牛丼チェーン、松屋の覇権になる

1 : 2025/03/26(水) 21:02:58.574 ID:I4wapcaQq
すき家は値上げとネズミで死んだし吉野家は久々に行ったら不味くなってたわ
2 : 2025/03/26(水) 21:03:26.705 ID:VMJ.B9H7H
みんなの食卓になれたんよな
3 : 2025/03/26(水) 21:03:28.083 ID:zcjJbmaex
ネズミほぼノーダメやろ
47 : 2025/03/26(水) 21:11:04.008 ID:/4xiOHeam
>>3
は?二度と絶対行かないが?
4 : 2025/03/26(水) 21:03:44.216 ID:6XDne31qW
松屋は味がね…
11 : 2025/03/26(水) 21:05:29.765 ID:I4wapcaQq
>>4
うまいわ
5 : 2025/03/26(水) 21:03:53.609 ID:f1FHMW.0H
吉野家に関してはお前の感想やんけ
13 : 2025/03/26(水) 21:05:36.135 ID:I4wapcaQq
>>5
67 : 2025/03/26(水) 21:12:55.533 ID:MsXbuNfv0
>>5
ワイもそう思うから多数派の判断やぞ
81 : 2025/03/26(水) 21:15:36.652 ID:B99uhq5GH
>>5
吉野家不味いは世論やろ
7 : 2025/03/26(水) 21:04:27.828 ID:KN327Awc2
でも松屋はワイが行かなくなったよね
8 : 2025/03/26(水) 21:04:58.519 ID:VDf/T..qq
でも最近の松屋調子乗って新メニュー高級路線になってるやん
17 : 2025/03/26(水) 21:06:35.863 ID:I4wapcaQq
>>8,9
ワイは牛丼以外食わんからノーダメや
9 : 2025/03/26(水) 21:04:59.109 ID:fzynxawdx
・シャブ漬け
・ネズミ
・みんなの食卓でありたい(1180円)
10 : 2025/03/26(水) 21:05:18.214 ID:47PB9uYqj
松屋はワイの中で一番最初に死んだ
12 : 2025/03/26(水) 21:05:31.215 ID:c4xhGv9d4
まぁあえてすき家行く理由もないからしばらくは避けるわ🥺
15 : 2025/03/26(水) 21:06:18.629 ID:x3RBeSvSu
久しぶりに吉野家行ったら味噌汁があおさ入りになっとって美味かったわ
16 : 2025/03/26(水) 21:06:35.673 ID:YHy.6jY5y
松屋は何となく行かなくなって久しい
この先も何となく行かなさそうや
18 : 2025/03/26(水) 21:06:35.956 ID:5X3XRlM7s
すき家は前々から店内が汚すぎる
ちゃんと掃除しろよ
19 : 2025/03/26(水) 21:06:40.118 ID:v5Ro3JlP7
松屋たかくね
20 : 2025/03/26(水) 21:06:41.577 ID:CANHdX4i4
松屋はお持ち帰りでセパレート出来るし朝定もうまい
21 : 2025/03/26(水) 21:06:48.610 ID:ItfIGIWOf
松屋のオリジナルカレー復活したし
吉野家のロカカレーも良いね
28 : 2025/03/26(水) 21:07:48.594 ID:I4wapcaQq
>>21
ロカカレーは芋気になってる
78 : 2025/03/26(水) 21:15:18.633 ID:TQieiBYaK
>>28
スパイスがええ感じやったで
22 : 2025/03/26(水) 21:06:58.910 ID:Ks7qO42/6
自分で牛丼作ればいいよね
23 : 2025/03/26(水) 21:06:59.484 ID:Xbn0gu8y0
吉野家って昔はもっと美味しかった記憶あるんやけど思い出補正なんかな
24 : 2025/03/26(水) 21:07:13.933 ID:f1FHMW.0H
松屋は牛丼食う所じゃ無くてカレーと期間限定メニュー食う所やぞ
33 : 2025/03/26(水) 21:08:36.508 ID:WxtVZJP6t
>>24
これ
あと基本クーポンで50円割引できる
25 : 2025/03/26(水) 21:07:32.042 ID:4AuSTyzrl
吉野家は馬鹿しか行かない
26 : 2025/03/26(水) 21:07:40.684 ID:PDoHjh94H
まあ自然と松屋行くようになるわな
27 : 2025/03/26(水) 21:07:46.109 ID:HdVDLNe3a
吉野家は未だにキャッシュ出来ないの謎すぎる
29 : 2025/03/26(水) 21:07:56.308 ID:bLDm1OzPx
店が汚すぎる
30 : 2025/03/26(水) 21:07:57.930 ID:IpD0ojI4j
吉野家ってまだ食券導入してないの?
31 : 2025/03/26(水) 21:08:02.980 ID:4EAsunAdX
松屋の衛生面知ったら絶対にいけなくなる
32 : 2025/03/26(水) 21:08:23.046 ID:dHk.BCFgS
すき家でマグロ丼ととりそぼろ丼だけ食べてる
34 : 2025/03/26(水) 21:08:46.004 ID:3fTRzpKd5
移民のせいか知らんけど、松屋の変な外国メニューいらんやろ
日本人のためのごく普通の食卓であって欲しいわ
35 : 2025/03/26(水) 21:08:56.730 ID:75uv1pDRx
松屋行くなら松の屋行くわ
36 : 2025/03/26(水) 21:09:00.867 ID:BjjEAssR.
松のやのカレーどこ行ったのかと思ったらマイカリーとかいうとこにあったわ
38 : 2025/03/26(水) 21:09:23.589 ID:2LOpSbNFb
まつのや併設してない松屋は無能
40 : 2025/03/26(水) 21:09:39.229 ID:z/vNtjUqX
結局すき家一強なんよな
お前らがどんだけネガキャンしようが
売上、店舗数、利益、1店舗あたりの数字
どれをとっても吉野家松屋を圧倒しとる
45 : 2025/03/26(水) 21:10:41.003 ID:VfIjpgtgl
>>40
牛丼屋によくそんな詳しいな
72 : 2025/03/26(水) 21:14:36.943 ID:0pTbERdaj
>>40
なんで牛丼屋スレにゲハカスみたいの湧くんや
126 : 2025/03/26(水) 21:22:10.101 ID:I4wapcaQq
>>72
41 : 2025/03/26(水) 21:09:46.220 ID:I4wapcaQq
ベネポとかいうワイ社の謎の福利厚生で50円引きになるし
42 : 2025/03/26(水) 21:09:50.223 ID:YUDdjXXCV
プレ牛なくなって不味くなったよな
43 : 2025/03/26(水) 21:10:13.768 ID:flPrzwjSJ
吉野家はからあげうまいし
44 : 2025/03/26(水) 21:10:25.408 ID:j0pLS2Fh4
松屋は牛丼が一番微妙なんだよね
46 : 2025/03/26(水) 21:10:42.261 ID:d8RjB3jSu
松屋の雑で大袈裟な味付け好き
48 : 2025/03/26(水) 21:11:12.692 ID:JnhrOqSKr
松屋のクポーン、使い切れない
49 : 2025/03/26(水) 21:11:13.005 ID:aZnWjrQQE
ネズミ汁ってどんな味するんや?
50 : 2025/03/26(水) 21:11:19.156 ID:obzzBR0uZ
でもすき家の牛系はバリエーションないからなぁ
吉野家はカルビ肉とか豚肉とか色々あるけど
51 : 2025/03/26(水) 21:11:19.381 ID:U0vRlvt.d
松屋のサムギョプサルはめっちゃ当たりだった
服に油跳ねたけど
65 : 2025/03/26(水) 21:12:45.883 ID:JnhrOqSKr
>>51
めちゃくちゃ美味かったけど油はねまくるわほっとくとニンニクが焦げてるわで食べる難易度高かった
79 : 2025/03/26(水) 21:15:20.896 ID:U0vRlvt.d
>>65
せやね 生卵頼んで炒飯にするのやってみたい
52 : 2025/03/26(水) 21:11:25.706 ID:Aea75a62U
吉野家のチー牛ってすき家のチー牛よりチーズ多くて美味い
53 : 2025/03/26(水) 21:11:32.856 ID:UGRfN4gdB
松屋の高いメニュー食うと上手いんよな
58 : 2025/03/26(水) 21:12:02.781 ID:I4wapcaQq
>>53
マジで牛丼しか食ったことないわ
69 : 2025/03/26(水) 21:13:22.656 ID:UGRfN4gdB
>>58
障害ありそう
179 : 2025/03/26(水) 21:30:56.541 ID:/3P51yXl6
>>58
牛めしな
54 : 2025/03/26(水) 21:11:36.329 ID:0GcP59kID
ネズミでトップが落ちてきて押し出された覇権
55 : 2025/03/26(水) 21:11:39.487 ID:xbgNrmLVb
まずいから吉野家ダメとかほざくならそもそもすき家なんか選択肢に上がらんやろ
56 : 2025/03/26(水) 21:11:57.035 ID:mJA2.Hr0E
松屋ヘビーユーザーやけど店舗ごとに味違うのが良くも悪くも評価分かれるとこやと思うわ
めっちゃ美味い店もあれば油ギトギトだったりパッサパサの店もある
味噌汁もクッソしょっぱい店もあったりする
407 : 2025/03/26(水) 22:07:11.873 ID:b2vjNvpzx
>>56
牛焼肉定食カルビ焼肉定食ですら店員のスキルで全然ちゃう味ちゃうからな
熟練の日本人店員は美味いけどやる気無い外国人店員に当たるとパッサパサのクソマズが出てくる
59 : 2025/03/26(水) 21:12:10.924 ID:SiwSOi038
アルノが松屋行ってたな
61 : 2025/03/26(水) 21:12:23.102 ID:GKQ56Sn5E
なかうっう〜
62 : 2025/03/26(水) 21:12:33.194 ID:IkUPuRT0A
松屋こそ汚いやろ
普通に吉野家いくわ
63 : 2025/03/26(水) 21:12:39.672 ID:Y4llrNHrN
牛丼が一番旨いのは吉野家だよ逆張りしたいやつ意外は
他のチェーンだとなか卯の牛丼は和風で一味違って旨いかな
101 : 2025/03/26(水) 21:18:07.633 ID:Y7xSd/E5u
>>63
これはガチ
64 : 2025/03/26(水) 21:12:45.604 ID:j8eK5Xa9a
でも吉野家はシャブキメられるから…
66 : 2025/03/26(水) 21:12:51.241 ID:/4xiOHeam
ネズミ味噌汁の画像見てから
もう牛丼屋とかファストフード全般行く気無くなった
68 : 2025/03/26(水) 21:13:01.952 ID:Asszd0/cl
吉野家は頑なに食券にせんよな
70 : 2025/03/26(水) 21:13:25.858 ID:tBX7gAc6b
吉野家のスマホ予約のテイクアウトってなんであんなにしょぼいんや
レギュラー定食メニューすらないとか一生松弁に勝てんやろ
71 : 2025/03/26(水) 21:14:07.925 ID:JnhrOqSKr
松屋はモバオダでポイント溜まっていくのが中々ええよな
他の牛丼屋はモバオダあるのか無いのか知らんくらい使わんけど松屋だけはマスト
73 : 2025/03/26(水) 21:14:43.264 ID:Aea75a62U
松屋→汚い
すき家→ネズミゴキブリ

やっぱ吉野家よな

82 : 2025/03/26(水) 21:15:55.102 ID:U0vRlvt.d
>>73
近くの松屋松乃家併設でめっちゃ綺麗だわ
74 : 2025/03/26(水) 21:14:45.818 ID:Y7xSd/E5u
松屋高いって言うけど吉野家すき家もたけーしな
モバイルオーダーとポイント還元で松屋になるわ
牛丼以外もあるし
75 : 2025/03/26(水) 21:14:59.484 ID:PrCeKPMtu
一番玉ねぎが柔らかい牛丼屋ってどこ?
76 : 2025/03/26(水) 21:15:09.512 ID:GcMY2rV1l
松屋の朝定たまに使う
77 : 2025/03/26(水) 21:15:15.535 ID:MX0GOF1hk
吉野家の米不味すぎるねん
外米の比率上げたやろ
80 : 2025/03/26(水) 21:15:23.829 ID:WxtVZJP6t
松屋のねぎ玉味濃くて美味い
83 : 2025/03/26(水) 21:16:02.541 ID:C3Do0TK1Q
松屋のみそ汁飲んだら味がしないからコロナかも?ってレスすき
84 : 2025/03/26(水) 21:16:24.169 ID:U0vRlvt.d
吉野家のろかカレーも美味しかった
気合入った味してるわ
85 : 2025/03/26(水) 21:16:26.591 ID:HdVDLNe3a
こういうスレって牛丼屋のステマよな?
なんかスレ見てるうちに牛丼食いたくなったから晩飯吉野家にするわ
99 : 2025/03/26(水) 21:17:34.789 ID:I4wapcaQq
>>85
86 : 2025/03/26(水) 21:16:29.466 ID:R46cEblWy
松屋はマジであのプレミアム牛飯復活してくれ、あの焙煎七味食いに行ってたようなもんなのに
87 : 2025/03/26(水) 21:16:34.746 ID:d574rsSJQ
ネズミよりもネズミのついでに拡散されてたゴキの方がキツかったな
88 : 2025/03/26(水) 21:16:36.403 ID:Ou2lliXd8
君らが美味い美味い言ううまトマ前に食ってみたらしょっぱすぎて苦痛やったんやがアレ喜んで食べてる奴ら普段どんだけ塩分取ってんねん
89 : 2025/03/26(水) 21:16:46.637 ID:8AMG7LJFL
なか卵の存在感の薄さよ
美味しいと思うんやけどね
91 : 2025/03/26(水) 21:16:52.082 ID:3Yt0rpNxy
強制的に味噌汁出してくるからねーわ
92 : 2025/03/26(水) 21:16:53.317 ID:0pTbERdaj
松屋の味噌汁は王将のスープみたいなもんや
93 : 2025/03/26(水) 21:16:53.696 ID:7qvXAgbDf
チカラめしがイケイケだった頃は3社揃って潰しにかかってたよな
94 : 2025/03/26(水) 21:17:01.976 ID:xk8/jyOCg
インスタント丸出しのチープな味の味噌汁なのがまた良い
95 : 2025/03/26(水) 21:17:09.608 ID:mvAXPMU4C
どこに牛丼屋でもええけど怖いから冷凍のやつ家で食べよう
100 : 2025/03/26(水) 21:17:55.603 ID:74Oqykt0O
>>95
いつから工場が安心だと?
まあ店舗よりは超安全だが
106 : 2025/03/26(水) 21:19:29.899 ID:mvAXPMU4C
>>100
ヒェ…
96 : 2025/03/26(水) 21:17:15.754 ID:fBu2SE20V
牛丼屋のカレー美味い言っとけば通ぶれるみたいな風潮あるよな
104 : 2025/03/26(水) 21:19:20.850 ID:U0vRlvt.d
>>96
通ぶりたいなら絶対褒めんやろチェーンのカレー
97 : 2025/03/26(水) 21:17:16.243 ID:51RaOa26b
キムカル定期
98 : 2025/03/26(水) 21:17:20.495 ID:gXTA3NGe6
すき家は金輪際行かないやろうな
流石に気持ち悪すぎる
102 : 2025/03/26(水) 21:18:12.669 ID:MX0GOF1hk
珍丼亭帰ってきて😭
103 : 2025/03/26(水) 21:18:25.934 ID:.zHXi6/.Y
普通に地場の定食屋いくわ
もつ煮食って来たわ
105 : 2025/03/26(水) 21:19:25.551 ID:RqMiA9.Lr
鳥取のあの店舗だけ杜撰ってわけないからな
すき家はもう行かないのが安牌
120 : 2025/03/26(水) 21:21:20.414 ID:HTaBnnrhK
>>105
すき家の言い分を全面的に信じるとしたらたった1人の従業員のやらかしで全国のすき家の信用を失墜させたわけだから当人は損害賠償されるかもな
107 : 2025/03/26(水) 21:19:33.560 ID:R46cEblWy
松屋はもはや定食屋だよな、カルビ焼肉定食好き
108 : 2025/03/26(水) 21:19:33.918 ID:4AuSTyzrl
味噌汁をもらう権利は失われてないのすき
109 : 2025/03/26(水) 21:19:40.673 ID:vsrIKjHdA
昔あった鯖の朝定食好きやったわ いつからかなくなってもうだけど
110 : 2025/03/26(水) 21:19:54.340 ID:2iyxPikOa
やらかしてないのは大きいな
111 : 2025/03/26(水) 21:19:54.818 ID:UQKpAVoTK
すた丼が覇権とる気配全然ないな
119 : 2025/03/26(水) 21:21:02.166 ID:Y7xSd/E5u
>>111
値上げに次ぐ値上げでもう行けんわ
デフォじゃ言うて量無いし
145 : 2025/03/26(水) 21:25:46.504 ID:R46cEblWy
>>111すた丼って美味そうだけど実際食ってみるとそこまでよな
196 : 2025/03/26(水) 21:33:00.235 ID:gXTA3NGe6
>>111
美味いんやけど後半毎回飽きが来てもうええか…ってなる
209 : 2025/03/26(水) 21:35:02.239 ID:nc/HQBogL
>>111
店がない
217 : 2025/03/26(水) 21:36:17.823 ID:jYViW7Q7r
>>111
最寄りの店覗くけど悲しいほど客いねーわ
ありゃ近々潰れるな
262 : 2025/03/26(水) 21:42:10.313 ID:zdJrQFjNV
>>111
大学生の頃は飯増量無料、100円キャッシュバッククーポンでほぼワンコインだったのに今は増量もクーポンもなければ肉も少ないから肉増しにするしで当時の倍くらいしてる気がするわ
289 : 2025/03/26(水) 21:45:34.141 ID:u9Qw2ur0n
>>262
昔は先進国との格差がまだ露呈してなかったから豊かだったわ
円弱政策始めてたった3年でここまで落魄れるとはな
433 : 2025/03/26(水) 22:12:17.456 ID:oIaRvQFII
>>262
100円キャッシュバッククーポンは今でもある定期
270 : 2025/03/26(水) 21:42:57.426 ID:EaPJrNi3u
>>111
チャーハンがうまい店
277 : 2025/03/26(水) 21:44:01.660 ID:zdJrQFjNV
>>270
あれテイクアウトして食うと器の底が油ビショビショで凄いわ
美味いけどあれでお腹いっぱいになろうと飯増量とかすると戦いになる
112 : 2025/03/26(水) 21:20:19.683 ID:I4wapcaQq
新しいタレも開発してるらしいし未来は明るいわ

レス112番の画像1
142 : 2025/03/26(水) 21:24:52.870 ID:m0QhsT2xZ
>>112
こういうの見てもコストカットとしか思えんよな
113 : 2025/03/26(水) 21:20:30.255 ID:WxtVZJP6t
近くのすきやガチで人少なくなっててビビった
114 : 2025/03/26(水) 21:20:33.346 ID:wz.DYk1JD
吉野家朝食もっと頑張れば天下取れるのにな
115 : 2025/03/26(水) 21:20:34.391 ID:xk8/jyOCg
他のチーズタッカルビ食ったことないけど松屋のチーズタッカルビ大好き
もう復刻すること無いんかなブーム過ぎてるし
116 : 2025/03/26(水) 21:20:43.447 ID:pN4LWRAja
松屋はワイの中ではカレーチェーンや
117 : 2025/03/26(水) 21:20:49.165 ID:I4wapcaQq
吉野家は定食食いに行くところで松屋は牛丼食いに行くところという棲み分けしてるわ
118 : 2025/03/26(水) 21:20:50.835 ID:yQeL5XRkg
吉野家がいまいちなのはワイもそう思う
121 : 2025/03/26(水) 21:21:27.775 ID:0pTbERdaj
すき家て昔から杜撰なイメージあって悪いわ
すき家強盗とか言って警察庁に名指しで改善要求されてたし、ワンオペで死者だしたのもすき家だし
123 : 2025/03/26(水) 21:21:47.494 ID:Hh30M58S5
玄人ワイ「なか卯」(ボソッ
124 : 2025/03/26(水) 21:22:05.009 ID:NYPzt7aiv
らんぷ亭あるやろ
125 : 2025/03/26(水) 21:22:07.894 ID:x.6vm4aDq
松屋は定食美味いけど高いし肝心の牛丼が不味い
127 : 2025/03/26(水) 21:22:20.873 ID:3YRKHRk34
前々から思ってたんだけど普通の人って牛丼チェーンって1社に絞って行ってるの?
近場にあるからすき家に行くとか、こないだ吉野家行ったから今日は松屋にしようみたいな気分で選んだりしてるわワイ
132 : 2025/03/26(水) 21:23:44.856 ID:I4wapcaQq
>>127
1番は近さやろ
ワイは松屋と吉野家はほぼ同じ距離にあるけど吉野家が勝ってるところがないからほぼ松屋しか行かなくなった
152 : 2025/03/26(水) 21:26:45.467 ID:0pTbERdaj
>>127
通勤ルートにあるのが松屋やから松屋が多くなるけど、牛丼とか豚丼食いたいときは帰りに吉野家寄ったりする
128 : 2025/03/26(水) 21:22:36.783 ID:j8eK5Xa9a
シャブ漬けにされた生娘を食べたい
129 : 2025/03/26(水) 21:22:52.003 ID:85ORTM7Oi
すき家はアボカドまぐたくサイレントで消したからザマァ
130 : 2025/03/26(水) 21:22:54.860 ID:MnX5JnC.v
ねずみの件で久しぶりに牛丼食いたくなったから吉野家と松屋行ったけど吉野家の方が美味かったな
131 : 2025/03/26(水) 21:23:31.514 ID:ehq1zsIdd
近所に松屋かなか卯あればなあ
シャブ屋とネズミ屋しかない
133 : 2025/03/26(水) 21:23:57.041 ID:nhvCO4fhG
吉野家はロカカレーで遂にカレーが美味しくなった
すき家はカレーリニューアルでまずくなった
松屋のカレーは美味しいまま
158 : 2025/03/26(水) 21:27:54.105 ID:0pTbERdaj
>>133
松屋のチキンカレーは不味かったがな
オリジナルカレーはうまい
オリジナルカレギュウがワイの中でトップや
134 : 2025/03/26(水) 21:24:04.138 ID:m0QhsT2xZ
吉野家の米が臭すぎるわ
店によるのかもしれんが牛丼にしても臭いってどうなってんの
135 : 2025/03/26(水) 21:24:19.964 ID:tAqgapGTC
牛丼は正直松屋が一番だと思う
たまに無性に食べたくなるジャンクさがある
ゴロチキはザ・ブラジル産鶏って感じで大味で好かんしカレーは塩辛すぎる
136 : 2025/03/26(水) 21:24:28.714 ID:pQ2668sLP
松屋はネギ玉牛丼食べいくとこ
137 : 2025/03/26(水) 21:24:33.583 ID:UCZkuFnzj
定食ご飯おかわり無料だから1000円超えてても腹一杯食えてコスパ良いわ
138 : 2025/03/26(水) 21:24:33.763 ID:m203KhgO3
どことは言わんが移民が鼻くそほじりながら牛丼持ってたの見てしまったからなぁ
139 : 2025/03/26(水) 21:24:43.970 ID:TqLo5pcYw
松乃家は安いのにどうして
149 : 2025/03/26(水) 21:26:11.571 ID:I4wapcaQq
>>139
松乃家と牛丼の価格維持のために定食とか限定を高くしてるんだと思う
140 : 2025/03/26(水) 21:24:45.498 ID:z/vNtjUqX
すき家:三井住友カードで7%
吉野家:三井住友カードで7%
松屋:三菱UFJカードで5.5%

松屋だけ行きにくいよな

141 : 2025/03/26(水) 21:24:51.912 ID:7qvXAgbDf
牛丼にそこまで味求めてないわ
安くて早いからどこでもいい
143 : 2025/03/26(水) 21:25:04.562 ID:ehq1zsIdd
かつ丼のアレも近所に欲しい
144 : 2025/03/26(水) 21:25:13.349 ID:hpOBixvgj
松屋のブラック会員が強すぎる
松のやの購入金額も合算できるし
146 : 2025/03/26(水) 21:25:50.985 ID:Wc2o9DmBV
松屋はアホみたいにたけえから行かなくなった
あの値段のチェーンとか使うわけねえだろ
147 : 2025/03/26(水) 21:25:52.927 ID:rynBpOuyH
松屋は券売機が💩オブ💩
松屋は行かんけど松のやと松軒中華食堂は行く
148 : 2025/03/26(水) 21:26:02.715 ID:4AuSTyzrl
なんで馬鹿舌の貧乏人ほど牛丼チェーンの味の違い語りたがるんやろな
153 : 2025/03/26(水) 21:26:48.651 ID:VfIjpgtgl
>>148
馬鹿舌の貧乏人てなんでわかるの?
150 : 2025/03/26(水) 21:26:15.595 ID:tadW.wABy
吉野家が1番美味いやろ
151 : 2025/03/26(水) 21:26:25.211 ID:R46cEblWy
松屋は黒胡麻焙煎七味何で終了したん?
154 : 2025/03/26(水) 21:26:54.223 ID:I4wapcaQq
牛丼並とサラダに50円オフクーポン使って530円、味噌汁もついてくるとか普通にすごい
155 : 2025/03/26(水) 21:27:24.139 ID:Aq.8TG7RX
松屋の味噌汁って洗剤の味するからあんま信用できんわ
156 : 2025/03/26(水) 21:27:37.423 ID:OL08zBvfy
でもすき家が圧倒的にシェア率高いんよな
なか卯と合わせるとチェーンの半分やってよ
157 : 2025/03/26(水) 21:27:42.866 ID:CrK/FsqZX
近くの吉野家が改装したらセルフ化してた
それはいいけど店の通路が人1人分の幅しかないから料理持って席に向かう人と食い終わって食器片付ける人が毎回大渋滞で、しかもそこがカウンター席にもなってるからとんでもない
信じられん改悪だわ考えた奴頭悪すぎ
160 : 2025/03/26(水) 21:28:12.260 ID:PDoHjh94H
吉野家と松屋の味の違いがわからんわ
立て続けに食うわけちゃうしな
165 : 2025/03/26(水) 21:29:49.809 ID:0pTbERdaj
>>160
松屋のほうがちょっと甘かったんやけどな
けど最近松屋は味変わって生姜とにんにくの風味が強くなったわ
207 : 2025/03/26(水) 21:34:33.734 ID:m0QhsT2xZ
>>165
ニンニクなんて使ってなくね?
216 : 2025/03/26(水) 21:36:16.733 ID:0pTbERdaj
>>207
いや、にんにくっぽい香りがするんや
生姜がめちゃくちゃ強く香るんやけどな
161 : 2025/03/26(水) 21:28:32.387 ID:HtazUpo6t
牛丼以外のメニューニンニク入れすぎやろ
162 : 2025/03/26(水) 21:29:26.969 ID:gt7DR6DnN
ぶっちゃけチー牛顔のやつって松屋にいるよな
163 : 2025/03/26(水) 21:29:36.290 ID:xk8/jyOCg
松屋シンパやけど流石に牛肉は吉野家じゃねえの
167 : 2025/03/26(水) 21:30:04.416 ID:xF4P.bwa5
松屋全体的に油ギトギトなのなんとかならんのか
168 : 2025/03/26(水) 21:30:09.606 ID:nGJb.2qzF
吉野家のカルビ、というか成型肉はガチで美味い
今やってるプルコギ丼とか最強だわ
169 : 2025/03/26(水) 21:30:12.563 ID:/3P51yXl6
松屋って定食屋やん
170 : 2025/03/26(水) 21:30:21.160 ID:bBkLY15Lj
松屋だけはねえわあの発券システムよく承認したな
171 : 2025/03/26(水) 21:30:23.629 ID:VxJkp.kEO
松屋の牛丼美味くねぇわ
なんか甘いよね
172 : 2025/03/26(水) 21:30:25.294 ID:.rPbGe9LA
松屋はキムチと豚汁が美味すぎる
173 : 2025/03/26(水) 21:30:28.204 ID:RCVZ1TcFz
吉野家は最近マジで影薄いな
174 : 2025/03/26(水) 21:30:34.585 ID:g0/70fbq8
松屋の冷凍牛丼はAmazonセールの時よく買うで
店で食う時は大体定食やね
175 : 2025/03/26(水) 21:30:35.597 ID:dW8DgsF/F
ワイはなか卯
202 : 2025/03/26(水) 21:34:04.136 ID:WxtVZJP6t
>>175
なか卯のうどんセットアホほど食ってた
176 : 2025/03/26(水) 21:30:37.635 ID:nGJb.2qzF
松屋のニューバーグ食ったニキはおるか?
死ぬほど不味いけど
192 : 2025/03/26(水) 21:32:21.951 ID:0pTbERdaj
>>176
エビのやつ?
ワイは好き
かなり甘いけどな
201 : 2025/03/26(水) 21:33:56.189 ID:nGJb.2qzF
>>192
しょっぱいやろ
213 : 2025/03/26(水) 21:35:47.109 ID:0pTbERdaj
>>201
全部しょっぱいしな
シュクメルリは嫌いやけどあれは米で食おうとしたらしゃーない
229 : 2025/03/26(水) 21:38:06.173 ID:WxtVZJP6t
>>213
これやし期間限定は一回食ってもういいわってなるから売り方正しいわ
245 : 2025/03/26(水) 21:39:52.166 ID:nc/HQBogL
>>229
2週間に1回ぐらいで期間限定回してるイメージある
177 : 2025/03/26(水) 21:30:53.720 ID:yqYU4cGWO
朝の玉子丼よく食べてる
178 : 2025/03/26(水) 21:30:55.393 ID:gbcLeKpQ.
松屋はハンバーグがうまい
牛丼はまずい
180 : 2025/03/26(水) 21:31:04.405 ID:TcYUmj9Bw
松屋はモバオダが便利や
186 : 2025/03/26(水) 21:31:52.288 ID:CrK/FsqZX
>>180
しょっちゅう2倍サービスやるからアホ程ポイント貯まるわ
持ち帰りも店内飲食にも使えるのも何気に良い
187 : 2025/03/26(水) 21:32:05.218 ID:WxtVZJP6t
>>180
もたもたしてる食券ジジイスルーできるの強いわ
182 : 2025/03/26(水) 21:31:16.501 ID:pjjOq5rOE
すき家行かずに松屋行ってて良かった😊
183 : 2025/03/26(水) 21:31:22.927 ID:zuHH2R0H6
冷凍の吉野家食いまくってるわ店はほぼ行かん
184 : 2025/03/26(水) 21:31:24.330 ID:tadW.wABy
松屋は1番逆張りする奴が行きそうよなエッヂ民みたいなやつ
185 : 2025/03/26(水) 21:31:28.350 ID:jYViW7Q7r
最近近所の吉野家が改装で店閉めたんやがそれから100mくらい離れたすき家が
負けじと2週間後くらいに同じく改装で店閉めてすき家の方が先にリニューアルオープンしてたわ
商売のシビアさの差がそういうところで見て取れる
194 : 2025/03/26(水) 21:32:48.317 ID:CrK/FsqZX
>>185
改装後の吉野家行ったら酷い目に遭ったから気を付けろよ
188 : 2025/03/26(水) 21:32:06.615 ID:gt7DR6DnN
松屋のカレーってしょっぱいだけで不味くね?
189 : 2025/03/26(水) 21:32:09.616 ID:.rPbGe9LA
松屋ってバーベキューソースあるの良くないか?
ワイいつも生卵とバーベキューソース入れてかき混ぜた後に七味振ったの食うわ
あれが美味すぎる
190 : 2025/03/26(水) 21:32:14.200 ID:o4W79a5DE
松屋行くンゴ
193 : 2025/03/26(水) 21:32:47.624 ID:9hRYBSgFH
なんかもう牛丼屋行くぐらいならやよい軒行ってるわ
197 : 2025/03/26(水) 21:33:24.811 ID:EwAreKdFr
東京チカラめし復活やね
198 : 2025/03/26(水) 21:33:38.778 ID:PDoHjh94H
朝定で牛小鉢ととろろの組み合わせ作ってくれたら神なんやけどな
何故かないんよな
199 : 2025/03/26(水) 21:33:42.584 ID:Y/CmxED7W
松屋で今やってる牛肉バターライス食ってみたい
200 : 2025/03/26(水) 21:33:47.129 ID:mfKyuOgon
松のや今月までは550円やから週3でいってるわ
205 : 2025/03/26(水) 21:34:21.946 ID:RJ4QIoMvi
>>200
ついに値上げするのか?
203 : 2025/03/26(水) 21:34:10.435 ID:eeqhs.fPu
松屋のカレー辛くねえか
辛さ選べずにデフォであれってのはもったいない気がする
204 : 2025/03/26(水) 21:34:17.947 ID:bBkLY15Lj
ランプ亭って無くなったん実家近くがそれしかねえから食いまくってた
206 : 2025/03/26(水) 21:34:33.549 ID:KoEDeYWdg
松屋は汚すぎね?
特にセルフサービスのカウンターじゃない席置いてる店
208 : 2025/03/26(水) 21:34:41.448 ID:TqLo5pcYw
昔トマトカレーや並盛が290円だったんよな
210 : 2025/03/26(水) 21:35:10.255 ID:nGJb.2qzF
松屋はニンニクゴリ押しだしやたら味濃いし普通に味覚障害寄りだよな
211 : 2025/03/26(水) 21:35:15.831 ID:PmVC1gP4g
松屋はステマにいくらかけてるんやろ
212 : 2025/03/26(水) 21:35:45.959 ID:xHZbbp5to
まぁすき家は風化するやろ
215 : 2025/03/26(水) 21:36:08.374 ID:cqPzd1rV3
昔は松屋の米クソマズだった記憶だけど最近食ったらうまくてびっくりしたわ
218 : 2025/03/26(水) 21:36:26.283 ID:EaPJrNi3u
牛丼は松屋も悪くないけど吉野家が一番うまいと思うわ
あっさりしてる
219 : 2025/03/26(水) 21:36:26.999 ID:TqLo5pcYw
水煮のステマすごかったな
222 : 2025/03/26(水) 21:36:57.940 ID:0pTbERdaj
>>219
あれ辛いだけで不味かったわ
220 : 2025/03/26(水) 21:36:29.232 ID:gwAC/ttDV
ネズミとかいう1発の弾丸
225 : 2025/03/26(水) 21:37:38.786 ID:EaPJrNi3u
>>220
ゴキブリもあったやん
221 : 2025/03/26(水) 21:36:53.042 ID:CrK/FsqZX
松屋の野菜にフレンチドレッシングと甘口の焼肉のタレと七味掛けて食ってみ?
甘味酸味辛味がマッチして美味いぞ
224 : 2025/03/26(水) 21:37:19.382 ID:EaPJrNi3u
でも吉野家には唐揚げがあるからな
唐揚げ定食のコスパに勝る定食はないわ
235 : 2025/03/26(水) 21:38:51.541 ID:mfKyuOgon
>>224
延々と100円引きクーポン出してるのおもろい
松のや値上げするから割合増やすわ
240 : 2025/03/26(水) 21:39:27.661 ID:EaPJrNi3u
>>235
あのクーポン本当助かるわ
あれがある限り通うわ
230 : 2025/03/26(水) 21:38:24.083 ID:KBVxopbj7
ここまできたら自炊でよくね
232 : 2025/03/26(水) 21:38:30.242 ID:UXCTZwn4w
味噌汁無料なのデカくない?
236 : 2025/03/26(水) 21:39:05.116 ID:TqLo5pcYw
>>232
逆に商品に値段転嫁してるんやろ
233 : 2025/03/26(水) 21:38:30.485 ID:tadW.wABy
すき家の牛丼はワイにはちょっと合わんわトッピングすればええんやろうけどちょっと甘い
234 : 2025/03/26(水) 21:38:45.510 ID:Okb5/CY4C
松屋は期間限定のがうまいわ大体食べたけどまあ美味かったぞ
問題はどれもおんなじような味なことほぼニンニクと油の味
237 : 2025/03/26(水) 21:39:16.966 ID:73X6pdBG5
吉野家が結局1番うまいわ
238 : 2025/03/26(水) 21:39:23.020 ID:WxtVZJP6t
チー牛はすき家以外はタバスコつかないし話にならん
239 : 2025/03/26(水) 21:39:27.561 ID:XYYUEROXR
昔から松屋派のワイ勝利
ご飯濡れてんの嫌いだし、なんと味噌汁がついてくる
241 : 2025/03/26(水) 21:39:38.678 ID:EaPJrNi3u
松屋は店も汚いしな
247 : 2025/03/26(水) 21:40:22.683 ID:yJwwNE6AW
>>241
牛丼屋なんてどこも汚いやろ
256 : 2025/03/26(水) 21:41:02.887 ID:EaPJrNi3u
>>247
松屋は特に汚いぞ
届いた丼が汚くて怒って帰った客とか見たことあるし
302 : 2025/03/26(水) 21:47:54.743 ID:mAt6u5Vqj
>>241
近所の松屋改装してめっちゃ綺麗になったから天国やわ
他の松屋は汚すぎていけん
242 : 2025/03/26(水) 21:39:38.819 ID:3C8L94b2y
昔の松屋のカレーはマジで美味かったけど今はマズイし一応専門店のマイカレーもマズイ
244 : 2025/03/26(水) 21:39:43.477 ID:nGJb.2qzF
松屋の限定メニュー、Xでも賛否両論って感じやけど実は店舗によってだいぶ差が出たりするんか??
246 : 2025/03/26(水) 21:40:11.546 ID:7h2r0YcFk
すき家はネズミのせいでマジで二度と行かんと思うわ
一番好きな牛丼チェーン店やったけどそれくらい衝撃やったわもう無理
249 : 2025/03/26(水) 21:40:39.534 ID:rwaIPP2Q0
ネズミ汁のインパクトはヤバすぎる
マジで行く気失せたわ
251 : 2025/03/26(水) 21:40:53.033 ID:j54MlALgo
マッマが松屋を好きだわ🤔
252 : 2025/03/26(水) 21:40:53.122 ID:.9q3Vr313
すんません
やよい軒週に34回は通ってるんだが大丈夫かな?
266 : 2025/03/26(水) 21:42:38.175 ID:73X6pdBG5
>>252
死ぬ定期
253 : 2025/03/26(水) 21:40:53.329 ID:q0ZLdguMY
そこでなか卯ですよ
255 : 2025/03/26(水) 21:41:01.063 ID:73X6pdBG5
松屋はクソみたいな注文パネルを直せ
1番近くにあるのにあれのせいで行きたくないんや
265 : 2025/03/26(水) 21:42:28.860 ID:XYYUEROXR
>>255
場所によっては新しくなったやで
274 : 2025/03/26(水) 21:43:32.175 ID:73X6pdBG5
>>265
ようやく直し始めたのか
あとフードコートみたいに客に飯取りにこさせるのもやめろ
257 : 2025/03/26(水) 21:41:10.207 ID:BL4wJH6Go
唐揚げと牛丼の吉野家
定食とその他肉丼の松屋
フリスビーのすき家
うどんのなか卯
260 : 2025/03/26(水) 21:41:47.794 ID:EaPJrNi3u
>>257
なか卯は親子丼やろ
259 : 2025/03/26(水) 21:41:28.830 ID:RqMiA9.Lr
すき家だけじゃなく店で汁物食うのが無理になったわ
264 : 2025/03/26(水) 21:42:26.962 ID:.9q3Vr313
>>259
これ
サラダとかも虫いないか探してしまうようになってしまった
客を疑心暗鬼にさせたらもう終わりやわ
267 : 2025/03/26(水) 21:42:44.013 ID:7h2r0YcFk
>>259
わかる。どこも似た様なもんやろうしな
272 : 2025/03/26(水) 21:43:30.957 ID:rwaIPP2Q0
>>259
ほんまトラウマもんやわ
何も信じられん
汁物見るたび警戒するようになったわ
273 : 2025/03/26(水) 21:43:31.910 ID:jVoxGGZP.
>>259
正解
というかねずみワラワラしてる地域でファストフードとかどこも同じようなもんだと思ってるわ
261 : 2025/03/26(水) 21:41:49.921 ID:Id3cKTqID
松屋の朝定大好き
263 : 2025/03/26(水) 21:42:26.263 ID:jVoxGGZP.
ゼンショーは全く信用できないからなか卯もはま寿司も同系列ですき家と同レベルやろ
268 : 2025/03/26(水) 21:42:51.186 ID:9JpGvEntf
ワイなんとなく吉野家が牛丼界の王ってイメージあったんやけど実はそんなに強くないんやな
269 : 2025/03/26(水) 21:42:55.242 ID:XqF4endSj
ぶっちゃけ牛丼に関しては自炊でいいよな簡単だし
284 : 2025/03/26(水) 21:45:06.871 ID:jVoxGGZP.
>>269
味付けも自分好みで変えられて正直作る手間さえとねずみエキス身体に入れられるリスク天秤にかけたら自炊肉丼でええよな
291 : 2025/03/26(水) 21:46:10.245 ID:XYYUEROXR
>>269
牛丼って時間ない昼とかに食うもんかと思ってたわ
271 : 2025/03/26(水) 21:42:58.133 ID:rqI2408Yk
吉野家はまずいうえに肉の量が少ない
客を舐めすぎ
275 : 2025/03/26(水) 21:43:36.468 ID:NlsIE.qHx
松屋最近行ってないわ
店内コバエ多すぎでビックリした
276 : 2025/03/26(水) 21:43:45.145 ID:./PHMuLPD
ネズミ煮味噌汁っていくらなんや?
278 : 2025/03/26(水) 21:44:03.594 ID:B0zzg6MCR
ステマと券売機がゴミ
280 : 2025/03/26(水) 21:44:30.245 ID:73X6pdBG5
>>278
これ
279 : 2025/03/26(水) 21:44:25.238 ID:XqF4endSj
牛丼屋の米マズイ問題はあの発泡スチロールの器のせいやろ
282 : 2025/03/26(水) 21:44:58.638 ID:yJwwNE6AW
>>279
その理論だと店で食ったら美味いんか
283 : 2025/03/26(水) 21:45:05.602 ID:zdJrQFjNV
すき家って毎回じゃないんやけどたまにレトルト肉みたいな独特の臭いすることない?
ワイだけ?
レトルト豚汁とかレトルト牛丼のちょっとドッグフードみたいな臭さ
287 : 2025/03/26(水) 21:45:25.193 ID:73X6pdBG5
>>283
たまにある
297 : 2025/03/26(水) 21:47:40.092 ID:EaPJrNi3u
>>283
すき家は元々くさみが強いって言われてるな
だから味付けを濃くしてるのかもしれんな
311 : 2025/03/26(水) 21:50:06.035 ID:zdJrQFjNV
>>287
>>297
やっぱそういう説あるんやな
本当にたまになんだよな
285 : 2025/03/26(水) 21:45:15.010 ID:tadW.wABy
松屋はステマやろ
286 : 2025/03/26(水) 21:45:17.582 ID:.nzzE3XYY
松屋もすき家も吉野家も美味いわ
違いはわかるけどどれも美味い
288 : 2025/03/26(水) 21:45:32.080 ID:vV2OpGcCH
松のやのタッチパネルはまともなのに松屋の券売機は誰も使いこなせん仕様やめろよ
290 : 2025/03/26(水) 21:45:55.916 ID:73X6pdBG5
>>288
簡単に使われたら悔しいじゃないですか
298 : 2025/03/26(水) 21:47:47.272 ID:vV2OpGcCH
>>290
ピーク時に客同士を殺伐させとるやろガチに
303 : 2025/03/26(水) 21:48:16.350 ID:u9Qw2ur0n
>>298
モバイルオーダー使え定期
292 : 2025/03/26(水) 21:46:45.135 ID:0h22rHiG6
この前松屋で逮捕されてる人おったんやが何やったんや

警察たくさん来てたわ

299 : 2025/03/26(水) 21:47:48.972 ID:rqI2408Yk
>>292
食い逃げやろ
293 : 2025/03/26(水) 21:46:57.804 ID:TqLo5pcYw
まぁ今しがた松屋でキムチ牛丼特盛食ったんですけども
294 : 2025/03/26(水) 21:47:08.269 ID:UXCTZwn4w
吉野家はメニュー増えすぎやな
295 : 2025/03/26(水) 21:47:21.524 ID:zdJrQFjNV
なんだかんだ安定してるのは吉野家だって一人暮らしで牛丼食い始めて10年経ってから気付いたわ
一人暮らしし始めの頃は吉野家が一番とかすき家は不味いとか全く何言ってるか分からなかったのに
吉野家がフリスビー丼と高菜明太始めたらマジですき家は行かなくなる
296 : 2025/03/26(水) 21:47:33.445 ID:IkUPuRT0A
店が一番綺麗なのは吉野家
442 : 2025/03/26(水) 22:14:49.591 ID:kn9jgiubw
>>296
店員がちゃんと机拭いてるからな
そこはセルフの松屋とは違う
300 : 2025/03/26(水) 21:47:50.935 ID:tkCR.cEhh
もう牛丼屋行くなら大戸屋行くわ
牛丼屋に1000円は払えん
304 : 2025/03/26(水) 21:48:25.215 ID:Vme3WU3HB
吉野家はたけーのに肉質ゴミ&ハゲ散らかした牛丼を別店舗連続で食らった
吉野家はゴミ
305 : 2025/03/26(水) 21:48:49.432 ID:LLVVIGLVB
松屋こそマズいし、それにいつ行ってもどこかしら焼肉のタレかドレッシングがテーブルにこぼれてて汚いわ
306 : 2025/03/26(水) 21:48:58.072 ID:Sx34ujfU.
ねずみ混入みたらすき家行きたくなくなったわ
ワイもねずみ出汁食っとった可能性あるんやろ😭?
307 : 2025/03/26(水) 21:49:28.115 ID:zdJrQFjNV
なか卯で親子丼大盛りとうどん大盛り頼んでも1,000円いかないんだよな
早死にしそうやけど味も悪くないし神コスパや
308 : 2025/03/26(水) 21:49:29.054 ID:jVoxGGZP.
牛丼チェーン店はどこもかしこもテーブルや床がベタベタしてるのどうにかならへんの?
309 : 2025/03/26(水) 21:49:36.822 ID:ROww07VjO
お前らがなか卯に行かない理由は?
お茶美味いのに
312 : 2025/03/26(水) 21:50:14.753 ID:jVoxGGZP.
>>309
たまに朝食セット食べに行ってたで
310 : 2025/03/26(水) 21:49:47.404 ID:cZjeIX1w/
松乃家さえあればいい
313 : 2025/03/26(水) 21:50:18.796 ID:5EyXWRkj.
東京チカラめし「ようやく俺の時代が来たか……」
326 : 2025/03/26(水) 21:53:26.158 ID:XYYUEROXR
>>313
お前なんで負けたんや…
需要あったろ
314 : 2025/03/26(水) 21:51:01.586 ID:jVoxGGZP.
昔はメガ牛丼とかテラ牛丼でキャッキャしてたのになぜ…
315 : 2025/03/26(水) 21:51:18.211 ID:7cCpYU5QQ
松屋って昔より普通に不味くね?
5年前より焼肉定食不味くなってたけど
320 : 2025/03/26(水) 21:52:41.442 ID:w2O0csX9E
>>315
なんか塩カルビ丼みたいの頼んだら酸っぱいのとしょっぱいので食えなかった
なんやアレ…
336 : 2025/03/26(水) 21:55:36.216 ID:MnX5JnC.v
>>320
あれマジでやばいわ
食い切ったらあかん味して流石に残した
324 : 2025/03/26(水) 21:53:19.503 ID:EaPJrNi3u
>>315
松屋だけに限らんが肉もペラッペラだしな
328 : 2025/03/26(水) 21:53:49.571 ID:73X6pdBG5
>>315
まあ不味くなったね
松屋は松屋の味があったのに
316 : 2025/03/26(水) 21:51:27.651 ID:nGJb.2qzF
なか卯の親子丼はマッマの親子丼に並んで美味い
店近くにないけど、遊んだ帰りに小盛りをおやつ感覚でペロリと食う
318 : 2025/03/26(水) 21:51:51.732 ID:Sx34ujfU.
一周回って個人店の牛丼のが美味いんかもしかして
321 : 2025/03/26(水) 21:52:48.531 ID:N5Tr2EvLW
まぜのっけ朝食はガチでワイの勝負飯や
たとえネズミ食ってても得たもののほうがデカいわ
322 : 2025/03/26(水) 21:52:49.434 ID:m0QhsT2xZ
牛丼に不味いって言ってる奴は何事も大袈裟過ぎて信用ならない
323 : 2025/03/26(水) 21:52:59.169 ID:6PSh1BnaD
牛丼1番まずいやろ松屋
327 : 2025/03/26(水) 21:53:28.758 ID:JIZ1m6yKL
チーズと牛丼って一ミリも合わないよな
329 : 2025/03/26(水) 21:53:54.466 ID:IkUPuRT0A
>>327
合わないね普通に美味しくない
330 : 2025/03/26(水) 21:54:07.816 ID:nc/HQBogL
>>327
こってりさせるだけなんよな
344 : 2025/03/26(水) 21:57:16.318 ID:jVoxGGZP.
>>327
単純にチーズがホットの食べ物と相性が良すぎるだけで特別牛丼だけと合うわけではないな
331 : 2025/03/26(水) 21:54:11.609 ID:1kX6t5gJP
安くて比較的衛生的なチェーン店ってどこなんや
338 : 2025/03/26(水) 21:55:51.570 ID:nc/HQBogL
>>331
そんなもんはない
340 : 2025/03/26(水) 21:56:48.222 ID:XYYUEROXR
>>331
サイゼとかの工場調理系やな
347 : 2025/03/26(水) 21:57:40.060 ID:u9Qw2ur0n
>>331
貧困国にそんな気の利いた店はありません
332 : 2025/03/26(水) 21:54:26.618 ID:EaPJrNi3u
ライクいけば美味しい米でおかわり自由だからなぁ
1000円出すならライクいくわ
337 : 2025/03/26(水) 21:55:47.787 ID:7cCpYU5QQ
>>332
ライクって3000円くらい?
333 : 2025/03/26(水) 21:54:57.680 ID:HoVvn6N1Z
松屋は朝食圧勝してるよな
ソーセージエッグ定食牛小鉢が強すぎる
334 : 2025/03/26(水) 21:55:16.313 ID:pKo7kfBFD
継ぎ足しのタレとか絶対虫とか色々入りまくってるよな
335 : 2025/03/26(水) 21:55:35.749 ID:w2O0csX9E
ファミリー牛皿頼んでご飯は自炊が結局最強なんやなぁ
339 : 2025/03/26(水) 21:56:21.667 ID:LIfGeX67X
実際は事件で衛生面徹底してるだろうすき家
ネズミのイメージさえ頭に思い浮かべなければ勝てるで
345 : 2025/03/26(水) 21:57:24.622 ID:JIZ1m6yKL
>>339
事件直後が1番安全という風潮
350 : 2025/03/26(水) 21:58:26.061 ID:m0QhsT2xZ
>>339
ビッグモーターは騒動直後でもクソ対応だったと聞いたぞ
354 : 2025/03/26(水) 21:58:52.271 ID:wz.DYk1JD
>>339
ゴキブリお茶もなかったか昔
358 : 2025/03/26(水) 21:59:43.958 ID:WxtVZJP6t
>>339
できるなら最初からやってるだろ
人増やさないで指示だけ出してもな
369 : 2025/03/26(水) 22:01:48.959 ID:yJwwNE6AW
>>339
本社はそう指示するだろうけど、結局、現場の店舗では徹底されてなさそう

明らかに人少ないし外人ばっかりで回してるような店もあるし、ネズミの件があったからってどの店舗も清潔にできるとは思えんわ

385 : 2025/03/26(水) 22:04:27.803 ID:SpOsmBTaL
>>369
飲食でバイトしてたけど、バイトなんて適当やしな
342 : 2025/03/26(水) 21:57:01.243 ID:rqI2408Yk
吉野屋はマジで不味い
・肉少ない
・味薄い
・米べちゃべちゃ
控えめに言ってゴミ
343 : 2025/03/26(水) 21:57:13.013 ID:SpOsmBTaL
生まれてからすき家派やったけど最近吉野家でからあげとスタミナ超特盛丼食べたらうますぎたわ
あれ最高
346 : 2025/03/26(水) 21:57:35.926 ID:Vme3WU3HB
東京から消滅して大阪1店舗だけになった東京チカラめしはどうなったんや
359 : 2025/03/26(水) 21:59:45.352 ID:nc/HQBogL
>>346
東京チカラめしはラーメン屋に買収されてなかったか?
374 : 2025/03/26(水) 22:02:25.665 ID:DcP1CtSuC
>>346
実は東京にまだあるぞ東京チカラめし
店舗情報にはないけど
352 : 2025/03/26(水) 21:58:27.365 ID:ulXToTTBb
松のや値上げってどこ情報なん?
先月値上げしたばかりやないんか
353 : 2025/03/26(水) 21:58:42.141 ID:6L4iHcsYn
松屋のハンバーグ米なしでも満足する
363 : 2025/03/26(水) 21:59:58.560 ID:fiXPjKIh/
自炊してろよカスども
365 : 2025/03/26(水) 22:00:24.163 ID:SpOsmBTaL
すき家ネズミ入ってたのって都内やろ?
都内なんてどこも汚いからノーダメやろ
368 : 2025/03/26(水) 22:00:41.505 ID:3C8L94b2y
>>365
取鳥や
366 : 2025/03/26(水) 22:00:24.350 ID:/5F5oXahk
吉野家はからあげうまいすき家は焼き鳥丼うまい
松屋は松のや併設店だからトンカツ定食やたら食う
367 : 2025/03/26(水) 22:00:32.404 ID:/fqolbU0Z
正直もうどのチェーン店も安いとはならないよな
マクドナルドも吉野家も民主党政権下とは違い普通の贅沢品になりつつある
371 : 2025/03/26(水) 22:01:59.452 ID:BL4wJH6Go
松屋のネギダレはなんであんな酸っぱくしたんやろな
ネギ塩系で不味くできるって才能あるわ
372 : 2025/03/26(水) 22:02:00.836 ID:a04mYrQoz
ワンオペ問題出したの
すき家やっけ
375 : 2025/03/26(水) 22:02:27.998 ID:9ffpC4mwj
松屋は常時20%ポイント還元やから強すぎる
376 : 2025/03/26(水) 22:02:37.292 ID:cG804PcO6
飲食で働いてる人から聞いたけどネズミって飲食店なら必ずいるものらしいぞ
それで全ての飲食店を避ける奴はバカや
384 : 2025/03/26(水) 22:04:01.679 ID:/8v4qowZ9
>>376
実際飲み屋街とか繁華街の路地裏なんて夜ネズミ闊歩してるしな
閉店して廃墟なった飲食店の中とかネズミ大量にいて住処なってるとこ何件も見たわ
399 : 2025/03/26(水) 22:05:58.582 ID:EaPJrNi3u
>>376
定期的にきちんと清掃業者いれてたらそうそうでないぞ
どこもそこケチってるんや
413 : 2025/03/26(水) 22:08:04.631 ID:/8v4qowZ9
>>399
というか年中無休24時間営業で清掃業者入れるって難しいよな
最近はギュドチェーンも一部店舗で深夜数時間営業しない時間とかある店舗あるけど
そういう時間に清掃業者に来てもらうのも難しいだろうし
378 : 2025/03/26(水) 22:03:29.817 ID:7UplysYuS
すき家は常時鯖定食あるから好き
吉野家朝以外牛鯖やしワイの近所の吉野家朝遅いし、松屋は鯖ないし
379 : 2025/03/26(水) 22:03:36.941 ID:3C8L94b2y
米が臭いってよく言うけど全盛期の力めしに比べたら絶対臭くないわ
380 : 2025/03/26(水) 22:03:43.828 ID:PmVC1gP4g
今の松屋ステマの方針はねずみ連呼なんやな
383 : 2025/03/26(水) 22:04:00.933 ID:XYYUEROXR
>>380
流石に無理あって草
381 : 2025/03/26(水) 22:03:44.193 ID:cG804PcO6
すき家だけでなく飲食店ならすべからくネズミが存在するから混入するリスクはすべからく存在するで
気にする奴はまんまとネガキャンに騙されとるわな
386 : 2025/03/26(水) 22:04:41.222 ID:yBjmtnu/l
吉野家は大盛までしかないのが
特盛食いたいんじゃ
387 : 2025/03/26(水) 22:04:44.021 ID:3C8L94b2y
朝早く5時ぐらいに新宿いるとめっちゃネズミいて可愛い
388 : 2025/03/26(水) 22:04:53.106 ID:BNTH843AZ
松屋も吉野家も店舗展開手抜き過ぎや
ちょっと田舎に行くとすき屋の独壇場になってる
408 : 2025/03/26(水) 22:07:35.806 ID:nc/HQBogL
>>388
すき屋24時間やってたりするからな
田舎行くとすき屋しか夜中食うとこないじゃんみたいなことが起きる
423 : 2025/03/26(水) 22:10:09.880 ID:zdJrQFjNV
>>408
ワイ田舎の非裕福実家時代に家族ですき家はたまーに行ってたわ
テーブル席も沢山あるしメニューも当時としては一番バラエティあったし
単身上京してからその感覚はなくなってたけど多摩の方引っ越してきたら牛丼屋に子連れ家族いることそこそこあって変な気持ちになったわ
389 : 2025/03/26(水) 22:04:53.687 ID:YjSgZlhYe
吉野家味劣化してね?はほんまにそうやと思う
391 : 2025/03/26(水) 22:04:57.353 ID:/UYfS8rSh
普通かつや行くよね
もう牛丼は一生分食べた
392 : 2025/03/26(水) 22:05:03.236 ID:pxts8VLvM
松屋っていつのまにかプレミアム牛丼やめたよな
あの七味好きだったのに
400 : 2025/03/26(水) 22:06:02.142 ID:DsegqODDo
>>392
あの七味美味かった
たしかマコーミックの奴なんよな
むっちゃうまい
393 : 2025/03/26(水) 22:05:07.022 ID:rXnXLM4fN
吉野家のシャブ漬けといいすき家のネズミといい、そんなんで行かなくなるような奴は元々行ってないんだよ
401 : 2025/03/26(水) 22:06:04.574 ID:yJwwNE6AW
>>393
吉野家の生娘シャブ漬け事件で行かなくなったやつなんて存在するんか、、、???
405 : 2025/03/26(水) 22:06:52.274 ID:rXnXLM4fN
>>401
おるわけない
411 : 2025/03/26(水) 22:08:03.933 ID:pKo7kfBFD
>>401
パワハラとかセクハラならどうでもええわ俺は嫌な思いしてないから
ただネズミとGは健康被害出るから無理やわ
394 : 2025/03/26(水) 22:05:07.171 ID:/8v4qowZ9
マックド叩いてバーキング上げてる層とすき家叩いて松屋上げてる層はおそらく同じ層よな
なんとなく一番メジャーなとこが嫌いなんだろうなってのはわかる
395 : 2025/03/26(水) 22:05:12.659 ID:qhUgcnODu
まつのや併設店の無敵感
396 : 2025/03/26(水) 22:05:13.882 ID:2LKYGJFrB
そもそも牛丼食わなくなったわ
397 : 2025/03/26(水) 22:05:32.178 ID:8AMG7LJFL
フリスビー丼他でもやってほしいわ
398 : 2025/03/26(水) 22:05:46.118 ID:GIfC/PjRv
松屋たまねぎ固くない?
402 : 2025/03/26(水) 22:06:12.585 ID:qhUgcnODu
松屋のタッチパネルほんまゴミよな戻るや取り消し押すとすぐ頭悪くなって最初の画面に戻される
406 : 2025/03/26(水) 22:07:02.999 ID:JnhrOqSKr
>>402
モバオダ使わせるためにわざと無能にしてる説
403 : 2025/03/26(水) 22:06:21.817 ID:JnhrOqSKr
東京チカラめしの店舗ってマジでその辺の中華みたいな作りよな
404 : 2025/03/26(水) 22:06:41.845 ID:bACLuLCxa
ワイは吉野家
409 : 2025/03/26(水) 22:07:53.302 ID:zdJrQFjNV
一時期ツイッターでかなり流行ってたからステマ扱いされるかもしれんが感動の肉とコメはコスパええわ
白米美味いしご飯のお供系食べ放題やし
417 : 2025/03/26(水) 22:08:29.864 ID:nc/HQBogL
>>409
あそこスピード重視であんま焼かないことが気になるかどうかやな
420 : 2025/03/26(水) 22:09:13.421 ID:G6957crcb
>>409
流石にご飯食べ放題ではないんか
424 : 2025/03/26(水) 22:10:18.711 ID:nc/HQBogL
>>420
くえるよ
429 : 2025/03/26(水) 22:11:31.424 ID:EaPJrNi3u
>>409
ええんやけど店がないんよなぁ
450 : 2025/03/26(水) 22:16:42.531 ID:gXTA3NGe6
>>409
ガーリックライスボールが美味すぎる
458 : 2025/03/26(水) 22:20:00.069 ID:zdJrQFjNV
>>450
3回しか行ったことないけどあれ食えたことない
なんか前行ったときはバイトくんたちが作ったそばから持って休憩入ってた🥺
410 : 2025/03/26(水) 22:07:56.369 ID:AmvbO.7Od
近所の昔からある吉野家の米確かに臭かったわ
逆に新しく出来た松のや併設の松屋の米はいつ行っても美味い
米の品質の問題なのか炊飯器の問題なのか
412 : 2025/03/26(水) 22:08:04.527 ID:hnvoSjlpB
チー牛がよく食べるのはチー牛じゃなくて高菜明太やぞ
ソースはワイ
414 : 2025/03/26(水) 22:08:11.644 ID:3C8L94b2y
結局家や職場から近いとこが一番やないか
そりゃ吉松すきと酸店舗並んでたら好きなところに入るだろうけど
422 : 2025/03/26(水) 22:09:57.083 ID:yJwwNE6AW
>>414
それはそう
牛丼チェーン店なんて大多数にとっては飯を手っ取り早く済ませるためのものだし、通勤ついでに寄れる店舗に行くだけや
415 : 2025/03/26(水) 22:08:14.119 ID:hpOBixvgj
てかエッヂにいるぐらいの年齢層で松屋で券売機で買ってる奴ヤバすぎやろ
何であんなクッソお得なモバオダ使わずにとんでもなく使いにくい券売機で買うんや?
421 : 2025/03/26(水) 22:09:56.825 ID:Dz4h5o0BN
>>415
三菱ufjカード
452 : 2025/03/26(水) 22:17:44.428 ID:z/vNtjUqX
>>421
モバイルオーダーでも使えるやろあれ
三井住友カードと違ってタッチ決済縛りないんじゃないっけ?
440 : 2025/03/26(水) 22:14:41.139 ID:m0QhsT2xZ
>>415
お得と言っても数十円とかやろ
よく通うならアプリ入れるかもしれんけど
紙クーポンとかも管理だるいし全然使ってないわ
416 : 2025/03/26(水) 22:08:29.410 ID:qhUgcnODu
330の朝飯のコスパは認めてやるよ
418 : 2025/03/26(水) 22:08:57.294 ID:Dz4h5o0BN
ワンランク上だけどペッパーランチ行ったら明らかに牛丼屋より客層良かったわ
425 : 2025/03/26(水) 22:10:29.889 ID:GX3t2tvTo
衛生のヤバさで言うと寿司ペロの何十倍もヤバい
人の唾液なんか正直大丈夫やけどネズミ汁はね
427 : 2025/03/26(水) 22:10:43.537 ID:XqF4endSj
紅しょうがって店で味の違いある?
428 : 2025/03/26(水) 22:10:56.815 ID:9zZNS.p.l
なか卯の牛すき丼が最強だと最近気付く
430 : 2025/03/26(水) 22:11:34.383 ID:WxtVZJP6t
なか卯と松のやは美味い割に店舗が少ない
431 : 2025/03/26(水) 22:11:55.333 ID:yJwwNE6AW
つーか結局、どういう経緯で味噌汁にネズミが入ったんや

いまだにオペレーション的にそんなことはあり得ないから捏造だとか言ってるやつもおるが

435 : 2025/03/26(水) 22:13:02.027 ID:3C8L94b2y
>>431
鍋で加熱してる間に入った以外無くない?
味噌汁サーバーでネズミが入る余地はないし
441 : 2025/03/26(水) 22:14:44.325 ID:zdJrQFjNV
>>433
マジ?引っ越したからワイが行ってる店舗が無いんかな

>>435
各店舗のオペレーションは知らんけどワイの勤め先の社食の味噌汁サーバーは天井部の蓋がよくあいてるからサーバーにも入りうるわ
さすがにそういう運用してるとこはないんかな

444 : 2025/03/26(水) 22:15:30.501 ID:3C8L94b2y
>>441
サーバーに入ることはあってもサーバーの注ぎ口からネズミ出てくることは絶対無いだろw
どんだけデカい穴あいてんねん
451 : 2025/03/26(水) 22:17:12.202 ID:zdJrQFjNV
>>444
確かに😳
じゃああれ本当に何やったんや🥺
432 : 2025/03/26(水) 22:12:00.091 ID:StjalpR6v
まつのや最強伝説
437 : 2025/03/26(水) 22:13:06.205 ID:S.sjARKn/
今すた丼は値上げに次ぐ値上げで並盛ですら900円近く取られるのキツイわ
439 : 2025/03/26(水) 22:14:30.155 ID:g1cEsHNJn
プレミアム牛めしって結局食べたことないけど今のと味違う?
447 : 2025/03/26(水) 22:16:11.435 ID:MkWQ3FEaI
なか卯もゼンショーなんやからすき家でも親子丼出せや
448 : 2025/03/26(水) 22:16:21.207 ID:boiVLi/pe
てかおまえらそんな牛丼屋いくのか?
そんなに食いたくならんのよな牛丼って
454 : 2025/03/26(水) 22:18:56.711 ID:zdJrQFjNV
>>448
22時まで残業やって帰ってから車出すと駐車場ありでやってる近場の飯屋が牛丼屋しかない🥺
電車通勤なら駅前に色々あったやろけどバス通勤にしたら21時には退社しないと帰り道でやってる飯屋がない
459 : 2025/03/26(水) 22:20:19.677 ID:nc/HQBogL
>>448
店の選択肢がなかったりするからな
453 : 2025/03/26(水) 22:17:57.134 ID:plQB0GnuL
支払いだけ改善したら松家最強や
455 : 2025/03/26(水) 22:19:23.304 ID:XYYUEROXR
明日すた丼食うわ
腹減ってきた
456 : 2025/03/26(水) 22:19:37.745 ID:ulXToTTBb
お前ら外食チェーン店に夢見すぎやろ
ワイが学生の時働いてた某暖かそうな弁当屋なんてネズミが徘徊してるから出勤してきたらまずやることがフライヤーの側とかオーブンの横の隙間にあるネズミのうんちの撤去とかやで
461 : 2025/03/26(水) 22:21:03.348 ID:WxtVZJP6t
>>456
ちゃんとやってるからそれはええやん
470 : 2025/03/26(水) 22:23:44.973 ID:ulXToTTBb
>>461
マジで撤去するだけやで?
15cmくらいの隙間にあるやつもあるからそういうのはうんち取った後消毒もせず棒でうんち取り除くだけや
業者呼ぼっかな〜って話はしてたけど結局呼ばなかったの草生えたわ
473 : 2025/03/26(水) 22:25:46.296 ID:EaPJrNi3u
>>470
定期的に呼んでない所はそうなるやろな
457 : 2025/03/26(水) 22:19:48.917 ID:WgR0sjGM8
今行くなら絶対すき家やろ
空いてる&異物混入対策強化期間やぞ
460 : 2025/03/26(水) 22:20:29.767 ID:e6TYdEK9E
松屋は出汁の概念がないからなぁ
462 : 2025/03/26(水) 22:21:15.161 ID:9EIHgjhGs
吉野家と比較するとすき家は店汚えし虫飛んでるしたまに臭いんよ
今回のネズミ事件きっかけにもっと全体的に綺麗にしてほしいわ
463 : 2025/03/26(水) 22:21:15.246 ID:GVuAanmsF
株価復活してるんだが
464 : 2025/03/26(水) 22:21:40.940 ID:Ou1sTHeMB
吉野家の水セルフにしてほしいわ
ワイ水めっちゃ飲むから毎回店員に言わなきゃ行けないの怠い
465 : 2025/03/26(水) 22:21:43.917 ID:DsYVE24TQ
カツ丼食いたい
466 : 2025/03/26(水) 22:21:47.375 ID:gx/hoUgwi
松屋なんて店汚すぎてありえねーよ
どこいっても不衛生
467 : 2025/03/26(水) 22:22:44.953 ID:zdJrQFjNV
🐀w!ちゅw!とか思うけど浜一中大福餅事件とか見ると🐀も怖いなぁと思う
468 : 2025/03/26(水) 22:23:19.961 ID:zUqVaBF25
今にして思うとゴキ一匹くらいで半年休業して工場設備一新したまるか食品って何だったんだw
471 : 2025/03/26(水) 22:24:16.482 ID:eZuNAWcU9
単純に味だけで言えば吉野家の一強なんやわ
高いからあんま行かないだけで
474 : 2025/03/26(水) 22:25:58.868 ID:YQimXAIPX
松屋もカエル混入事件あっただろ
知らん奴も多そうやしすき家も風化していくわ
てか飲食店でバイトした経験あったらゴキとか日常茶飯事やし出ない店も閉店後に業者が害虫対策しまくってるの知らんやろ
476 : 2025/03/26(水) 22:26:30.737 ID:BjjEAssR.
ネズミはセーフで一番アウトがナメクジやっけ
485 : 2025/03/26(水) 22:29:52.910 ID:ehq1zsIdd
>>476
ナメクジ大量におるってバイトが暴露したのどこやっけ
486 : 2025/03/26(水) 22:30:15.182 ID:jVoxGGZP.
>>485
大阪王将やっけか
478 : 2025/03/26(水) 22:27:08.612 ID:EvlTy75mk
見える範囲の衛生面は吉野家の圧勝や
480 : 2025/03/26(水) 22:28:50.064 ID:ZtWLE.w1d
松屋は牛丼以外はうまい牛丼はおいしくない
牛丼なら吉野家以外おいしくない
すき家は上に乗ってるものによっては美味い
481 : 2025/03/26(水) 22:28:52.586 ID:43I0VTCqz
そもそも牛丼屋行かないから違いがわからんわ
そんなに違うもんなんか?
483 : 2025/03/26(水) 22:29:43.172 ID:4AuSTyzrl
>>481
こいつら大袈裟やからな
488 : 2025/03/26(水) 22:30:21.332 ID:43I0VTCqz
>>483
やっぱそんな変わらんのか
ほな安くて多いところでええわ…
489 : 2025/03/26(水) 22:30:27.573 ID:EvlTy75mk
>>481
味つけはかなり違う
松屋はしょっぱめ、吉野家は甘め
482 : 2025/03/26(水) 22:29:38.620 ID:MyMauEWe2
松屋は牛めしの味が若干甘いのがつらい
タレ甘いの使ってんのかな
なによりそれがでかい
487 : 2025/03/26(水) 22:30:21.157 ID:TKVXyN5WW
松のや行くンゴ

コメント

タイトルとURLをコピーしました