野菜炒めが野菜煮込みにならない方法

サムネイル
1 : 2025/03/26(水) 23:02:59.21 ID:W8wpeAVK0

■野菜炒めが野菜煮込みになってしまう私について
あんまりこだわるつもりもないんだけど

肉野菜炒め丼をたまによく作るんだよね

でも毎回野菜から出る汁でびしゃびしゃになってしまう

それはそれで美味いから好きなんだけど

からっとした野菜炒めに少し憧れはある

でも手間は増やしたくない
https://anond.hatelabo.jp/20250326125642

3 : 2025/03/26(水) 23:04:01.40 ID:Xp9sS4IT0
火力が圧倒的に足りてない
4 : 2025/03/26(水) 23:04:19.09 ID:6g8x4ZCa0
油通ししとけ
5 : 2025/03/26(水) 23:04:24.18 ID:lD9g9wWh0
油多め
6 : 2025/03/26(水) 23:04:32.20 ID:ZFGJT9L40
油大目で水とケンカさせて蒸発させる
7 : 2025/03/26(水) 23:04:36.04 ID:heyH5K0l0
強火で一気に炒めるだけ
手間かけるなら油通し一択
8 : 2025/03/26(水) 23:04:47.20 ID:shnc9/HdM
油多め
火力強
短時間
10 : 2025/03/26(水) 23:04:57.07 ID:KvhqQIY5a
火力が強すぎる
11 : 2025/03/26(水) 23:05:10.37 ID:oe1vqcfL0
中華鍋カンカンに熱して一気に炒める
12 : 2025/03/26(水) 23:05:31.19 ID:Zy9YR23YM
超弱火でじっくりやれ
20分くらいかけろ
それだけ
お前らは馬鹿なんだから素人ユーチューバーのマネするな
なんでお前らはユーチューバーなんて信用するんだろうな
まじで立花孝志信者バカにできないレベルだぞ
30 : 2025/03/26(水) 23:08:25.72 ID:tYf+pegY0
>>12
でもあんたはワイの親や上司じゃないじゃん
馬の骨のあんたより実践してくれてるユーチューバーを信じる
13 : 2025/03/26(水) 23:05:46.55 ID:BjLcRt680
食えりゃ何でもいい
14 : 2025/03/26(水) 23:05:47.32 ID:/fKJTOQf0
油通し
15 : 2025/03/26(水) 23:05:51.15 ID:k2W42fz30
軽く湯通しして水切ってサッと炒める
16 : 2025/03/26(水) 23:05:51.44 ID:C1nr2LOR0
油通ししかない
17 : 2025/03/26(水) 23:06:10.86 ID:euJbGWGz0
野菜なんてみんな生で食えるんだから火を通しすぎない
もやしやキャベツみたいな水が出る野菜は入れるの最後
18 : 2025/03/26(水) 23:06:21.10 ID:QrtEw7sTa
周富徳は一般家庭では油通しでなく湯通しすればいいと言ってた
19 : 2025/03/26(水) 23:06:26.17 ID:ZIg9HSW30
塩を入れすぎない
水が出てくるから
20 : 2025/03/26(水) 23:06:31.67 ID:k2W42fz30
油通しなんてめんどくさいだろ
湯通しで十分だわ
22 : 2025/03/26(水) 23:07:05.65 ID:lehwgDrp0
汁捨てればいいじゃん
23 : 2025/03/26(水) 23:07:14.36 ID:7mST7Ng00
片栗粉でなんとかする
25 : 2025/03/26(水) 23:07:37.88 ID:nmg0MP2K0
おかんが野菜の水洗いには異様に拘るのに
水切りは興味ないからいつもびしゃびしゃだった
26 : 2025/03/26(水) 23:07:38.89 ID:B1BSWgHm0
あきらめて水溶き片栗粉を入れてあんかけにしてる
28 : 2025/03/26(水) 23:07:54.80 ID:6ZV9mq+Ox
タマネギとか水分多いの先に炒めるんだよ
29 : 2025/03/26(水) 23:07:56.98 ID:jaN9WBGm0
実は弱火が正解。弱火だとクタクタにならずにシャキッと完成する
36 : 2025/03/26(水) 23:09:27.46 ID:FnyDRzv30
>>29
弱火でスチーム効果を得ることでシャキッとした歯応え残した野菜炒めになるって一時期流行ってたな
31 : 2025/03/26(水) 23:08:41.21 ID:uxHQGPRY0
野菜に油かけて電子レンジでなんちゃって油通しでOK
32 : 2025/03/26(水) 23:08:53.31 ID:xjk9jK/s0
塩は最後な
33 : 2025/03/26(水) 23:09:11.45 ID:mc/LAbz10
油通しなんて家庭じゃ無理だし諦めろ
なるべくモヤシと白菜入れずに作ればいいしどうしても使いたいなら水溶き片栗粉でトロみつければいい
34 : 2025/03/26(水) 23:09:21.51 ID:zd1X5DwL0
火力だよ
37 : 2025/03/26(水) 23:09:39.03 ID:msEoxuTO0
炒めるくらいたら汁物にしたいな
38 : 2025/03/26(水) 23:09:40.90 ID:QQudutar0
キッチンペーパーで吸えばよくない?
39 : 2025/03/26(水) 23:09:43.24 ID:CONvGy4J0
逆なんだよ
野菜に込になっちゃうやつ、炒飯でご飯べちゃべちゃになっちゃうやつ、水を蒸発させようといつまでも火にかけてるからそうなっちゃうんだよ

野菜炒めなら強火で油アチアチにした中華鍋にぶちこんでそろそろしなってなるかなならないかなってとこでやめろ

40 : 2025/03/26(水) 23:10:15.76 ID:VF7ZXBDm0
炒め時間が長いだけだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました