
飲食店「PayPayは汗をかかずに儲けててずるい」

- 1
外国人の生活保護は辞めません 朝鮮人など外国人の帰化は審査を甘くします ポリコレ 多様性1 : 2025/03/30(日) 11:58:14.62 ID:admqwuX90 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が14日の参院予算委員会で、 外国人に対する生活保護支給など外国人の受け入れを巡り政府...
- 2
Z世代、コーヒーに牛乳を入れてしまい保守派が激怒1 : 2025/03/30(日) 12:32:50.38 ID:NTfOuiiU0 https://www.fastcompany.com/91303864/gen-z-is-changing-t...
- 3
ドイツ、新政権の方針で原発復活wwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 12:18:00.10 ID:3G/WTgMg0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 名前:...
- 4
皇居・乾通り、春の公開始まる 桜見頃に、4月6日まで1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 14:45:07.98 ID:08gSBJzh9 桜の時季に合わせた皇居・乾通りの春の一般公開が29日、始まった。この日は...
- 5
【産経新聞】 中共企業 大地震で倒壊したバンコクのビル施工 ネット情報削除か 中共メディア報道1 : 2025/03/30(日) 06:05:01.12 ID:ynM3cPvX 中国メディア「財新」は28日、地震の強い揺れに襲われたタイの首都バンコクで建設中に倒壊したビルについて、 中国国有...
- 6
妻が仕事に出かけたので夜まで暇だ、何をしよう1 : 2025/03/30(日) 11:39:52.70 ID:0ajJckVJ0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty 2 : 2025/03/...
- 7
俺らの中学生ぐらいの頃って親に検索履歴バレバレだったん 1 : 2025/03/30(日) 11:03:20.84 ID:yNZg7/e50 1. 匿名 2025/03/30(日) 00:24:34 中学2年になる息子がいます。 Googleできわどい画...
- 8
【学歴/教育】3大都市圏以外の地方の優秀な国立大学・公立大学ランキングTOP10ができました!1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:09:27.99 ID:zJ6hhI3z0 3大都市圏(首都圏、関西圏、名古屋圏)以外の地方の国立大学・公立大学のラ...
- 9
自民党議員、居眠りした同僚議員の投票ボタンを勝手に押す1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 11:38:26.29 ID:hkW2LyzP0 28日の奈良市議会の3月定例会で、議案の採決の際、自民党・無所属の会の議...
- 10
結婚相談所「結婚生活が上手くいくかどうかは旦那さんの人格で決まります」1 : 2025/03/30(日) 11:13:43.24 ID:SOlpBChb0 なるほど為になるなぁ… https://5ch.net 2 : 2025/03/30(日) 11:14:16.9...
- 11
結婚相手にも求めるのは「三安」の時代へ 高学歴・高収入・高身長の「三高」は時代遅れ1 : 2025/03/30(日) 11:18:12.40 ID:/JALpFio0 https://news.yahoo.co.jp/articles/97495bfbc0aa65a86b2a70...
- 12
おっさんが若い女の子に話しかけても良いと思ってる理由が判明「自分の外見はこんな姿だと思ってる」1 : 2025/03/30(日) 10:04:51.80 ID:GOFupHIO0 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250327-OYT1T50062/ 2...
- 13
4歳男児のおちんちんを引っ張ってケガさせた保育士の女「不起訴」から一転、傷害罪で「起訴」4歳男児のおちんちんを引っ張ってケガさせた保育士の女「不起訴」から一転、傷害罪で「起訴」 暇つぶしニュース
- 14
41歳370万168cmだが婚活市場だと中の中ってところだよな?瓢箪のない意見を聞きたい1 : 2025/03/30(日) 10:39:57.15 ID:OmlAV8/j0 https://greta.5ch.net/poverty/ そろそろ動かないとまずいと思ってる 3 : 202...
- 15
【画像】伊織いおさん、乳首が行方不明www【画像】伊織いおさん、乳首が行方不明www BAKUWARO 暇つぶし速報ニュースまとめ
- 16
まじでLINE一回も使ったことないやつ集まれーまじでLINE一回も使ったことないやつ集まれー VIPワイドガイド
- 17
MT限定厨「あっっっっつ!!自宅の駐車場だ!!減速うっ!8速ガチャン7速ガチャン6速ガチャ…うわあぁぁ間に合わない」ガショーンMT限定厨「あっっっっつ!!自宅の駐車場だ!!減速うっ!8速ガチャン7速ガチャン6速ガチャ…うわあぁぁ間に合わない」ガショーン カオスちゃんねる
- 18
浜辺美波さんなんか顔が違うwww (※画像あり)浜辺美波さんなんか顔が違うwww (※画像あり) ラビット速報
- 19
【悲報】マクドナルド・ハンバーガーさん、「じゃあモスいくわ」状態になり終わる・・・【悲報】マクドナルド・ハンバーガーさん、「じゃあモスいくわ」状態になり終わる・・・ 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 20
自民党「立憲民主党が石破政権を守っている。内閣不信任案を出さず、年金増税を狙っている」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 09:48:46.56 ID:AybAudFT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6...
- 21
みんなが一番衝撃を受けた有名人の逮捕報道1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/30(日) 10:05:43.92 芸能人、アスリート、政治家、文化人など、みんなが一番衝撃を受けた有名人の逮捕報道を教えて 田代まさ...
- 22
プロゲーマー「AI絵最高だわww人間絵師廃業しろww俺はAI絵師やで(ドン!」➡無事チームをクビに。晴れてプロAI絵師へ転職かプロゲーマー「AI絵最高だわww人間絵師廃業しろww俺はAI絵師やで(ドン!」➡無事チームをクビに。晴れてプロAI絵師へ転職か 翡翠速報
- 23
親戚の女子高生の子が好きになってしまったんや親戚の女子高生の子が好きになってしまったんや V速ニュップ
- 1 : 25/03/26(水) 21:52:10 ID:ieDY
- https://x.com/natsuki_aoi123/status/1904457794738081824
これはどう?
- 2 : 25/03/26(水) 21:53:24 ID:tKjC
- システムがほっとけば開発されて運用されるという風潮
そんな貧相な想像力だから導入費すら負担になる利益しか出てないんやろな - 3 : 25/03/26(水) 21:53:28 ID:5y7P
- なんか数年前も同じ画像みたんだけど
- 4 : 25/03/26(水) 21:53:33 ID:srDD
- 人の足引っ張るような事してたら客減るやろ
- 5 : 25/03/26(水) 21:54:10 ID:U54m
- 流石にこれは酷い
- 6 : 25/03/26(水) 21:54:24 ID:fyUY
- ペイペイデータだいぶ流出したよな
使ってるヤツヤバいで - 9 : 25/03/26(水) 21:55:44 ID:6IBU
- >>6
むしろ データ流出してない 決済アプリないやろ - 11 : 25/03/26(水) 21:56:15 ID:tKjC
- >>9
流出が〜とか言っといてGoogleの検索エンジン使ったりしてるんやろなって - 15 : 25/03/26(水) 21:56:37 ID:6IBU
- >>11
そんなこと言ってたら スマホも PC も使えないからな - 7 : 25/03/26(水) 21:54:58 ID:SuHM
- 別に楽ちんやから使うわ
それでPayPayが儲かるのって当然やろ - 8 : 25/03/26(水) 21:55:32 ID:6IBU
- 飲食店の店主なんて比べ物にならないような高学歴の人間が朝から晩まで考えに考え抜いてそういうやつらが何十人何百人も集まって会議して築き上げた金儲けシステムとそれを全国に普及させるために汗を流して足で稼いだ事実は認めたくないんやろな
- 10 : 25/03/26(水) 21:56:11 ID:3PvH
- 店の主張は当然の感性なのに現金使うと現金アンチが何故かキレる模様
普段中抜き中抜き騒いでるやつがPayPayは正当化してるの何
- 12 : 25/03/26(水) 21:56:26 ID:6IBU
- >>1
そもそもこの便利なシステム 使ったら家が設けられるやんけ っていう浅はかな店主の強欲結果が招いたことなんですよね - 13 : 25/03/26(水) 21:56:28 ID:nBhF
- キャッシュレス生き残りをかけて宣伝とマーケティングに心血注いでるぞ
商売やってるのにそんなこともわからんのか - 16 : 25/03/26(水) 21:56:51 ID:6IBU
- >>13
そんな当たり前のことがわかるなら 飲食店なんかやらないからガチで - 14 : 25/03/26(水) 21:56:35 ID:fbcv
- まあペイペイにまで消費税払いたくねえよな
- 17 : 25/03/26(水) 21:57:13 ID:6IBU
- >>14
じゃあ そもそも 決済アプリとそのシステム 使って金儲けしようとするなって話よ - 18 : 25/03/26(水) 21:57:15 ID:3PvH
- 現金アンチ「現金派はゲェジ!店のために現金払いしてるやつはクズ!キャッシュレスで海外にお金を投げろおおおお!!!」
?
- 20 : 25/03/26(水) 21:57:33 ID:um3s
- あーあワイも汗かかずに儲けたいわぁ
- 23 : 25/03/26(水) 21:57:57 ID:tKjC
- いうほど現金アンチとか存在するか?
ワイも普段キャッシュレスメインやが現金は当然のように使うぞ - 26 : 25/03/26(水) 21:58:11 ID:3PvH
- >>23
おんjにいくらでもいるやん - 28 : 25/03/26(水) 21:58:23 ID:tKjC
- >>26
例えばどんなのや - 30 : 25/03/26(水) 21:58:30 ID:U54m
- >>26
対立煽りやほ - 34 : 25/03/26(水) 21:58:58 ID:6IBU
- >>21
>>25
>>26
そもそも こんな簡易決済アプリに何十万も入れないやろwww - 33 : 25/03/26(水) 21:58:57 ID:um3s
- >>23
というか両方ないとやってられんっていうのが本音や
どっちがとは言わんがもうちょいスマートにならんのやろかと - 24 : 25/03/26(水) 21:58:01 ID:pOol
- 「自分はこんなに苦労してるのにあいつは苦労してない!ズルい!」ってなるんやろな
- 27 : 25/03/26(水) 21:58:22 ID:6IBU
- でも自分の店の家賃は何十万も払って大家にヘコヘコしてそう何がさらに滑稽さに拍車かけてんのよな
- 35 : 25/03/26(水) 21:59:05 ID:U54m
- >>27
自分の土地かもね
なお - 39 : 25/03/26(水) 21:59:27 ID:fbcv
- >>17
ペイペイで客が増えるかと思ったらそんなことなかったからこの反応なんやろ>>27
いまどき大家はそんなに立場強くないやろ
出て行かれたら代わりのテナント見つけるのはかなり大変や - 31 : 25/03/26(水) 21:58:34 ID:3PvH
- 【悲報】おんj民、80万円ごときを大金だと思い込んで大騒ぎ
- 36 : 25/03/26(水) 21:59:11 ID:nBhF
- >>31
80万は大金やろ - 40 : 25/03/26(水) 21:59:42 ID:tKjC
- >>31
大金やろ
ワイのボーナス一回分の手取りやぞ
舞い上がってダンスするレベルで大金や - 44 : 25/03/26(水) 22:00:34 ID:U54m
- >>31
金銭感覚皆無アピール恥ずかしいよ - 37 : 25/03/26(水) 21:59:15 ID:DSlh
- 逆に無料で設置させてくれると思ってるんか
- 41 : 25/03/26(水) 21:59:54 ID:CcGk
- >>37
最初期は無料だったのでセーフ - 42 : 25/03/26(水) 21:59:59 ID:Sif4
- おんJ専用の決済システム、ウンハラペイはどう?
- 45 : 25/03/26(水) 22:00:40 ID:E8r6
- 手数料3%ぐらいとられるからな
10万円売り上げあったら3000円持ってかれる
100万なら3万円
かと言って現金オンリーだと叩かれる - 46 : 25/03/26(水) 22:00:45 ID:9Lu6
- PayPay赤字だらけでヤバいんだろ
- 47 : 25/03/26(水) 22:00:48 ID:OtOz
- でも実際問題として個人商店目線やとある日突然国のバックアップ受けた大資本がやってきて
「このシステム導入してワイに売上の数%寄越せよ」
「嫌ならええよ?まあその場合は間違いなく売り上げ下がるやろけどなあw」
って言われるようなもんやん?
結構キツいやろ - 49 : 25/03/26(水) 22:01:18 ID:k5Nx
- PayPayくらいつかえるやろ
- 51 : 25/03/26(水) 22:01:24 ID:RkmC
- キャッシュレスは税金から補助金ジャブジャブ出してるから納税者の文句聞く義務あるやろ
- 52 : 25/03/26(水) 22:01:32 ID:9yiV
- 文脈も読み取れないゲェジは相手せん方がええで
- 53 : 25/03/26(水) 22:01:39 ID:um3s
- 穴場のスーパー見つけたと小躍りした先のレジで現金オンリー
やっぱ(キャッシュレスだけじゃ)つれえわ - 60 : 25/03/26(水) 22:02:52 ID:CcGk
- >>53
仕入れこそ現金の力が物言うからしゃーない… - 55 : 25/03/26(水) 22:02:08 ID:pOol
- この店主はほかの店で電子決済はもちろんクレカも使わないんやろな
- 57 : 25/03/26(水) 22:02:29 ID:9Lu6
- まぁカード扱ってる店は現金のみの店より入りやすいから手数料分のメリットはある
- 59 : 25/03/26(水) 22:02:51 ID:tKjC
- >>57
美味いラーメン屋ほど現金しか使えないのそろそろなんとかせえと思うわ - 61 : 25/03/26(水) 22:02:54 ID:h8wE
- この理論だとクレジットカードも無くなるやん
- 62 : 25/03/26(水) 22:03:22 ID:b6pu
- 現金オンリーの店とか行かねえわ
- 78 : 25/03/26(水) 22:05:10 ID:tKjC
- >>62
通勤経路にあるラーメン屋が現金オンリーやからワイはしばらく現金も使う生活ンゴね
あと割り勘するとき現金じゃないとあかん場合も多いし - 63 : 25/03/26(水) 22:03:42 ID:um3s
- やっぱpaypay派多いんやな
ワイはスマホのついでで楽天使っとるがあれもこれも増やすのも逆に使いづらいやろうし困ってるわ - 64 : 25/03/26(水) 22:03:53 ID:YMLX
- >>1
感動した - 65 : 25/03/26(水) 22:04:03 ID:k5Nx
- 今どきちょいと買い物空くだけなら財布持ってかな嫌な
- 66 : 25/03/26(水) 22:04:04 ID:fyUY
- 近所にある大手の店は消費税取らない代わりにカードとか一切使用しないと言うスタイルやわ
- 67 : 25/03/26(水) 22:04:08 ID:U54m
- PayPay色んなとこで使えるからね
- 68 : 25/03/26(水) 22:04:11 ID:WbXV
- 財務省解体デモに参加してそう?
- 69 : 25/03/26(水) 22:04:16 ID:j3dc
- 汗をかかずに転載画像でインプ稼いでるアカウント…許せねぇ!!
- 70 : 25/03/26(水) 22:04:17 ID:RkmC
- クレカとQR「手数料取ります」
店「じゃあ現金決済安くしてええか?」
クレカとQR「それはダメ?」←これが法律上許されてるの謎すぎるよな - 75 : 25/03/26(水) 22:04:57 ID:ieDY
- >>70
法律上許されてると言うかそれやるなら契約しませんってだけでは - 89 : 25/03/26(水) 22:06:08 ID:RkmC
- >>75
そもそも店の価格決定権を損ねるような契約を強制してるのは独禁法とかに抵触しそうやけど
メーカーが店に「ウチの商品は利ザヤ損ねても他のと同じ値段にしろ」って強要してるようなもんやん - 99 : 25/03/26(水) 22:07:10 ID:ieDY
- >>89
強要ではないやろ
契約の条件出してるだけで嫌なら契約解除すると言ってるだけ
契約する以上ウチに不利益になることはせんといてくださいねって話では - 107 : 25/03/26(水) 22:07:46 ID:RkmC
- >>99
panasonic「原価高いから利益圧迫するけどうちの商品はシャープと同じ値段にしろよ、嫌なら下さないから」←これは違法だぞ - 71 : 25/03/26(水) 22:04:33 ID:j3dc
- マジで4ねや
- 73 : 25/03/26(水) 22:04:40 ID:DqPH
- オダギリジョー「じゃあいいですー」
- 74 : 25/03/26(水) 22:04:42 ID:9yiV
- 実際飲食店はキャッシュレスメインにしてほしいわ
現金触った手でそのまま料理作ってるの見ると萎える - 76 : 25/03/26(水) 22:05:04 ID:RkmC
- >>74
スマホの表面の方が雑菌多い説 - 81 : 25/03/26(水) 22:05:24 ID:fyUY
- >>76
正論で人を殴るのは良くないで? - 121 : 25/03/26(水) 22:09:23 ID:9yiV
- >>76
スマホ触るのは客側やで - 79 : 25/03/26(水) 22:05:12 ID:CcGk
- >>74
ノロ大流行してるのでそれはないやろ - 77 : 25/03/26(水) 22:05:09 ID:k5Nx
- 店側の方もほんとに顧客大事って言うなら客の便利な電子マネー受け入れろよ
現金のみとか客に不便かけてんじゃねえよ - 80 : 25/03/26(水) 22:05:12 ID:rNt9
- せや!飲食店の食材や割り箸紙ナプキンなんかの仕入れにもpaypay使えるようにすりゃええんや!
- 82 : 25/03/26(水) 22:05:24 ID:h8wE
- 汗を流さず金を設けるのがいかんのやったら大家も株主も投資家も全滅やん
革命始まるか - 83 : 25/03/26(水) 22:05:36 ID:WbXV
- あるみほいるまきまき?
- 84 : 25/03/26(水) 22:05:37 ID:9ExU
- いうてユーザーに関係ないからな
- 85 : 25/03/26(水) 22:05:47 ID:OrZc
- まぁペイペイよりヒドイのは楽天ペイだがな 契約切ったわ
- 86 : 25/03/26(水) 22:05:54 ID:3GqE
- 誰が悪い?
[ank:10m,free:PayPay,飲食業,キャッシュレスゲェジ,新井が悪い,ID:3GqE] - 87 : 25/03/26(水) 22:05:57 ID:8FTa
- 派遣に事務的作業を委託すると時給は3千円
労働者が受け取るのはその三分の一
特定の誰かを楽して儲けさせるためにプラットフォームの規制を緩和し続けてきたのが日本 - 88 : 25/03/26(水) 22:06:06 ID:WbXV
- こういう意味の無い嫉妬が崩壊を招くんだよ?
- 90 : 25/03/26(水) 22:06:10 ID:j3dc
- Twitter収益化でもう滅茶苦茶や
こんなアカウントで溢れとる - 112 : 25/03/26(水) 22:08:02 ID:um3s
- >>90
あそこもう地獄よな
なんでこうなっちゃったんやろ - 118 : 25/03/26(水) 22:08:54 ID:fbcv
- >>112
イーロンマスクの無能っぷりで草生える - 127 : 25/03/26(水) 22:09:51 ID:um3s
- >>118
あの人は無能っていうか燃やすのが楽しくて仕方ない類なんじゃねって思えてきた - 91 : 25/03/26(水) 22:06:12 ID:b6pu
- ちっぽけな個人経営店とは比べ物にならない努力にしてるんやけどな
- 92 : 25/03/26(水) 22:06:14 ID:PFAy
- そんなんキャッシュカード時代から分かってたことやろ
- 93 : 25/03/26(水) 22:06:24 ID:k5Nx
- なんかどっかの企業がPayPay給料にするとか言ってなかったか?
- 95 : 25/03/26(水) 22:06:44 ID:CcGk
- >>93
倒産してしまえ - 94 : 25/03/26(水) 22:06:35 ID:3ZrF
- クレカの10〜20%に比べるとめちゃくちゃ良心的だな
- 101 : 25/03/26(水) 22:07:14 ID:9Lu6
- >>94
そんなとってないでしょ - 108 : 25/03/26(水) 22:07:47 ID:3ZrF
- >>101
信用度の低い零細でアメックスだとマジで20%くらい取られる - 122 : 25/03/26(水) 22:09:24 ID:9Lu6
- >>108
そんなん飲食店で導入するメリットないやん - 130 : 25/03/26(水) 22:10:16 ID:3ZrF
- >>122
だからVISAとJCBは対応してるけどアメックスだけNGっていう謎の店結構あるのよ - 139 : 25/03/26(水) 22:11:16 ID:9Lu6
- >>130
アメックス自体富裕層向けのイメージだし庶民向けのレストランで導入するメリットは薄いわね - 103 : 25/03/26(水) 22:07:23 ID:ieDY
- >>94
アホすぎる - 97 : 25/03/26(水) 22:06:52 ID:um3s
- キャッシュレスならレジがスムーズになると思ったがこれ別にそんなことないなって
レジ前で小銭ジャラジャラ数えてるおばちゃんが
レジ前でスマホポチポチ弄ってるおばちゃんに変身しただけやった - 98 : 25/03/26(水) 22:07:07 ID:fyUY
- >>97
それな - 110 : 25/03/26(水) 22:07:52 ID:3ufj
- >>98
あとワイ自身も含めて素人はやっぱりバーコードの読み取りが圧倒的に遅い - 102 : 25/03/26(水) 22:07:18 ID:tKjC
- >>97
レジ前でモタモタ財布触ってる層はキャッシュレスにしたところで変わらないのはそうやろな - 113 : 25/03/26(水) 22:08:27 ID:CcGk
- >>97
スムーズに進行するというかレジの誤差が少なくなる可能性が高くなるのが店側の少ない特典やな - 120 : 25/03/26(水) 22:09:06 ID:k5Nx
- >>113
ぶっちゃけこれに比べたら手数料なんて大したことないんよ - 100 : 25/03/26(水) 22:07:12 ID:T9Ch
- 財務省とか嫌いそう
- 105 : 25/03/26(水) 22:07:27 ID:spJc
- 初期の金ばら撒きがなければこんな流行らなかったと思う
- 106 : 25/03/26(水) 22:07:46 ID:DiCr
- 飲食店は原価50円のビールを400円で売っていてズルい
これと同じ
- 115 : 25/03/26(水) 22:08:39 ID:tKjC
- 謎の勢力「お会計2000円か・・・せや!wレジで電子マネーに2000円チャージして会計済ませたろ!w」
女に多い印象ある
- 119 : 25/03/26(水) 22:08:57 ID:OrZc
- 倒産危険度ランキング 1位
ソ フ ト バ ン ク グ ル ー プ
- 123 : 25/03/26(水) 22:09:25 ID:3GqE
- てか普通にキャッシュレス使ってるやつが情弱すぎる
海外に金がいくら渡ると思ってんだろ - 145 : 25/03/26(水) 22:12:02 ID:pOol
- >>123
クレカは支払いで現金払いより割り増しすると違反なんやっけ、キャッシュレスもそうか - 164 : 25/03/26(水) 22:14:42 ID:j3dc
- >>123
海外に金行くって点は同意やけど情弱か否かの対立軸やと周りが使って若干得してんのに使わないで維持費負担させられてる奴の方が損してるからアカンやろ - 124 : 25/03/26(水) 22:09:30 ID:v4CI
- そろそろ店側がキャッシュレス手数料を獲る時代がくるかもな
レジ袋代みたいな感じで - 126 : 25/03/26(水) 22:09:51 ID:3GqE
- >>124
それやるとキャッシュレスは契約解除するだけ - 129 : 25/03/26(水) 22:10:08 ID:v4CI
- >>126
だから現状は契約解除ふえてるんやろうな - 128 : 25/03/26(水) 22:10:01 ID:0l0H
- 途中から店側の負担増やすというえげつない事をしたからな
所詮孫正義は詐欺朝鮮人よ
ヤフーbb詐欺で検索 - 131 : 25/03/26(水) 22:10:23 ID:b6pu
- なぜか風俗だけクレカ手数料取るの許されてる感あるよな
- 134 : 25/03/26(水) 22:10:42 ID:U54m
- >>131
風俗自体グレーなとこあるからぁまあ - 135 : 25/03/26(水) 22:10:46 ID:tKjC
- >>131
性欲がクレームを凌駕してるんやろ - 137 : 25/03/26(水) 22:11:07 ID:b6pu
- >>135
お前らもクレーム入れろ - 140 : 25/03/26(水) 22:11:20 ID:tKjC
- >>137
ワイ風俗行ったことないし・・・ - 132 : 25/03/26(水) 22:10:33 ID:K2Ee
- 現金とクレカの二刀流でええわ
PayPayはネット馬券買う時だけ使ってるけどそれ以外で使わん
不正利用保障があるクレカに勝る要素がない - 136 : 25/03/26(水) 22:11:07 ID:U54m
- >>132
ワイPayPayカード - 133 : 25/03/26(水) 22:10:36 ID:3GqE
- キャッシュレス「海外に金投げて日本の国力ゴリゴリ下げます」←お前らがこれ信仰してる理由
- 141 : 25/03/26(水) 22:11:21 ID:CcGk
- >>133
店員サイドは省エネできるのでセーフ - 138 : 25/03/26(水) 22:11:16 ID:RkmC
- キャッシュレス擁護派「手数料?嫌なら契約解除するだけだけど」
>>1の店「嫌なので契約解除しました」
キャッシュレス擁護派「ギャオオオン!!!」←これなんなん - 142 : 25/03/26(水) 22:11:46 ID:OrZc
- でもキャッシュレス決済集計の9割はペイペイなんだよなぁ
儲からなくてもやらなあかんジレンマ - 153 : 25/03/26(水) 22:13:22 ID:9yiV
- >>142
赤字前提で手数料無料にして他の電子マネー駆逐して天下獲ってから収益化に切り替えるってクソほど儲けとる大企業にしかできんわ - 166 : 25/03/26(水) 22:14:48 ID:9Lu6
- >>153
なおずっと赤字の模様 - 143 : 25/03/26(水) 22:11:54 ID:tKjC
- ワイ大学時代コンビニでバイトしてたことあるが、バーコード決済は店員側からすると非常にありがたい
早いし - 144 : 25/03/26(水) 22:11:56 ID:um3s
- 風俗キャッシュレスってなんか怖くて使えんわ
あれって店側からどれだけ個人情報見れるもんなんやろ - 146 : 25/03/26(水) 22:12:14 ID:CcGk
- コンビニでラムネ買うのにクレカ使うのはどうかと思うが
- 147 : 25/03/26(水) 22:12:36 ID:9Lu6
- >>146
気にしすぎ - 149 : 25/03/26(水) 22:13:04 ID:K2Ee
- >>146
そういうのはモバイルSuicaやな
少額決済はモバイルSuicaで現金オンリーの店は現金でそれ以外はクレカ - 148 : 25/03/26(水) 22:12:58 ID:RkmC
- クレカpaypay「コストかかるけど現金決済と値段同じにしろ」←やってること寄生虫じゃん
- 154 : 25/03/26(水) 22:13:26 ID:U54m
- >>148
嫌なら使うなってのが言い分や - 161 : 25/03/26(水) 22:14:32 ID:RkmC
- >>154
でも>>1の店が嫌だから使わなかったらキャッシュレス脳は発狂してるじゃんw - 150 : 25/03/26(水) 22:13:11 ID:0l0H
- 最初はキャッシュレス決済の中で店側の手数料が一番安かった
途中で上げた
他のキャッシュレス会社はどこもそんな事やってない
孫正義は所詮元台湾人と偽っていた反日朝鮮人 - 151 : 25/03/26(水) 22:13:11 ID:um3s
- 手持ちの問題ならともかく
購入金額で支払方法変えるって発想はなかったわ - 152 : 25/03/26(水) 22:13:15 ID:k5Nx
- お前ら店側店側って散々言ってるけど
困るのは経営者だけやで
店の従業員は現金扱わない方がめだちゃ楽や - 156 : 25/03/26(水) 22:13:53 ID:3GqE
- >>152
でも結果として経営回らずにクビになるよね - 158 : 25/03/26(水) 22:14:03 ID:v4CI
- >>152
あ、手数料きついので給料アップなしね - 155 : 25/03/26(水) 22:13:49 ID:HrNp
- 会計までいって現金しか使えないことに気づいた時は
せめてもの抵抗でわざとモタモタしながら現金用意するわ - 157 : 25/03/26(水) 22:14:03 ID:0l0H
- 孫正義 反日
で検索 - 159 : 25/03/26(水) 22:14:13 ID:OrZc
- 楽天ペイのカスなところ
「決済したで!」 ※30分後「決済失敗したで!」客おるわけないやろ・・・
- 167 : 25/03/26(水) 22:14:58 ID:9yiV
- >>159
これ飲食店で起こったら食い逃げになってまうんか? - 168 : 25/03/26(水) 22:15:07 ID:OrZc
- >>167
せや - 178 : 25/03/26(水) 22:17:05 ID:9yiV
- >>168
草
店も客もたまったもんじゃねえな - 163 : 25/03/26(水) 22:14:39 ID:3GqE
- なんか中国人が必死に楽天のネガキャンしてて草
ソフトバンク信者は分かりやすいな - 165 : 25/03/26(水) 22:14:43 ID:Sif4
- ウンハラペイしたい
- 169 : 25/03/26(水) 22:15:28 ID:CcGk
- ワイがコンビニでレジ打ちしててキャッシュレスで一番多いのはなぜかWAONや
次にペイペイとD払いやな - 170 : 25/03/26(水) 22:15:37 ID:3PvH
- ワイはビットコインでしか買い物しないからPayPayとか知らんなあ
- 171 : 25/03/26(水) 22:15:58 ID:HrNp
- WAONは年齢層高いイメージあるわ
- 172 : 25/03/26(水) 22:16:13 ID:XP5q
- 最初は手数料免除のばらまきで勢力伸ばしたんやったっけ
回収に入ったんか - 173 : 25/03/26(水) 22:16:16 ID:BY75
- 正直アコギなビジネスモデルではある
- 177 : 25/03/26(水) 22:17:05 ID:RkmC
- >>173
ダンピングで競合焼き払って市場支配してから値上げするってまさに「汗をかかずに稼ぐ」ことを狙ってるのがpaypayだから>>1は図星なんだよな - 174 : 25/03/26(水) 22:16:42 ID:k5Nx
- 現金でも良いんだけどさ
新札のダサさだけは何とかならんかね? - 175 : 25/03/26(水) 22:16:44 ID:U54m
- セブンペイ「せやな」
- 176 : 25/03/26(水) 22:16:45 ID:9jze
- こういう飲食店は早晩潰れるやろ
paypay止めるのは自由やが、いちいちこういう主張織り交ぜるような店主がいる店とか嫌やもの - 181 : 25/03/26(水) 22:17:19 ID:3GqE
- >>176
こういうこというやつ、大抵右翼 - 198 : 25/03/26(水) 22:19:56 ID:CcGk
- >>176
都会と田舎で現況違うのでセーフ
と言うか有料化よりペイペイ側の支払日の改悪が一番の理由やったろ - 179 : 25/03/26(水) 22:17:07 ID:9Lu6
- クレカ決済出来る店の方が客は多く入るから手数料分メリットはある
- 180 : 25/03/26(水) 22:17:17 ID:U54m
- 自前でキャッシュレス作ったらええやん
- 186 : 25/03/26(水) 22:18:24 ID:K2Ee
- >>180
当店ではお支払いを受け付けていませんが皆様店を出て隣に向かわれてますね - 191 : 25/03/26(水) 22:18:54 ID:U54m
- >>186
キャッシュレス三店方式!
その手があったか - 182 : 25/03/26(水) 22:17:43 ID:9Lu6
- おんpayつくろうや
- 188 : 25/03/26(水) 22:18:27 ID:3PvH
- >>182
昔なんjコインってものがあってだな… - 183 : 25/03/26(水) 22:17:50 ID:k5Nx
- 汗を書かずに稼ぐことの何が悪いんや?
稼げるシステム構築したもんがちなんだよ - 184 : 25/03/26(水) 22:17:52 ID:3GqE
- 間違ってることを間違ってると指定するだけで顔真っ赤になって押さえつけようとするやつ、いるよな〜
- 185 : 25/03/26(水) 22:17:58 ID:HrNp
- 現金のみにするならせめて自動レジ導入してくれ
小銭嵩張ってる時とりあえず全部入れて消費できるから助かるんや - 192 : 25/03/26(水) 22:18:56 ID:9jze
- >>185
セブンのあれ150万くらいするで - 195 : 25/03/26(水) 22:19:46 ID:HrNp
- >>192
あんな高性能なやつじゃなくていいわ
スーパーに置いてあるやつとかでいい - 203 : 25/03/26(水) 22:20:36 ID:9jze
- >>195
あれも似たようなもんやぞ
現金扱えるような機械はかなりコストがかかる - 207 : 25/03/26(水) 22:21:34 ID:CcGk
- >>203
セコマのAレジは相当クソやぞ
新札の束扱えないし - 209 : 25/03/26(水) 22:22:07 ID:HrNp
- >>203
めんどくさいなぁ
もう人相手に小銭ジャラジャラ出したろうかな
1種類20枚までならOKだったっけな - 216 : 25/03/26(水) 22:23:00 ID:K2Ee
- >>209
20枚越えても店が許してくれたらokやぞ - 221 : 25/03/26(水) 22:23:48 ID:HrNp
- >>216
10枚くらいでもうひかれそうやけどな? - 223 : 25/03/26(水) 22:24:04 ID:U54m
- >>216
小学生のころブックオフで貯めた小銭でゲーム買って店員が数えてたの思い出した
今思えば申し訳ないことしたな - 228 : 25/03/26(水) 22:24:50 ID:k5Nx
- >>223
今楽に小銭計算できる機械あるから昔より楽やで - 189 : 25/03/26(水) 22:18:32 ID:9jze
- しかしpaypayはかなりの赤字垂れ流してるんだがな
- 194 : 25/03/26(水) 22:19:18 ID:OrZc
- >>189
アベマもな パイオニアはそんなもんや - 193 : 25/03/26(水) 22:19:14 ID:E5aE
- 決済手段って買い物するかな結構影響するんか?
現金しか使わないからわかんない - 196 : 25/03/26(水) 22:19:48 ID:3PvH
- >>193
今日日現金のみ暮らしってネット通販ハードモードやん - 197 : 25/03/26(水) 22:19:49 ID:RkmC
- >>193
キャッシュレス信者がキャッシュレス導入してない店には嫌がらせ電話とかしてるからな
暴力団のみかじめ料みたいなもんや - 199 : 25/03/26(水) 22:20:02 ID:Asm8
- PayPayワイもしょうもないと思うけど周りみんなあれで送金やらなんやらしとるから入れないといけないんよな
- 201 : 25/03/26(水) 22:20:32 ID:HrNp
- >>199
あれ送っても相手が受け取り忘れてて戻ってくるのクソ - 204 : 25/03/26(水) 22:21:07 ID:Asm8
- >>201
あれ受け取らないと戻ってくるんか初めて知ったわ - 200 : 25/03/26(水) 22:20:30 ID:U54m
- 田舎だとクレカとPayPay並みは結構ある
- 202 : 25/03/26(水) 22:20:33 ID:U54m
- PayPayのみ
- 205 : 25/03/26(水) 22:21:11 ID:um3s
- あとなんかaupeyだけ使える店ってのもあるな
- 214 : 25/03/26(水) 22:22:50 ID:CcGk
- >>205
自治体でauPAY推しの地域もあるし - 219 : 25/03/26(水) 22:23:33 ID:um3s
- >>214
あれそういうつながりあるんか
なんか旅行先に多いなとは思ってた - 226 : 25/03/26(水) 22:24:38 ID:CcGk
- >>219
ワイの隣の自治体がまさに今やってる - 218 : 25/03/26(水) 22:23:25 ID:OrZc
- >>205
AUペイとメルペイ だいたい2か月に一度程度
「テテテテン!」 おぉ!こんな音なるんやって毎回思う - 206 : 25/03/26(水) 22:21:32 ID:k5Nx
- もう国が電子マネーやりゃいいのに
- 208 : 25/03/26(水) 22:21:52 ID:9Lu6
- >>206
ろくなことにならんだろ - 213 : 25/03/26(水) 22:22:27 ID:k5Nx
- >>208
今だってろくなことになってないやろ - 217 : 25/03/26(水) 22:23:09 ID:9Lu6
- >>213
キャッシュレスに関しては別にそんな事なくね
国が介入したら中抜きの嵐になりそう - 210 : 25/03/26(水) 22:22:18 ID:um3s
- >>206
100万円使おうとしたら中抜きで20万円になってそう - 215 : 25/03/26(水) 22:22:50 ID:9yiV
- >>206
毎回マイナンバーカードで認証しないと使えなさそう - 211 : 25/03/26(水) 22:22:21 ID:PhWg
- まあそれで店に出る影響受け入れてるならええやろ
- 212 : 25/03/26(水) 22:22:25 ID:K2Ee
- セブンのレジは有人レジと一緒に並ばされるからセルフレジの意味無いわ
店にはあるのかもしれんが客には何もメリット無い
ファミマ式にしろ - 220 : 25/03/26(水) 22:23:47 ID:RkmC
- キャッシュレス信者「嫌ならやめれば」
店「じゃあいいですぅw」
信者「ギャオオオンンン!!!!」これなんなん、アホじゃん
- 224 : 25/03/26(水) 22:24:16 ID:hDIE
- PayPayは手数料店側負担やばいからマジでやめたほうがいい
- 230 : 25/03/26(水) 22:25:00 ID:OrZc
- >>224
ペイペイ払えないような店は畳んだ方がいい - 235 : 25/03/26(水) 22:25:23 ID:U54m
- >>230
別にその辺は店の自由やし - 247 : 25/03/26(水) 22:26:27 ID:CcGk
- >>230
個人店はペイペイ決済が15%超えたら死ぬ
チェーン店は積極的にやったらええ - 232 : 25/03/26(水) 22:25:05 ID:K2Ee
- >>224
ワイの馬券回収率が悪いのもPayPayの仕業か!? - 238 : 25/03/26(水) 22:25:33 ID:fl8K
- >>232
脳死でルメールばっか買うせいやろ - 244 : 25/03/26(水) 22:26:21 ID:qvDp
- >>238
ワイの馬券の買い方何故知ってる… - 237 : 25/03/26(水) 22:25:33 ID:9jze
- >>224
他のキャッシュレスに比べりゃ低いほうやぞ
コスト高いのは駅以外の施設での交通系のサポートコストか零細店でのクレカサポート
それに比べりゃ圧倒的に安い - 225 : 25/03/26(水) 22:24:25 ID:J1jY
- 導入するやつがアホとしか
- 234 : 25/03/26(水) 22:25:14 ID:Asm8
- >>225
最初無料で導入させてから有料にしとるからな - 240 : 25/03/26(水) 22:25:55 ID:OrZc
- >>234
だいたいのストリーミングサービス「いかんのか?」 - 241 : 25/03/26(水) 22:26:00 ID:J1jY
- >>234
それがずっと無料だと信じてたならもう笑うしかないわw
商売してるのに消費者未満の頭 - 227 : 25/03/26(水) 22:24:42 ID:uVW4
- 確かに…お店やなく客が負担すべきやな
- 229 : 25/03/26(水) 22:24:55 ID:xKrJ
- 申し訳ないが昭和脳の残念な人って印象しかない
- 231 : 25/03/26(水) 22:25:03 ID:9Lu6
- 客負担なら現金で払うよ
- 233 : 25/03/26(水) 22:25:14 ID:HrNp
- せめて店頭に現金のみって書いておいて欲しい
極力行かないようにするから - 236 : 25/03/26(水) 22:25:24 ID:um3s
- 知らない店入る前にキャッシュレス対応してるか確認するようになったのマジめんどいしストレス
必然的に旅行自体から足遠のくようになってもうたわ - 245 : 25/03/26(水) 22:26:22 ID:KYWV
- >>236
キャッシュ用意しておけばええだけやん - 256 : 25/03/26(水) 22:27:28 ID:um3s
- >>245
そんな年に数回使うかどうかのために複数契約するんもなぁ - 239 : 25/03/26(水) 22:25:53 ID:k5Nx
- でも今いくら赤字度からって
手数料客から取りますってなったら誰も使わんやろ - 242 : 25/03/26(水) 22:26:01 ID:hDIE
- 店側が推してる電子マネーは手数料負担を減額されてるから推してるんや
だからそれを使ったらお互いのためになる - 243 : 25/03/26(水) 22:26:07 ID:43ye
- クレカもペイペイもゴミみたいなシステムだよな
こういうシステムこそ国が牛耳って全部税金にしろよ
ペイ系多いのもうざいし中国見習え - 246 : 25/03/26(水) 22:26:24 ID:RkmC
- キャッシュレス信者「キャッシュレスやらないなら店の入り口でそう教えてほしいの!」
あのさぁ、社会はお前のお母さんじゃないんやで
- 248 : 25/03/26(水) 22:26:30 ID:2007
- 汗をかかずにPayPayで客集めようとしてたくせに何言ってだか
- 249 : 25/03/26(水) 22:26:42 ID:9yiV
- いい加減新幹線のチケットPayPayで買えるようにしてほしいわ
- 253 : 25/03/26(水) 22:27:24 ID:qvDp
- >>249
Suica使えばええやん - 261 : 25/03/26(水) 22:27:54 ID:KYWV
- >>249
逆にクレカ以外のキャッシュレス使うメリットってなんや? - 263 : 25/03/26(水) 22:28:05 ID:HrNp
- >>261
ポイントが貯まる - 265 : 25/03/26(水) 22:28:15 ID:KYWV
- >>263
クレカも貯まるんやが… - 275 : 25/03/26(水) 22:28:46 ID:HrNp
- >>265
クレカからチャージして使うタイプの電子マネーだったら
クレカと電子マネー両方貯まる - 284 : 25/03/26(水) 22:29:23 ID:hDIE
- >>275
これやってるやつなんか乞食臭くて嫌いやわ - 250 : 25/03/26(水) 22:26:51 ID:U54m
- PayPayは店の前にはあってあったりするな
- 251 : 25/03/26(水) 22:27:03 ID:0dYs
- >>1
嫌だったら使わなければいい
それだけやろ - 252 : 25/03/26(水) 22:27:19 ID:hDIE
- クレカ支払いは一万円以上からって常識だよね?
- 257 : 25/03/26(水) 22:27:38 ID:9Lu6
- >>252
気にしすぎ - 258 : 25/03/26(水) 22:27:40 ID:k5Nx
- >>252
何その不便なクレカ - 264 : 25/03/26(水) 22:28:06 ID:hDIE
- >>258
個人店だと常識やぞ - 254 : 25/03/26(水) 22:27:27 ID:REWN
- 初めての店入る時にここ現金オンリーかもとかあって
なんだかんだ現金持ち歩いてるな未だに - 270 : 25/03/26(水) 22:28:27 ID:um3s
- >>254
逆に現金不可って店あったのワイには衝撃やった
東京やと普通の光景なんやろか - 273 : 25/03/26(水) 22:28:38 ID:RkmC
- >>270
それ違法では? - 282 : 25/03/26(水) 22:29:18 ID:um3s
- >>273
マ?
お台場のガンダム見に行った時に入ったラーメン屋がそうだったんやけど - 277 : 25/03/26(水) 22:29:02 ID:CcGk
- >>270
実験的にやってる店舗は東京にはある - 259 : 25/03/26(水) 22:27:42 ID:RkmC
- PayPayってもはや「使ってる側」が情弱感ある
ポイント削減されて店からも利用者からも搾取モードやろ - 262 : 25/03/26(水) 22:28:04 ID:9Lu6
- >>259
送金便利だから… - 267 : 25/03/26(水) 22:28:19 ID:RkmC
- >>262
送金にだけ使ってるわ、決済で使ってる奴は情弱養分 - 274 : 25/03/26(水) 22:28:42 ID:9Lu6
- >>267
送金されたら使うしかないじゃん? - 283 : 25/03/26(水) 22:29:22 ID:9jze
- >>259
だいぶ減ったけど普通に年6万くらいはポイント貰えてるで - 260 : 25/03/26(水) 22:27:44 ID:U54m
- てかなんでこの話題ってこんな荒れるんや
- 266 : 25/03/26(水) 22:28:16 ID:J1jY
- >>260
使いこなせてないアホほど必死だから
としか - 269 : 25/03/26(水) 22:28:21 ID:2007
- >>260
被害者面してるからやろ - 271 : 25/03/26(水) 22:28:29 ID:RkmC
- >>260
PayPayユーザーは民度低いから - 276 : 25/03/26(水) 22:28:50 ID:U54m
- >>271
ワイに効くからやめろ - 268 : 25/03/26(水) 22:28:21 ID:gpzt
- 文句は孫さんにいえや
- 272 : 25/03/26(水) 22:28:34 ID:zRDb
- LINEでお金送れるの便利ンゴ
- 278 : 25/03/26(水) 22:29:03 ID:p1fr
- paypayポイント期間限定とかいう使い道は少ないわ期間限定だわでクソみたいなポイント嫌い
- 279 : 25/03/26(水) 22:29:08 ID:XADL
- ソフトバンクの社債買っとけ
そしたらお前も汗かかずに儲かる仲間入りや - 280 : 25/03/26(水) 22:29:08 ID:U54m
- PayPayあかんなら何がええん
- 288 : 25/03/26(水) 22:29:42 ID:KYWV
- >>280
現金とクレカ以外のキャッシュレスは全部56すのが最適解って結論出てるから - 291 : 25/03/26(水) 22:30:01 ID:U54m
- >>288
PayPayカードはセーフか - 298 : 25/03/26(水) 22:30:35 ID:RkmC
- >>291
PayPay社「あれ…QRコードよりクレカでよくね?」
これ草 - 281 : 25/03/26(水) 22:29:16 ID:Asm8
- 店からしたらメリットないもんなぁ
PayPay使えないなら行きません!って層がそんな多いとは思えないんやが - 285 : 25/03/26(水) 22:29:24 ID:fl8K
- 一応現金も持ってはいるが
2ヶ月前に下ろした万札が未だに手つかずや
auPayメインやが - 294 : 25/03/26(水) 22:30:19 ID:9jze
- >>285
それが普通よな
現金オンリーの店や災害時に備えて現金は温存するべきものやし - 286 : 25/03/26(水) 22:29:40 ID:OrZc
- 店としては「客に決済手段を選択できる」としてコストで考えとる
それはサーピスの一環や - 287 : 25/03/26(水) 22:29:41 ID:Sif4
- ウンハラペイ!
- 290 : 25/03/26(水) 22:29:54 ID:hDIE
- 男は黙って現金払い
- 293 : 25/03/26(水) 22:30:16 ID:zRDb
- paypayで自販機の飲み物買うやつあるんやろか
対応してる自販機ってだいたい値段クソ高いし - 295 : 25/03/26(水) 22:30:22 ID:k5Nx
- うるせえ
さ財布が重いんだよ - 300 : 25/03/26(水) 22:30:47 ID:CcGk
- キャッシュレスは従業員にとってもありがたい
コメント