野菜コーナーで何買えばいいんだよ

記事サムネイル
1 : 2024/12/04(水) 20:23:37.851 ID:sNso3BhPM
全部高いじゃん
3 : 2024/12/04(水) 20:24:27.953 ID:7EyDGBat0
食材配達旬のものを買うのがいちばんよ味も値段も
5 : 2024/12/04(水) 20:24:55.776 ID:wQIiG+ZP0
>>1
どれくらい高いんですか?
7 : 2024/12/04(水) 20:25:48.433 ID:vrH97ClY0
見切り品を見てから献立考えるのじゃ
8 : 2024/12/04(水) 20:25:57.394 ID:Jjc9QWKs0
こないだアオキでもやし200gが9円だったからサイコクラッシャーした
9 : 2024/12/04(水) 20:25:59.723 ID:FAlcgmmA0
ネギは長いよなんでもつくるのはながいんだけど
10 : 2024/12/04(水) 20:26:05.335 ID:smJO8baH0
玉ねぎとジャガイモはいうほど高くない
13 : 2024/12/04(水) 20:27:14.687 ID:wGuzuaGg0
玉ねぎとじゃがいもと小松菜
他は手が出ねえよ
14 : 2024/12/04(水) 20:27:38.551 ID:dTA70N0o0
ブロッコリーとほうれん草とにんじん
15 : 2024/12/04(水) 20:28:11.580 ID:zIE8eRiIM
値段が変わってないカット野菜がマシっていうね
16 : 2024/12/04(水) 20:29:07.855 ID:0eyU3G9EM
カット野菜の量減ってない?
18 : 2024/12/04(水) 20:30:31.186 ID:L19Uf6N5M
そのうちカット野菜も値上がるよ
うちの組合から出荷してる契約の加工場も値上げ承諾してくれた
後はスーパーがどれくらい吸収してくれるか
19 : 2024/12/04(水) 20:30:35.784 ID:toTUnt6g0
値上げしてる中で増えてるわけねーじゃん
馬鹿なのお前
20 : 2024/12/04(水) 20:31:12.316 ID:fy46Ldee0
小松菜冬に高くね?
ほうれん草と一緒だったぞ
24 : 2024/12/04(水) 20:32:43.851 ID:L19Uf6N5M
>>20
小松菜はハウス栽培が主流だけど残暑の影響でハウス内が暑くて生育が悪かった
これかの露地物が出れば少し安くなるかもしれないけど期待は薄いと思った方が良い
21 : 2024/12/04(水) 20:32:09.301 ID:RNVK4muo0
ピーマンはまだ大丈夫なはず
22 : 2024/12/04(水) 20:32:12.815 ID:6NP+WAYR0
大豆もやし買って数本を土に植えて育ててたら豆が成った
25 : 2024/12/04(水) 20:33:25.956 ID:VCkyGqBS0
マジで全部高い
26 : 2024/12/04(水) 20:34:04.321 ID:a5TzWbfR0
もやしとしめじ買って豚バラと蒸し焼きにしろ
27 : 2024/12/04(水) 20:34:04.552 ID:fy46Ldee0
長芋かぼちゃはどうよ
結構買ってるけど
28 : 2024/12/04(水) 20:34:50.335 ID:tlBEM8qR0
スプラウト系
29 : 2024/12/04(水) 20:36:01.159 ID:mlw1ZqEy0
もやし
カイワレ
30 : 2024/12/04(水) 20:36:16.937 ID:jnFb8j4S0
俺はせんキャベツしか買わない
あれ野菜が上がっても下がっても値段変わらないの不思議
31 : 2024/12/04(水) 20:38:09.066 ID:JYtSuEaW0
野菜高いからもやしとえのきしか食べてない
32 : 2024/12/04(水) 20:42:27.520 ID:ZsFOY2ev0
ネギと玉ねぎは絶対買う
33 : 2024/12/04(水) 20:43:02.876 ID:Wjou6mud0
今年は小松菜に死ぬほど助けられたなw今も食ってるw
焼いてよし煮てよし

コメント

タイトルとURLをコピーしました