - 256 : 2024/10/18(金) 07:59:23.301 ID:FJ5BtW3NE
- >>239
20年前の記憶とか普通にあんだろ
物心つく想定が遅すぎんだろ
成人越えてついてんのかよ - 138 : 2024/10/18(金) 07:47:46.335 ID:WRQTwoSfW
- アサイーはコロナ前から普通にあるやろ
- 142 : 2024/10/18(金) 07:48:15.210 ID:S5SN9M7hT
- タピオカは定着したな
ティー系として普及した - 143 : 2024/10/18(金) 07:48:15.844 ID:VysvU8DjJ
- 意外に続く唐揚げ屋の前の半身揚げ屋はもうみんな忘れてる
- 144 : 2024/10/18(金) 07:48:22.240 ID:bWdSjJwfd
- タピオカはなんだかんだでのこってね?
- 145 : 2024/10/18(金) 07:48:23.517 ID:eD.9gkzOb
- 冷凍餃子って食べたことないが美味いんか?
単純に高くて買う気せーへん - 153 : 2024/10/18(金) 07:48:55.521 ID:zQFOk9Sj5
- >>145
買ったら負けみたいなもんやろ味の素超えてる訳ない - 169 : 2024/10/18(金) 07:50:45.208 ID:l.ji/GJnp
- >>145
味の素の油も水もいらない的なやつのほうがうまかった - 175 : 2024/10/18(金) 07:51:08.988 ID:Fr3L/CREm
- >>145
業務スーパーの30個で250円くらいの冷凍餃子を油で揚げるのが美味いで
下手な惣菜買ってくるより酒が進む - 184 : 2024/10/18(金) 07:51:48.706 ID:KhEpAiszp
- >>175
油のハードルが高い🥺 - 148 : 2024/10/18(金) 07:48:38.454 ID:1Pa4yEyqY
- 今はマーラータンや
- 154 : 2024/10/18(金) 07:48:55.660 ID:x.wUiqAcX
- ああいうのは元々箱持ちのヤクザがやってる
だから潰れてもそこまでデメリットない
その時だけ稼げばいいだけ
テナント貸しとかはヤクザやで - 157 : 2024/10/18(金) 07:49:29.801 ID:qtGM9RXyf
- エッヂャー「アサイーとか一過性のブームやん飛びつく奴はアホや」
エッヂャー「フルッタフルッタロングや!!」 - 158 : 2024/10/18(金) 07:49:31.389 ID:vFhX1D6o.
- 朝からオレンジジュースの自販機でレスバか
- 159 : 2024/10/18(金) 07:49:44.186 ID:l5YZrWHo5
- オレンジ自販機買ったことある都会住みアピやめろや
ワイも気になるやん - 167 : 2024/10/18(金) 07:50:27.811 ID:pqIvnncN7
- さつまいもスイーツ専門店も一時期流行らんかった?ワイの地元だけか?すぐ潰れたけど ちな群馬
- 180 : 2024/10/18(金) 07:51:39.338 ID:1Qdzfa.Gn
- >>167
ワイの近所に出来てそこそこ長いこと生き残っとるけどあれ全国的な流行やったんか - 197 : 2024/10/18(金) 07:53:05.691 ID:pqIvnncN7
- >>180
なんか流行りもの出しては潰れるとこに出店して例に漏れず潰れたから何となくそう思っただけや - 198 : 2024/10/18(金) 07:53:14.248 ID:VLH3HeERy
- >>167
ワイの地元のはいつの間にかカルビー傘下になってたわ - 170 : 2024/10/18(金) 07:50:47.051 ID:ef0xmZJwu
- 生搾り自販機はロット差確実にあるやろ、どう見ても産地に拘ってるようには見えんし
- 172 : 2024/10/18(金) 07:50:52.707 ID:FP7mfDUba
- インドカレー屋さんおいしいよね
- 181 : 2024/10/18(金) 07:51:41.833 ID:x.wUiqAcX
- >>172
あれはそこに目をつけたコンサルの仕業やね
だから同じような店になってる - 199 : 2024/10/18(金) 07:53:17.978 ID:6oAFdVTZz
- >>172
付いてくるクソデカいナン好きやわ
普通のカレー屋とちゃんと違いが出来てる - 174 : 2024/10/18(金) 07:51:06.333 ID:DP2CYQ60R
- 唐揚げ屋今になって近くにできたわ
セール期間だから並んでるけど終わったらヤバそう
その前も揚げ物弁当屋だったのに速攻潰れてたしよく出そうと思ったな - 177 : 2024/10/18(金) 07:51:22.230 ID:UszQg00Tl
- 松本の牛乳サンドうまいから全国区に流行れ😡
- 178 : 2024/10/18(金) 07:51:30.114 ID:Lan.IWVa9
- ???「納豆の専門店作ったらウケるやろなぁ……w」
- 185 : 2024/10/18(金) 07:51:55.897 ID:uX0bGs9xK
- >>178
きちんとした専門店ならちゃんとウケてたやろなあ - 189 : 2024/10/18(金) 07:52:27.054 ID:SL7/GDzmm
- >>178
新元号店名に付けたらウケるやろなあ - 179 : 2024/10/18(金) 07:51:33.167 ID:dzctwrH5S
- クレープ屋はしぶとい
- 186 : 2024/10/18(金) 07:52:10.733 ID:x.wUiqAcX
- >>179
クレープはスイーツの定番やからね - 205 : 2024/10/18(金) 07:53:41.826 ID:l.ji/GJnp
- >>179
流行から定着した数少ないタイプやな - 190 : 2024/10/18(金) 07:52:34.102 ID:H.pdXJ90r
- マリオみたいな名前のお菓子ってまだ流行ってるんか?
- 195 : 2024/10/18(金) 07:52:56.894 ID:x.wUiqAcX
- >>190
流行ってない
あれ単に生クリーム多いシュークリームだし - 214 : 2024/10/18(金) 07:54:25.686 ID:H.pdXJ90r
- >>195
マジか… - 191 : 2024/10/18(金) 07:52:34.921 ID:tXApNfDei
- ようわからんスイーツの店の大半はすぐに潰れるんやで
- 192 : 2024/10/18(金) 07:52:42.868 ID:p290uQoGc
- チーズタッカルビも何故か若者が食ってたけどあれおっちゃんがビールのつまみとして食うような料理としては有能やで
ビールとかないときついわ - 193 : 2024/10/18(金) 07:52:49.338 ID:jna6dursL
- 価格が1150円〜2420円/1個の強気のハンバーガー屋が近場に出来たけどいつまで持つやろなあ
美味いんやけど食ってると「これビックマック3個分かあ」みたいなのが付き纏うわ
- 206 : 2024/10/18(金) 07:53:51.059 ID:uX0bGs9xK
- >>193
いうて本格志向のバーガー屋って前からそんな感じであるやろ - 194 : 2024/10/18(金) 07:52:52.985 ID:snD8BrnIv
- 高級食パンの跡地にできた唐揚げ屋めちゃめちゃ繁盛しとるわ
もう何年もやれてるから完全にリピーターがついたんやろな
結局は普段から食うようなもんじゃなきゃ専門店は一過性で終わるわな - 196 : 2024/10/18(金) 07:53:03.885 ID:yuX5nRw3I
- レモネード専門店はいつ潰れるんやろ
- 200 : 2024/10/18(金) 07:53:30.315 ID:UszQg00Tl
- インドカレー屋やってるのだいたいネパール人やん
- 202 : 2024/10/18(金) 07:53:39.646 ID:Dl0otSb4f
- 鮮度管理と言うか単純に🍊の味のばらつきやろ
スーパーで何らかの果物を買ったことあれば
当たり外れあるの分かると思うんやが - 204 : 2024/10/18(金) 07:53:40.346 ID:BBh2D/lKM
- 謎の台湾中華料理屋を見習えや
安い美味い多いで生き残ってるぞ - 207 : 2024/10/18(金) 07:53:51.571 ID:fEMZn8xJQ
- バナナジュースって無茶苦茶健康的よな
専門店のは砂糖とか人工甘味料入ってないし牛乳もバナナも栄養の塊だし - 220 : 2024/10/18(金) 07:55:11.836 ID:SL7/GDzmm
- >>207
果糖そのものはセーフなんか? - 253 : 2024/10/18(金) 07:59:06.283 ID:fEMZn8xJQ
- >>220
一杯くらいならセーフや - 236 : 2024/10/18(金) 07:56:44.162 ID:IH.SPMHlv
- >>207
結局ミキサーで自作して朝飲むようになったわ
手軽やしうまいし - 270 : 2024/10/18(金) 08:00:43.211 ID:Fr3L/CREm
- >>207
専門店って
バナナと牛乳と氷をミキサーにかけるだけやん
どこに専門性があるんだよ - 208 : 2024/10/18(金) 07:53:54.452 ID:DP2CYQ60R
- オレンジのは場所で値段ちゃうんやろ、使ってるオレンジが違うとかで
値段分の味か言われたらうーんと思うけど目の前でオレンジ4つとか潰してたからまあそんなもんなんかんって思った - 210 : 2024/10/18(金) 07:54:06.043 ID:m8o97GAq0
- 唐揚げ専門店はなんかわりと定着したな
- 223 : 2024/10/18(金) 07:55:36.812 ID:l.ji/GJnp
- >>210
逆に無かったのが意外っていうか
これだけ定番な料理なのに - 230 : 2024/10/18(金) 07:56:20.667 ID:uX0bGs9xK
- >>210
乱発したのが淘汰されて地力あるとこは残ってるな - 212 : 2024/10/18(金) 07:54:21.806 ID:ejIzDlb6a
- 職業野球? すぐ潰れるやろなあ…
- 213 : 2024/10/18(金) 07:54:21.991 ID:7JEoiAZMP
- 飲むわらび餅とかワイの地元じゃ地味に生き残ってるわ
人入ってるように見えんのやが - 216 : 2024/10/18(金) 07:54:36.206 ID:IH.SPMHlv
- わらびもちドリンクとかも急に増えていつの間にか消えたよな
- 218 : 2024/10/18(金) 07:54:59.053 ID:LGWFog/UV
- タピオカはチェーン店だけ残ったな
ゴンチャとか - 219 : 2024/10/18(金) 07:55:03.562 ID:H.pdXJ90r
- ワイの地元、タピオカとクレープを同時に売ってる店が幅利かせてるんやが女性に人気なんか?
- 222 : 2024/10/18(金) 07:55:36.195 ID:pqIvnncN7
- バナナジュース専門店は最初の出費少なそうやし潰れてもそこまで痛くなさそう
- 224 : 2024/10/18(金) 07:55:38.748 ID:D3GktSNs3
- フルーツサンドとかいうボッタクリはまぁまぁ長生きだよな
食パンに生クリームとフルーツ挟んだだけすぎて、絶対ケーキとか買ったほうがええわ - 238 : 2024/10/18(金) 07:57:07.319 ID:6oAFdVTZz
- >>224
値段がケーキより高いからな昔専門店で買ったら値段ビビったわ - 247 : 2024/10/18(金) 07:58:17.374 ID:zUsrKs1jL
- >>224
観光客にウケてるっぽい
一蘭ラーメン、牛かつもと村、おしゃれなフルーツサンド
これ韓国人の旅行vlog見てると大体出てくる - 255 : 2024/10/18(金) 07:59:21.181 ID:LGWFog/UV
- >>247
牛カツえぐいよな
秋葉のもとむらとか一生並んでるやん - 225 : 2024/10/18(金) 07:55:42.233 ID:jG0Nb08Zi
- マリトッツォとかいうダイエーの片隅で咲き誇る謎パン
- 226 : 2024/10/18(金) 07:55:45.627 ID:UszQg00Tl
- インドカレー屋ナンおかわり自由やけどあのデカさおかわりさせる気ないやろ😡
- 252 : 2024/10/18(金) 07:58:42.529 ID:KhEpAiszp
- >>226
中身スカスカやんあれ - 228 : 2024/10/18(金) 07:56:11.344 ID:EILz4kUxE
- ワイんとこはモミトイだけでなくゴンチャも潰れたわ
イオンとか海とか行くと台湾人結構おるけどな
魯肉飯などの台湾料理屋もあるのにな - 245 : 2024/10/18(金) 07:58:08.875 ID:LGWFog/UV
- >>228
台湾人はタピオカ飲まんよ
自国で死ぬほど安い値段で腐るほど飲めるし - 229 : 2024/10/18(金) 07:56:11.485 ID:l2FYJjaB5
- 無人餃子販売はいつまで続くんやろな
- 243 : 2024/10/18(金) 07:57:56.863 ID:IH.SPMHlv
- >>229
近くの無人餃子屋が無人冷凍ホルモン屋になって次は無人古着屋になってたわ
何でもありやな - 248 : 2024/10/18(金) 07:58:20.444 ID:l2FYJjaB5
- >>243
無人古着屋ってなんやねん草 - 231 : 2024/10/18(金) 07:56:26.332 ID:6D7PHYBxy
- オレンジのやつ中に虫入ってそうやな
- 235 : 2024/10/18(金) 07:56:43.572 ID:mZ1Tm2xSY
- >>231
タンパク質もとれてお得やな - 232 : 2024/10/18(金) 07:56:27.843 ID:4EMt3jNFM
- ゴンチャは何気にセブンで出してるミルクティーがかなりうまい
- 251 : 2024/10/18(金) 07:58:32.028 ID:Fr3L/CREm
- >>232
セブンイレブンのゴンチャが美味いんだよな
まあ自分でアッサム茶葉用意してロイヤルミルクティーつくった方が美味いんだけども - 233 : 2024/10/18(金) 07:56:39.708 ID:tXApNfDei
- オレンジの価格は下がったんか?
- 234 : 2024/10/18(金) 07:56:41.926 ID:XjqF1Xan4
- ワイの近所で一番不可解な専門店はリンゴ飴専門店やな
2畳極狭物件とかキッチンカーじゃなくてテナントで入ってんねん
誰が買うんやマジで - 262 : 2024/10/18(金) 07:59:47.682 ID:fpiRSQvyN
- >>234
女の子はりんご飴とかいちご飴すきみたいやな
付き合わされたけどやっぱ分からん - 237 : 2024/10/18(金) 07:56:59.583 ID:FJ5BtW3NE
- 唐揚げ屋も潰れまくってる
- 240 : 2024/10/18(金) 07:57:29.373 ID:6vs8nLAQr
- 買ったバナナをキャストに食べてもらえるサービスとかあれば…
- 241 : 2024/10/18(金) 07:57:42.055 ID:FJ5BtW3NE
- 変な名前の高級風食パン屋も見なくなったな
- 246 : 2024/10/18(金) 07:58:15.538 ID:pOT81HV.l
- アサイーもすぐ潰れそう
- 249 : 2024/10/18(金) 07:58:29.833 ID:p290uQoGc
- バナナジュースなんて家でつくれるやつでうまい
ココアパウダー少し混ぜたりしてるわ - 250 : 2024/10/18(金) 07:58:31.546 ID:oeR1a6z1W
- すぐ潰れてもデカい儲けが出てるならええんやろ
金かかってなさそうやし - 254 : 2024/10/18(金) 07:59:20.426 ID:H.pdXJ90r
- むかしiPhoneの修理する店が流行ってたの知ってるか?
液晶とかバッテリーを交換する店や
マジで誰がいってるのか謎やったわ - 264 : 2024/10/18(金) 07:59:54.649 ID:SL7/GDzmm
- >>254
田舎だと今でもたまに見かけるで - 267 : 2024/10/18(金) 08:00:12.738 ID:fEMZn8xJQ
- >>254
ワイ普通にバッテリー交換で行ったことあるで - 257 : 2024/10/18(金) 07:59:24.302 ID:TwVgo9p/W
- オレンジ100なら間違いなく美味いとか決めつけられるヤツ濃縮還元しか飲んだことなさそう
- 258 : 2024/10/18(金) 07:59:33.580 ID:49qz4wrah
- ワイの近所に唐揚げ屋できてよく鶏皮テイクアウトしてたけど3年ぐらいで潰れたわ
- 259 : 2024/10/18(金) 07:59:37.807 ID:/PlUk646s
- タピオカ消えたよな
なんかアレ飲みすぎると便秘が加速するらしい
まんさんに向かない飲み物で草 - 273 : 2024/10/18(金) 08:00:55.224 ID:SL7/GDzmm
- >>259
うんちみたいなん食ってもうんち出ないんか - 261 : 2024/10/18(金) 07:59:44.150 ID:6KHUgTdFa
- 家系ラーメンと二郎系ラーメンはもはやラーメン界の第一人者になりつつあるよな
- 263 : 2024/10/18(金) 07:59:49.548 ID:p290uQoGc
- 無駄に高いかき氷も爆増して潰れてるな
あれ最後の方いつも飽きるわ - 265 : 2024/10/18(金) 08:00:03.675 ID:WSzGsKuM1
- パン屋さんが近所から無くなってモーニングに焼きたてパン食べれなくなっちゃった😭
- 266 : 2024/10/18(金) 08:00:07.036 ID:b0DhsXeGr
- おにぎり専門店はまぁ割と長生きするんちゃう
パン系統よりかな - 268 : 2024/10/18(金) 08:00:26.995 ID:Dl0otSb4f
- ワイんとこのインドカレー屋が
「Goto eat キャンペーン!ナンとカレーのセットをウーバーで頼むともう 1 セット無料」をまだやってて
頼むと実際 1 セットの値段で 2 セット届くんやけど
Goto eat は終わったって教えてあげた方がいいんやろか
なお食べきるとお腹パンパンになる模様 - 269 : 2024/10/18(金) 08:00:30.213 ID:yuX5nRw3I
- タピオカも高級食パンもカロリー高いし太るから減って当然やわ
健康志向と合わない - 271 : 2024/10/18(金) 08:00:44.628 ID:NCBlv3TSl
- 30年前ワイ「ティラミス?1年で廃れるやろなあ…」
今ワイ「ファッ!?」 - 272 : 2024/10/18(金) 08:00:47.832 ID:SquRhUlMT
- ワイ「な、なぜ死なん!?」
ゴンチャ「まだまだ!まだまだ4ねんのじゃ!」
コメント