選択的夫婦別姓オンライン勉強会 法制化求める上田の主婦ら

1 : 2020/05/12(火) 02:10:53.77 ID:0h1uhuZt9

選択的夫婦別姓の法制化を求めている上田市の主婦吉沢茉帆さん(35)ら4人でつくる「選択的夫婦別姓・陳情アクション信州」が10日、オンライン勉強会を開いた。県内を中心に約60人が参加。県選出の衆院議員や県議、上田市議らも議論に加わった。

 法制化を求める陳情活動を呼び掛けている市民グループ「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の事務局井田奈穂さん(東京)が「従来の夫婦同姓に加えて、別姓も選べる制度」と説明。夫婦別姓にするために選ぶ事実婚では、共同親権がないことや配偶者ビザを得られない問題がある―とした。

 参加者からは「呼ばれたい名前で生きる権利がある」「アイデンティティー(自己同一性)を失う」「もともとの姓で仕事をしてきたのでキャリア(経歴)が分断される」などの意見が出た。

 吉沢さんらは年度内に、法制化を国に働き掛けるよう求める陳情を県議会や上田市議会などに提出する考え。吉沢さんは「今後も2、3カ月に1回勉強会を開き、メンバーを増やしたり、活動を広めたりしたい」と話している。

 勉強会はビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使って開いた。

(5月11日)

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200511/KT200510GDI090005000.php

2 : 2020/05/12(火) 02:12:52.96 ID:9Fy/57Qj0
チョンシナいけば選択制になるのに
4 : 2020/05/12(火) 02:18:46.84 ID:v494jDu30
こういう人達って姓名合わせて読んだら恥ずかしい感じの名前になるのかな
5 : 2020/05/12(火) 02:19:19.92 ID:Tq7QVfnG0
>「呼ばれたい名前で生きる権利がある」

だったたらマスオさん系と結婚しろよ、ほんとキチゲェ

6 : 2020/05/12(火) 02:21:57.86 ID:Zkjke+H40
長男と長女の結婚がしやすくなる
7 : 2020/05/12(火) 02:23:43.87 ID:sx4nH4CW0
>>1
>「呼ばれたい名前で生きる権利がある」

それって別姓関係なくねえか?
むしろ通名だろ

8 : 2020/05/12(火) 02:27:22.63 ID:CSKOL8qn0
別にいいんじゃね
子供の姓決めるのがめんどくさそうだけどそのくらい話し合うだろうし

そもそも親の苗字引き継ぐシステムも、当たり前のように親が人間の名前決めるのもなんだか気持ち悪いのだけれど

9 : 2020/05/12(火) 02:45:38.42 ID:NQSg3Fd50
>>8
朝鮮人のお前ならそう考えるのも当然だな
10 : 2020/05/12(火) 02:54:47.15 ID:YdT2Py0R0
結婚しても前の名字を通称として仕事したら、アカンの?
17 : 2020/05/12(火) 03:32:01.01 ID:lvbGxoNg0
>>10
認めない会社もあるのよ
21 : 2020/05/12(火) 03:37:54.13 ID:YdT2Py0R0
>>17
むしろ旧姓なら認められるよう、そっちを変えろって話だな
27 : 2020/05/12(火) 04:21:00.53 ID:7CJb1PQ70
>>21
まずはそれだな。
公的にも保証すべき。
それで、もっと妻姓を選択するのを強制的に多くしていくべき。
妻姓に変えた夫も会社では旧姓使えばいいし。
11 : 2020/05/12(火) 02:56:30.48 ID:7LPrcgyI0
男の子は父親の姓、女の子は母親の姓で、結婚しても別姓でいいじゃん。
どうよ?
12 : 2020/05/12(火) 02:58:40.17 ID:fg0hKv2w0
だったらもう世帯控除も無しで良くね?

完全に個人で分けて確立しとけば良いよ。

13 : 2020/05/12(火) 03:03:30.13 ID:9CaL+KQn0
これを認めないのは自由と民主主義に反する
無関心でいるのは滅亡への道だ
15 : 2020/05/12(火) 03:09:19.30 ID:hBtNJS6x0
夫婦別姓問題ほど「特に今の時代」くだらない問題はないなw
ネットでNN・HN付けてブログ一つレビュー一つ書いたことない人ばっかなのかしらん?
16 : 2020/05/12(火) 03:15:02.96 ID:aFi9Z0YG0
主婦がなんで別姓必要なんだよ?
自由でなく、単に我が儘だろ
18 : 2020/05/12(火) 03:32:37.19 ID:k1WhuGIg0
いらんな
19 : 2020/05/12(火) 03:32:52.92 ID:lvbGxoNg0
アイデンティティって笑えるよな。
20 : 2020/05/12(火) 03:34:39.56 ID:WhvAo5ln0
結婚しなきゃいいだけ
22 : 2020/05/12(火) 03:40:04.98 ID:PcarOm2Q0
旦那の姓を名乗れないなんて愛してない証拠だとか言いつつ自分は絶対結婚しても嫁の姓に変えるなんて発想ないやつがいるよなー
26 : 2020/05/12(火) 04:18:35.29 ID:WhvAo5ln0
>>22
嫁に養ってもらえるなら変えるって奴はいくらでもいそう
31 : 2020/05/12(火) 04:28:34.86 ID:7CJb1PQ70
>>22
まずは妻姓の選択を半分まで増やすべきだね。
年は関係なく生まれ月が早い方の姓をデフォルトにして、変更する場合だけ、他の手続きが必要にしてもいい。
婚姻届の選択欄を妻の姓を先に持ってきてもいい。
23 : 2020/05/12(火) 04:10:47.67 ID:WWiEPR1o0
本人たちはいいだろうけど子どもは?
24 : 2020/05/12(火) 04:13:43.81 ID:0hljIcq20
>>1
そもそも別姓婚の韓国、朝鮮人は
日本の戸籍が邪魔で仕方がない
25 : 2020/05/12(火) 04:17:58.89 ID:7CJb1PQ70
子供の姓の問題が一番なんだよ。
子供が妻姓ばかりになる。
韓国みたいに、子供は必ず夫姓にはならないだろう。
家族は同姓の方がいいが、女性の社会的進出も進んだんだから、都合のいい方、気に入ったほうの姓を選ぶようにして、
まずは、妻姓を選ぶ割合を半分にするべきだろう。
28 : 2020/05/12(火) 04:24:03.14 ID:7CJb1PQ70
夫婦別姓を主張している人は日本を壊したいんだよ。
社会では旧姓も可能、家庭では家族同姓でいい。
これ認めたら、お父さんだけ姓が違って疎外される父親増えるだろう。
韓国みたいに必ず父親の姓と決めるのは今は無理だろう。
30 : 2020/05/12(火) 04:25:19.10 ID:WhvAo5ln0
そもそも今でも選択制である
自分で決めたのに文句言ってる気違い
32 : 2020/05/12(火) 04:32:17.96 ID:WhvAo5ln0
そもそも結婚しなければならないという価値観に縛られてるのに別姓もクソも無い
結婚せずに自立して子供育てればおk
33 : 2020/05/12(火) 04:33:18.43 ID:qs36VsZX0
嫌なら結婚しなければいいのに。

こんな奴らが増えるから住みにくい社会になるんだよ。
自分が好きな制度にするっていうことは、残りの他の人間にとっては、好ましくない制度を押しつけられるっていうこと。
なぜお前らの好みに、他の国民全員が従う必要があるんだよ。

35 : 2020/05/12(火) 04:35:31.84 ID:6SpVZ4WA0
夫婦別姓に強硬に反対しているのが、パートナーなど一生現れることもないであろうネトウヨ(ハゲ、無職あるいは非正規、こどおじ、氷河期)なんだよなぁ。
36 : 2020/05/12(火) 04:38:28.19 ID:WhvAo5ln0
>>35
つまりあなたですねそれは
37 : 2020/05/12(火) 04:38:31.75 ID:hc5eTGw50
名字にこだわる特殊な人たちが居たものだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました