
飲食店「PayPayやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの反抗です」

- 1
【画像】X民、チャーハンをひとつ頼んだら、爆盛りチャーハンとスープという名のフルサイズのチャーシューメンが出てくる→8.7万いいね1 : 2025/03/31(月) 01:45:24.32 ID:lkZsHORV0 https://news.yahoo.co.jp/articles/120010c39acbf769099080...
- 2
上野の1000点100円の雀荘、暴力団対策課によって摘発される。プロの女雀士も逮捕か1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 19:09:32.51 ID:CESXGubFa 3/30(日) 17:00配信 週プレNEWS https://news...
- 3
おまえらって、ネットで教えられた嘘を信じて恥かいたことってある?1 : 2025/03/30(日) 22:31:48.23 ID:5pNNpnNO0 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/13...
- 4
江頭2:50「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」江頭2:50「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」 なんでもいいよちゃんねるNEO
- 5
女がパンツ脱ぐときこうなるのが好きなやつwww女がパンツ脱ぐときこうなるのが好きなやつwww カオスちゃんねる
- 6
【画像】このメスガキ3人から同時におねだりされたらwww【画像】このメスガキ3人から同時におねだりされたらwww ラビット速報
- 7
東京駅~山形駅夜行バス(7時間)君たちいける?1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 23:15:03.50 ID:2Eur1JUv0 【山形】高速バス「山形ー仙台」来月1日から値上げへ https://ne...
- 8
働いてる姿見て「う わ 、 絶 対 な り た く ね え」ってなった職業働いてる姿見て「う わ 、 絶 対 な り た く ね え」ってなった職業 V速ニュップ
- 9
【画像】楽しんご「女は1ミリたりとも信用出来ない!」【画像】楽しんご「女は1ミリたりとも信用出来ない!」 V速ニュップ
- 10
「生きづらさ」とか言う気持ち悪い言葉「生きづらさ」とか言う気持ち悪い言葉 哲学ニュースnwk
- 11
【緊急速報】トンガでM7.3の大地震【緊急速報】トンガでM7.3の大地震 暇つぶしニュース
- 12
ワイが作った激美味マキシマムチャーハン見てwww(※画像あり)ワイが作った激美味マキシマムチャーハン見てwww(※画像あり) 流速VIP
- 13
【衝撃】学校給食、メインのおかずが「味噌」だけになった結果www(※画像あり)【衝撃】学校給食、メインのおかずが「味噌」だけになった結果www(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 14
【衝撃】今思うとコロナが流行してた時期に「これ」叩いてたのやばいよなwww【衝撃】今思うとコロナが流行してた時期に「これ」叩いてたのやばいよなwww NEWSぽけまとめーる
- 15
メルカリ超初心者ワイ、発送方法がわからんメルカリ超初心者ワイ、発送方法がわからん 思考ちゃんねる
- 16
静岡県内で就職したいんやけど県内で一番ネームバリューある就職先ってどこや?????????静岡県内で就職したいんやけど県内で一番ネームバリューある就職先ってどこや????????? 思考ちゃんねる
- 17
【続報】ロバーツ監督、佐々木朗希が降板直後クラブハウスに行って泣いている所をベンチに連れ戻す【続報】ロバーツ監督、佐々木朗希が降板直後クラブハウスに行って泣いている所をベンチに連れ戻す ゆうらり Happy Smile
- 18
職場の女性にLINEブロックされてクビになりそう職場の女性にLINEブロックされてクビになりそう VIPワイドガイド
- 19
【悲報】江頭2:50さん、オールスター感謝祭出演シーンTVerで全カット【悲報】江頭2:50さん、オールスター感謝祭出演シーンTVerで全カット なんでもいいよちゃんねるNEO
- 20
【衝撃】正直「これ、失っても意外と問題無かったな」ってもの挙げろwywywywywywywywyywyywyowywyyfo【衝撃】正直「これ、失っても意外と問題無かったな」ってもの挙げろwywywywywywywywyywyywyowywyyfo カオスちゃんねる
- 21
【速報】トンガでM7.3の大地震【速報】トンガでM7.3の大地震 ラビット速報
- 22
中国の国有大手4行が資本増強 計10兆円、公的資金を注入1 : 2025/03/30(日) 22:11:48.64 ID:v7HzLjB19 【北京共同】中国の中国建設銀行など国有大手4行が30日、一斉に資本増強計画を発表した。増資額は合わせて最大520...
- 23
【悲報】嫁(25)「好き好きっ!」嫁(35)「おかえり、風呂冷める前に入れ。ご飯冷たいから。じゃ、おやすみ」バタン…!!→結果・・・・・・【悲報】嫁(25)「好き好きっ!」嫁(35)「おかえり、風呂冷める前に入れ。ご飯冷たいから。じゃ、おやすみ」バタン…!!→結果・・・・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 1 : 2025/03/27(木) 06:42:04.129 ID:cLRu1gzwl
- 2 : 2025/03/27(木) 06:42:25.310 ID:vlHs90En8
- むかつくよな
- 3 : 2025/03/27(木) 06:42:29.715 ID:Y7.PiXOui
- 中抜きはこの国の伝統技術やからな
- 11 : 2025/03/27(木) 06:44:10.297 ID:o0Ez4F7v9
- >>3
これが中抜き…? - 38 : 2025/03/27(木) 06:48:56.936 ID:iPSzd6G19
- >>3
韓国やろ - 4 : 2025/03/27(木) 06:43:20.756 ID:.T1NERlS9
- 2%も取られるのきついな
- 5 : 2025/03/27(木) 06:43:37.617 ID://7zjUY3Y
- じゃあいいですー
- 6 : 2025/03/27(木) 06:43:51.068 ID:5Dwog4AKl
- まぁたしかに
- 7 : 2025/03/27(木) 06:44:01.414 ID:a4EggNtjY
- 売上の2%はキツイよ
- 8 : 2025/03/27(木) 06:44:02.468 ID:.hssMgOam
- モチベーションアップ株式会社とか好きそう
- 9 : 2025/03/27(木) 06:44:06.489 ID:uzc6Ry5v9
- システム保守は汗をかかないと言う風潮
- 10 : 2025/03/27(木) 06:44:08.976 ID:P7lg6CD1g
- システム構築と普及までめちゃくちゃ汗はかいてるだろ
- 12 : 2025/03/27(木) 06:44:15.035 ID:KZU/.aS90
- 客2%減ったら損やん
- 136 : 2025/03/27(木) 06:59:31.598 ID:pNTO4y5eF
- >>12
目先の利益しか考えない店がそこまで考えられるわけない - 13 : 2025/03/27(木) 06:44:25.897 ID:XYhuf1gdA
- まぁPayPay決済使う人そんなおらん店ならええんじゃない
年寄りは使えないし - 14 : 2025/03/27(木) 06:44:33.198 ID:8loVR7/pc
- 2%はキツイやろな
- 15 : 2025/03/27(木) 06:44:50.414 ID:qCvDdP6cV
- 2%はやばすぎ
- 17 : 2025/03/27(木) 06:45:22.121 ID:nAQ4fLCFd
- 実際「あ!この店はPayPay使えないから行くのやめるわ」ってならんから現金オンリーでええやろ
- 24 : 2025/03/27(木) 06:47:18.915 ID:XN6/CbZ0o
- >>17
もう何年も財布持ち歩いてないから現金オンリーは行かんわ - 28 : 2025/03/27(木) 06:47:53.714 ID:MQ9.cH45z
- >>17
なるわ
だからまいばす行かなくなった - 33 : 2025/03/27(木) 06:48:35.621 ID:ioZ0/o..2
- >>17
問題は外国人対応やな
日本人相手の店なら問題ない - 57 : 2025/03/27(木) 06:51:14.796 ID:/XdU7OM.Y
- >>17
ジャイイデスー
インバウンド客特集で100均で種類で分けられるコインケースが売れてるってやってたわ - 18 : 2025/03/27(木) 06:45:23.918 ID:luJu98arY
- 最近もファミマでPayPayやめてくださいみたいなのあったし経営側からしたらキツイんやろな
- 19 : 2025/03/27(木) 06:45:35.102 ID:IfvXn8cTo
- 現金だけの店は1回行ったら2回目は中々行かん
- 20 : 2025/03/27(木) 06:46:07.481 ID:c4rLHVimN
- 嫉妬やない
これだけはハッキリしとる - 21 : 2025/03/27(木) 06:46:17.459 ID:oB41tLmVC
- そのシステム作るために汗かいた人はいるんだがな
- 22 : 2025/03/27(木) 06:46:46.955 ID:AxNWVAo08
- 実に前時代的な思考であります
- 23 : 2025/03/27(木) 06:46:58.123 ID:uIFaxwkzz
- チェーン店とかほぼ全ての決済対応してる店は手数料だけでやべえんやろな
- 26 : 2025/03/27(木) 06:47:36.852 ID:8xu81.pPR
- サンキューコスモス薬局
- 27 : 2025/03/27(木) 06:47:39.620 ID:.T1NERlS9
- チェーン店はキャッシュレスで個人店は現金つこてるわ
- 29 : 2025/03/27(木) 06:47:57.709 ID:5RcXUeG5H
- まるでそのシステム作った奴が何もしなかったみたいやん
- 30 : 2025/03/27(木) 06:48:17.129 ID:bk3TFn1Aj
- 下の顔ホラーやな
- 31 : 2025/03/27(木) 06:48:24.787 ID:9OKqBbKw8
- 飲食店やってる低脳にはシステム保守とか開発費用とかの運用費が理解できないからしゃーないね
頭良かったら経営厳しいので辞めますの一言でいいのにね - 46 : 2025/03/27(木) 06:50:23.339 ID:qCvDdP6cV
- >>31
そんなの理解した上で言ってるんやろ
頭悪そう - 55 : 2025/03/27(木) 06:50:58.459 ID:9OKqBbKw8
- >>46
理解なんかしてたら言わねーよ
頭悪いな - 56 : 2025/03/27(木) 06:51:13.341 ID:YcPuQPwqE
- >>55
言うだろ - 60 : 2025/03/27(木) 06:51:26.315 ID:qCvDdP6cV
- >>55
低能ってモロお前のことやな
浅すぎるわ - 64 : 2025/03/27(木) 06:51:34.704 ID:e5jU3DboF
- >>55
どういう理屈やw - 104 : 2025/03/27(木) 06:55:48.712 ID:K6Tz.i3P.
- >>31
EUの電子マネーの手数料の上限は0.3%だぞそれで運用費込で儲けてる
日本はそこから1.7%も汗もかかずにぼったくってることになるんだが - 119 : 2025/03/27(木) 06:57:50.939 ID:qCvDdP6cV
- >>104
中抜き国家草 - 32 : 2025/03/27(木) 06:48:28.197 ID:GudHQ2.rq
- クレカより手数料低いんちゃうんか?
だから小さい飲食店でもPayPayは使えるんだと思ってた - 41 : 2025/03/27(木) 06:49:24.974 ID:.T1NERlS9
- >>32
ぺいぺいのQRコードは安そうやねんな - 52 : 2025/03/27(木) 06:50:55.370 ID:GudHQ2.rq
- >>41
導入コストも低いけど、使用料金も低かったはず - 34 : 2025/03/27(木) 06:48:38.643 ID:pGBCLw1WN
- 店持ってる人に言うと愚痴聞ける
- 35 : 2025/03/27(木) 06:48:39.727 ID:WH9y44Yiw
- 消費者には関係ないけどな
- 36 : 2025/03/27(木) 06:48:39.774 ID:kJ6hhuE1r
- システムエンジニアバカにしてんのか
- 37 : 2025/03/27(木) 06:48:47.127 ID:h7BNCzzsA
- PayPay側も銀行相手に手数料払ってるんやけどな
- 39 : 2025/03/27(木) 06:49:02.205 ID:uzc6Ry5v9
- 流石に現金無しは怖いから車の中に1万円入れてるけどしばらく取り出した記憶がないわ
- 40 : 2025/03/27(木) 06:49:19.863 ID:NfN68EzC4
- むしろ現金やめれば管理コスト浮くだろ
- 42 : 2025/03/27(木) 06:49:36.434 ID:M34CBZKWU
- ペイ得店長最低だな
- 43 : 2025/03/27(木) 06:49:40.053 ID:./3.YR8hQ
- ラーメン屋なんて未だにほとんど現金のみやけどそれでラーメン業界は衰退したかって言うとそんなことないからな
結局飲食なんて味次第なんやから使えなくてええねん
ただ使えてたとこが使えなくなるのは行く気なくすやつは出てくるやろな - 72 : 2025/03/27(木) 06:52:26.393 ID:FK.Y4ftU/
- >>43
現金ラーメン屋は別にええんやが税込998円みたいな謎端数出る店はほんまやめてほしい
そんなん1000円でええやんと思うわ - 93 : 2025/03/27(木) 06:54:46.434 ID:lFs.WqziL
- >>72
安く見えるマジックなんやで - 44 : 2025/03/27(木) 06:49:46.241 ID:FK.Y4ftU/
- 手数料も1回10円とかでええのに何で割合で持っていくんやろな
欲張りすぎやろ - 45 : 2025/03/27(木) 06:49:53.578 ID:ZeCQFBKDU
- ええな
ワイもこの店応援したいわ - 47 : 2025/03/27(木) 06:50:28.181 ID:K6Tz.i3P.
- 2%はぼったくってるからな
国が規制しないからやりたい放題してる - 48 : 2025/03/27(木) 06:50:30.071 ID:tTfnmNEVj
- 普通に契約料高いからやめまーすって言えばいいのになんでいらないお気持ちを添えてしまうのか
- 49 : 2025/03/27(木) 06:50:30.189 ID:YcPuQPwqE
- 手数料があるとWeChat Payみたいにはならんよな結局
- 50 : 2025/03/27(木) 06:50:48.087 ID:7GbsoO3//
- 2%って大したことないやん
- 51 : 2025/03/27(木) 06:50:52.731 ID:lFs.WqziL
- 10年くらい前個人居酒屋でクレジットカード使ったら手数料10パー取られたけど違法よな?
今はそういうとこないんやろか - 71 : 2025/03/27(木) 06:52:22.529 ID:.T1NERlS9
- >>51
違法というか規約違反?
まだあるんちゃうかなそういう店 - 113 : 2025/03/27(木) 06:57:13.215 ID:lFs.WqziL
- >>71
手数料分なら取ってええんやっけ?
手数料以上取るのはなんか法律に触れそう - 53 : 2025/03/27(木) 06:50:55.400 ID:AxNWVAo08
- 電子決済メインやからワイの財布は定期入れや🥺
- 54 : 2025/03/27(木) 06:50:56.146 ID:dZS8Yq3Qu
- システムの管理費やら客へのポイント還元あるんだから手数料取るのは当たり前だろ
- 58 : 2025/03/27(木) 06:51:17.292 ID:EbiIFTJgJ
- なんで客じゃなくて店が負担するんやろか
客が2%余計に払うシステムなのが自然ちゃうの - 69 : 2025/03/27(木) 06:52:14.827 ID:so1P4zDle
- >>58
じゃあ全員現金使うだけやな - 75 : 2025/03/27(木) 06:53:17.566 ID:EbiIFTJgJ
- >>69
それで誰か困るんか? - 105 : 2025/03/27(木) 06:55:52.905 ID:.T1NERlS9
- >>58
そこを曖昧にするのが決済会社の肝やろな
ポイント還元による客のお得感と店のサイレント値上げの綱引きから手数料を掠め取るんや - 59 : 2025/03/27(木) 06:51:19.363 ID:vz1SamLY8
- 単語の途中で改行しちゃうあたり無能感伝わってくる
- 61 : 2025/03/27(木) 06:51:28.597 ID:rMh1Dj4I7
- 財布持ち歩かんからキャッシュレスできないと入れへんわ
- 62 : 2025/03/27(木) 06:51:28.768 ID:M34CBZKWU
- 結構えぐいシステムやったんやな
- 63 : 2025/03/27(木) 06:51:29.138 ID:9jvutTkO4
- 逆にPayPayだけでも採用してる飲食って儲かってんだなあ
- 65 : 2025/03/27(木) 06:51:35.367 ID:so1P4zDle
- カード会社はどれぐらいとってるんや?
- 66 : 2025/03/27(木) 06:52:00.231 ID:xTkpJaQ0H
- なぜシステム作ったやつが頑張ってないと思えるのかがわからん
- 67 : 2025/03/27(木) 06:52:04.398 ID:H6wE5IGPa
- ほなこの店長は普段クレカやらコード決済は使わんのやな
徹底してるなら立派や - 68 : 2025/03/27(木) 06:52:09.384 ID:iH78V/XqP
- 名目上はその支払い方法があるおかげで客が来とるんやからな
そうやと思うなら続ければいいし違うと思えばやめたらいい - 74 : 2025/03/27(木) 06:52:49.208 ID:LbID3KNK6
- なんでスイカとかは覇権取れなかったんや?
圧倒的な立場やったろ? - 76 : 2025/03/27(木) 06:53:17.810 ID:bWAYzph0O
- >>74
2万までしかチャージできないから… - 88 : 2025/03/27(木) 06:54:13.518 ID:JunlyM7xg
- >>76
実際サクッと支払うような買い物で2万以上の買い物なんてしねえよ - 99 : 2025/03/27(木) 06:55:36.316 ID:P7lg6CD1g
- >>88
数人で飲み食いしたらすぐそんくらい行くやん - 80 : 2025/03/27(木) 06:53:41.769 ID:Cf/7dQiPP
- >>74
Suicaも設備更新料やばいから私鉄取扱やめだしてるよ - 103 : 2025/03/27(木) 06:55:46.853 ID:YcPuQPwqE
- >>80
Suicaがもはや撤退戦になってるし決済系の海外依存が一段と進むな - 83 : 2025/03/27(木) 06:53:52.190 ID:UEFjl6PkY
- >>74
獲る気がなかった - 87 : 2025/03/27(木) 06:54:05.467 ID:Nh8vHzl3O
- >>74
読み取り機の導入ハードルが高い
PayPayは印刷したQRコード置いておくだけでいい - 90 : 2025/03/27(木) 06:54:18.396 ID:Y7.PiXOui
- >>74
スマホタッチで完結するのすごいわ
最初つかったとき便利すぎて感動したからな
qrコードよりこっち流行らせろよ - 107 : 2025/03/27(木) 06:56:16.913 ID:GudHQ2.rq
- >>74
こないだ市バスがSuica辞めるニュース見たわ
訳分からん独自決済してるところも多いし、キツイんやろな
電子決済くらい国が統一したらええのに - 78 : 2025/03/27(木) 06:53:27.749 ID:ZeCQFBKDU
- やっぱ現金が最強なんだわ
現金にしたら安くなるみたいなシステム店で導入したらいいのに - 79 : 2025/03/27(木) 06:53:36.623 ID:VD6OV58F6
- 田舎いったらチェーン店でも電子決済してないとこ多かった
- 81 : 2025/03/27(木) 06:53:44.439 ID:4bSAnrqjz
- 中抜き中抜き騒いで日本叩きしてる負け犬はクレカとかキャッシュレス決済使うなよw
- 84 : 2025/03/27(木) 06:53:53.049 ID:PVnVXOOM6
- 100兆の2%が儲けってこと?
- 85 : 2025/03/27(木) 06:53:56.541 ID:GfHY3maTc
- paypayは無能だから使えなくてもいいわ
排除してけ
- 92 : 2025/03/27(木) 06:54:26.051 ID:EmbALl5qo
- 手数料上乗せするの合法にすればええやん
eTaxでクレカで税金支払おうとすると手数料取られるんやから
官公庁がやっていいなら民間にも許されるべき - 100 : 2025/03/27(木) 06:55:40.781 ID:Wumyt91gN
- >>92
本来規約違反な気がするんやけどなんかうまい理屈つけてるんかな?
それとも解約できるならしてみ?のスタンスなのか - 120 : 2025/03/27(木) 06:57:52.881 ID:EmbALl5qo
- >>100
流石に国の立場は強いんやろな - 147 : 2025/03/27(木) 07:00:08.850 ID:Wumyt91gN
- >>120
ぶっちゃけ大手がガンガンそれやり始めたらどっか制裁でクレカが取りやめになるんやろうけどそこまでダメージなさそうよな
他の電子マネー沢山あるし - 95 : 2025/03/27(木) 06:54:59.192 ID:wMwjd7qUd
- キャッシュレスの集客効果もあるし現金オンリーにした方が儲けデカいかっていうとそうでもなさそう
あとキャッシュレスの方が現金より金払い良いらしいしな
この店は抵抗が目的だから儲けのことは考えてなさそうだけど - 97 : 2025/03/27(木) 06:55:15.247 ID:5g50hdWyA
- そっか売り上げの2%か
アホらしいな - 98 : 2025/03/27(木) 06:55:24.079 ID:RnWJsyO66
- 便利なシステムが無償で使えるわけないやんアホかよ…つーか「中抜き」という言葉を覚えた結果今まで普通に払われてた手数料やサービス料まで不当な支払いかのように扱われるようになってきた風潮普通にやばいだろ…
- 122 : 2025/03/27(木) 06:58:12.179 ID:s25kP.8rd
- >>98
自分の意見とかなさそう - 128 : 2025/03/27(木) 06:58:49.575 ID:WC51LXN7n
- >>98
他人の意見に流されるだけの人生楽しいか? - 138 : 2025/03/27(木) 06:59:33.912 ID:xTkpJaQ0H
- >>98
はっずw - 101 : 2025/03/27(木) 06:55:45.588 ID:5RcXUeG5H
- paypayのスクラッチが一生当たらん以外はまぁ使い勝手ええわ
- 102 : 2025/03/27(木) 06:55:46.380 ID:qCvDdP6cV
- QRコード、クレカ、交通系、QUICPayとか全部対応させたら20%いくやろこれ
- 127 : 2025/03/27(木) 06:58:28.271 ID:.T1NERlS9
- >>102
マジか!😨 - 106 : 2025/03/27(木) 06:56:00.271 ID:8VPnY7nUf
- 今って電子マネーの手数料込みの値段なんやろ?
- 125 : 2025/03/27(木) 06:58:20.155 ID:SPFoD83yQ
- >>106
だから現金オンリーなスーパーとかは安いとこ多い - 109 : 2025/03/27(木) 06:56:37.467 ID:/XdU7OM.Y
- 飲食店の場合フル稼働しても客数の上限が決まっているから現金オンリーで十分集客できていればキャッシュレスに対応するメリットはないんだよな
- 110 : 2025/03/27(木) 06:56:48.458 ID:dZS8Yq3Qu
- そういやVISAタッチ7%とかの高額還元はどこが金出してるんやろ
普通に考えたら加盟店やと思うけどそれやとカード会社への手数料合わせて10%くらいになっちゃうよな - 133 : 2025/03/27(木) 06:59:06.655 ID:KbGd6zmGf
- >>110
普通に三井住友やろ - 116 : 2025/03/27(木) 06:57:26.935 ID:VGOHqvZu0
- ここ最近のロピアの隆盛を見るとな
数百円ならともかく買い出しとか割と大きめの買い物なら現金の手間あっても安い方がいい - 121 : 2025/03/27(木) 06:58:02.020 ID:JunlyM7xg
- >>116
まずロピアって安くないけどな - 152 : 2025/03/27(木) 07:00:23.130 ID:VGOHqvZu0
- >>121
冷食と肉だな - 123 : 2025/03/27(木) 06:58:13.078 ID:2hpMXv0iJ
- 2023年頃でそれなら今はもっと伸びてそうやね
- 126 : 2025/03/27(木) 06:58:23.279 ID://7zjUY3Y
- 風俗店「クレジットカード使う場合は10-20%上乗せです😤」
- 137 : 2025/03/27(木) 06:59:32.574 ID:dZS8Yq3Qu
- >>126
風俗店はわざわざダミー会社とか噛ませて手間かかっとるからな - 130 : 2025/03/27(木) 06:59:01.506 ID:5g50hdWyA
- ソフバンって370億の申告漏れしたことあったよな
どれだけ金好きなんだ - 131 : 2025/03/27(木) 06:59:01.543 ID:riHhjvFYz
- れいわ新選組とか支持してそう
- 132 : 2025/03/27(木) 06:59:02.217 ID:.T1NERlS9
- なにこれあふぃなの?
- 135 : 2025/03/27(木) 06:59:19.616 ID:YcPuQPwqE
- >>132
せやで - 134 : 2025/03/27(木) 06:59:16.968 ID:x/nsqZLP4
- まぁ辞めるのは勝手やしええやろ
- 139 : 2025/03/27(木) 06:59:34.477 ID:dhknG2gwT
- じゃあ行かねんだわ
- 140 : 2025/03/27(木) 06:59:39.120 ID:4bSAnrqjz
- 負け犬底辺も中抜きに抵抗するためにクレカ解約しろよろw
- 141 : 2025/03/27(木) 06:59:40.223 ID:Am7ADU.rD
- EUだと規制で手数料の上限が決められとるんやけどな
日本は遅れとるわ - 142 : 2025/03/27(木) 06:59:45.026 ID:JP6pX2qeH
- 店は現金ならこれで
paypayならこの金額ってやったらアカンのか? - 143 : 2025/03/27(木) 06:59:50.832 ID:C2eyTHtnT
- 0.5%ぐらいでええわな
- 144 : 2025/03/27(木) 06:59:52.555 ID:0kbR/A4YH
- PayPay側もばら撒きと営業頑張ったんだから全く汗かいてないわけじゃないのに
- 145 : 2025/03/27(木) 06:59:54.465 ID:.WF8jpr34
- 糞便利やけど使えないなら行かないわって感情には別にならんな
- 146 : 2025/03/27(木) 07:00:01.590 ID:J8SA3MKkZ
- 異常なほどの現金アンチって業者がステマやってるか、それに引っかかった壺信者と同程度のアホやろ
- 149 : 2025/03/27(木) 07:00:10.469 ID:Vl8zHxyRg
- 結構美味い店に限って現金のみのところ多いとは思う
- 150 : 2025/03/27(木) 07:00:15.465 ID:zh3V07ImF
- 卸売業者にもキレとけよ
コメント