暴君ハバネロとかいう謎のお菓子、無限に食えてしまう

1 : 2025/01/18(土) 03:37:48.207 ID:/FLAItOrF
あかんわこれ
2 : 2025/01/18(土) 03:38:22.458 ID:GIo1tc87H
つい食べ過ぎちゃう
3 : 2025/01/18(土) 03:39:04.879 ID:osnCLXga0
ジョロキアすこ
4 : 2025/01/18(土) 03:39:10.021 ID:lSeUSEvtK
軟派なスナック菓子になったな
デビュー当時はホンマに辛かったのに
9 : 2025/01/18(土) 03:42:25.041 ID:nQ2vCGahx
>>4
やっぱそうかな
カラムーチョもさほど辛くないけど当初からあんなもんやった気もする
5 : 2025/01/18(土) 03:39:45.222 ID:CCEl5RmXp
ちょうどいい辛さで好き
6 : 2025/01/18(土) 03:41:09.799 ID:nQ2vCGahx
あんま辛くないよな
ワイが耐性付いたんやろか
7 : 2025/01/18(土) 03:41:33.034 ID:sqqO7p9zD
キャロライナ・リーパーのやつ昨日初めて食ったけどあれ無理や
捨てたわ
8 : 2025/01/18(土) 03:42:13.559 ID:8/7YOFjgF
名前の割りにただ旨いだけ
11 : 2025/01/18(土) 03:42:55.104 ID:vIKSwt71Y
辛さ落ちたよな
カラムーチョと同じくらいになった
12 : 2025/01/18(土) 03:43:07.177 ID:3fpMaCqd2
ジョロキアはガチ辛いよな
15 : 2025/01/18(土) 03:44:33.923 ID:.jKL1TSkY
>>12
酸っぱい
これも昔はもっと辛かった気するわ
13 : 2025/01/18(土) 03:43:19.084 ID:V3yeRgvom
暴大試験すき
14 : 2025/01/18(土) 03:44:07.897 ID:ToIVQXair
もう名前変えろよってくらいちょうどいい辛さ
16 : 2025/01/18(土) 03:45:22.804 ID:wDaBBVHfk
麻辣ピーナツのがうまい
17 : 2025/01/18(土) 03:45:25.176 ID:VG53wm/L/
塾帰りにジョロキア食べて友達相手にドヤってた思い出
21 : 2025/01/18(土) 03:48:48.749 ID:V3yeRgvom
>>17
中学生にありがちな黒歴史やね…
19 : 2025/01/18(土) 03:47:18.383 ID:5P8SqZMUp
辛味ってただの毒やからな
22 : 2025/01/18(土) 03:50:13.643 ID:9xwjzNVJf
>>19
ふつーにデマ
トウガラシは同じ量のオレンジよりビタミンが豊富だぞ
世界中の料理で利用されてるし
29 : 2025/01/18(土) 04:02:01.133 ID:5P8SqZMUp
>>22
誰が栄養の話をした?
30 : 2025/01/18(土) 04:02:44.931 ID:8/7YOFjgF
>>22
ナス科のくせに栄養あるのか
20 : 2025/01/18(土) 03:48:07.740 ID:V3yeRgvom
まあなんでもそうだし当たり前やけどやりすぎると美味しくないわ
甘すぎ、しょっぱすぎ、辛すぎ全部アカン
23 : 2025/01/18(土) 03:52:27.742 ID:LsSxIdNTa
リーパーの辛さが昔のハバネロな感じする
24 : 2025/01/18(土) 03:53:03.544 ID:Wn89uLxiE
辛い通り越して痛いになったらもう無理
27 : 2025/01/18(土) 03:57:40.172 ID:vq2e4bXdD
昔よく食べてたけど最近見ないな
31 : 2025/01/18(土) 04:04:29.165 ID:UlMp5qGFj
なんかコンビニのプライベートブランドのお菓子と化してるよな
32 : 2025/01/18(土) 04:11:16.027 ID:V3yeRgvom
>>31
スーパーでも一部で少量置いてるの見る程度で売れてるようには見えない
そんなガッツリ売れるもんでもないから大量仕入れが中心のスーパーには向かないんやろね
子供と女性層には全くと言っていいほど売れないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました