2005年が20年前って怖くない?ちょっと考えると心臓がバグバグするんだが・・・・

サムネイル
1 : 2025/04/03(木) 03:26:35.84 ID:ZuIwiaAn0

ブログが大流行。
mixiが100万人突破。
iTunesが日本で開始。
モバゲーがサービス開始。
YouTubeが米国で誕生。
Winnyで情報漏洩。
AWSが世界で公開。
Web2.0が提唱される。
ブロードバンドが普及。
https://abebaku.com

3 : 2025/04/03(木) 03:28:07.12 ID:NNC3CzYm0
>>1
かなり古の出来事に見えるから20年前でも納得
4 : 2025/04/03(木) 03:29:51.94 ID:WVzH7vTX0
ちょうど今911以降のアメリカの変化に関するドキュメンタリーを見てたけど描かれてることほとんど20年前なんだよね…
5 : 2025/04/03(木) 03:30:24.29 ID:aNosgenn0
ブロードバンド!(子供声)
で猫が一匹穴に入っていって
Broadband!(低音)
で大量に出てくるの好きだったわ
6 : 2025/04/03(木) 03:31:46.06 ID:etxqoVk10
逆に言うとww2なんてほんの最近だよな
7 : 2025/04/03(木) 03:31:53.55 ID:5MM1EZJ60
時間というのは存在しないのです
すべては同時に存在しているのです
意識のレベルに達すればそのことを理解できますよ
12 : 2025/04/03(木) 03:35:00.53 ID:lT2YGBrXd
>>7
安倍晋三はまだ存在するという事か
それは困る
19 : 2025/04/03(木) 03:44:41.28 ID:5MM1EZJ60
>>12
逆です
安倍晋三などもともと存在しなかったのです
私たちも偽りの存在でしかありません
スピリチュアルを学んで真の自己に気づくことが私たちの目的なのです
8 : 2025/04/03(木) 03:32:55.13 ID:PwVLvPFzH
総理だれだ小泉?
あいつ長かったもんな
9 : 2025/04/03(木) 03:33:49.60 ID:9WYqH8JY0
大げさだよ
10 : 2025/04/03(木) 03:34:16.29 ID:XrgVQ7pN0
それより20年代がもう半分終わることが衝撃
時が加速している
このままでは地球が消滅するぞ
11 : 2025/04/03(木) 03:34:39.88 ID:WVzH7vTX0
なんかこの辺で色々止まってるおじさん多いんじゃないの
13 : 2025/04/03(木) 03:35:25.23 ID:fbEGHAjV0
さすがに2005年は大昔に感じるぞ
2015年が10年前はちょっと怖いけど
14 : 2025/04/03(木) 03:38:30.13 ID:O2ELmnB40
大学で永久に東風荘やってた時期
25 : 2025/04/03(木) 04:04:28.58 ID:4JYzPaob0
>>14
若造が
15 : 2025/04/03(木) 03:38:50.82 ID:lT2YGBrXd
334が20年前って考えると早いな
13年前くらいの感じ
16 : 2025/04/03(木) 03:38:57.26 ID:bU1pXiEw0
あの時と変わらず無職だった
17 : 2025/04/03(木) 03:39:47.69 ID:uerbTszhM
2005年くらいに流行ったもの出たもの見たらあったな懐かしいけど
2015年くらいになると今と大差ないなめちゃくちゃなる
18 : 2025/04/03(木) 03:39:55.12 ID:3MRSMv+G0
1985年から20年で2005年
2005年から20年で2015年

どうだ怖いか?

30 : 2025/04/03(木) 04:18:05.90 ID:C1VX9dAH0
>>18
日本の衰退を表しているな
中国なんか自動運転タクシーやドローンで弁当配達だもんな
20 : 2025/04/03(木) 03:48:36.34 ID:6LwngBK80
Iphoneと地デジが普及したあたりからはもう今と何も変わらんよな
21 : 2025/04/03(木) 03:49:04.70 ID:duekeUCK0
2006のイメージビデオ未だに一軍
22 : 2025/04/03(木) 03:50:12.77 ID:RW6Dh6VM0
ただ20年前と聞けばずっと80年代のことだわ
23 : 2025/04/03(木) 03:59:12.86 ID:rcl8FrB20
お前らの同級生はもう子供が成人式っていうライフステージなんだよなあ
24 : 2025/04/03(木) 04:01:48.70 ID:H8VBwin+H
目前にあるプラモの箱
作ろうと思いつつ20年

録画番組や映像作品、ゲーム、書籍も

26 : 2025/04/03(木) 04:10:44.10 ID:337CIbO10
伝説のゴミ助っ人ミセリ来日から20年
27 : 2025/04/03(木) 04:12:08.00 ID:NNC3CzYm0
80年代とかもう40年前だもんな。あともう少しで50年前になる。我々の世代で50年前つったら終戦記念日よ
28 : 2025/04/03(木) 04:14:03.02 ID:Ep2zfCgZ0
レイザーラモンHGがフォー!とかやってた頃だね
29 : 2025/04/03(木) 04:17:09.25 ID:teVCYWNj0
ただでさえ加齢で体感加速してるのにコロナ禍で更にブーストかかったからヤバい
ダイプリとか去年だろ
死にてえな
31 : 2025/04/03(木) 04:22:07.96 ID:T2+mZNET0
2005年って、ママの卵巣とパパのおちんちんの中にいた頃やん。気が遠くなりそう
32 : 2025/04/03(木) 04:23:26.91 ID:N1Xc0QbW0
変わらない変われないならそれで良いこともあるのに
コインランドリーか駐車場
もうそこに何があったか思い出せない
33 : 2025/04/03(木) 04:25:12.23 ID:XCN51Kpi0
好きになってからもうすぐ20年の人がまだ忘れられない
もう終わってるよホント

コメント

タイトルとURLをコピーしました