日本企業「若い人の給料を上げる為におじさんの給料を下げます!」 おじさん「ふぁ!?!??」

1 : 2024/06/03(月) 12:29:16.663 ID:F1vY2gNV0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
レス1番のサムネイル画像
2 : 2024/06/03(月) 12:29:59.079 ID:Mf6p2YCTd
もうだめだよこのくに
3 : 2024/06/03(月) 12:30:14.586 ID:ZUJrejw20
下がるなんてことあるのか
4 : 2024/06/03(月) 12:30:40.256 ID:bY69xxQs0
若者の数が少なくておっさんの数が多いんだから妥当だろ
5 : 2024/06/03(月) 12:30:58.759 ID:fuHGHLU2M
富の再分配
6 : 2024/06/03(月) 12:31:10.168 ID:r63Cg4/GH
35~39て一番金必要な時期じゃね?
7 : 2024/06/03(月) 12:31:46.779 ID:3Z/2dDubd
年功序列に耐えてきたおっさん可哀想よな
8 : 2024/06/03(月) 12:32:20.801 ID:H+pH0e6lM
非正規の給与上げるために
正社員の給与下げます
9 : 2024/06/03(月) 12:32:25.307 ID:cJ5NjYTY0
人口動態でもそのへんが一番多いのにワロタ
10 : 2024/06/03(月) 12:32:28.176 ID:x7R47zZ30
給料が下がるって言うより減った
11 : 2024/06/03(月) 12:32:29.768 ID:r63Cg4/GH
下げるなら50以上だろ
こんなことしてるから新興国に置いていかれるんだ
12 : 2024/06/03(月) 12:32:34.083 ID:O0JD2ePE0
どういうことって思ったけど10年前20代だったやつの30代の給料とってことか
13 : 2024/06/03(月) 12:33:09.382 ID:bY69xxQs0
採用できない人、辞めてほしくない人の給料上げて
採用しやすい人、辞めても困らない人の給料下げる
のが超基本的な給料配分のやり方
14 : 2024/06/03(月) 12:33:09.670 ID:L1zYVS+A0
ピークが40代前半だろうから基本給は以降下げていいよ
役職つけた人にだけ手当てで補う
16 : 2024/06/03(月) 12:36:24.605 ID:RJS+/LSO0
>>14
中国の大企業なんかでは40歳で定年退職当たり前だよ
最近では35歳で定年退職とかも出てきてる
出世コースに乗れなかった人は40くらいで実質リストラ

しかも怖いのが50歳以上は起業出来ないようにしようみたいな流れも生まれ始めてきてて、歳取れば取るほど社会のお荷物で八方塞がりになる

17 : 2024/06/03(月) 12:38:17.932 ID:x7R47zZ30
>>16
年長者を敬う中国らしからぬ流れですなぁ
15 : 2024/06/03(月) 12:34:20.616 ID:RJS+/LSO0
給料下げるには同意が必要なはずだけど

賞与などを含む福利厚生は削ろうと思えば削れるだろうから、実質賃金は下がってる可能性はあるな

18 : 2024/06/03(月) 12:39:19.370 ID:6pqOTMI9a
ゆとり世代ニートぼくには関係ない
19 : 2024/06/03(月) 12:39:48.463 ID:gp6wczpe0
新卒22歳「え、先輩40代で妻子持ちで僕より仕事出来るのに僕より給料少ないんですか!?」
20 : 2024/06/03(月) 12:40:35.598 ID:vIPcR8B+M
下がるのって55才くらいからじゃないの
21 : 2024/06/03(月) 12:41:13.575 ID:ZR1Pcg7Y0
ロスジェネは使えないからしょうがない
経験積めてないし体力ももうないし
22 : 2024/06/03(月) 12:41:27.580 ID:3j+QmqQa0
0.0はマジ
23 : 2024/06/03(月) 12:41:32.343 ID:MLdzxvXd0
若手の査定上げるのはまあわかるけどベテランに若手の指導もさせるし査定下げるのがかわいそうだと思う
24 : 2024/06/03(月) 12:41:48.440 ID:H0aG8Evtd
コストプッシュインフレなのに賃上げだぁ?
ふざけるな!
25 : 2024/06/03(月) 12:43:38.760 ID:rZYz+T9o0
新卒よりそいつの先輩教育係のほうが給料安いとかまかり通ってるからな今
26 : 2024/06/03(月) 12:44:05.909 ID:7+cMzBb9M
若いうち苦労した分あとで楽できるんだから損してでもやれ

損したのは自己責任でしょ?年功序列とか時代遅れだから能力に見合ったお金しか出さないよ
27 : 2024/06/03(月) 12:45:24.261 ID:bY69xxQs0
子供育ててないせいで子供減って子供世代の給料上げざるを得なくなってるんだから、子供育ててない分の割りを食うのは何もおかしいことじゃない
28 : 2024/06/03(月) 12:52:17.965 ID:50mSO+/90
これ上昇率の話でマイナスだから下がってるってわけじゃないだろ?
30~34が0点の軸になってるから率というよりも平均上昇額の方がいいんじゃないか?
~19より35~39の方が上がってる額は多いとかあると想う
29 : 2024/06/03(月) 12:54:30.445 ID:hm3iHzdDd
若い頃は給料安かったのを耐えて
やっと社会の地位が上がってきたのに
若者雇用のために給与はあまり増えない

いいかげんにしろby氷河期

30 : 2024/06/03(月) 12:56:08.548 ID:ZR1Pcg7Y0
>>29
まあそうなんだけど、今さらロスジェネ救うより第2のロスジェネ発生を防ぐほうが大事だと思う
31 : 2024/06/03(月) 12:59:24.340 ID:okkAm8em0
ちゃんと仕事できてそれなりのポストにいる人はちゃんと上がってるから問題ないよ
使えないゴミおぢは上げる必要なし
32 : 2024/06/03(月) 13:01:37.254 ID:bY69xxQs0
フリーターでもそこそこ稼げてたおじさん世代と正社員でも全然稼げない今の若い世代どっちが恵まれてるかと言えばおじさん世代に決まってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました