軽い不眠に悩むオレを救ったサプリメントがこちら。お前らまだ飲んでないのか

1 : 2025/04/07(月) 21:18:21.33 ID:VksvcrM0M
2 : 2025/04/07(月) 21:19:33.76 ID:rgDZKhmE0
気付いたら規制薬物になってた5-HTP
19 : 2025/04/07(月) 21:42:58.69 ID:hOKwQ0RL0
>>2
朝空きっ腹に1錠飲んだらえらいことになったわ
3 : 2025/04/07(月) 21:19:36.00 ID:JgfAOKOF0
なんで指にモザイク
4 : 2025/04/07(月) 21:20:43.39 ID:YklYx7LS0
普通にアルコール依存w
5 : 2025/04/07(月) 21:20:53.59 ID:uR0HI5f/0
日本だと輸入しないと入手できないのが面倒だよね
普通にドラッグストアで買えるようにしてほしい
6 : 2025/04/07(月) 21:27:53.57 ID:eYLHSzCy0
そんなのよりレスタミン飲んだ方がよくない?
メラトニンは昔飲んだけど何も効かなかったぞ
36 : 2025/04/07(月) 22:03:10.43 ID:XgyGm5qK0
>>6
メラトニンは効く。
けれど、酒タバコ塩分カフェインなどには勝てない。
7 : 2025/04/07(月) 21:29:03.31 ID:Nq6Q11oa0
肉体労働しろ
グッスリ眠れる
8 : 2025/04/07(月) 21:30:16.77 ID:TadFs3Ol0
言うほど困ってなかった
9 : 2025/04/07(月) 21:31:09.39 ID:t3o6ZdhN0
ちゃんと指紋を隠していた
10 : 2025/04/07(月) 21:31:38.18 ID:HOhI6VxW0
ビオチンを大量に食べると睡眠時間がのびる
寝付きについては知らない
11 : 2025/04/07(月) 21:33:02.57 ID:QdIFw/3j0
指紋隠すとか指名手配界隈かよ
13 : 2025/04/07(月) 21:33:38.72 ID:xhDW08+S0
1mgなんてもったいないだろ20mgの錠剤買ってピルカッターで割ればいい
14 : 2025/04/07(月) 21:35:28.63 ID:K5n7nOWv0
こないだ海外個人輸入で20mg x 120カプセル x 3ボトル頼んだけど税関で引っかかるかな?
15 : 2025/04/07(月) 21:35:51.42 ID:uL/2Uf7AM
指紋おびえモメン
16 : 2025/04/07(月) 21:40:04.70 ID:LFE6mIAJ0
不眠になったことがない
17 : 2025/04/07(月) 21:40:55.43 ID:syKsmH0S0
悪夢みるだけで全然効かねえんだわメラトニン
18 : 2025/04/07(月) 21:42:05.85 ID:8R96yEBt0
サプリとか効かないから
デエビゴ
はい、論破
20 : 2025/04/07(月) 21:44:32.15 ID:8pCrGR6z0
メラトニン眠れるし眠剤みたいな副作用がなくていいんだけど怖い夢みることが多くなるんだよね
21 : 2025/04/07(月) 21:44:55.53 ID:kyGyXRh30
出た最初だけ効くシャボサプリ
ほとんどプラシーボだろ
22 : 2025/04/07(月) 21:45:40.33 ID:eg2FMJOH0
5mgを飲んでしばらくすると眠気MAX、そのままストーンと寝て、気付いたら朝7時
デエビコとかいう薬物もいらない。最高だよこのサプリ
24 : 2025/04/07(月) 21:47:11.48 ID:At6agSe00
サプリっていうかホルモンだけどね
25 : 2025/04/07(月) 21:48:22.95 ID:pPOVctSf0
指紋おびえるって
26 : 2025/04/07(月) 21:48:45.18 ID:eYLHSzCy0
指紋コピーしたら指紋認証突破されちゃうからね
28 : 2025/04/07(月) 21:53:08.79 ID:At6agSe00
>>26
恐ろしい時代になったな
27 : 2025/04/07(月) 21:50:53.78 ID:kyGyXRh30
厚労省のメラトニンのページ

2017年に公表された米国睡眠医学会(American Academy of Sleep Medicine)および2016年に公表された米国内科学会(The American College of Physicians)の診療ガイドラインによると、慢性不眠症に対するメラトニンサプリメントの有効性や安全性について、その使用を推奨するほどの強いエビデンスはありません。米国内科学会のガイドラインでは、不眠症の初期治療として、不眠症の認知行動療法(CBT-I)の利用を強く推奨しています。

29 : 2025/04/07(月) 21:53:34.93 ID:0/zEEZIe0
指紋にモザイクなんかかけて警察に指紋採取済みか
30 : 2025/04/07(月) 21:55:23.53 ID:z8ZvACDw0
こんなの飲んでたら認知症になるぞ
31 : 2025/04/07(月) 21:55:47.53 ID:C19GzeZQ0
睡眠ホルモンそのものだな
日中に体動かしたり数時間前に風呂入るのも多少は効く
32 : 2025/04/07(月) 21:59:02.83 ID:7EScE2P0H
指にモザイクって妙な怖さがあるな
33 : 2025/04/07(月) 21:59:59.93 ID:LrL/fxp70
俺はたまにグリシン飲むけど
次の日まで眠気を引きずることが結構あってやめた
34 : 2025/04/07(月) 22:00:36.95 ID:rXhPY+410
ワイはグリシンちゃん!
35 : 2025/04/07(月) 22:02:10.96 ID:eshFd+pua
指紋消すより置いて撮った方が早いだろ
37 : 2025/04/07(月) 22:03:19.86 ID:C19GzeZQ0
ホルモンの作用が被るから過剰になるのか
用量とかもあるだろうが減らす分には量調整してもいい気はするな
38 : 2025/04/07(月) 22:04:16.39 ID:sUHQriX/0
メラトニンって体内で合成されるものでしょ
外から摂って大丈夫なの

コメント

タイトルとURLをコピーしました