炭水化物ダイエット、エグいほど痩せるwww

記事サムネイル
1 : 2024/05/04(土) 18:09:14.879 ID:YCF9hH201
これやらないデブあほやろ…
2 : 2024/05/04(土) 18:09:35.112 ID:YCF9hH201
炭水化物の代わりにタンパク質と脂質取るだけや…
3 : 2024/05/04(土) 18:09:46.068 ID:/fMzKAioC
食物繊維とれ
4 : 2024/05/04(土) 18:09:49.509 ID:92RGDh/pb
水抜けてるだけ指摘おじさん「水分抜けてるだけ」
7 : 2024/05/04(土) 18:10:26.000 ID:YCF9hH201
>>4
デブおぢの嫉妬やぞ
5 : 2024/05/04(土) 18:10:00.181 ID:EwnCEyrUN
金無いと無理
6 : 2024/05/04(土) 18:10:25.831 ID:Hr3w.tfff
炭水化物取りまくればある日突然激ヤセするしな
8 : 2024/05/04(土) 18:11:36.706 ID:iwhZR0gjm
なに食べてるの
9 : 2024/05/04(土) 18:11:59.462 ID:YCF9hH201
>>8
サーロインステーキやぞ
10 : 2024/05/04(土) 18:12:19.142 ID:1ZZ5b4EVv
ワイもそれで65kg→53kgまで減らした
11 : 2024/05/04(土) 18:12:57.980 ID:VlB4gBNaC
貧乏人は炭水化物しか取れんし無理やろ
12 : 2024/05/04(土) 18:14:37.310 ID:CxINMu0Di
デメリット金かかるだけよな
13 : 2024/05/04(土) 18:14:39.892 ID:lUL/dvmku
ワイはそれで90から63や
ほんま痩せた
14 : 2024/05/04(土) 18:15:25.657 ID:QEmt4B.cW
栄養偏らんのか?
16 : 2024/05/04(土) 18:15:46.497 ID:YCF9hH201
>>14
偏るけどデブの方がデメリット多いだろ
15 : 2024/05/04(土) 18:15:32.903 ID:ZH9KGR2uC
痩せない奴って肉を太る食い物扱いしてるよな
29 : 2024/05/04(土) 18:23:26.089 ID:BNZowfcOY
>>15
いや肉の種類にもよるやろ
脂が少ない鶏肉とかなら太らんけど脂が多ければ太りやすい
実際炭水化物は1gあたり4キロカロリーやけど脂質は1gあたり8キロカロリーやから脂の方が太りやすいのは事実や
17 : 2024/05/04(土) 18:16:02.542 ID:ID.2sjgFY
ワイも炭水化物抜きダイエットで毎年15キロくらいダイエット成功しとるわ
18 : 2024/05/04(土) 18:16:14.106 ID:CiS7hOiwR
健康に悪すぎるエビデンスでてるのに
周回遅れかよ
19 : 2024/05/04(土) 18:16:35.324 ID:fKu1sqok7
ライザップのCMに出てたタレントたちの現状を見るんやで
20 : 2024/05/04(土) 18:17:54.301 ID:EWXCFvvdK
糖質何gくらいに減らしてるの?
21 : 2024/05/04(土) 18:18:02.580 ID:8DHixJlGs
炭水化物抜くんじゃなくて
減らすだけでも全然違うよな
23 : 2024/05/04(土) 18:18:45.294 ID:b4LhAxpV1
リバウンド必至のダイエットなぞ無価値
24 : 2024/05/04(土) 18:19:09.244 ID:SnlyQ9RuD
何でもそうだけどやり過ぎは駄目なんよな
糖質制限もほどほどに一日150g程度にしとけ
25 : 2024/05/04(土) 18:19:29.505 ID:Rp6OeDc4l
酒やめて野菜フルーツ玄米の生活で今約1年経ったけど79→59まで落ちたで
まあそれまでビール飲みすぎだったのが原因やけど
26 : 2024/05/04(土) 18:20:39.956 ID:UtL9OXa7M
アルコールってめっちゃ太るよね
糖質ゼロにしてもつまみやらなんやらで結局接種しちゃう
30 : 2024/05/04(土) 18:23:45.735 ID:Fulg1uybM
>>26
レモン堂のカロリークソやばいわ
33 : 2024/05/04(土) 18:25:07.222 ID:Rp6OeDc4l
>>26
アルコール絶ったら食欲50%くらいになったわ
27 : 2024/05/04(土) 18:21:14.834 ID:BNZowfcOY
ガチダイエッターのワイからすると炭水化物減らすと確かに急激に痩せるけど脂肪以上に筋肉も落ちるからガチでリバウンドしやすい体質になるで
一生炭水化物抜きで生活できるならいいけど痩せたら元の食生活に戻そうって思ってるのであれば絶対運動した方がいい
28 : 2024/05/04(土) 18:22:49.053 ID:.Tyh/qeB4
楽して痩せようとするクソガキ多すぎ
運動量を増やせば食事を減らす必要ない
ワイはこれで75→85キロになった
31 : 2024/05/04(土) 18:23:48.063 ID:HfOakaDrK
>>28
筋肉ついたのか
32 : 2024/05/04(土) 18:24:47.978 ID:BNZowfcOY
体脂肪率45%から20%まで落としたワイの言うことを信じてほしい
34 : 2024/05/04(土) 18:25:09.564 ID:f1ZGzXyXt
カロリー制限でいい定期
35 : 2024/05/04(土) 18:26:18.049 ID:Rp6OeDc4l
酒の代わりに菓子はちょくちょくつまんでるけどこれだけなら全然太らんわ
36 : 2024/05/04(土) 18:26:49.582 ID:lIjQqu2yQ
なんでそんな痩せたいんだ?
ひょろがり♂ほど弱そうな生物いないだろ
37 : 2024/05/04(土) 18:27:26.142 ID:pz5ok1vOi
脚が悪いから運動あんま出来んのや
やからどうしても食わんダイエットになる
38 : 2024/05/04(土) 18:27:42.100 ID:0ukEAj8q5
もう脂質を制限してカロリーをコントロールするのが1番楽で健康的って結論出てるから
糖質抜いたって意味無いすぐリバウンドする
39 : 2024/05/04(土) 18:27:48.450 ID:aAobFy8K.
完璧に抜くのは良く無いけど太ってる人は量減らせばそりゃ痩せるよ
40 : 2024/05/04(土) 18:28:14.605 ID:472xLHwrB
ダイエットや筋トレの話しは通説がコロコロ変わるから付いていけん
41 : 2024/05/04(土) 18:28:25.891 ID:lUL/dvmku
ワイはウイスキー死ぬほど飲んでるけど太らないな
蒸留酒飲め
酒飲むならビールとかチューハイはやめとけ
42 : 2024/05/04(土) 18:29:02.817 ID:fS8y5CxPD
運動したら足底筋膜炎で足裏イタタになってもうた
43 : 2024/05/04(土) 18:29:33.619 ID:pmqYw0WZC
ワイも3ヶ月で25キロ減ったわ
そのかわりいま便秘で苦しんでる
44 : 2024/05/04(土) 18:29:33.625 ID:6XjWaBQtk
スクワットとかデカイ筋肉を鍛えないとダメだぞ
食事療法だけじゃ効果は薄いしリバウンドする
45 : 2024/05/04(土) 18:30:13.453 ID:u/0yJF8OH
これ出来るやつは才能あるわ
炭水化物抜きダイエットは腹減りすぎて無理
ワイは諦めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました