1年間1食完全栄養食プロテイン置き換えワイ、健康診断でオールAに返り咲く

1 : 2025/02/21(金) 04:38:39.394 ID:1CUp7bSgL
体重も落ちたしガチで神やろこれ
3 : 2025/02/21(金) 04:39:26.544 ID:1CUp7bSgL
1食200円くらいまで安くなればコスパ抜群なんやが価格以外は不満が一切ないな
4 : 2025/02/21(金) 04:40:36.946 ID:py9TJyYQ9
あんなクソまずいゲロみたいな飲み物に400円も払いたくないわ
7 : 2025/02/21(金) 04:42:54.658 ID:1CUp7bSgL
>>4
そんな不味いか?
普通に飲めるんやが
6 : 2025/02/21(金) 04:42:27.798 ID:NiTrRhCSS
どこの製品や
10 : 2025/02/21(金) 04:44:04.532 ID:1CUp7bSgL
>>6
色々試して続いたのはHuelのブラック
飲みやすいのは完全食TOKYOやけどソイが合わんかった
8 : 2025/02/21(金) 04:43:10.854 ID:lFskf.jAI
これ1日に1食ってこと?
ワイなら気が狂うわ
11 : 2025/02/21(金) 04:45:51.654 ID:1CUp7bSgL
>>8
1日3食のうち1食を置き換えるんやで
ワイは朝食を完全栄養食プロテインにするかわり夜は好きなもの好きなだけ食べてる
14 : 2025/02/21(金) 04:47:37.171 ID:lFskf.jAI
>>11
ワイもやるわ
ブラックってやつは何味がええんや
15 : 2025/02/21(金) 04:51:25.377 ID:1CUp7bSgL
>>14
俺はバナナとチョコやな
それ以外はめっちゃ好み分かれると思う

あとタンパク質いらんなら白の方が飲みやすいで
別でプロテイン飲んどるなら白でもええかもね

16 : 2025/02/21(金) 04:52:43.702 ID:lFskf.jAI
>>15
じゃあ白のチョコレートにするわ
サンガツやで
18 : 2025/02/21(金) 04:56:09.417 ID:1CUp7bSgL
>>16
最初はちょっと抵抗ある飲み心地やろけど
慣れて習慣なったら朝何食べようとか食べんでもええかとか考えんでええから起きてからの時間にゆとり出来るで
9 : 2025/02/21(金) 04:43:13.999 ID:MByCtS8vq
毎日食って肝臓痛めた奴もおるし完全に置き換えるのは怖いな
12 : 2025/02/21(金) 04:46:45.048 ID:1CUp7bSgL
>>9
それ言うたらプロテインめっちゃ飲んどる筋トレ趣味の人の方がヤバない?
13 : 2025/02/21(金) 04:46:58.833 ID:8qn5hcPlJ
朝にプロテイン飲むとか普通やん
17 : 2025/02/21(金) 04:55:32.602 ID:8qamu9IJX
プロテイン前は何食ってたんや?
21 : 2025/02/21(金) 04:57:35.635 ID:1CUp7bSgL
>>17
朝は食パンやね
一時期ベースブレッドにハマってたけどあれ1食分やと2袋で結構キツいからプロテインタイプに変えたのよ
26 : 2025/02/21(金) 04:59:28.715 ID:8qamu9IJX
>>21
ほーん
やっぱ炭水化物をプロテインに置き換えると効くんやね
19 : 2025/02/21(金) 04:57:06.316 ID:je9XLVyeR
ワイプロテイン毎日飲んで20キロのダイエットに成功したわ
それはええんやが代わりにうんこが硬くて毎日しんどかったわ
リバウンドしようがもう二度とやりたくない
20 : 2025/02/21(金) 04:57:06.364 ID:HkU1EZ9zh
完全栄養食プロテインって名前の商品があるの?
27 : 2025/02/21(金) 05:00:07.444 ID:1CUp7bSgL
>>20
そういうジャンルがあるんや
プロテインに栄養追加したやつの完全栄養食版
Huelだけは牛乳由来ちゃうけど色んなメーカーが出しとるで
23 : 2025/02/21(金) 04:58:38.967 ID:HMDK6eynr
ふーんワイなら大根の煮物と置き換えるけど
28 : 2025/02/21(金) 05:00:38.166 ID:1CUp7bSgL
>>23
大根の煮物毎日朝から食うのキツくね?
24 : 2025/02/21(金) 04:58:40.367 ID:lFskf.jAI
結構高いなこれ
まあ健康のこと考えたらこれくらい出すべきか
25 : 2025/02/21(金) 04:58:56.402 ID:4I9GQZtCS
おいしいプロテイン教えてくれや
31 : 2025/02/21(金) 05:02:56.125 ID:1CUp7bSgL
>>25
クソ高いけどanomaはガチで美味しい
あれより美味しいプロテインは絶対にないレベルでガチ
トライアル買ってみビビるくらい美味いから
29 : 2025/02/21(金) 05:00:58.479 ID:HMDK6eynr
普通のプロテインにビタミンミネラルサプリと食物繊維サプリ追加した方が安上がりやろこれ
34 : 2025/02/21(金) 05:05:26.048 ID:1CUp7bSgL
>>29
Huelがええのは牛乳由来のタンパク質ちゃうことやねん
やから普通のプロテインにサプリ足すのとは違うと思うわ
完全食TOKYOなら比較になるやろけど
37 : 2025/02/21(金) 05:07:41.584 ID:NiTrRhCSS
>>34
牛乳由来やとあかんのか?
43 : 2025/02/21(金) 05:11:26.839 ID:1CUp7bSgL
>>37
あかんこともないけど乳糖不耐症とかもあるからね
あとオーツ黄エンドウ玄米由来のプロテインやとお腹の調子がええからワイが好んどるのもある
47 : 2025/02/21(金) 05:14:33.514 ID:NiTrRhCSS
>>43
はえ〜結局個々の体質やアレルギーとかでそこはいろいろ変わりそうやな
54 : 2025/02/21(金) 05:17:45.993 ID:1CUp7bSgL
>>47
牛乳と大豆は乳糖やアレルギーの問題があるからね
やからアレルギーのリスクが低いピープロテインが健康志向の人に好まれとる

Huel以外やとオルゲインがめっちゃ人気あるわ
コストコで買うとめっちゃ安いしオススメプロテインやわ

30 : 2025/02/21(金) 05:02:24.427 ID:HMDK6eynr
two-perdayタブレットとかの
32 : 2025/02/21(金) 05:04:12.577 ID:D4DEbiH7E
プロテインと粉末オーツとMVMと魚油辺り飲んどけばそれっぽくなるんちゃう?
33 : 2025/02/21(金) 05:04:56.353 ID:lFskf.jAI
huelは完全栄養プロテインってやつもあるやん
難しいなこれ
35 : 2025/02/21(金) 05:06:23.511 ID:ELmFYT459
ちゃんと3色バランスよく食わないと早死にするで
40 : 2025/02/21(金) 05:09:21.881 ID:1CUp7bSgL
>>35
逆に聞くけど1年間3食バランスよく食べれてる?
少なくともワイは無理やから1食こういうのに頼る感覚なんよ
36 : 2025/02/21(金) 05:06:45.234 ID:OLgg1deF9
食べ物楽しみたくならんの?
39 : 2025/02/21(金) 05:08:55.363 ID:NiTrRhCSS
>>36
一食置き換えらしいから二食で楽しむんや無いの
45 : 2025/02/21(金) 05:13:22.604 ID:1CUp7bSgL
>>36
朝食に起きて何食べるか考える楽しみとかはワイは不要やね
むしろ朝食を完全栄養食プロテインにすることで夜は好きに食べるって決めてそっちで楽しむ感じや
ラーメンも焼き肉も胃がもたれんようなったから自分にはこれが合ってた
38 : 2025/02/21(金) 05:07:44.588 ID:CzPoyuznn
ワイ脂質心電図血圧がCやったんやが
高血圧で低コレステロールってなんや
42 : 2025/02/21(金) 05:10:58.595 ID:qhmyZRIBc
完全栄養食のせいなのか
食に対する意識が変わったせいなのかわからんやろ
46 : 2025/02/21(金) 05:13:55.124 ID:1CUp7bSgL
>>42
どっちもやと思うで
44 : 2025/02/21(金) 05:12:30.156 ID:qhmyZRIBc
1日1〜2食のワイもカロリーを守ってる位で健康優良児やし
48 : 2025/02/21(金) 05:15:02.041 ID:1CUp7bSgL
>>44
自分のなりたい体重に必要なカロリーだけ摂取してたら自然とその体重になるからね
カロリー管理はほんま大事やわ
55 : 2025/02/21(金) 05:18:33.149 ID:qhmyZRIBc
>>48
厚労省の推奨通り食べてたらでぶになるよ
まあまず取り続けるのも不可能やし
57 : 2025/02/21(金) 05:19:20.217 ID:1CUp7bSgL
>>55
ああいうのってそもそも何基準なんやろな
性別年齢身長で違ってくるやろし
59 : 2025/02/21(金) 05:21:34.239 ID:qhmyZRIBc
>>57
WHOが決めてる基準なんやろと思うわ
60 : 2025/02/21(金) 05:22:11.017 ID:1CUp7bSgL
>>59
一気に信用感なくなるな
49 : 2025/02/21(金) 05:16:03.941 ID:LoybPT/Sm
ワイは安上がりでカロリーメイト2本とフルーツで一食済ませとるわ
足りてない栄養素があるのは知っとる
50 : 2025/02/21(金) 05:16:34.131 ID:lFskf.jAI
興味持って色々調べてるが全然わからん
というかドリンクよりパンのほうが美味そうやな
52 : 2025/02/21(金) 05:17:23.817 ID:LoybPT/Sm
>>50
言うほど美味しくはない
53 : 2025/02/21(金) 05:17:39.366 ID:lFskf.jAI
>>52
そうなんか
じゃあドリンクでええか
51 : 2025/02/21(金) 05:17:14.424 ID:sHI7mBtEy
プロテイン系だけってにしてもパン系にしても、腹持ち悪すぎて腹減らないか
56 : 2025/02/21(金) 05:18:42.498 ID:1CUp7bSgL
>>51
最初は空腹しんどいけど
慣れてきたら満腹のほうがしんどいやんってなるで
58 : 2025/02/21(金) 05:19:38.345 ID:qhmyZRIBc
健康は何を食べたらいいよりも
これを食べないようにとか控えたらいいの引き算やろ
61 : 2025/02/21(金) 05:25:12.444 ID:1CUp7bSgL
オルゲインの原材料は有機プラントベースプロテインに有機野菜と有機果物狂ったように入れててそりゃ質ええわなって

レス61番の画像1
64 : 2025/02/21(金) 05:55:22.161 ID:LmqnnipLZ
ワイは朝を牛乳にプロテインと冷凍したバナナぶちこんでミキサーにかけたバナナジュースを食事がわりにしてるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました