飲食店「油ドバー!ドバー!卵ジューご飯ポイ具材ピン調味料ザザー!!チャッチャッへいお待ちぃ!」馬鹿「外食美味しいねー」

サムネイル
1 : 2025/02/25(火) 15:16:58.49 ID:9byDmr+90

そらあんだけ調味料と油使ったら美味いに決まってんだろ

食用油 飲食店の3割がサステナビリティを意識 「価格」に次いで「長持ち」も重視 J-オイルミルズ調査
https://www.excite.co.jp/news/article/Shokuhin_shokuhin114669/

3 : 2025/02/25(火) 15:17:51.51 ID:Vz7kJwI70
何の料理だか全く分からない
5 : 2025/02/25(火) 15:18:28.16 ID:KiFvPeqY0
>>3
炒飯じゃろ
4 : 2025/02/25(火) 15:18:08.10 ID:KiFvPeqY0
磯丸水産のカニ味噌甲羅焼き仕込んでるところ見たことあるけどとんでもない量の油を投入してたわ😨
6 : 2025/02/25(火) 15:18:57.77 ID:Q8kmTgVir
冷凍チャーハンも油すごいんだろうな
7 : 2025/02/25(火) 15:18:57.98 ID:1WC/OrQV0
家でご飯ずっと噛んでろ
9 : 2025/02/25(火) 15:19:22.74 ID:1u5a2t+I0
家でも脂ドバドボ調味料ザザーすればいいじゃない
10 : 2025/02/25(火) 15:20:18.59 ID:A+iNSxKN0
外食パスタが旨いのもこれだよなw
自分で作ると入れるのためらう量の油とかバターとか使うもんw
12 : 2025/02/25(火) 15:20:53.69 ID:s17vNHx8H
>>10
バターはずるいよな
全部美味くなる
36 : 2025/02/25(火) 15:48:06.84 ID:kRQEikf5d
>>10
プロ料理人のユーチューバーみてるとためらわずドカンドカンいれるよな
外食やばい
11 : 2025/02/25(火) 15:20:29.10 ID:os0HpFua0
スレタイの料理を当てるクイズか
13 : 2025/02/25(火) 15:22:02.78 ID:tNccmlYE0
嫌儲民は外食の油が胃にキツくなってきてるだろ
14 : 2025/02/25(火) 15:22:21.38 ID:UZBc/Owx0
これはその通り
なのに油や砂糖を多く使って料理にはすぐ文句を言う
外食や惣菜のほうがよっぽど使ってるのに
知らなければいいというネットのアホジャップ仕草
15 : 2025/02/25(火) 15:22:33.54 ID:pAAhspR60
チャーハンじゃないのか
19 : 2025/02/25(火) 15:30:51.18 ID:epvR3EJi0
中華って油使いまくるけど案外しつこくない
うまい
でも梅蘭の焼きそばはマジで油で気持ち悪くなる
20 : 2025/02/25(火) 15:31:02.13 ID:OOFh4DgNd
油ドバーとご飯ポイだけならチャーハン以外にもチキンライスとかガーリックライスもあるけど
卵ジューが入るとチャーハン以外思いつかない

一体なんだろうね

21 : 2025/02/25(火) 15:31:41.77 ID:VVw+KbH7M
飲食店「うわぁこいつ油まみれの料理食べてるよw」
22 : 2025/02/25(火) 15:32:03.10 ID:moJHRFhZ0
サステナビリティの本質を顕にするいい視点だ
23 : 2025/02/25(火) 15:33:10.97 ID:LtS4jbKr0
料理は油と塩で美味くなるのは真理だから
24 : 2025/02/25(火) 15:34:25.73 ID:OXVNuU3A0
外食しまくってるやつが
なぜか化学調味料を批判してるよな
25 : 2025/02/25(火) 15:35:36.31 ID:eNeoM1xt0
油の次の謎ドバーが怖い
26 : 2025/02/25(火) 15:37:36.41 ID:XgS6ZCID0
ラーメン屋の塩分量恐ろしいよ
一杯で7gとか殺しに来てる
27 : 2025/02/25(火) 15:38:19.74 ID:OqkSObNj0
ジジイに言いたいけど、それお前の自業自得や
塩分、糖質、脂質、それ気にしなけりゃいけなくなったのは他の誰でもないお前自身のせいや
不摂生な生活しておいていざ年取ってガタが来たら外食ハーって馬鹿なんじゃねえのか?
常識のあるまともな一般人は若い頃から体に悪いものや体に良いものバランス取るんだわ
好き勝手暴飲暴食していたジジイがドクターストップ食らった途端世の中の外食はどうだの健康がどうだの人生舐めてんじゃねえぞ
28 : 2025/02/25(火) 15:39:45.32 ID:tMeRKy2y0
中華料理の動画を見てると油ドバドバ入れてて引くわ
29 : 2025/02/25(火) 15:39:48.55 ID:hLNodVbK0
>>1
リュウジのレシピやん
30 : 2025/02/25(火) 15:42:35.94 ID:dZInwLuJ0
そりゃ外食ばかりしてるチョンガーが早死するはずだ
31 : 2025/02/25(火) 15:44:54.16 ID:KlLhDhDg0
某外食店で働いてたけど、揚げ物の油を2週間くらい使い続けてビビったわ
ウチはまだマシとか言ってたから1か月くらい油買えない所あるやろな
33 : 2025/02/25(火) 15:46:58.93 ID:dZInwLuJ0
>>31
真っ黒になるまで使いまわすよ
コンビニ弁当作ってる食品工場は
それを更に濾過して循環させてる
32 : 2025/02/25(火) 15:45:22.84 ID:dZInwLuJ0
バカ「揚げ物で油再利用する奴はバカ!!」
中華料理「使い回した油で炒飯作るデー」
バカ「うんま!!ウンマ!!」
34 : 2025/02/25(火) 15:47:11.29 ID:KlLhDhDg0
>>32
マジでこれなんだよな
中華系の料理屋は油の処分もめんどいから全部オイルポッドで漉してから炒め物に再利用してる
37 : 2025/02/25(火) 15:48:07.68 ID:O0XTRjJW0
マヨネーズ自作すると油の量にドン引きするよな
家で簡単なラーメンスープ作る時もラードをこれでもかと入れないと美味くない

コメント

タイトルとURLをコピーしました