日本酒が美味いと思ったことがない

1 : 25/02/25(火) 22:14:56 ID:ifNR
甘ったるいし絶対体に悪いやろあんなん
2 : 25/02/25(火) 22:21:31 ID:jZXf
キリッと淡麗辛口飲んでみたらええやん
3 : 25/02/25(火) 22:22:52 ID:ifNR
>>2
甘くないの?
4 : 25/02/25(火) 22:27:52 ID:jZXf
>>3
甘くないのあるよ
5 : 25/02/25(火) 22:29:26 ID:jZXf
淡麗辛口の入門は上善如水
次は久保田
値段も手頃で普通にイオンとかにも売ってる
6 : 25/02/25(火) 22:31:30 ID:eWcv
可哀相に本当の日本酒を飲んだことがないんだな
7 : 25/02/25(火) 22:31:58 ID:o8sM
下戸のワイが唯一おいしく飲めるのが甘い日本酒や
8 : 25/02/25(火) 22:32:32 ID:12Cw
日本酒はほんまに値段と比例するからなぁ
11 : 25/02/25(火) 22:35:33 ID:XE4S
>>8
そうでもない
1000円台でうまいのいっぱいある
15 : 25/02/25(火) 22:37:02 ID:12Cw
>>11
そりゃそうやろ安いの否定してるわけちゃうやん被害妄想強すぎん?
20 : 25/02/25(火) 22:45:01 ID:XE4S
>>15
せやな
バツポチしとくわ
9 : 25/02/25(火) 22:33:34 ID:czvC
高いのは甘い安いのは臭い
10 : 25/02/25(火) 22:34:55 ID:czvC
高いのはだいたいフルーティーってだけ
安いのの中で飲めるのを探すのが楽しい
12 : 25/02/25(火) 22:35:51 ID:pvgS
日本酒って火入れして常温保存できるのと要冷蔵のがある
フレッシュさでは要冷蔵の方が美味いで
冷蔵庫に陳列してる1700円以上の4合瓶の日本酒を試してみ
13 : 25/02/25(火) 22:36:10 ID:fJhD
スッキリ辛口とか淡麗とかってもう酒である意味ないわ
14 : 25/02/25(火) 22:36:44 ID:F6AE
甘過ぎると思うならロックで飲めばいいさ
古臭い考えの老人は日本酒のロックってだけでなんかくっさい説教し始めるのも昔はおったけどもうおらんし
16 : 25/02/25(火) 22:37:49 ID:makE
鬼殺しとかでええやん
17 : 25/02/25(火) 22:38:48 ID:1NwP
ワイ一番好きな酒がビッグマンやけどどんなイメージ?
19 : 25/02/25(火) 22:42:35 ID:0kwB
マジ?酒の中で一番すきなんだが
21 : 25/02/25(火) 22:45:31 ID:WknH
マジ勿体無い
22 : 25/02/25(火) 22:46:48 ID:WknH
最近やとギョームスが仕入れてる銀の剣が一升千円でかなりいい線いっとる
23 : 25/02/25(火) 22:48:44 ID:j4JA
ロックでもええし逆にお燗で飲んでみるのもええで
お燗で飲んだ事ないやつも多いやろけど一度飲んでみるとなぜ昔はお燗で飲むのが一般的やったかが理解出来るはずや
24 : 25/02/25(火) 22:49:21 ID:WknH
日本酒でロック…?
26 : 25/02/25(火) 22:53:57 ID:gsOL
>>24
原酒とかロックでいける
27 : 25/02/25(火) 22:54:42 ID:WknH
>>26
瓶からストレートでいけや
28 : 25/02/25(火) 23:04:45 ID:3QYy
>>24
最近はロックやソーダ割り訴求増えてる
29 : 25/02/25(火) 23:11:21 ID:WknH
>>28
えぇ…
なんか料理の味に文字通り水を射して味のバランス狂いそう
30 : 25/02/25(火) 23:12:20 ID:gsOL
>>29
度数高くて甘口濃厚な日本酒だとロックもありあり
31 : 25/02/25(火) 23:13:00 ID:WknH
>>30
あー、山田錦ならそういう感じのも入門にはありなのかな
25 : 25/02/25(火) 22:51:24 ID:fJhD
メーカーがロック推奨の日本酒とかも最近はあるよね
32 : 25/02/25(火) 23:13:21 ID:XE4S
18度くらいのも濃醇旨口とかもあるしロックも分からんでもない
33 : 25/02/25(火) 23:15:26 ID:WknH
山廃と聞くとうづく
35 : 25/02/25(火) 23:16:46 ID:XE4S
>>33
うまいけどどこも同じ味になっちゃわないか
36 : 25/02/25(火) 23:17:26 ID:WknH
>>35
それが良い
というか安心できる
40 : 25/02/25(火) 23:20:32 ID:XE4S
>>36
一理ある
41 : 25/02/25(火) 23:27:21 ID:WknH
>>40
せやろ
間違い無いってのは最強のポイントやねん
34 : 25/02/25(火) 23:16:27 ID:gsOL
山廃はあんますこやないなぁ
37 : 25/02/25(火) 23:17:26 ID:gsOL
搾りたての新酒原酒が一番
38 : 25/02/25(火) 23:18:46 ID:WknH
黄色さ
酸っぱさ
辛さ

これに合わせたツマミに脳が調教されてしまっとる

39 : 25/02/25(火) 23:19:24 ID:gsOL
>>38
チューニングしなおそうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました