関東の皆さん、「きな粉ご飯」とかいうめちゃくちゃ美味い食べ方をやらない※さんま調べ

サムネイル
1 : 2024/05/17(金) 15:30:09.89 ID:EkpFVV8c0

さんま 関西では当たり前? “アレ”をきな粉で食べる文化「東京の人あんまりやらないよね」

 お笑いタレント・明石家さんま(67)が3日放送のフジテレビ「さんまのまんま秋SP」(月曜後9・00)に出演し「きな粉ご飯」について語った。
 さんまのきな粉好きは有名で、ファンからプレゼントでもらうことも。「いっぱいくれるんで。とんでもなく良いきな粉がうちの家に集まっているんです」と言い、きな粉もちで食べるのが好きと説明。

 「ほんで、もちを焼くのが邪魔くさいと、我々関西人はご飯にかけるんです。あれがもちの役割するんで。おやつ代わりに。きな粉ご飯っていう。関西人はね、ごく普通なんですけど。東京の人あんまりやらないよね」と独特な食べ方を明かしていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/04/kiji/20221004s00041000214000c.html

2 : 2024/05/17(金) 15:30:55.90 ID:DoQd+I7d0
口の中パサパサになりそう
3 : 2024/05/17(金) 15:31:20.65 ID:0z5rUbEoM
刑務所で食うやつだろ
4 : 2024/05/17(金) 15:32:00.01 ID:Oq4wbNoL0
>>1
それおはぎやん😾
41 : 2024/05/17(金) 15:48:38.02 ID:2nwNdTpw0
>>4
きな粉おはぎは中にあんこ入ってるだろ
6 : 2024/05/17(金) 15:33:10.35 ID:XuTGbRBA0
まじかー🙀
7 : 2024/05/17(金) 15:33:24.96 ID:12K7V5iq0
米に甘いものかけるのはやめろ😡
8 : 2024/05/17(金) 15:34:14.40 ID:HD2xpnNc0
味はきなこ餅とほぼ一緒です
9 : 2024/05/17(金) 15:34:15.31 ID:pcSYu9Em0
きな粉餅だと思えばいい
10 : 2024/05/17(金) 15:34:24.72 ID:gmDiOpkz0
大豆は納豆にするからな
11 : 2024/05/17(金) 15:34:48.62 ID:Lwhs39Ri0
デザートとして食べるならいいんだけと食事が甘いのは許せない
28 : 2024/05/17(金) 15:41:17.53 ID:lXm9E2Pd0
>>11
和食全般だめなのか
生きづらそうやね
結婚したら味覚変わるよ
34 : 2024/05/17(金) 15:44:37.16 ID:nNxs/iced
>>11
砂糖入れてないきな粉使ってるよ
でも大豆の甘さだけでちょうどいい
12 : 2024/05/17(金) 15:35:19.19 ID:4g9kKFdV0
刑務所飯だな。
関西とかそんな話じゃない。
低辺の飯
13 : 2024/05/17(金) 15:35:30.54 ID:VJNFaR0a0
想像しただけであまりの不味さに震えがくるんやが
絶対パサパサやろ?
そんなことないんか?
15 : 2024/05/17(金) 15:36:58.23 ID:FzCKAsgJ0
子供の時、俵型おにぎりにきなこまぶしたのよく作ってもらった
でも、そんなに好きじゃなかったな
16 : 2024/05/17(金) 15:37:10.25 ID:+fg9BlMG0
桜でんぶとかあるから米が甘くても不味いとは思わんな
パサつくかどうかが気になる
17 : 2024/05/17(金) 15:38:14.22 ID:44DC0ftGH
関東だけどガキの時好きだったぞ
今考えると気持ち悪いけどな
18 : 2024/05/17(金) 15:38:29.08 ID:F2ImL9g00
福岡県民だけど甘いものを食べたくなったときにやる
食事って感じではない
19 : 2024/05/17(金) 15:38:50.92 ID:QUXVlmrP0
いや兵庫県民やけど食ったことないけど。
そんなメジャーやったんか
20 : 2024/05/17(金) 15:39:11.81 ID:DJNJ4rz40
きな粉ご飯美味いぞ
ご飯の湿気吸ってそこまでパサパサじゃない
パサパサは一度にかけ過ぎ
21 : 2024/05/17(金) 15:39:28.53 ID:JSdVCgLC0
これ要するに、おはぎじゃん
22 : 2024/05/17(金) 15:39:32.31 ID:D4gXo8K6M
もち米をまるめたものにきなこまぶす奴とはちがうの?
23 : 2024/05/17(金) 15:40:22.41 ID:VJ28GNFd0
60年前の話でしょ
24 : 2024/05/17(金) 15:40:32.01 ID:lxPO7WJLH
美味しいよね
おはぎじゃないけどそんな感じになる
25 : 2024/05/17(金) 15:41:05.15 ID:lIhinoHjH
関西だってそんなもん食わねーよ
26 : 2024/05/17(金) 15:41:14.63 ID:lR8bslrr0
子供のころに食べる
子供ご飯なかなか食べないから
27 : 2024/05/17(金) 15:41:17.09 ID:qXTTJFWEr
奈良の話やろ
29 : 2024/05/17(金) 15:41:22.04 ID:S2OyoouR0
まぁ関西は新鮮な素材が手に入らないから、きな粉とか食うしかないよな…
30 : 2024/05/17(金) 15:41:45.61 ID:kYn5I1gF0
ぶふぉ!って咳き込んだ記憶あるなw
31 : 2024/05/17(金) 15:43:40.35 ID:Gt3uSRg/0
関西ならジャムとかもかけて食ってそう
32 : 2024/05/17(金) 15:43:41.12 ID:bH84Xzf30
ホンマでっかTVでいつもきなこの話してるが
33 : 2024/05/17(金) 15:44:36.84 ID:ab+NBJG50
都民だけど子供の頃はやってた
きな粉味の米が食べたくなったらきなこおはぎを買えばいいよね
35 : 2024/05/17(金) 15:45:45.35 ID:TIN+6sF10
大好物なんだが?くしゃみして大惨事になる度胸のないチキンばかりか?
36 : 2024/05/17(金) 15:46:24.75 ID:6WvZivyJ0
きな粉はぱさぱさで口の中の水分を全部吸い取るでしょ?
だからもう最初から水で練るのよ、砂糖入れたりして

で任意の硬さに練った練りきな粉をお餅などに付けて食べる

39 : 2024/05/17(金) 15:47:04.13 ID:Th5iuCq80
>>36
米にかけるときの話をしてよ
37 : 2024/05/17(金) 15:46:33.88 ID:iSQaXtpDH
おじいちゃんがやってたけど食器が汚れるから
上位互換のおはぎでいいと思う今日このごろ
38 : 2024/05/17(金) 15:46:47.21 ID:osYC1eSy0
子供の頃食べてたな
砂糖も混ぜてたから糖質まみれなんだけど
40 : 2024/05/17(金) 15:48:02.68 ID:AAj/mTGV0
餅に合うから理論だと、あんことかにも合うはずなんだけど、いまいちピンとこないな。
42 : 2024/05/17(金) 15:49:18.73 ID:bH84Xzf30
きな粉は味噌汁に入れんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました