🇮🇹イタリアンシェフ「お家で簡単カルボナーラのレシピ☆彡先ずパルミジャーノ・レッジャーノを」👈無いから

1 : 2025/01/29(水) 07:35:58.76 ID:HNzfERvR0

MARUCHAN QTTA<カルボナーラ味>(東洋水産)2025年1月20日発売

レス1番のサムネイル画像

https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/250107-11-2

2 : 2025/01/29(水) 07:36:45.62 ID:di1j6qPN0
買えばいいだけ
それくらいも分からんのか
3 : 2025/01/29(水) 07:36:48.73 ID:HNzfERvR0
3種のミックスチーズじゃいかんのか?
4 : 2025/01/29(水) 07:36:56.38 ID:vHbMXgF40
あるやろ
5 : 2025/01/29(水) 07:37:08.43 ID:OG1lmxZo0
最寄りのスーパーに無くてもKALDIにならあるだろ
6 : 2025/01/29(水) 07:38:19.72 ID:6cZR/vcT0
オリーブオイルが馬鹿みたいに高いから論外です
7 : 2025/01/29(水) 07:38:32.99 ID:prDc2iqW0
今時は各国の食材をAmazonで買える
8 : 2025/01/29(水) 07:38:56.15 ID:HNzfERvR0
業スーのやっすいヤツじゃいかんのか?
15 : 2025/01/29(水) 07:42:43.74 ID:7u03NLur0
>>8
ハードチーズもプロセスチーズも値段変わらん
zanettiのパルミジャーノかグラナパダーノ買ってすりおろしたほうが風味もコスパもいい
9 : 2025/01/29(水) 07:39:34.87 ID:Th94g4Dxr
イタパセが意外と置いてないわな(´・ω・`)
10 : 2025/01/29(水) 07:40:34.51 ID:7u03NLur0
正直パスタは簡単過ぎてなぜやらないのか理解に苦しむ
変なオリジナルチャート挟む素人レシピより簡単でうまいもん作れんのに
ちなみに豚肉は自分で塩漬けすりゃいいからな
18 : 2025/01/29(水) 07:43:09.53 ID:HNzfERvR0
>>10
どうにかして塩振って炒める程度でそれっぽくならんか?
23 : 2025/01/29(水) 07:45:40.21 ID:7u03NLur0
>>18
極限まで妥協したいなら瓶のパスタソースがいいぞ
11 : 2025/01/29(水) 07:40:43.53 ID:KaW1BdGJ0
細長い削るやつは使い勝手いいの?
20 : 2025/01/29(水) 07:43:50.34 ID:7u03NLur0
>>11
悪くはないと思うけど
12 : 2025/01/29(水) 07:40:58.99 ID:x9zUyGvB0
醤油と味の素で美味しいラーメン作れます!

ラードいれます←ねーよ
16 : 2025/01/29(水) 07:42:58.89 ID:bT5QjZ/k0
>>1
うまそう😺
17 : 2025/01/29(水) 07:43:00.90 ID:6hQfLfVk0
もうオリーブオイルも買えてねーよ
19 : 2025/01/29(水) 07:43:11.37 ID:prDc2iqW0
いかんということはないけれど粉チーズはかたまりからのおろしたてが風味感じられて旨い。
レトルトのミートソースでもパルミジャーノ・レッジャーノをチーズおろしで削ったおろしたてをかけると美味くなる
22 : 2025/01/29(水) 07:45:05.88 ID:cjcVkcYS0
パンチェッタなんてもんはねえ
31 : 2025/01/29(水) 07:51:06.72 ID:7u03NLur0
>>22
豚バラ買って塩漬けにするだけだぞ
古代人でもできるのに現代人が作れないわけないだろ
25 : 2025/01/29(水) 07:47:30.96 ID:19ugdqM10
うちはあるよ
26 : 2025/01/29(水) 07:47:32.65 ID:f1PAB2wt0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
30 : 2025/01/29(水) 07:50:23.77 ID:77q4ug+B0
ケンモメン、貧困故パルメザンチーズが買えない😭
32 : 2025/01/29(水) 07:51:27.65 ID:lEW09/iw0
ペコリーノ・ロマーノおじさん「カルボナーラにはペコリーノ・ロマーノだろが😡」
33 : 2025/01/29(水) 07:51:33.30 ID:xpUGOe0g0
イタリアで売ってるくらい安くスーパーに並べてくれ
34 : 2025/01/29(水) 07:51:34.50 ID:ec9pV69ia
粉チーズで作るカルボ美味くない
とろけるチーズの方で作るわ
35 : 2025/01/29(水) 07:52:08.96 ID:HNzfERvR0
炒り卵みたいにならない様に
麺茹でてる鍋の上で
ボウル使って湯煎しながら黄身とチーズ混ぜるって裏技は賢いなと思ったわ
36 : 2025/01/29(水) 07:53:33.95 ID:8uNGjjeW0
スーパーで売ってるやろ
俺ん家の最寄りのスーパーにはあるぞ
39 : 2025/01/29(水) 07:54:38.29 ID:HNzfERvR0
>>36
買わんやろ
高いやろ
俺の財布には金無いぞ
37 : 2025/01/29(水) 07:53:51.76 ID:D5R0YW+h0
お前らイタリア人のことはチーズチーズ言わないの?
38 : 2025/01/29(水) 07:54:31.88 ID:cUglM2aA0
え、じゃあグラナパダーノで
40 : 2025/01/29(水) 07:54:47.67 ID:vAvs0HH80
パルミジャーノは意外とスーパーにもないよな
肉のハナマサでやっと見つけた
41 : 2025/01/29(水) 07:55:36.74 ID:0BcBTW0X0
ペコリーノロマーノだろ普通
43 : 2025/01/29(水) 07:56:21.49 ID:7u03NLur0
金銭感覚おかしいんだわ
パスタなんか500円あれば馬鹿な量作れんのに
44 : 2025/01/29(水) 07:56:40.27 ID:XjXTdNzS0
一通り買い揃えるのに幾ら掛かるんだよ
46 : 2025/01/29(水) 07:57:30.23 ID:P60XgiND0
パルミジャーノならあるだろ
ペコリーノロマーノとか言い出したら無理だが
49 : 2025/01/29(水) 07:59:51.30 ID:9cXE9jXp0
>>46
コストコにあったよ
47 : 2025/01/29(水) 07:57:53.50 ID:tXwB5Xl40
パルミジャーノレッジャーノは買うけど、使い切る前にカビるんだよなぁ
まぁカビを削って使ってるけど
48 : 2025/01/29(水) 07:58:34.27 ID:lEW09/iw0
カルボナーラはめんどくさいから溶かしたバターで和えてチーズとブラックペッパーだけかけて食ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました