
59円ハンバーガー登場/マクドナルド3900店で🍔🍟

- 1
トランプ大統領“ウクライナ鉱物資源の合意文書 24日に署名”1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/18(金) 03:41:41.39 ID:VxI5Zd8R9 アメリカのトランプ大統領は17日、ホワイトハウスで記者団に対し、ウクライ...
- 2
【画像】アメリカの女子中学生、ガチで怖い【画像】アメリカの女子中学生、ガチで怖い 暇つぶしニュース
- 3
イーロン・マスクの子どもは14人以上、「日本人女性にも精子提供」「養育費は月額1430万円、、、」イーロン・マスクの子どもは14人以上、「日本人女性にも精子提供」「養育費は月額1430万円、、、」 まとめ式戦闘機
- 4
ips細胞でパーキンソン病が改善 & ミニ肝臓が作られるwwwips細胞でパーキンソン病が改善 & ミニ肝臓が作られるwww VIPPERな俺
- 5
逮捕された男、犯罪内容が『天才』すぎて褒められるwww逮捕された男、犯罪内容が『天才』すぎて褒められるwww ぶる速-VIP
- 6
iPhone使ってる奴ってなんで使ってるの?iPhone使ってる奴ってなんで使ってるの? まとめ映ぇぇ
- 7
【画像】任天堂公式Youtube、チャット欄が終わるwww【画像】任天堂公式Youtube、チャット欄が終わるwww ロジカル速報
- 8
大阪万博でハチミツ泥棒逮捕www大阪万博でハチミツ泥棒逮捕www ぼっち速報
- 9
【悲報】久々にアニメでも見ようとしたワイ、「あること」に気付くwww【悲報】久々にアニメでも見ようとしたワイ、「あること」に気付くwww NEWSぽけまとめーる
- 10
【衝撃】煽られて切れたトランプ、中国関税がさらに『とんでもない%』になるwww【衝撃】煽られて切れたトランプ、中国関税がさらに『とんでもない%』になるwww NEWSぽけまとめーる
- 11
今作のポケモン、かわいい子がいない今作のポケモン、かわいい子がいない 思考ちゃんねる
- 12
発達障害ワイ、社会に出て無事人生が終わる発達障害ワイ、社会に出て無事人生が終わる 思考ちゃんねる
- 13
おでんの具 人気ランキングwwwおでんの具 人気ランキングwww 思考ちゃんねる
- 14
【悲報】ニート、ガチのマジで暇すぎる【悲報】ニート、ガチのマジで暇すぎる 思考ちゃんねる
- 15
【悲報】ワイの足、なんか変な傷が出来てる【悲報】ワイの足、なんか変な傷が出来てる 思考ちゃんねる
- 16
高卒で働くのってなんだかんだ悪くないよな高卒で働くのってなんだかんだ悪くないよな 思考ちゃんねる
- 17
神「1億円やる。ただし上白石萌音と結婚して子供を1人作れ。あと・・・・・・・」→神「1億円やる。ただし上白石萌音と結婚して子供を1人作れ。あと・・・・・・・」→ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 18
秒速で1億円稼ぐ与沢翼容疑者さん、覚せい剤でタイでタイーホ 炉理もあるよ秒速で1億円稼ぐ与沢翼容疑者さん、覚せい剤でタイでタイーホ 炉理もあるよ 炎の5chまとめ
- 19
首都高とかいう史上最悪の欠陥道路首都高とかいう史上最悪の欠陥道路 VIPPERな俺
- 20
【画像】隣のテーブルがセクシーなこいつらだったらどうする?【画像】隣のテーブルがセクシーなこいつらだったらどうする? ネギ速
- 21
【画像】4万円の傘、ガチでカッコ良すぎるwww【画像】4万円の傘、ガチでカッコ良すぎるwww BIPブログ
- 22
お前らもし娘ができたら、「共学」か「女子校」どっちに通わせたい?お前らもし娘ができたら、「共学」か「女子校」どっちに通わせたい? 翡翠速報
- 23
【画像】子どもの頃『コレ』食ってた奴、もうオッさんオバさんwww【画像】子どもの頃『コレ』食ってた奴、もうオッさんオバさんwww ぶる速-VIP
- 24
ウマ娘のフィギュアこれエッチだな。世界観よくわからないけど1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/18(金) 01:10:38.34 ID:E9/k+aBT0 『ウマ娘』マチカネタンホイザがBoC’zの816-nバージョンでフィギュ...

- 1 : 2024/10/14(月) 10:45:21.24
https://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/20020805000310
59円ハンバーガー登場/マクドナルド3900店で
日本マクドナルドは5日、全国の約3900店舗でハンバーガーを80円から59円に値下げし、これまでで最も安い値段で販売を始めた。チーズバーガーとフランクバーガーもそれぞれ120円から79円、150円から75円に値下げしており、同社は消費者の反応を見ながら値下げ商品を3カ月ごとに入れ替える方針だ。
ロッテリアは10日から、マクドナルドに対抗して、セット価格を最大2割以上値下げして販売することにしており、ファストフード業界は新たな値下げ競争に突入した。
- 2 : 2024/10/14(月) 10:45:54.19
- 生活が楽だった時代
- 3 : 2024/10/14(月) 10:46:19.75
- 日本円が強かったからこそのデフレ
- 4 : 2024/10/14(月) 10:46:31.38
- いい時代だなあ
- 5 : 2024/10/14(月) 10:46:50.81
- 貧しい時代
- 6 : 2024/10/14(月) 10:47:22.85
- 円高ならないかな
- 8 : 2024/10/14(月) 10:47:53.71
- 20年ぶりだねえ
- 9 : 2024/10/14(月) 10:48:03.32
- これで日本マクドナルドの業績やべえことになったんだっけ
- 34 : 2024/10/14(月) 10:54:59.50
- >>9
原田がそう言ってるだけでコストカットで劣化した緑肉とか消費者を裏切る事やって客離れ起こしただけだよ - 41 : 2024/10/14(月) 10:57:20.78
- >>34
あーそんなこともあったね
いくら安くても品質落ちるなら本末転倒だもんな - 10 : 2024/10/14(月) 10:48:10.36
- 生活は楽だが氷河期が生まれた世代でもある
- 11 : 2024/10/14(月) 10:48:18.56
- いい時代だったな
- 12 : 2024/10/14(月) 10:48:48.72
- 今59円のメニュー出したらパンの上下どっちかのみくらいかしら
- 13 : 2024/10/14(月) 10:49:38.52
- この時は高校の帰りにハンバーガー3つくらいよく食べてたな
- 19 : 2024/10/14(月) 10:51:56.95
- >>13
この頃の高校生はみんなガタイ良かったよな175センチ65キロみたいなイメージ
今の高校生とか160センチ50キロみたいなヒョロヒョロのやつばっか - 14 : 2024/10/14(月) 10:50:01.18
- 昼とか夜とかアホみたいにマックばっか食ってた記憶あるは
牛丼も300円とかだったし
いい時代だったなあ - 15 : 2024/10/14(月) 10:50:12.50
- フランクバーガーあったな
CMでビーフ100%って意味わかんないこと言ってたけど - 16 : 2024/10/14(月) 10:50:56.48
- 何十年前の話だよ
懐かしい… - 17 : 2024/10/14(月) 10:51:00.90
- パティが今は1/3の重さに
- 18 : 2024/10/14(月) 10:51:41.36
- 氷河期低賃金の奴隷労働でなりったってた価格
- 20 : 2024/10/14(月) 10:51:57.20
- 10個買うわ
- 21 : 2024/10/14(月) 10:52:15.73
- 買いたい物が買えた時代よ
- 22 : 2024/10/14(月) 10:52:28.96
- 梅沢富美男が店内で40個食べても2500円でお釣りがくる
- 23 : 2024/10/14(月) 10:52:45.75
- うおおお
牛丼も280円じゃんか!
日本の夜明けだった - 24 : 2024/10/14(月) 10:52:47.01
- 過去を振り返っても惨めになるだけだよ
切り替えて次逝こう - 37 : 2024/10/14(月) 10:55:58.65
- >>24
現代は色々記録できるようになったから
過去振り返りまくり - 26 : 2024/10/14(月) 10:53:34.29
- ローソンの牛丼よく買ってた
確か 390円 - 27 : 2024/10/14(月) 10:53:38.33
- 店舗数もだいぶ減ったよな
- 28 : 2024/10/14(月) 10:53:44.28
- ありがてー
はよしろ - 31 : 2024/10/14(月) 10:54:26.42
- >>28
お前知的障碍者だから自覚しろよ
自分で気づいてないようだけど - 29 : 2024/10/14(月) 10:53:45.13
- 俺が東京で働き始めた14年前はすき家の並の牛丼?豚丼?どっちか忘れたけど、一杯280円だった。大盛り一つ頼むより並二つの方が腹が膨れるので、毎回並二つ持ち帰りで買ってたな。
今や並牛丼の価格は430円。価格は1.5倍になったけど、当時の平均年収と今の平均年収比べても1.5倍にはなっていないよね。 - 30 : 2024/10/14(月) 10:54:16.97
- 業スーなら作れそう
- 32 : 2024/10/14(月) 10:54:31.92
- 59円でいくら儲かるの?
- 33 : 2024/10/14(月) 10:54:48.56
- 幸せだった民主党政権時代🥰
- 36 : 2024/10/14(月) 10:55:56.32
- アベノミクス以前は日本人の価値が高かった
- 38 : 2024/10/14(月) 10:55:59.07
- >>1
ソース残ってるのが草 - 39 : 2024/10/14(月) 10:55:59.49
- 初任給238000円だった
2000年入社で今は。。。
- 57 : 2024/10/14(月) 11:01:10.98
- >>39
日本はそもそも初任給で差をつけないからな
総合商社とかでも中小企業とかと同じような初任給やし
それでも最近は新卒年収1000万円とかの募集も増えて来てる - 40 : 2024/10/14(月) 10:56:42.14
- 振り返ればこの時が一番豊かだった時代になるだろうな
- 47 : 2024/10/14(月) 10:59:07.64
- >>40
流石にそれはない
パヨクが20年間で自己責任で底辺になってるだけやん - 49 : 2024/10/14(月) 10:59:30.03
- >>40
まあそうだよな - 42 : 2024/10/14(月) 10:57:44.90
- 懐かしい
父が大量にマックでハンバーガー買って帰ってきた日を思い出す - 43 : 2024/10/14(月) 10:58:12.30
- 牛丼280円でキャンペーン時は
1杯食べたら並無料券がもらえたんやで - 44 : 2024/10/14(月) 10:58:40.43
- >>1
スマホに対応してないな - 45 : 2024/10/14(月) 10:58:48.08
- この頃を返して
- 46 : 2024/10/14(月) 10:59:05.25
- 子供が100円握り締めて買いに行けた時代
- 48 : 2024/10/14(月) 10:59:23.40
- ハンバーガー10個でも590円。
最低賃金でも1時間働くだけで食える。夢のようだな。 - 50 : 2024/10/14(月) 10:59:37.05
- 安かったけどもうこの頃はハンバーガー小さくなってたよね
- 51 : 2024/10/14(月) 10:59:48.71
- ありがとう自民党
- 52 : 2024/10/14(月) 10:59:57.58
- >>1
赤セク - 53 : 2024/10/14(月) 11:00:01.51
- 20年以上前か
貧乏学生してた俺に既に就職してた友達が大量にハンバーガー買ってきてくれて一緒に食べてたわ
途中で気持ち悪くなって横になってた - 54 : 2024/10/14(月) 11:00:14.62
- 原発爆発がターニングポイントだったな
日本人が狂ったように安倍を支持し始めて全てが壊れた - 55 : 2024/10/14(月) 11:01:03.85
- 高校生の時に50個買って部活のみんなで分けたわ
- 56 : 2024/10/14(月) 11:01:10.24
- 松屋の豚飯が天下取れる旨さだったのに狂牛病ノーカンになった途端にやめちゃったよね
関東民だったから豚肉最高に好きだった - 58 : 2024/10/14(月) 11:01:18.14
- あの頃はハンバーガー2つに水とか注文してたけど
今ならそんな注文恥ずかしくてできないわ
若かったんだなぁ - 59 : 2024/10/14(月) 11:01:38.14
- 外国人は今の日本に来てその頃の物価に似た感覚で豪遊してるんだろうな
- 60 : 2024/10/14(月) 11:01:51.60
- 日韓W杯で国民が盛り上がり
マックのハンバーガー10個買ってた時代 - 61 : 2024/10/14(月) 11:03:32.45
- 古い在庫整理
輸入肉のジャンク品
ワクチン入りどれか
- 62 : 2024/10/14(月) 11:04:08.41
- サタンが裕福だった悪夢の時代
- 63 : 2024/10/14(月) 11:04:36.98
- タイムマシン速報だった
- 64 : 2024/10/14(月) 11:04:59.10
- 円高は国力を豊かにするからな
通貨安のトルコとかジンバブエを見れば通貨安が如何にゴミか分かるだろ - 65 : 2024/10/14(月) 11:05:41.60
- 小泉のおかげなんだよなこれ
いい時代だった - 66 : 2024/10/14(月) 11:05:54.42
- 円高が悪みたいに言ってる奴もいるけど
日本経済が強かった事に対する評価だからね
円が強いってのは
円安で喜んでるのは日本の衰退を喜んでるのに等しい - 67 : 2024/10/14(月) 11:06:10.15
- マック60円軽100万の輝かしい時代に戻るのか
- 68 : 2024/10/14(月) 11:06:13.51
- 部活帰りに買ってたわ
- 69 : 2024/10/14(月) 11:06:47.31
- もう戻れないあの頃
- 70 : 2024/10/14(月) 11:07:08.37
- サンキューセットサブロクセット
どっりがどっちだっけか - 71 : 2024/10/14(月) 11:07:35.39
- 安倍晋三が円を破壊したせい
- 72 : 2024/10/14(月) 11:08:35.80
- 飲み物やポテトでぼったくってるんだから今でもやろうと思えば出来るでしょ
- 73 : 2024/10/14(月) 11:09:09.57
- 2002年が22年前なのこY
- 74 : 2024/10/14(月) 11:09:30.93
- ポテトはキャンペーンで全サイズ150円が当たり前だと思ってたから
今の250円とか全く食う気にならない
コメント