
自分の感性で面白さを判断できない奴が増えたよな

- 1
警視庁20代女性巡査長が自身の事故を通報せず立ち去り疑いで書類送検 事故車両を他人名義に“偽装”…停職3ヶ月1 : 2025/03/29(土) 13:23:04.12 ID:xAaYgdx69 警視庁の女性巡査長が自身が起こした事故を通報せず立ち去った疑いで書類送検されました。 警視庁の20代の女性巡査長...
- 2
中学校「清掃を子どもにさせるのは意味ない!清掃業者に依頼してやってもらいます」1 : 2025/03/29(土) 13:01:14.91 ID:HjL9Exew0NIKU s://news.yahoo.co.jp/articles/cc6ffbbb14c75108d238c6...
- 3
YouTuberもつまんないけど、芸人もクソつまらんよ1 : 2025/03/29(土) 12:38:51.24 ID:6H+IADjR0 ■「YouTuber、おもんない」と 粗品はもともとYouTuberを目の敵にしていて、なにかにつけて「You...
- 4
トランプ大統領「関税引き上げを理由に値上げをする事は絶対に許さん」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 12:46:35.25 ID:Hfsg65HJ0NIKU 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は28日までに、ト...
- 5
【画像】日本の苗字ランキングがおもしろすぎるwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 12:28:13.51 ID:CPgD9Wn00NIKU 地域ごとに特色ですぎやろ https://greta.5ch.n...
- 6
アメリカ兵「100発中1発当たればいいや」日本軍「天皇の物だから1発必ず当てろ」これじゃ勝てねぇ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 12:49:05.66 ID:6H+IADjR0 多くの日本人が知らない、「開戦・敗戦の原因」を明らかにしようとした「未完...
- 7
社内恋愛の経験率50.3%!意外とみんなやってた 1 : 2025/03/29(土) 12:24:39.42 ID:9M/UaaB+0NIKU 「社内恋愛」経験者は半数 – 最も多いきっかけは? | マイナビニュース – https://news....
- 8
立憲・野田佳彦代表「石破首相が、空気のわかっていない動きをすることに驚いている。本当に何をやりたいのか、よく見えない」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 07:52:45.37 ID:6Cjmjzuc0 立憲・野田代表「空気のわかっていない動きに驚いている」石破政権発足から半...
- 9
石破自民「外国人に対する生活保護を廃止するつもりはない、人道的に背くことはできない」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 11:23:09.98 ID:CnDNGI1C0 https://www.sankei.com/article/20250...
- 10
岩田光央と愛河里花子が離婚を発表 日本中に衝撃が走る1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 12:11:20.82 ID:NcGbCsCO0 声優の岩田光央、愛河里花子との離婚発表 「頭文字D」武内樹役で知られる...
- 11
バイトのくせに声張り上げて頑張ってる人なんなの?バイトのくせに声張り上げて頑張ってる人なんなの? 住所不定名無し
- 12
惣流アスカさんの水着姿、TV版とゲームで違いすぎてしまうwww惣流アスカさんの水着姿、TV版とゲームで違いすぎてしまうwww 暇つぶしニュース
- 13
【悲報】ちいかわ「安倍晋三は不快な名前」【悲報】ちいかわ「安倍晋三は不快な名前」 なんJワールド
- 14
【画像】22歳OLのオフ会、下手なAVよりエロすぎる【画像】22歳OLのオフ会、下手なAVよりエロすぎる キニ速
- 15
自殺はダメとかいうけどさ自殺はダメとかいうけどさ 病める現代まとめ
- 16
【日本列島】外国人がとんでもない勢いで増えまくるwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 11:18:01.23 ID:CPgD9Wn00 うおおおおお https://greta.5ch.net/poverty...
- 17
駐英日本大使、英国民から愛される1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/29(土) 10:42:40.26 ID:mWXMERL50 2024年11月1日から駐英国日本国大使を務めている鈴木浩氏(63)。着...
- 18
【悲報】ちいかわのナガノ、意味深な一枚絵を投稿してしまう…【悲報】ちいかわのナガノ、意味深な一枚絵を投稿してしまう… 暇人\(^o^)/速報
- 19
米国株、為替、金、仮想通貨、全部逝く米国株、為替、金、仮想通貨、全部逝く ネギ速
- 20
【画像】高校生アイドル、卒業した瞬間に脱がされてしまうwww【画像】高校生アイドル、卒業した瞬間に脱がされてしまうwww BIPブログ
- 21
【画像】女さんによる『銭湯あるある』が10万いいねwww【画像】女さんによる『銭湯あるある』が10万いいねwww BIPブログ
- 22
16歳と10歳が付き合う→「ロリコン!キモい!犯罪者!!!」1 : 2025/03/29(土) 11:20:33.26 ID:t7w0Zlmv0 26歳と20歳が付き合う ↓ 「お似合いのカップルだね^_^」 これ冷静に考えたら頭おかしいよな 2 : 202...
- 23
昨日、回転寿司チェーンで店員からクレームつけられた昨日、回転寿司チェーンで店員からクレームつけられた V速ニュップ
- 24
ヤマワケエステート「スマホアプリから不動産にクラウドファンディング!利回り20%超えも可能!」 償還延期で投資家パニック1 : 2025/03/29(土) 11:12:44.54 ID:xlznUanD0 【徹底調査】償還延期で注目のヤマワケエステート、関係会社の「優待廃止」も…今何が起きている? https://w...
- 1 : 2020/08/15(土) 21:17:56.474 ID:UQKrwTsAM
- 面白いと思ったものが面白いんじゃなくて
周囲が面白いと言っているものが面白いってなってる奴が明らかに増えた
昔はここまで多くなかった - 2 : 2020/08/15(土) 21:18:30.712 ID:NwbkDQTva
- わかる
それは情報が多すぎるからだと思う - 6 : 2020/08/15(土) 21:19:13.177 ID:Zw7zvJbj0
- >>2
ネットのヘイガニってやつか - 11 : 2020/08/15(土) 21:20:40.329 ID:NwbkDQTva
- >>6
人の評価を自分の中のジャッジに使ってると言うか
そもそも本人の背景とかで好き嫌いはあるもんだのに
今は自分が信じれる何者かの意見に踊らされ過ぎだね - 23 : 2020/08/15(土) 21:26:47.209 ID:Zw7zvJbj0
- >>11
そもそも人間は先天的に物事の評価基準を有していないから誰でも親や兄弟、先生 、友達の評価基準を自己に取り込んで自らの評価基準を作っていくものだよ
だから他人の評価基準をジャッジに使うのはむしろ当然の現象問題は情報が氾濫している今、他人の評価が溢れすぎてて幼少期から形成されてきた自らの評価基準が一つの形をなすことなく、青年期を過ぎても他者の評価基準を取り込み続けてしまうことだと思うんだ
- 31 : 2020/08/15(土) 21:28:44.037 ID:NwbkDQTva
- >>23
完全に同意するよ
大人になっても自分で自分の価値観を作れないやつ多い - 3 : 2020/08/15(土) 21:18:36.251 ID:Q2AQhFUW0
- 昔からでしょ
- 4 : 2020/08/15(土) 21:18:41.641 ID:27bOXrQsx
- 確かに確かに!ははは!w
- 5 : 2020/08/15(土) 21:19:10.640 ID:Jel8OtEy0
- 俺は俺が面白いと思ったものしか面白いとは言わんぞ
- 7 : 2020/08/15(土) 21:19:17.094 ID:jY4SnYLe0
- 売れてるものが名作再燃
- 8 : 2020/08/15(土) 21:19:51.835 ID:+6uHxiNE0
- 人のことなんて知らん
- 9 : 2020/08/15(土) 21:20:05.123 ID:SXwFNcPt0
- 周りを気にしすぎる奴が増えたのかもよ
- 10 : 2020/08/15(土) 21:20:32.549 ID:j+VwRws/M
- 売上やどこそことコラボしたとかメディアミックス数とかドヤられてもポカンですよ
- 26 : 2020/08/15(土) 21:28:00.394 ID:KRyK4Yada
- >>10
数字でマウント取ろうとする層は昔から一定数いるだろ
むしろ今は減ってる印象 - 12 : 2020/08/15(土) 21:21:25.348 ID:vHIk+Mx50
- >>1
これ誰に言っても同意されなかったけどマジでそうだと思うんだよね
昔からこれくらいいたけどネット社会で表面上に見えるようになっただけかもしれないけど - 13 : 2020/08/15(土) 21:21:32.698 ID:Triuub6I0
- 面白さに限らず極力判断を人に任せる時代だな
AIとか - 14 : 2020/08/15(土) 21:22:15.036 ID:h8f6RJ7s0
- 世の中で流行ってるものはメディアやマスコミの操作だから糞、ネットのオタク文化は面白い人が自発的に集まって面白いものを作ってる本物のコンテンツってオタク共が勘違いしてたからな
媒体がちょっと変わっただけで結局はオタクもメディアに踊らされてるのは同じなのに - 16 : 2020/08/15(土) 21:23:33.175 ID:NwbkDQTva
- >>14
それな
結局見る目がないんだよ
養ってないのかな
そもそもオタク文化が未成熟すぎるね - 18 : 2020/08/15(土) 21:24:33.677 ID:vHIk+Mx50
- >>14
昔はそれ思ってたけど
最近のワニ騒動やvtuber文化、オタクの流されやすさを見てると明らかにネットも同じになってると思うんだよね - 15 : 2020/08/15(土) 21:23:21.983 ID:eRQm5gtc0
- ��
- 17 : 2020/08/15(土) 21:23:54.424 ID:qe3pij8r0
- でも、女の多数が褒めてるモノを無駄に否定して、嫌われてセックス出来ない否定厨とか勿体無いなって思う
話合わせとけばいいんだよ - 20 : 2020/08/15(土) 21:24:58.950 ID:NwbkDQTva
- >>17
オタクはそういうことわかんないから
自分が不細工でダサいからモテないって本気で思ってるんだよ - 21 : 2020/08/15(土) 21:25:29.998 ID:vHIk+Mx50
- >>17
鬼滅が女に流行ってるからといって否定するのはおかしいと思ってるよ
鬼滅が評判ほど面白いかは別として - 25 : 2020/08/15(土) 21:26:51.386 ID:SXwFNcPt0
- >>17
流行に逆らおうとしている時点で流行に呑まれてるってやつだよね
逆張りして叩くのすごく増えたし - 19 : 2020/08/15(土) 21:24:48.751 ID:nKOZeEcM0
- ちょっと数が多すぎて
表紙買いかアニメになったやつしか
見てないんだよな - 22 : 2020/08/15(土) 21:25:34.132 ID:QyufgeGL0
- 鬼滅とか原作たいして面白くないからな
アニメの出来が良いのは認めるが - 24 : 2020/08/15(土) 21:26:47.412 ID:vHIk+Mx50
- 何かを褒めるときも、この作品はこれだけ売れてるから面白さが分からないやつがおかしいって擁護の仕方もかなり増えた
- 27 : 2020/08/15(土) 21:28:08.384 ID:jY4SnYLe0
- だれも評価しない、悪口がたまにあるけど、自分には名作…みたいな作品をいくつか
知っているなら、それほど問題はない気もするけど。どうなんかね - 28 : 2020/08/15(土) 21:28:21.206 ID:jo+IrtLM0
- これつまんないとか言うと自分の感覚を疑ったほうがいいとか
嫉妬だなとかつまんないのはお前がこうだからとか
色々否定されてきたせいで自分の感覚に自信持てなくなった - 37 : 2020/08/15(土) 21:31:29.310 ID:j+VwRws/M
- >>28
そこまで荒い口調で文句つけたわけじゃないのに過度な絡みしてくるやつには、それだけそいつが自分に自信がないことの裏返しだと思っていいと思うよ - 30 : 2020/08/15(土) 21:28:30.238 ID:6+wFsScw0
- 全米が泣いたとかを間に受けてるヤツとかな
- 32 : 2020/08/15(土) 21:29:20.095 ID:j+VwRws/M
- 一昔前ならつまはじきになるような感想のする(見る角度にしろ言い方にしろ)人種がネットの普及で声がでかくなった
売る側もそれを無視できない(金を出すってことも知ってる)からその層に合わせた内容のものをつくる - 33 : 2020/08/15(土) 21:30:11.407 ID:+6uHxiNE0
- 実は自分の意見を言うときに周囲の意見を聴いてみるタイプの俺様
だってネットには俺より理解力高い奴ごろごろいるんだもん - 34 : 2020/08/15(土) 21:30:42.135 ID:K+pGlgPV0
- でも大衆受けする作品ってハズレ少ないよ
- 40 : 2020/08/15(土) 21:32:12.594 ID:jY4SnYLe0
- >>34
ここまで売れるのは何で?と思うことはあっても、これが売れるのはおかしい、という
感想を持つことってないもんな。セオリーの勝利かも知らんけど面白いしよくできてる - 35 : 2020/08/15(土) 21:30:51.213 ID:vHIk+Mx50
- 一昔前はテレビによる世論のほうが厄介だったけど、今はネットによって形成される大衆の流れのほうがよっぽど厄介に感じる
これはもう覆しようがない
数字こそが絶対正義 - 39 : 2020/08/15(土) 21:32:10.839 ID:NwbkDQTva
- >>35
媒体が変わっただけだよね
将来はネットが若いやつに叩かれてそうだわそもそも昔のネットって個人が儲けとか無しに情報発信してたから面白かった
- 36 : 2020/08/15(土) 21:31:15.185 ID:vHIk+Mx50
- ネットによってより数字主義、売上主義が強固になったのは皮肉
- 38 : 2020/08/15(土) 21:31:30.274 ID:Triuub6I0
- なんか自信ないんだよな
異常なほど
みんなそうなんかな - 41 : 2020/08/15(土) 21:33:00.682 ID:qe3pij8r0
- 歴代発行部数ランキングの上位は基本的には安定してて面白いシーズンがあると思うかな
- 43 : 2020/08/15(土) 21:34:44.867 ID:qe3pij8r0
- ココイチを価格で叩くのはまだ分かるけど、味で叩く人は分からんってのに似てる
- 44 : 2020/08/15(土) 21:36:29.679 ID:SgPvdhowa
- 俺もそう思う
- 45 : 2020/08/15(土) 21:48:32.164 ID:Triuub6I0
- 主観よりも客観が重要視される時代ってのも大きいかもな
- 46 : 2020/08/15(土) 21:58:13.280 ID:n+2bareOM
- 主観で話してるところに主観が悪いかのようなマウントしてくる種が一定数いる怖い世の中
- 47 : 2020/08/15(土) 22:01:13.056 ID:Triuub6I0
- >>46
なんで主観ってこんな悪者扱いになっちゃったんだろうな
しっかりした主観がないとそれはそれで困るのに - 48 : 2020/08/15(土) 22:03:16.417 ID:vHIk+Mx50
- 基本的には面白いものが上に来るからいいんだけどわりとバグみたいに評判だけで成り上がってくるのが一定数いるからなあ
そういうものは絶対弾けない - 49 : 2020/08/15(土) 22:08:10.532 ID:n+2bareOM
- いくらでも「一般ウケしてるもの」にできる世の中
- 50 : 2020/08/15(土) 22:16:05.321 ID:OxA8RmPW0
- 妹の考えが人気のあるものが良いもので人気のないものは駄目なものってやつでゾッとした
一個の人間としての主観がない社会の幻影って感じ - 52 : 2020/08/15(土) 22:23:49.607 ID:jo+IrtLM0
- >>50
妹幻影呼ばわりとか
さすがにかわいそうでワロタ - 51 : 2020/08/15(土) 22:19:16.759 ID:+6uHxiNE0
- え、何?最近の人は自分の興味関心を掘ってないの?
- 53 : 2020/08/15(土) 22:25:51.573 ID:LSOFOTF40
- 自分の面白いの基準がとある企業の有無なのがおかしい
- 54 : 2020/08/15(土) 22:29:42.447 ID:8qiAfr8d0
- 逆に自分が面白くないと思うのがヒットしてるとステマだゴリ押しだと否定する奴は多くないか
- 55 : 2020/08/15(土) 22:47:37.418 ID:G9Tmz41R0
- 流石にいないと思う
ただお笑い自体飽きられて興味ない人の方が多そう
コメント