腕立て伏せが一回も出来ないからどんなトレーニングが有効か試してるんだけどなんかいいのない?

記事サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 12:25:38.922 ID:HjbX1coU0
ジムで
9 : 2025/04/09(水) 12:28:53.199 ID:lBueiFba0
女子かよワロタ
12 : 2025/04/09(水) 12:30:03.778 ID:Mr0SVYHK0
1回、2回、3回と毎日やってみ

ってか1回もできないってやばくね?

14 : 2025/04/09(水) 12:31:11.478 ID:HjbX1coU0
>>12
0から1にできてない10年近く
13 : 2025/04/09(水) 12:30:37.252 ID:Ou2jPSxg0
腕立て伏せできるようになりたいならチェストプレスってやつやれば良いよ
19 : 2025/04/09(水) 12:31:50.984 ID:HjbX1coU0
>>13
体重くらいなら簡単に動く
だからスレタイ
21 : 2025/04/09(水) 12:33:02.308 ID:Ou2jPSxg0
>>19
ごめん俺にはわからないけど
有酸素運動しならいいかもしれない
15 : 2025/04/09(水) 12:31:19.153 ID:1tca2blW0
毎日30時間歩け
16 : 2025/04/09(水) 12:31:42.729 ID:dFrfLJfoa
膝付けてやればいいだろ
24 : 2025/04/09(水) 12:33:58.899 ID:HjbX1coU0
>>16
一回も出来ない
17 : 2025/04/09(水) 12:31:45.120 ID:bbQhauzoM
パワーが足りないんじゃなくて筋肉が邪魔でできない的な話?
20 : 2025/04/09(水) 12:32:20.056 ID:HjbX1coU0
>>17
足りない系
ただ何が悪さしてるかは分からない
18 : 2025/04/09(水) 12:31:47.932 ID:3GMJmhp80
船木の腕立て伏せってどんなだったっけ
22 : 2025/04/09(水) 12:33:24.253 ID:Ou2jPSxg0
有酸素運動したら
26 : 2025/04/09(水) 12:34:27.506 ID:HjbX1coU0
>>22
今ワットバイク200Wくらいで回してる
23 : 2025/04/09(水) 12:33:28.341 ID:IEpd0sor0
100kgのベンチ上がるのに腕立ては無理って体重何キロなんだよ
あるいは身体の使い方が終わってるのか
28 : 2025/04/09(水) 12:35:13.159 ID:HjbX1coU0
>>23
測ってないけどこのくらいだと85くらいかな?
25 : 2025/04/09(水) 12:34:24.904 ID:X6SZ+AYT0
トレーナーいるならそいつに聞けよ
27 : 2025/04/09(水) 12:34:47.238 ID:HjbX1coU0
>>25
トレーナーはトレーナー
正解じゃない
29 : 2025/04/09(水) 12:36:01.370 ID:dFrfLJfoa
仰向けで水の入ったペットボトル上げるのはどうだ
30 : 2025/04/09(水) 12:37:12.970 ID:HjbX1coU0
>>29
家では5lbのオモリを使ってる
それを使って「どんな動き」をすれば効果的かを考えていきたい
31 : 2025/04/09(水) 12:38:01.541 ID:Ou2jPSxg0
もしかしてそれ100キロじゃなくて100ポンドとか?
32 : 2025/04/09(水) 12:38:13.960 ID:HjbX1coU0
>>31
キロだよ
33 : 2025/04/09(水) 12:38:45.056 ID:HjbX1coU0
一応言っておくとムッキムキなんだよね
34 : 2025/04/09(水) 12:39:06.905 ID:Ou2jPSxg0
その腕立て伏せっていったいなんなんだよwww
35 : 2025/04/09(水) 12:39:53.830 ID:HjbX1coU0
>>34
普通に腕立て伏せ
ただ本当は腕立て伏せしたいわけでもないんだよね
36 : 2025/04/09(水) 12:40:38.527 ID:M4goGAy40
身体じゃなく頭の問題かも
42 : 2025/04/09(水) 12:44:57.360 ID:IEpd0sor0
>>36
これだな
37 : 2025/04/09(水) 12:42:05.732 ID:EdZCGNbu0
牛丼食べると良いって聞いた
38 : 2025/04/09(水) 12:42:36.560 ID:cAgUhsUur
関節埋まってそう
41 : 2025/04/09(水) 12:44:11.955 ID:HjbX1coU0
>>38
関節はガバガバ
39 : 2025/04/09(水) 12:42:47.966 ID:Ou2jPSxg0
ごめんもう俺にはわからない
40 : 2025/04/09(水) 12:44:00.777 ID:HjbX1coU0
>>39
いわゆる筋トレじゃなくていいというかむしろそういうのじゃなくていい
どうすれば効果的かはこちらで試すから広く柔軟に案出して貰えれば
44 : 2025/04/09(水) 12:45:29.090 ID:zVUV5nco0
ひざついての腕立て伏せ
53 : 2025/04/09(水) 12:50:14.003 ID:HjbX1coU0
>>44
一回も出来ない
45 : 2025/04/09(水) 12:45:40.487 ID:9bvHyaJX0
居るよねムキムキなのに握力20ぐらいしかなかったり
見せかけの筋肉育て過ぎて実用的な筋肉の邪魔になってるやつ
49 : 2025/04/09(水) 12:47:05.088 ID:HjbX1coU0
>>45
鍛えたわけじゃなく生まれつきムッキムキなんだよね
身体も異常に柔らかいから可動域も普通の人よりは遥かに広い
46 : 2025/04/09(水) 12:45:52.836 ID:cL1vBXtG0
普通にマシンでトレーニングしてれば筋肉つく
俺もそういや腕立てできなかったな
50 : 2025/04/09(水) 12:47:16.095 ID:HjbX1coU0
>>46
どんなマシンでどんなトレーニング?
48 : 2025/04/09(水) 12:46:33.423 ID:M4goGAy40
まあこれ定期スレだしな
51 : 2025/04/09(水) 12:47:46.034 ID:HjbX1coU0
>>48
定期スレと思いながらそんないじけたレスしか出来ないのはかなしいよね
52 : 2025/04/09(水) 12:50:05.166 ID:cAgUhsUur
ゴリラか黒人なんだろ
54 : 2025/04/09(水) 12:51:12.267 ID:HjbX1coU0
>>52
両親もおそらく先祖も日本人しか居ないけど身体能力は母方からの遺伝なんだよね
55 : 2025/04/09(水) 12:51:46.391 ID:UesXkFdo0
立ってテーブルに手をついての腕立てもできない?
57 : 2025/04/09(水) 12:53:09.017 ID:HjbX1coU0
>>55
腰曲げてだと普通に出来る
腰伸ばしてだとある地点からはとたんに出来ない
67 : 2025/04/09(水) 12:56:29.728 ID:9bvHyaJX0
>>57
腰伸ばしてってギリギリ出来る場所で腕立て練習してどんどん腰伸ばしていけば良いんじゃね?
77 : 2025/04/09(水) 12:58:23.650 ID:HjbX1coU0
>>67
説明しにくいけどそういうことじゃないんだよね
70 : 2025/04/09(水) 12:56:52.745 ID:UesXkFdo0
>>57
それが効いてそうなら続ければ?
75 : 2025/04/09(水) 12:57:55.030 ID:HjbX1coU0
>>70
やってないことはないけど優先度は低めかな
56 : 2025/04/09(水) 12:52:55.487 ID:S2rjybNAr
デブだった元カノがそれだったから割と笑えん
58 : 2025/04/09(水) 12:53:41.997 ID:HjbX1coU0
>>56
デブの人とかはまたちょっと違う意味と思うけども…
59 : 2025/04/09(水) 12:53:42.696 ID:w0StpwAa0
(´・ω・`)きくの。
じむのひとにきくの。
むだなの。
ぼくらにきいてもむだなの。
61 : 2025/04/09(水) 12:54:15.088 ID:HjbX1coU0
>>59
これ>>27
素人のおもしろアイデアが欲しい
60 : 2025/04/09(水) 12:54:05.920 ID:lZsyAzuV0
ぶら下がる
最初は30秒間頑張ってぶら下がる
次に
1分間を目指す
その頃には腕立ても懸垂も出来る
63 : 2025/04/09(水) 12:54:32.113 ID:HjbX1coU0
>>60
それは余裕
62 : 2025/04/09(水) 12:54:20.162 ID:9bvHyaJX0
腕立てのやり方間違えてんだな
65 : 2025/04/09(水) 12:55:12.847 ID:HjbX1coU0
>>62
合ってると言うかそもそも腕立て伏せがしたいわけでもないんだよね
64 : 2025/04/09(水) 12:54:57.126 ID:Bp3ZVBBvr
ベンチで100が上がるのに腕立て0ってことは
筋肉だけで体重110超えの化け物ってこと?
69 : 2025/04/09(水) 12:56:38.533 ID:HjbX1coU0
>>64
最近測ってないけどこの感じだと85くらいかな?
66 : 2025/04/09(水) 12:56:03.365 ID:75PQSV66r
鍛えすぎて背中に貼られたシールが剥がせない間抜けの動画あったな
72 : 2025/04/09(水) 12:57:30.853 ID:HjbX1coU0
>>66
背中越しに腕掴んでそのまま胸の前に持ってくること出来る
71 : 2025/04/09(水) 12:56:53.670 ID:w0StpwAa0
(´・ω・`)それならおしえるの。
こんじょうなの。
きあいなの。
こんじょうがたりないの。
74 : 2025/04/09(水) 12:57:50.884 ID:SYABm+V20
>>71
これ
出来るまでやる
78 : 2025/04/09(水) 12:58:49.222 ID:HjbX1coU0
>>71
昭和なのでお前らに根性語られるほどひ弱じゃない
80 : 2025/04/09(水) 13:00:11.565 ID:w0StpwAa0
>>78
(´・ω・`)かいけつなの。
こんじょうでかいつなの。
ずばっとかいけつなの。
81 : 2025/04/09(水) 13:00:51.349 ID:HjbX1coU0
>>80
根性出して俺の問いかけに良い案だしてみろよ
76 : 2025/04/09(水) 12:57:58.580 ID:qthuush50
何か糠に釘打ってるみたいな会話
79 : 2025/04/09(水) 12:59:18.331 ID:HjbX1coU0
>>76
お前らの想定が違うからだろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました