普通のパスタソース(80円) 青の洞窟(300円)

記事サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 17:58:02.439 ID:rizN5ZL0J
いや高すぎるだろ
2 : 2025/04/11(金) 17:58:14.130 ID:8Hmh9l1qX
でもうますぎるだろ
4 : 2025/04/11(金) 17:58:32.240 ID:rizN5ZL0J
>>2
まじで美味すぎる
もう店
6 : 2025/04/11(金) 17:58:39.606 ID:VIOllvCtb
80円のパスタソースは普通ではない
12 : 2025/04/11(金) 18:00:42.912 ID:rizN5ZL0J
>>6
ママーとかこれくらいやない?
2人前160円
いや200円くらいしたか?
7 : 2025/04/11(金) 17:58:42.876 ID:PiPGfJTh7
じゃあ普通の買えよ
8 : 2025/04/11(金) 17:58:59.986 ID:s41P3K47e
ハコネーゼのほうがうまかった
151 : 2025/04/11(金) 18:51:53.676 ID:K3ntpEld7
>>8
これ
ハコネーゼシリーズの方が美味しい
9 : 2025/04/11(金) 17:59:45.982 ID:/u1a2TEYp
300円ならもう冷凍パスタでよくない?
13 : 2025/04/11(金) 18:01:16.228 ID:Uk0duwnbn
>>9
麺が不味い
10 : 2025/04/11(金) 18:00:12.862 ID:IM8TKiiEY
MCCパスタソースなんだよなぁ…
11 : 2025/04/11(金) 18:00:32.343 ID:odE23dkQ8
ペペロンチーノのクオリティ低すぎよな
14 : 2025/04/11(金) 18:01:17.827 ID:vH/HJXZu6
青の洞窟のイカスミまずかった
15 : 2025/04/11(金) 18:01:22.314 ID:Ket0dN8RS
キューピーのアラビアータが攻守共に最強や
16 : 2025/04/11(金) 18:01:35.584 ID:5aqdakgAN
青の洞窟ボロネーゼしか食ったこと無いんやけどオススメ教えて
20 : 2025/04/11(金) 18:02:29.319 ID:6mIEwEZq2
>>16
ボンゴレビアンゴ食え
17 : 2025/04/11(金) 18:02:01.274 ID:6mIEwEZq2
300もしたっけ?grandみたいなやつ?
18 : 2025/04/11(金) 18:02:02.770 ID:FfTMJDh7b
ワイは予約でいっぱいの店のボロネーゼ
19 : 2025/04/11(金) 18:02:20.285 ID:v53i.SnOx
普段トップバリュ使ってたまに青の洞窟食うのがうまい
ずっと青の洞窟はさすがにコストが
22 : 2025/04/11(金) 18:03:51.946 ID:vWk6LW6Dl
80円でも高い
ケチャップ買ってナポリタンにする
23 : 2025/04/11(金) 18:04:00.127 ID:1SDg/isj1
麺も少し高いやつにしたらうまくなったわ
結構かわるもんなんやな
24 : 2025/04/11(金) 18:04:03.754 ID:hMuh/UIMA
4食入りの安いたらこソース買ったら後悔するほど不味かった
27 : 2025/04/11(金) 18:04:35.142 ID:rizN5ZL0J
>>24
25 : 2025/04/11(金) 18:04:17.108 ID:/TRPWHgnX
青の洞窟も二人前やないか?
26 : 2025/04/11(金) 18:04:20.591 ID:MTlVZ25b/
良いオリーブオイル買えばそれだけで美味いぞ
45 : 2025/04/11(金) 18:12:28.304 ID:oUTqTHJ49
>>26
ほーい700ml1500円ね

舐めてるだろ

28 : 2025/04/11(金) 18:04:36.055 ID:axZqI2VV8
80円のソースは不味すぎる食えたもんじゃない せめてキューピーかマ・マーとか有名な奴じゃないとキツイ

唯一ペペロンチーノだけ安くても食べれるけど

29 : 2025/04/11(金) 18:05:08.328 ID:IM8TKiiEY
バリラは安く売ってるスーパー売りだと並行輸入の製麺B級品があったりするから気を付けてな
通販はそんなハズレにあたったことない
30 : 2025/04/11(金) 18:05:42.502 ID:QM7.8CfVJ
自炊してるけどオリーブオイル高いのが厳しいわね
31 : 2025/04/11(金) 18:05:49.831 ID:I4UEc1oOe
PBか?
ママーとか安いのでももう150円くらいするやろ
32 : 2025/04/11(金) 18:06:12.371 ID:axZqI2VV8
トップバリューの麺も買った食べる辛くて捨てたわ
33 : 2025/04/11(金) 18:07:03.579 ID:yQy2gE.Wg
あえるだけのがええわ
34 : 2025/04/11(金) 18:07:50.747 ID:0SQ5qISQi
パスタソースはマジで当たりハズレの幅が大きすぎる
やっぱ値段に比例しますわ
36 : 2025/04/11(金) 18:08:28.170 ID:F5iTwKfWq
ワイはハコネーゼくらいでいいや
37 : 2025/04/11(金) 18:08:34.015 ID:XhPlb7PEC
パスタってサラダ油じゃあかんのかなオリーブオイル高すぎて手出せんわ
49 : 2025/04/11(金) 18:14:06.110 ID:QM7.8CfVJ
>>37
そう思って試したこともあるけどオイルは重要 今まで油の味を深く考えたことは無かったけど油は味のベースというか基礎の部分
38 : 2025/04/11(金) 18:09:34.217 ID:oUTqTHJ49
普通オリーブオイルと唐辛子とニンニク買ってアーリオ・オーリオ作るよね

なおオリーブオイルが高すぎる

39 : 2025/04/11(金) 18:10:11.799 ID:uY9839uas
青の洞窟のジェノベーゼ全くバジルの香りしないんだけど、なんかいいソースない?
40 : 2025/04/11(金) 18:10:15.294 ID:X9cNWjpWJ
壊れてない説あるか?
41 : 2025/04/11(金) 18:10:39.022 ID:DtaC1NNSg
最近ペペロンチーノじゃなくてアーリオオーリオって言うのなんで?
サイゼリアのせい?
57 : 2025/04/11(金) 18:16:44.391 ID:QM7.8CfVJ
>>41
イタリアではアリーオオーリオエペペロチーノと呼ばれてる
アーリオ(ニンニク)とオーリオ(オイル)とペペロンチーノ(鷹の爪)
42 : 2025/04/11(金) 18:10:39.469 ID:FPvJMLnc4
瓶に入ってるトマトソース大体美味い
43 : 2025/04/11(金) 18:10:56.523 ID:W77S5nScE
ジェノベーゼに当たりあるんかな
44 : 2025/04/11(金) 18:10:59.174 ID:1ARYWr6eK
ママーので十分
47 : 2025/04/11(金) 18:13:20.722 ID:B6IWD3wbF
店で食べるより美味しいよね🤗
50 : 2025/04/11(金) 18:14:34.927 ID:B6IWD3wbF
>>47
間違えた安いよね
でも店のやつ脂分多すぎてちょっと苦手🤢
48 : 2025/04/11(金) 18:13:26.468 ID:eCfljQVbo
ママーかなんかの冷凍生パスタがうますぎて自分で茹でることほぼなくなったわ
51 : 2025/04/11(金) 18:15:02.252 ID:abqUQPl5V
最低ランクのソースでも半額で買っておいた冷凍ひき肉混ぜるだけでぼちぼちうまい
52 : 2025/04/11(金) 18:15:29.182 ID:c80OYN8Im
ここまで出すなら自作やなぁ
56 : 2025/04/11(金) 18:16:43.593 ID:GBRntr4gv
そんなうまいの?ほんとに?
60 : 2025/04/11(金) 18:17:42.297 ID:ck7xqmNkh
安いのはペペロンチーノに混ぜると美味い
61 : 2025/04/11(金) 18:17:55.448 ID:2qrtY9kGX
業スーでイタリア直輸入のパスタソース大容量で買えるからそれ買ってる
63 : 2025/04/11(金) 18:18:54.425 ID:AZYYrjoX3
ハチのパスタソース値上がりしてたわ
64 : 2025/04/11(金) 18:19:47.859 ID:OC4r/VkvM
ペペロンチーノは自分で作るよりもふりかけで良いってなった
66 : 2025/04/11(金) 18:21:16.584 ID:4Ajn8ueBV
美味いミートソース手作りで作れるようになりたい
67 : 2025/04/11(金) 18:22:03.640 ID:eDQp8lJSm
業務スーパーのパスタソースかけまくってる
一回で瓶の2/3つかうから多分コスパは良くない
68 : 2025/04/11(金) 18:22:22.708 ID:7yVnp9XaL
晋さんオリーブオイルと生ニンニクが
サラダ油とチューブにんにくになったよ
70 : 2025/04/11(金) 18:22:53.863 ID:FQ7Arzn01
いや名前が青の洞窟ってwwwww青wwwのwww洞www窟wwwってwwwwwwwww
72 : 2025/04/11(金) 18:23:36.273 ID:eDQp8lJSm
たまに自分でボロネーゼ作るとめちゃくちゃ美味いよな
難しくないし
74 : 2025/04/11(金) 18:23:53.735 ID:x.Nmhy7Me
ワイ(何も無いからポタージュスープの素でええか…)
75 : 2025/04/11(金) 18:23:57.882 ID:ksuGin.Y9
何故かレジ通さんと100%オフになる
76 : 2025/04/11(金) 18:24:19.549 ID:eDQp8lJSm
たまにイカスミ食べたくなる
78 : 2025/04/11(金) 18:25:18.839 ID:4Y3fbuHao
学生のときはママーの缶のミートソースばっか食ってた
高くなったなあれ
83 : 2025/04/11(金) 18:26:36.847 ID:eDQp8lJSm
>>78
パウチのやつと明らかに味違うよな
缶のはうまい
79 : 2025/04/11(金) 18:25:22.723 ID:ZGW6jZj84
300円で店の味なら最高やろ
80 : 2025/04/11(金) 18:25:24.920 ID:bHgDm3SJA
でもうめえんだよなあれ
81 : 2025/04/11(金) 18:25:49.829 ID:e0tSX06Gx
安いやつって水分多いのしかないよなぁ
82 : 2025/04/11(金) 18:26:09.725 ID:eDQp8lJSm
最近はもっぱらエリンギをバターで炒めて醤油とガラスープで味付けしたやつ和えてる
84 : 2025/04/11(金) 18:26:39.340 ID:izXzsHnSg
店で食うパスタ(800円)
85 : 2025/04/11(金) 18:27:30.285 ID:eDQp8lJSm
ペスカトーレ家で作りたいわ
87 : 2025/04/11(金) 18:28:04.676 ID:x269z3Cmu
ドレッシングでええわ
88 : 2025/04/11(金) 18:28:14.070 ID:6iq3lw6f6
めっちゃ美味いカルボナーラ見つけたわ
冷凍やけど
89 : 2025/04/11(金) 18:28:40.284 ID:eDQp8lJSm
乾麺ってどこが一番安いんや?
98 : 2025/04/11(金) 18:30:30.842 ID:QM7.8CfVJ
>>89
業務スーパーで5kg1300くらいで買える
122 : 2025/04/11(金) 18:39:30.592 ID:eDQp8lJSm
>>98
どうしても米と比べてまうけど破格やなやっぱパスタは
90 : 2025/04/11(金) 18:28:59.931 ID:lLxa4ijoM
ジェノベーゼみたいに自炊はだるすぎるパスタソースは重宝する
91 : 2025/04/11(金) 18:29:02.131 ID:XhPlb7PEC
冷凍はうめーんだけど足りないんだよなもっと麺増やして
92 : 2025/04/11(金) 18:29:07.304 ID:3dgHKia9h
瓶詰めのパスタソースって大体美味いイメージあるけど日本で買った事なかったわ
米食いたいねん
93 : 2025/04/11(金) 18:29:20.228 ID:pR06TyKu1
いや自分で作るほうがうまいよね
94 : 2025/04/11(金) 18:29:32.659 ID:QM7.8CfVJ
最近トマトソース作る時先に野菜を炒めるんだけど玉ねぎを炒めるとオイルを吸ってしまう これはオイルが足りてないのが問題なのか温度か何かほかの問題なのか
95 : 2025/04/11(金) 18:29:37.535 ID:WIkPHYffi
パスタ爆食いするとうんちカチカチになる
96 : 2025/04/11(金) 18:29:49.333 ID:4djuCp2lA
ワイははごろもの缶詰ソース一択やあさりのやつとミートソース
ミートソースは他社のよりも酸味が少ないけど甘く作られてる
99 : 2025/04/11(金) 18:30:38.086 ID:PqImQmurO
>>96
ワイはキューピットやね
それも缶のやつ
117 : 2025/04/11(金) 18:37:52.982 ID:4djuCp2lA
>>99
キューピットなんてあったっけ?
97 : 2025/04/11(金) 18:30:08.146 ID:MTlVZ25b/
タラコと明太はめっちゃ簡単だし安いから自分で作ったほうがいい
101 : 2025/04/11(金) 18:31:23.046 ID:wSW7FyOcU
ピエトロのレトルトパスタソース食べた時美味くて感動したわ
なおバカ高い模様
103 : 2025/04/11(金) 18:32:36.989 ID:.2N3w7lec
スレタイの中間にあるママーとかオーマイのやつが最もコスパが高い
Hachiとかのやつとは明らかに一線を画す美味しさなのにそこまで高くない
Hachiのでも少し手間を加えるだけでめちゃくちゃ美味くなるけど
青の洞窟は量も少なくてコスパが著しく悪い
113 : 2025/04/11(金) 18:36:17.414 ID:4djuCp2lA
>>103
ママーはシェアトップなのにコスパ高いわけないと思うが
おいしさと価格のバランスなら別だが
105 : 2025/04/11(金) 18:32:54.936 ID:ksfhC.7rS
長い麺茹でるのめんどいからマカロニパスタ茹でて食べてるわ
108 : 2025/04/11(金) 18:33:45.314 ID:AZYYrjoX3
>>105
それならペンネのほうがいいかも
112 : 2025/04/11(金) 18:36:14.386 ID:crLg9B9u3
冷凍パスタとどっちが美味いの?
119 : 2025/04/11(金) 18:38:09.738 ID:4Ajn8ueBV
ボロネーゼならママーの3つ入りのプロテイスト?ってやつもコスパええ気がする
ちゃんと美味かった記憶
120 : 2025/04/11(金) 18:38:30.856 ID:jCI6E6ddc
ミートソースは挽き肉をガッツリ炒めたら旨くなるで
最初はほぐさずにかたまりのまま表面に焼き色つけるのがコツ
143 : 2025/04/11(金) 18:48:41.626 ID:QM7.8CfVJ
>>120
ピアットスズキの尖兵
121 : 2025/04/11(金) 18:38:39.401 ID:kyxSH8KyM
オリーブオイルとトマト缶とニンニクと唐辛子で自作した方がええで🥺
124 : 2025/04/11(金) 18:40:20.381 ID:eDQp8lJSm
カルボナーラってしばらく食べてると受け付けなくなるよな
3年ぐらい経つとまた食べたくなる
125 : 2025/04/11(金) 18:41:45.384 ID:VTzqxDQcq
大してうまくないし一人前分しかないからヒョロガリしか買えない商品
126 : 2025/04/11(金) 18:42:20.662 ID:E3FqB5VXR
すっかり1人前200円台くらいのパスタソースばっか食うようになっちゃったけど
たまに2人前100円台の安いの食ってもあれはあれで旨かったりするよな
127 : 2025/04/11(金) 18:42:44.280 ID:W0k9Te03W
今日び80円でパスタソース買えんやろ
133 : 2025/04/11(金) 18:43:50.835 ID:E3FqB5VXR
>>127
1人前あたりってことじゃね
128 : 2025/04/11(金) 18:43:01.264 ID:idaZoGV24
劣化したゴミ定期
130 : 2025/04/11(金) 18:43:34.642 ID:pIFBFBQVg
ママーはなんで安いのにあんなうまいんや
131 : 2025/04/11(金) 18:43:36.795 ID:VTzqxDQcq
ハチとかいう100均に売ってる謎のパスタソース
134 : 2025/04/11(金) 18:43:56.747 ID:f2wjFrfqc
エスビーのが一番うまい
ボロネーゼでいえば、青の洞窟は牛と豚だけどエスビーの予約でいっぱいの店シリーズのボロネーゼは
ちゃんと牛100%でボロネーゼソースを作ってる。イタリア人からしたら青の洞窟は所詮偽物だからな
135 : 2025/04/11(金) 18:44:14.263 ID:HEOT3ZNjf
こないだ青の洞窟のカルボナーラ買ったけどベーコンはデカかったけどなんか味が薄い気がした
奮発してバリラも買ったのに
ママーの和えるソースの方が正直好きやったで
136 : 2025/04/11(金) 18:44:46.039 ID:kgs/rOloU
得意料理パスタって言ってて今日初めて彼にパスタ作ったら
「ソース作らないのに得意料理?w」とかバカにされてクソムカついたんだけど
これ俺が悪いの?
137 : 2025/04/11(金) 18:44:53.073 ID:GwuhjSU7/
ミートソースは高くないとあんま美味くないよな
パスタの素ならたらことか高菜とか変わり種のが安くて美味しいと思う
138 : 2025/04/11(金) 18:45:21.922 ID:we8lI.u3O
「パスタソースとか普通作るよねw」←最近こいつ多いよな
140 : 2025/04/11(金) 18:46:50.646 ID:rIAjQRzcM
>>138
俺も作るけどこういうスレで自炊の話するのは違うと思うよね🥺
150 : 2025/04/11(金) 18:51:30.690 ID:hLiUY1xTT
>>138
ワイのことで草w
これワイが悪いんか?
139 : 2025/04/11(金) 18:46:07.580 ID:XZScP61f3
ママーが一番美味いってさま〜ずチャンネルで決まったから
141 : 2025/04/11(金) 18:47:18.837 ID:xxQ4OjE44
80円ってどこでそんなん買えるんや
145 : 2025/04/11(金) 18:49:02.579 ID:4dE5XeHeK
内緒やけど茹でた麺にオリーブオイル絡めるだけで安いソースでも店の味になるで
146 : 2025/04/11(金) 18:49:49.574 ID:FkAiTJWDH
ソースに金かけるべきか?
パスタに金かけるべきか?
147 : 2025/04/11(金) 18:50:57.979 ID:TaaLcmw4p
パスタソースって100g想定してるから使い勝手が悪いわ
148 : 2025/04/11(金) 18:51:11.390 ID:hLiUY1xTT
パスタソースとか普通作るよねw
152 : 2025/04/11(金) 18:52:01.419 ID:idaZoGV24
量減ったゴミ定期
153 : 2025/04/11(金) 18:53:09.714 ID:WuO3xBQmm
ワイはハコネーゼ
レンジですぐできるし最強やろ
155 : 2025/04/11(金) 18:53:55.008 ID:FlySQoHyk
冷凍は楽やけど常温保存できる乾麺とソースのコンボも捨てがたい
156 : 2025/04/11(金) 18:54:08.480 ID:flPyU3ZS2
トマト系ソースは安物でも炒めて水分飛ばした後に絡めればそれっぽい味になる
161 : 2025/04/11(金) 18:57:21.787 ID:G07NVLeBi
ラベットラのソースはおいしいかどうかは置いといて手作りした時の味に近い
162 : 2025/04/11(金) 18:57:42.253 ID:clUwCe.Jf
青の洞窟のカルボナーラはあんまり
163 : 2025/04/11(金) 18:59:44.504 ID:wtI1Y7LtB
ハチのパスタソース煮詰めたらマジでマシになるな
これからはこうやって食うンゴ
164 : 2025/04/11(金) 18:59:49.555 ID:DjREiMKal
パスタソースで100円以下はなかなか見ない
165 : 2025/04/11(金) 19:00:14.231 ID:KsTDN3.Xa
個人の経験やけどレトルトカルボナーラに当たりなしやと思ってるんやがオススメなのがあったら教えて

コメント

タイトルとURLをコピーしました