
江戸ップ「白米うめえwwwもう1日2食これだけでええわw」

- 1
台湾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 11:19:57.41 ID:Z2+j5G0d0USO https://itest.5ch.net/ 2 名前:一般よりも...
- 2
石破茂、陳謝1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 11:25:29.55 ID:WgtJEvTf0USO 石破総理大臣は商品券の配付問題について「改めて深くおわびを申し上げ...
- 3
トランプ「グリーンランドを米国領土にする。100%だ。そのためには武力侵攻も有り得る」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 11:20:02.06 ID:hcvipVoy0 ソースは2以降 http://5ch.net https://news....
- 4
天皇陛下、今日からYouTuberになると発表1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 11:26:42.67 ID:OAzKHFRu0 4月1日午前10時から動画配信を始めました。 https://news....
- 5
韓国のイケメンロリコン俳優が未成年淫行疑惑で号泣会見、あの野々村元議員と完全一致してしまう1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 10:40:18.32 ID:SuFBvoMh0USO キム・スヒョンさん(37)未成年俳優との交際疑惑を否定「偽の証言と...
- 6
政府、トランプ関税「発動後」にらみ対策 甘い見通しのツケ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 08:05:08.10 ID:BEt3rqfA9 政府はトランプ米政権が関税政策を実際に発動した後の対応に軸足を移す。米側...
- 7
米共和党が「左翼の巣窟」と呼ぶ公共放送の支援停止をトランプ大統領が主張1 : 2025/04/01(火) 10:19:55.14 ID:BodkKImz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c088565cbb4d8a7f7fb5e4...
- 8
【画像】妹をわざわざモテさせる為に垢抜けさせる兄wwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/01(火) 10:31:28.93 ID:1BvEezWn0USO 2 : 2025/04/01(火) 10:32:06.53 ID:OmbehQuH0USO 成功? もう少...
- 9
ウェブトゥーン株、大暴落1 : 2025/04/01(火) 10:09:34.81 ID:8OI+FR/A0 24年6月 23ドル(ナスダック上場初値) 24年7月 25.66ドル(最高値) 24年8月 12ドル前後へ急落...
- 10
トランプ関税、世界でGDP110兆円消失 痛みは米国に1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/01(火) 09:55:27.49 ID:BodkKImz9 ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は4月2日に関税政策の柱である「...
- 11
(ヽ´ん`)「おいAI、こいつを論破しろ」AI「お前がやれ。思考停止するな」(;゚ん゚)「!?」(ヽ´ん`)「おいAI、こいつを論破しろ」AI「お前がやれ。思考停止するな」(;゚ん゚)「!?」 病める現代まとめ
- 12
ワイ「首相をちいかわ風にして」AI「おかのした」ワイ「首相をちいかわ風にして」AI「おかのした」 だからまとめる!
- 13
モンハンって俺やった事ないんだけどそんなに面白いの?協力プレイ必須で友達いないとつまんないってイメージなんだが1 : 2025/04/01(火) 00:46:03.17 ID:EFEtolOLMUSO 「モンハンワイルズ」全世界販売本数1,000万本を突破! 発売1カ月間では過去最大 カプコンは、プレイス...
- 14
“5歳児が4歳児のパンツの中に手を・・・” 深刻な園児どうしの性暴力1 : 2025/04/01(火) 09:11:37.64 ID:vgin07K70USO 「男の子からパンツの中に手を入れられて触られた」 同じ園の児童から性暴力被害を受けたのです。それから1年以...
- 15
山里亮太さん「DayDay.」にて謝罪……1 : 2025/04/01(火) 09:37:26.12 ID:SuFBvoMh0USO せず!!!!!!! https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/04/...
- 16
元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし元フジアナ・菊間千乃弁護士 テレ朝『モーニングショー』欠席… 番組欠席理由については説明なし ゴリちゃん
- 17
【画像】マジシャンのセロさんの現在wwwヤバすぎるwww【画像】マジシャンのセロさんの現在wwwヤバすぎるwww BIPブログ
- 18
ワイ「100円寿司うっまw」モグモグ 高級寿司屋に行ったワイ「ワイ「100円寿司うっまw」モグモグ 高級寿司屋に行ったワイ「 V速ニュップ
- 19
【悲報】知床観光船、えい航中に再び沈没【悲報】知床観光船、えい航中に再び沈没 まとめ映ぇぇ
- 20
▶なんGホロライブ部2 : 2025/04/01(火) 09:34:32.20 くこけ? 4 : 2025/04/01(火) 09:34:45.38 なんやここ 5 : 2025/04/01(火) 09:35:21.4...
- 21
フジ役員「女子アナとヤラせろ!」フジ社員「ヤラせろ!」広告代理店「ヤラせろ!」タレント「ヤラせろ!」スポンサー「ヤラせろ!」フジ役員「女子アナとヤラせろ!」フジ社員「ヤラせろ!」広告代理店「ヤラせろ!」タレント「ヤラせろ!」スポンサー「ヤラせろ!」 トレンドちゃんねる
- 22
米紙の沖縄取材で明らかに「米軍に守ってほしい若者と撤退を叫ぶ高齢者」米紙の沖縄取材で明らかに「米軍に守ってほしい若者と撤退を叫ぶ高齢者」 上級まとめサイト
- 23
【フジテレビ悲報】中居のパシリやってた例のプロデューサー、自分も普通にセクハラしてた【フジテレビ悲報】中居のパシリやってた例のプロデューサー、自分も普通にセクハラしてた 暇つぶしニュース
- 1 : 24/04/13(土) 20:36:15 ID:fR0X
- 味障か?
- 2 : 24/04/13(土) 20:36:23 ID:fR0X
- なお脚気
- 3 : 24/04/13(土) 20:36:57 ID:F9d3
- 江戸っ子「うっひょw銀シャリでぇいwww」
- 4 : 24/04/13(土) 20:37:01 ID:nVWe
- ???「一日5合の米で耐えてるワイSUGEEEE」
- 12 : 24/04/13(土) 20:39:19 ID:X37Y
- >>4
食ってみると意外と5合って少ないよな。
2食分なら7、8合くらい欲しい。 - 16 : 24/04/13(土) 20:40:19 ID:nVWe
- >>12
おかずとかないの?
ワイデブめだけどカレーの日でようやく一食2合だわ - 20 : 24/04/13(土) 20:41:31 ID:jeJd
- >>16
肉や魚、豆や野菜は味噌汁にぶち込んでたらしい
つまり味噌汁がおかずや - 22 : 24/04/13(土) 20:42:13 ID:nVWe
- >>20
いやまあ江戸時代はそうだろうけど
現代を生きる>>12がその意見なのにワイはびっくりよ - 23 : 24/04/13(土) 20:42:31 ID:X37Y
- >>16
少食だね。
ワイは梅干しとかふりかけとかのご飯のお供で食うで。
それに味噌汁とか他のもつけて食べる。 - 27 : 24/04/13(土) 20:43:07 ID:nVWe
- >>23
誰かこの人の常軌を逸した食欲を諫めて - 38 : 24/04/13(土) 20:46:42 ID:X37Y
- >>27
まあマッマとかパッパには食いすぎィ!って怒られるけど、ワイそんなに食っとらんとおもうのよ。
前は味噌汁小鍋に一杯飲んでご飯の量減らしてたりもしたけど…。そういや、日本昔話に出てくるご飯も結構盛ってあること多いよね。
- 5 : 24/04/13(土) 20:37:14 ID:jeJd
- 農民の方が良い物食ってたんかな?
狸汁ムシャムシャだったらしいし - 6 : 24/04/13(土) 20:37:24 ID:UJFo
- 江戸時代1日だけ行ってみたい
衛生環境めっちゃ悪そうだけど - 7 : 24/04/13(土) 20:37:56 ID:nVWe
- >>6
世界史的にはかなりマシな部類だけどな - 9 : 24/04/13(土) 20:38:00 ID:QLo6
- >>6
ちょいと観光気分やったらええかもな - 11 : 24/04/13(土) 20:38:35 ID:F9d3
- >>6
寿司職人「あーうんこが手に付いちまったよ!水ですすいで手をふんどしでふきふき…へいらっしゃい!w」 - 8 : 24/04/13(土) 20:37:58 ID:jeJd
- マグロはめっちゃ安いんだよか
- 13 : 24/04/13(土) 20:39:26 ID:F9d3
- >>8
多分ヒスタミン中毒にあたるかもしらん - 31 : 24/04/13(土) 20:44:19 ID:rrjm
- >>8
江戸民「トロまっず!赤身だけでええわ」ワイ江戸民説
- 37 : 24/04/13(土) 20:46:01 ID:HweI
- >>31
別にまずかった訳じゃなくて保存が出来なかったから出回らないって聞いた? - 10 : 24/04/13(土) 20:38:15 ID:LgbQ
- 玄米四合と味噌と少しの野菜を食ひ
- 14 : 24/04/13(土) 20:40:02 ID:rrjm
- 白米のが美味いにしても毎回それは絶対飽きるわな
他の穀物のが合うおかずもあるし - 17 : 24/04/13(土) 20:40:28 ID:UJFo
- >>14
パン派ワイには辛い - 18 : 24/04/13(土) 20:41:19 ID:rrjm
- >>17
パンだって日本的なパンばかりじゃなくていろんな製法のパン食べたいだろ - 15 : 24/04/13(土) 20:40:07 ID:jeJd
- 町人のほとんどが江戸に出稼ぎしてた農民なんだよな
一番貧しいのは下級武士らしい
武士は食わねど高楊枝 - 21 : 24/04/13(土) 20:41:38 ID:FhAE
- デカい寿司食べてみたい
- 24 : 24/04/13(土) 20:42:38 ID:takx
- めっちゃ肉体労働せんとアカンからアホみたいに米を食べます←奴隷かよ
- 28 : 24/04/13(土) 20:43:40 ID:2DKG
- >>24
奴隷みたいなもんなんだよ - 33 : 24/04/13(土) 20:44:34 ID:jeJd
- >>24
本百姓の庄屋とかいう武士よりも裕福な農民 - 25 : 24/04/13(土) 20:43:01 ID:SoSd
- ワイ「玄米も米臭くてうまいやん」
- 29 : 24/04/13(土) 20:43:47 ID:jeJd
- >>25
マッマに頼んで玄米炊いてもらったけど白米よりも味して美味かったな - 34 : 24/04/13(土) 20:45:31 ID:nVWe
- >>29
現代は圧力釜とかあるからな
普通の飯盒とか鍋で玄米炊くとだいぶ残念な食感になる - 26 : 24/04/13(土) 20:43:04 ID:DB5r
- うんこ何で吹いてたんやろ
- 30 : 24/04/13(土) 20:44:17 ID:yLYm
- おかずは何を食べてたんやろ?
ハンバーグとかある? - 35 : 24/04/13(土) 20:45:31 ID:jeJd
- >>30
味噌汁味の肉なら農村部には少なくなさそう - 42 : 24/04/13(土) 20:47:52 ID:yLYm
- >>35
ほどよい濃さの味噌汁があるならご飯のおともになる - 47 : 24/04/13(土) 20:48:37 ID:jeJd
- >>42
そもそも味噌味の肉美味しいからなぁ - 54 : 24/04/13(土) 20:50:49 ID:yLYm
- >>47
担担麺の上にのってる肉ならギリいけるけど
途中で狂おしいほどにとんかつとかハンバーグ食べたくなる - 39 : 24/04/13(土) 20:47:00 ID:2GSZ
- >>30
貝とか納豆とか豆腐 - 45 : 24/04/13(土) 20:48:14 ID:yLYm
- >>39
肉豆腐とかならぎりいけるかも - 32 : 24/04/13(土) 20:44:30 ID:2DKG
- 玄米ばっかり食わされて仏壇に供えられた白米食ってた人の話聞いたことある
何事もほどほどが一番やなって - 36 : 24/04/13(土) 20:45:34 ID:dIaw
- 玄米の方が栄養あるから農民は飢饉じゃない限り栄養失調では死ななかったんや
あと酒とか飲んだ状態で牛を飲酒運転とかしてたらしいで - 41 : 24/04/13(土) 20:47:07 ID:2DKG
- >>36
白米ばっかり食ってる上流階級の方が脚気とかになりやすかったらしいな - 43 : 24/04/13(土) 20:48:10 ID:dIaw
- >>41
おまけに貴族層は肉食わんからな
そら栄養失調なるよ - 50 : 24/04/13(土) 20:49:08 ID:2DKG
- >>43
なんだっけ
神社か寺のイベントがダルいときはあえて肉食して忌引みたいな制度使ったって話聞いたことあるな - 40 : 24/04/13(土) 20:47:07 ID:jeJd
- 薩摩藩は豚肉食べてたから体デカかったらしいな
大久保利通や篤姫はかなりデカかったらしい - 44 : 24/04/13(土) 20:48:13 ID:rrjm
- 白米に少し麦混ぜるのが一番飽きないし美味いわ
- 53 : 24/04/13(土) 20:50:06 ID:jeJd
- >>44
ワイは白米嫌いだからマッマに頼んで玄米麦ごはんにしてもらったら弟とパッパがマジギレしてて草 - 46 : 24/04/13(土) 20:48:33 ID:Ugso
- 納豆はいつから庶民に流行ったん?
納豆ご飯食べてたら脚気ならんやろ? - 55 : 24/04/13(土) 20:50:59 ID:dIaw
- >>46
朝になると納豆を販売する業者がやってきて稲に包まれた納豆買って食ってたぐらいには身近だったんや - 61 : 24/04/13(土) 20:53:11 ID:Ugso
- >>55
ほなら脚気にはならんような
納豆嫌いがなってたのかもしれんが - 48 : 24/04/13(土) 20:49:01 ID:iCru
- 江戸時代行ってワイが役に立てる方法がなんも思いつかない
娯楽少なくて可哀想やから野球とサッカーでも広めたるか - 58 : 24/04/13(土) 20:52:08 ID:TYuh
- >>48
場所の確保難しいしサッカーはともかく野球は準備物多すぎる - 49 : 24/04/13(土) 20:49:04 ID:HweI
- 漬物とめざしと大量の白飯の画像見るたびに食いたくなる
- 51 : 24/04/13(土) 20:49:57 ID:dIaw
- 教科書「江戸時代の農民には苗字がなかった」←本当は百姓の9割が苗字持ってた
教科書「農民は祭事以外で白米を食べられなかった」←地域によるが日常的に食べてた歴史の教科書ってガバガバやな
- 56 : 24/04/13(土) 20:52:00 ID:takx
- >>51
ネット右翼じゃないけど歴史教科書って自虐的でないとアカンみたいなところあるよな
歴史的事実を学びたいだけなのに - 63 : 24/04/13(土) 20:53:53 ID:2GSZ
- >>56
それは戦後の歴史学界がマルクス主義者に支配されたから - 69 : 24/04/13(土) 20:55:23 ID:2DKG
- >>63
戦中に政府に肯定的な発言した奴ら片っ端から排除した話闇を感じてすき
やってること変わんねぇなって - 65 : 24/04/13(土) 20:54:32 ID:dIaw
- >>56
歴史が教えるのは事実ではなく真実や
もちろんマジョリティにとっての真実や - 57 : 24/04/13(土) 20:52:00 ID:jeJd
- >>51
士農工商自体が明治政府が江戸以前をディスるための風説らしいからな
庄屋はめっちゃ強い農民やで - 62 : 24/04/13(土) 20:53:12 ID:dIaw
- >>57
歴史は後世の人が印象操作するためにある学問なんやなって - 59 : 24/04/13(土) 20:52:22 ID:gLcn
- 消費量が大人1人で1日5合は凄いな
- 68 : 24/04/13(土) 20:54:57 ID:ZL1T
- >>59
宮沢賢治のアメニモマケズでも慎ましい生活として一日玄米四合と書いてあるしな
昔の人は体を使ったんやろ - 60 : 24/04/13(土) 20:52:41 ID:WFCW
- 江戸時代って売りしてるのが多かったから現代以上に梅毒で死ぬ人多かったんでしょ
- 66 : 24/04/13(土) 20:54:46 ID:2GSZ
- >>60
江戸が圧倒的な男社会だから女とやりたければ吉原行くのが基本の世界 - 64 : 24/04/13(土) 20:54:01 ID:Ugso
- 陰間は梅毒なかったんやないか?
- 71 : 24/04/13(土) 20:56:36 ID:Ugso
- 朝晩2合づつが基本とか胃が強くないとほんまあかん
- 72 : 24/04/13(土) 20:57:37 ID:2DKG
- >>71
基本農家は朝強くないとやってけないからな
今もなんやろうけど - 73 : 24/04/13(土) 20:57:46 ID:ZL1T
- 朝晩二合って言われるとわりといけそうやな
- 74 : 24/04/13(土) 20:58:03 ID:2GSZ
- 江戸というか昭和前期まで日本人の食事は大量の米と漬物梅干しや
おかずは味噌汁くらい - 77 : 24/04/13(土) 21:00:14 ID:ZL1T
- >>74
都市部の食糧事情が単純化したただけで田舎では食えるもんなんでも食ってたぞ
肉ならすずめだの - 75 : 24/04/13(土) 20:58:13 ID:dIaw
- 豪雪地帯だと冬の間はさぞ暇やろうな
内職しても売る手段ないし - 76 : 24/04/13(土) 20:58:35 ID:ZL1T
- >>75
だから藁とか竹で工芸品つくるねん - 78 : 24/04/13(土) 21:00:51 ID:2DKG
- >>75
冬に備えて無茶苦茶大根と米と薪を準備しまくる話ちょっとすき
体験はしたくない
コメント