電気自動車が普及したらコンビニとかで充電できるってすごくね

1 : 2021/03/08(月) 01:10:44.094 ID:BbTLJoKO0
スーパーの駐車場地面にワイヤレス充電が設置されてて止めてるだけで充電。買い物してる間に充電されてる仕組み
ますます街がシンプル化されてくな
2 : 2021/03/08(月) 01:11:15.463 ID:TKs5pia8d
そんなすぐ充電出来るのか
4 : 2021/03/08(月) 01:11:35.112 ID:BbTLJoKO0
>>2
全個体電池
6 : 2021/03/08(月) 01:12:15.547 ID:TKs5pia8d
>>4
電池の種類何か誰も聞いてないよ
10 : 2021/03/08(月) 01:13:24.134 ID:BbTLJoKO0
>>6
アスペかwほかスレ行ってくれ
19 : 2021/03/08(月) 01:15:17.797 ID:TKs5pia8d
>>10
お前がアスペの馬鹿だろ日本語勉強してからスレ建てろよwそんな早く充電出来るのかって言ってるのに何で電池の種類が出てくるの?朝鮮人だから日本語分からないの?
21 : 2021/03/08(月) 01:16:06.986 ID:BbTLJoKO0
>>19
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
28 : 2021/03/08(月) 01:20:42.249 ID:1FQM+F+u0
>>19
充電速度自体はどんどん進化してるし別に今日明日の話をしてるわけじゃないだろ
馬鹿だろお前
35 : 2021/03/08(月) 01:22:44.501 ID:TKs5pia8d
>>28
いやあそんなの進化してても何気なくそんな早く充電出来んのって言ってるだけなんだが、知的障碍者の脳みそ腐ってるお前には必死に反論したいような事何だな馬鹿ゴミ
37 : 2021/03/08(月) 01:23:50.182 ID:1FQM+F+u0
>>35
だからできるようになるって話だろ
いちいち説明しないと分からないのかよ
馬鹿すぎワロタ
38 : 2021/03/08(月) 01:24:58.835 ID:TKs5pia8d
>>37
出来るようになるって断言出来るの?糖質脳筋の馬鹿アホなお前の妄想の話をしてるの?気持ち悪いよ粕
39 : 2021/03/08(月) 01:25:34.394 ID:1FQM+F+u0
>>38
断言できるよ
40 : 2021/03/08(月) 01:26:11.553 ID:TKs5pia8d
>>39
あ、病気の池沼か、施設で迷惑かけてればいいんじゃない
41 : 2021/03/08(月) 01:26:58.679 ID:TO6I+ANf0
>>40
お前なんでそんな怒ってんの?
43 : 2021/03/08(月) 01:27:57.820 ID:1FQM+F+u0
>>40
ガソリンだって昔はかなり時間かかってたんだぜ?
金額だって大体だったの知らないだろう
技術は進歩していくんだよ
まだお前みたいな原始人いたんだな
縄文土器作るのうまそう
46 : 2021/03/08(月) 01:29:04.886 ID:TKs5pia8d
>>43
だぜwダッサ、気持ち悪い言い回し止めろよ
お前の頭は北京原人だろ
48 : 2021/03/08(月) 01:29:53.388 ID:1FQM+F+u0
>>46
ウッホッホ!ウッホッホ!ウホ?
42 : 2021/03/08(月) 01:27:41.769 ID:TKs5pia8d
>>39
断言出来るなら理由を言えよ、いちいち説明しないと分からないのかよ、どうしようも無い奴だな
44 : 2021/03/08(月) 01:28:25.321 ID:1FQM+F+u0
>>42
理由はいわないよ
とうせその頭じゃ理解できないたろ
50 : 2021/03/08(月) 01:31:06.221 ID:TKs5pia8d
>>44
お前の糖質話は聞きたくないからな、レベルも底辺粕そうだし
52 : 2021/03/08(月) 01:31:58.445 ID:1FQM+F+u0
>>50
ウホウホウホホホホ!うっろ!
36 : 2021/03/08(月) 01:23:27.399 ID:TKs5pia8d
>>28
お前が馬鹿だろ、明白に分かるわ
3 : 2021/03/08(月) 01:11:26.408 ID:TO6I+ANf0
誰が電気代払うの?
5 : 2021/03/08(月) 01:12:00.362 ID:BbTLJoKO0
>>3
駐車料金で管理
8 : 2021/03/08(月) 01:12:57.361 ID:cFAXXa1Oa
>>3
車IDで判断して月額とかかね
GPSで盗難車も丸わかり
7 : 2021/03/08(月) 01:12:20.598 ID:82qNUbdR0
電磁波事故とか起きそう
12 : 2021/03/08(月) 01:13:55.894 ID:BbTLJoKO0
>>7
すでに起きてる。猫しんだ…
9 : 2021/03/08(月) 01:13:20.923 ID:FhiqFCn80
電気自動車って満タン何時間で終わるの?
34 : 2021/03/08(月) 01:22:41.721 ID:2ZJs/HkH0
>>9
容量にもよるけど家庭で充電なら10時間以上かな
ただワイヤレスで充電しようものなら2~3割充電効率落ちるからもっとかかる
電気自動車が実用的になるのは全個体電池の普及と核融合発電の商業化が不可欠
いま騒いでるのは自分で考えてないアホと温暖化利権
11 : 2021/03/08(月) 01:13:32.865 ID:RjWmuwQL0
そのためにも原発たくさん稼働させないとね
13 : 2021/03/08(月) 01:13:59.533 ID:57MZcMjtd
スポーツカーガ●ジ沸きそうなスレ
23 : 2021/03/08(月) 01:17:24.868 ID:BbTLJoKO0
>>13
たしかに…ガ●ジ湧いてる…
5chで車とビットコインの話すると粘着される
14 : 2021/03/08(月) 01:14:05.606 ID:q0dfne41d
高速で走行充電しようみたいな話もあるな
15 : 2021/03/08(月) 01:14:21.294 ID:TyaT2gZ80
そんなに便利なのか
トヨタのウーブンシティでやってみてほしい
16 : 2021/03/08(月) 01:14:23.034 ID:MprjahQm0
全ての道路が充電器になれば充電しながら走れるじゃん
17 : 2021/03/08(月) 01:14:49.276 ID:PgLVCcQN0
>>16
電車じゃん
18 : 2021/03/08(月) 01:15:05.254 ID:BbTLJoKO0
充電気になるなら
https://youtu.be/_FHgg2Bxlj8
20 : 2021/03/08(月) 01:15:29.726 ID:JAGlWorj0
なにこのしょーもないスレ
22 : 2021/03/08(月) 01:17:16.061 ID:mRayVf/M0
水素自動車の時代やろ
エコの為とはいえ充電に何十分もかけてられんわ
24 : 2021/03/08(月) 01:17:54.782 ID:HP96NFMh0
充電って数時間とかじゃないっけ
25 : 2021/03/08(月) 01:18:26.856 ID:1jDajwzfa
塗料がソーラーパネルになる時代が来るらしい
27 : 2021/03/08(月) 01:20:06.598 ID:TKs5pia8d
いやあほんとこういう奴惨めだわwろくに話も出来ないのにスレ建て無い方がいいんじゃない?リアルで話せないからこういう所でイキっちゃうんだろうなあ、とにかくダサい
30 : 2021/03/08(月) 01:21:22.626 ID:BbTLJoKO0
>>27
俺の暇つぶしのうんちになれ
33 : 2021/03/08(月) 01:22:25.581 ID:BbTLJoKO0
>>27
しょうもない長文もっとくれ!
31 : 2021/03/08(月) 01:21:41.620 ID:BbTLJoKO0
スレの勢いをぶち上げてくれ!
32 : 2021/03/08(月) 01:22:04.950 ID:BbTLJoKO0
頼む!VIPPER全員このスレに集結させようぜ!
45 : 2021/03/08(月) 01:28:58.253 ID:V8f4srLH0
寒いところではゴミと化すって問題どうなったの
4℃未満で放電で電気効率がガタ落ち
回避するため温度保とうとしても消耗するとか
51 : 2021/03/08(月) 01:31:38.653 ID:1FQM+F+u0
>>45
電気関係なく寒いところではガソリン車でもでっかいヒーターついてるぞ
そんな感じで対策するだろうな
47 : 2021/03/08(月) 01:29:06.297 ID:cs1FP5us0
将来的には走ってる道路から充電出来る
49 : 2021/03/08(月) 01:30:53.036 ID:2ZJs/HkH0
充電速度上げるには電圧上げるか大電流流せるようにするしかないぞ
全個体電池かどうかは関係ない
どっちにしても急速充電ステーションはめちゃくちゃ高額な設備投資で回収するのは何十年もかかる(つまり全く儲からない)から誰もやらない
あと電気の転売は違法な

コメント

タイトルとURLをコピーしました