
未解決事件、解決する方法発見した

- 1
【読売新聞】 浙江省の小学校前で車暴走、多数の児童がはねられ負傷…中共当局は発表せず1 : 2025/04/24(木) 06:10:38.81 ID:rl62ICRu 【上海=田村美穂】香港有力紙・明報は23日、中国浙江省金華市の小学校前で22日午後5時45分頃、車が暴走し、 授業...
- 2
米政権、出産女性に「ボーナス」 70万円検討と報道1 : 2025/04/24(木) 07:50:56.32 ID:K4mttPSE9 【ワシントン共同】米ABCテレビは23日、トランプ政権が、出産した際に5千ドル(約71万7千円)を支給する「赤ち...
- 3
ネトフリ版賭ケグルイ、蛇喰夢子のキャストで力尽きる1 : 2025/04/24(木) 06:56:53.47 ID:Ds5keliY0 Netflix、2025年の海外シリーズラインナップ【主要タイトル一覧】 https://www.cinemat...
- 4
「嫌われる勇気」を読んだワイ、もう無敵「嫌われる勇気」を読んだワイ、もう無敵 ネギ速
- 5
国民民主玉木「給食の20%をオーガニックにします」 オーガニックは健康に良い科学的根拠なし 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/24(木) 05:19:56.60 ID:IbgRh1gb0 (玉木 タマキン) 学校給食に使用される食材の20%を 有機食材にするこ...
- 6
子供を保育園に預けてるんだけど、ちょっと熱出ただけで迎えに来いとか言われていキレそう。1 : 2025/04/23(水) 22:24:10.54 子供は平均体温高いんだから 熱あっても元気だしいちいち呼びだしてくんな http://l. 2 : 2025/04/23(水) 22:26...
- 7
【画像】見た目90点のカツ丼がコチラwww【画像】見た目90点のカツ丼がコチラwww ついんてーる速報
- 8
朝3時からなんGを荒らしまくってる無職の50-60代のオッサンが発見される1 : 2025/04/24(木) 06:51:47.80 ID:Yuao1lWt0 やばすぎ 2 : 2025/04/24(木) 06:52:05.40 ID:Yuao1lWt0 http://h...
- 9
【画像】エッチなお尻の画像が集まるスレ【画像】エッチなお尻の画像が集まるスレ いたしん!
- 10
【画像】ゲーミング眼鏡、エロい【画像】ゲーミング眼鏡、エロい いたしん!
- 11
【衝撃】無断欠勤した新入社員ワイ、半日経って『こう』なるwww【衝撃】無断欠勤した新入社員ワイ、半日経って『こう』なるwww NEWSぽけまとめーる
- 12
小室圭さん、とんでもない「匂わせ」をしてしまう小室圭さん、とんでもない「匂わせ」をしてしまう 思考ちゃんねる
- 13
【画像】現在のえちえちグラビアアイドル四天王がこちらwww【画像】現在のえちえちグラビアアイドル四天王がこちらwww キニ速
- 14
女記者「万博の赤字がほぼ確定しましたが、辞任しますか?」吉村「いつ確定したんですか?」記者「間違えました」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/24(木) 06:37:57.67 ID:uwkmTOwv0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/...
- 15
【画像】24歳新米女刑事がエチエチすぎると話題にwww【画像】24歳新米女刑事がエチエチすぎると話題にwww ラビット速報
- 16
【画像】平成女子の夏ファッション、結構いいぞwww【画像】平成女子の夏ファッション、結構いいぞwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 17
国民民主 夫婦別姓法案に賛成へ 「玉木案」は不採用の方向 来週にも見解 1 : 2025/04/24(木) 05:17:12.36 ID:IbgRh1gb0 国民民主党は23日、 男女共同参画推進本部の会合を開き、 夫婦の姓の在り方を巡り、 婚姻時に別姓を選ぶことができ...
- 18
父親が10歳の息子の首をキュッと絞めて殺害。父親「56すつもりで絞めた」1 : 2025/04/24(木) 03:51:47.50 ID:7yuoorYc0 札幌手稲区 父親が10歳の息子の首を絞めて殺害し逮捕 死因は窒息死と判明 https://news.yahoo....
- 19
【画像】AVデビューしたLカップ美女、えっちwww【画像】AVデビューしたLカップ美女、えっちwww BIPブログ
- 20
【画像】永野芽郁とセッ■スした韓国俳優www【画像】永野芽郁とセッ■スした韓国俳優www BIPブログ
- 21
韓国人「日本の警察が突然隣の爺さんを調査した理由」韓国人「日本の警察が突然隣の爺さんを調査した理由」 ハウメニージャパン!
- 22
スティーブ・ジョブス「朝起きて今日が人生最後の日と考える、そしたら本気で生きることができる」スティーブ・ジョブス「朝起きて今日が人生最後の日と考える、そしたら本気で生きることができる」 V速ニュップ
- 23
まだ冬のアウター買ってない奴集合まだ冬のアウター買ってない奴集合 V速ニュップ
- 1 : 2020/11/12(木) 19:56:42.346 ID:gQY8vZ7mM
- 例えば1年前の事件だとすると、地球から1光年離れた場所から望遠鏡で現場を観察すればいい
1年前の光が届くわけだから犯行現場が見れてしまう - 2 : 2020/11/12(木) 19:57:55.957 ID:ArzVpWbh0
- 一光年先に通信する頃には関係者全員死んでんじゃね
- 7 : 2020/11/12(木) 19:58:30.416 ID:gQY8vZ7mM
- >>2
え?電波は光速なんだが… - 3 : 2020/11/12(木) 19:57:57.079 ID:RnJDXN7J0
- タイムマシン使う方が楽
- 9 : 2020/11/12(木) 19:59:30.494 ID:gQY8vZ7mM
- >>3
無いやん - 4 : 2020/11/12(木) 19:58:01.042 ID:UjPbcKJP0
- 天才か
- 5 : 2020/11/12(木) 19:58:03.004 ID:gQY8vZ7mM
- 警視庁はなぜこの方法を採用しないのだろうか?
- 8 : 2020/11/12(木) 19:59:20.521 ID:gQY8vZ7mM
- おーい!
聞いてるか?警視庁! - 10 : 2020/11/12(木) 20:00:53.338 ID:gQY8vZ7mM
- 1光年は遠いから0.1光年とかにして
1ヶ月前の事件現場までは観察できる
犯罪率がグッと減るでしょ - 12 : 2020/11/12(木) 20:01:16.823 ID:9hfJi+HWH
- じゃあちょっと一光年先の場所に施設作ってきてよ
- 15 : 2020/11/12(木) 20:01:55.017 ID:gQY8vZ7mM
- >>12
1光年はちょっと遠いな0.1光年でどない?
- 14 : 2020/11/12(木) 20:01:42.622 ID:QwwuwvFW0
- 一光年って地球時間の一年だったっけ?
- 17 : 2020/11/12(木) 20:02:39.485 ID:gQY8vZ7mM
- >>14
光の速さで1年小学生はそろそろ寝なさい
- 33 : 2020/11/12(木) 20:13:45.409 ID:QwwuwvFW0
- >>17
はい
ごめんなさい
キモ臭童貞のおじさん - 16 : 2020/11/12(木) 20:02:07.107 ID:kDPYoStD0
- 事故にしたらいいじゃん
- 18 : 2020/11/12(木) 20:02:50.954 ID:gQY8vZ7mM
- >>16
なんで? - 19 : 2020/11/12(木) 20:03:32.277 ID:gQY8vZ7mM
- 山梨のキャンプ場で行方不明になった女の子も
犯人わかる - 20 : 2020/11/12(木) 20:04:10.670 ID:gQY8vZ7mM
- 望遠鏡でキャンプ場見てればいいだけ
- 21 : 2020/11/12(木) 20:04:14.330 ID:71fOf07r0
- 1光年離れた場所に行くまでに1光年かかってしまう
- 23 : 2020/11/12(木) 20:05:45.568 ID:gQY8vZ7mM
- >>21
ロケットで行けば10年くらいで行けないか?
そこにステーション作って代々住めばいい - 22 : 2020/11/12(木) 20:04:29.748 ID:74vyimoLa
- 光に速さでも1年間かかる距離の場所に
人類が到達するにはボソンジャンプしかねーな - 24 : 2020/11/12(木) 20:06:17.331 ID:SKtRL2EB0
- いくら高性能だからって事件解明に使えるほどの画質なのかという問題がある
- 25 : 2020/11/12(木) 20:07:21.537 ID:gQY8vZ7mM
- >>24
ハッブル宇宙望遠鏡とか知ってる? - 29 : 2020/11/12(木) 20:10:39.318 ID:QIik0tcSd
- >>25
でそれは1光年先の人間がどんな容姿かわかるほど正確なのかい?
それを1光年先の人間にどう伝えるんだい? - 34 : 2020/11/12(木) 20:14:00.544 ID:gQY8vZ7mM
- >>29
1光年はやめて、0.1光年にするよ
電波で1ヶ月あれば伝わる - 36 : 2020/11/12(木) 20:15:52.164 ID:baE/BK1yd
- >>34
で望遠鏡の精度は? - 37 : 2020/11/12(木) 20:16:50.369 ID:gQY8vZ7mM
- >>36
今の技術だったらいける - 26 : 2020/11/12(木) 20:08:36.331 ID:Ylg8bbYO0
- 光より早く通信する機器や回線できたらできるけど
- 27 : 2020/11/12(木) 20:09:17.349 ID:74vyimoLa
- できるできないはおいといて、そこまでして殺人事件解決する必要あるか?
- 28 : 2020/11/12(木) 20:10:25.352 ID:gQY8vZ7mM
- >>27
あるに決まってる
身内が殺されたときとか考えてみろ - 30 : 2020/11/12(木) 20:11:57.221 ID:74vyimoLa
- たく….聞き齧ったニワカの知識でスレ建てやがって….
- 31 : 2020/11/12(木) 20:12:18.687 ID:kAQi0yUSa
- 天才かよ
- 35 : 2020/11/12(木) 20:14:38.478 ID:gQY8vZ7mM
- >>31
一応、電気科出てる - 32 : 2020/11/12(木) 20:12:42.436 ID:UpqYsqFC0
- 宇宙戦艦ヤマトでそういうのあったな
ワープして滅亡する前の地球を観測するやつ - 38 : 2020/11/12(木) 20:19:34.290 ID:M2WblLWI0
- 0.1光年でも遠いから5mとかでよくね?
- 40 : 2020/11/12(木) 20:21:42.782 ID:ygTsgvEx0
- >>38
これ頭いいな!事件現場に警察配置すれば解決じゃん - 42 : 2020/11/12(木) 20:28:10.734 ID:gQY8vZ7mM
- >>38
昔の映像が見れないと意味がないのだが - 47 : 2020/11/12(木) 20:34:24.602 ID:M2WblLWI0
- >>42
録画しとけばよくね? - 48 : 2020/11/12(木) 20:35:04.643 ID:gQY8vZ7mM
- >>47
どこを? - 49 : 2020/11/12(木) 20:35:44.063 ID:M2WblLWI0
- >>48
全部 - 51 : 2020/11/12(木) 20:38:47.419 ID:gQY8vZ7mM
- >>49
アホか - 39 : 2020/11/12(木) 20:20:05.607 ID:q2WclPBT0
- 考えようによっては
1光年先から完全な監視社会を実現させるというアイデアなわけで
現実味はあまりないかも理屈としては面白いし 俺も考えたことあるけど
- 41 : 2020/11/12(木) 20:27:41.998 ID:8Zqha1nm0
- なんだただの天才か
- 43 : 2020/11/12(木) 20:30:59.203 ID:3aqCAQ51d
- でも現場の映像よこせってのにも0.1光年かかるんだろ?間に合うのか?
- 45 : 2020/11/12(木) 20:32:07.165 ID:gQY8vZ7mM
- >>43
十分間に合うわ
何十年も未解決な事件山ほどある - 44 : 2020/11/12(木) 20:31:13.849 ID:BoquceuHa
- その当時の光を見るためには光より速いスピードで当時の光が届くとこ行かなきゃならんのでし
- 46 : 2020/11/12(木) 20:32:46.442 ID:gQY8vZ7mM
- >>44
だから、0.1光年先のステーションにあらかじめ住んでるわけだよ坊や - 62 : 2020/11/12(木) 20:58:00.289 ID:BoquceuHa
- >>46
今までのやつは解決しないのね - 63 : 2020/11/12(木) 21:01:41.302 ID:gQY8vZ7mM
- >>62
ワープが使えるようになれば解決はできるね
でもこれからの犯罪を解決する意味でもぜひやってほしい - 50 : 2020/11/12(木) 20:38:15.532 ID:3aqCAQ51d
- 例えば>>1の例だと理屈はわかるけど現場とか時間とかは地球上から伝える必要があるだろ?
その情報を伝えるのに1光年かかるんだから情報がステーションについた時にはもう手遅れじゃん - 52 : 2020/11/12(木) 20:39:47.293 ID:ygTsgvEx0
- >>50
頭いいな!! - 53 : 2020/11/12(木) 20:39:59.191 ID:gQY8vZ7mM
- >>50
よく気づいたな
そこが最大の難点なんだ
光速より早い通信手段ができれば完璧なんだけど - 56 : 2020/11/12(木) 20:42:30.095 ID:ygTsgvEx0
- >>53
ワープしようぜ!ワープ! - 57 : 2020/11/12(木) 20:45:42.140 ID:gQY8vZ7mM
- >>56
ワープができればステーションに常駐することなく事件が解決できるな
それどころか関が原の戦いとか坂本龍馬暗殺も観測できる
将来ワープ技術ができたらいいね - 58 : 2020/11/12(木) 20:51:41.197 ID:ygTsgvEx0
- >>57
関ヶ原とかあんま興味ないんだけど未来とかは見えないの? - 61 : 2020/11/12(木) 20:56:57.912 ID:gQY8vZ7mM
- >>58
現在から未来が見えたらパラドックスが発生してしまうから見えない
未来に行くことはできるけど - 55 : 2020/11/12(木) 20:42:22.090 ID:M2WblLWI0
- >>50
録画しとけばよくね? - 54 : 2020/11/12(木) 20:41:00.455 ID:Wjp7XX9J0
- これをマジで描いた
百光年ダイアリーってSF短編がある - 59 : 2020/11/12(木) 20:53:48.588 ID:dOLD2Pq2M
- 月で試してみて
- 60 : 2020/11/12(木) 20:55:30.919 ID:ca898uIYa
- 0.5光年のところに鏡設置すれば地球に居ながら観測出来るじゃん
- 64 : 2020/11/12(木) 21:07:21.138 ID:xGqRh0P60
- 物体のワープが使えなくても情報のワープだけ使えれば良いからもしかしたらそのうち実用化できるかも
コメント