日本人なら知っておきたい 1月7日の主要な行事 1000年以上前から伝わる習慣

1 : 2021/01/07(木) 06:53:30.12 ID:QgBC6tgH9

1月7日は七草粥を食べる習慣があります。今回は、その由来や七草粥の効能についてご紹介します。
1000年以上前から伝わる習慣

そもそも1月7日は、「桃の節句」など「五節句」の中で最初に来る「人日(じんじつ)」の節句です。古代中国では吉凶を占い、無病息災を祈り、野草を入れた吸い物を食べる習慣がありました。

平安時代初期にこれが米、アワ、キビ、ヒエ、ミノ、ゴマ、アズキの「七穀」を入れた粥として日本に伝わり、鎌倉時代になると穀類から「七草」に代わって今でも邪気を払う縁起物として食されています。

1000年以上も前に伝わった習慣が現代でもなお残っているのは、邪気を払うという精神的なものばかりでなく、七草が持つ健康効果にも理由があると、管理栄養士の柴田聡美先生が教えてくれました。

七草それぞれが持つ健康効果

春の七草は、芹(セリ)、薺(ナズナ=ペンペン草)、御形(ゴギョウ)、繁縷(ハコベラ)、仏座(ホトケノザ)、菘(スズナ=蕪)、蘿蔔(スズシロ=大根)の7種。今ではスーパーなどでも「春の七草セット」を手に入れられます。

「昔の人が科学的に分析したはずはありませんが、七草は今の時期に特に必要な、バランスの良い栄養成分の組み合わせになっていることに驚かされます。

たとえば、セリやナズナには免疫力を高め風邪やインフルエンザを予防するビタミンAや疲労回復に効くビタミンBが含まれていますし、スズナ、スズシロには、消化を助けるアミラーゼやビタミンCが豊富で美肌効果があります。また、食物繊維も豊富なので便秘の解消にもなります」(柴田先生)

今の時期に七草をいただくというのは、冬場の青野菜が少ない時期を乗り切るための先人の知恵なのですね。

「確かに気温が低くて乾燥している今の時期は、風邪もひきやすいし、お肌も荒れることが多いので、七草が持つ健康効果が特に重要だと思います。また年の初めに消化器系の調子を整えられるのもうれしいですね」(柴田先生)

正月太りの解消にも嬉しい

「正月のごちそうでウエスト周りが気になる方にも七草粥はおススメです。1杯で約140kcal、白米の半分程度しかありませんので、少ないカロリーでおなかを満たすにはもってこいです」(柴田先生)

冬でも青野菜は簡単に入手できる現代ですが、1年に1度は先人の知恵に思いを馳せながら、七草粥をいただいて心身の調子を整えましょう。

https://weathernews.jp/s/topics/202101/060075/

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/01/07(木) 06:55:22.35 ID:8Albk4Kr0
ウィズコロナでございます
3 : 2021/01/07(木) 06:55:27.57 ID:c6vn/esH0
日本は韓文明の亜流国家だから、これからは宗主国たる韓国に平伏すべきってことだな
10 : 2021/01/07(木) 06:59:45.44 ID:R+1jv4hX0
>>3
クソジャップ、な。
言葉に気をつけろ、朝から不快な気分になっただろうが。
17 : 2021/01/07(木) 07:17:58.19 ID:IAgN9xZA0
>>10
まぁ待て 日本人が怒る言葉は
「お前朝鮮人だろ」だぞwww
31 : 2021/01/07(木) 08:30:52.41 ID:E1NXnl1i0
>>3
韓国と日本が宗主国様の亜流、な
4 : 2021/01/07(木) 06:55:45.37 ID:lSLAo+JS0
こんな風習をありがたがる日本人(笑)
26 : 2021/01/07(木) 07:47:59.99 ID:SNEHTlOl0
>>4
風情を解しない人は無理もない
そう言う人は風光明美な景色もsnsに上げる材料としか思ってナインだろうね
33 : 2021/01/07(木) 08:59:45.47 ID:xkdVSCWQ0
>>26
岩がむき出しの山に緑のペンキ塗って、緑化したアル~ってやる人でしょ
5 : 2021/01/07(木) 06:55:56.78 ID:x1q7sdRh0
カロリー気にするなら米食うこと自体止めろよwwwwwwwwwwww
32 : 2021/01/07(木) 08:46:39.59 ID:bl2bbkdk0
>>5
日本人はコメ呼ばわりだとか、食うとは言わないんだよねぇ
これだからエセ日本人さんは困りますね
6 : 2021/01/07(木) 06:57:17.27 ID:TpGwX8V00
土民糞ジャップ笑えるw
7 : 2021/01/07(木) 06:57:33.15 ID:43tiF4BV0
犬の糞が混じってます
8 : 2021/01/07(木) 06:58:11.40 ID:cl+1P1+T0
緊急七草粥宣言の日だよ、知らんけど
11 : 2021/01/07(木) 07:00:37.10 ID:mzCC1hCh0
旧暦で行わないと
12 : 2021/01/07(木) 07:02:04.67 ID:OzfGLWaf0
たった千回で伝統ヅラ
ほなら俺のオ●ニーは伝統芸能か?
1万回はやっとるぞ
13 : 2021/01/07(木) 07:02:40.10 ID:Yg1xp9ur0
>正月のごちそうでウエスト周りが気になる方にも七草粥はおススメです

ごちそうなんてなかったから俺には関係ないね

14 : 2021/01/07(木) 07:03:44.69 ID:9szq2Xpd0
4月の灌仏会もよびかけて
15 : 2021/01/07(木) 07:09:38.64 ID:YqQ7rveK0
この短い時間にこのレスニュー速+にも韓国人がいっぱいいる証拠
嫌儲に人が居なくなって暇になったのか
いづれにせよ選挙前は自民落とし工作であれるな
16 : 2021/01/07(木) 07:13:21.41 ID:44cQGcMj0
セブンイレブンが作って30年続いている恵方巻の風習も来月あります
18 : 2021/01/07(木) 07:25:54.47 ID:11Pb/a6a0
炊飯器でお粥炊くなら余ってる切り餅を一個入れるととろーっとしたお粥になります
19 : 2021/01/07(木) 07:26:16.53 ID:evXM8p/d0
姫初めはいつ?
20 : 2021/01/07(木) 07:26:28.12 ID:dePp5AQW0
今日誕生日なんだ、43になったわ
23 : 2021/01/07(木) 07:37:53.22 ID:H8+U8tDB0
>>20
おめでとう
21 : 2021/01/07(木) 07:32:48.40 ID:fd5H54c40
1000年以上前から伝わる習慣 て、
グレゴリオ暦は明治からだけど?
25 : 2021/01/07(木) 07:40:39.71 ID:VC4gZM9K0
>>21
それ以前は暦がなかったとでも?
22 : 2021/01/07(木) 07:32:49.24 ID:bSztGBvc0
不味いものは食べない
24 : 2021/01/07(木) 07:38:30.00 ID:q7EiAi450
おめ
27 : 2021/01/07(木) 07:53:40.02 ID:MmXb3VPW0
粥でなく茶碗1杯分のご飯を雑炊にしたのでカロリーは同じだな
28 : 2021/01/07(木) 08:16:52.33 ID:XaydsksC0
今日のお昼は七草粥食べるぞい
29 : 2021/01/07(木) 08:19:12.76 ID:UXVLzOoK0
七草粥は美味しい
30 : 2021/01/07(木) 08:28:41.73 ID:y6qn7HAz0
七草を買い求めにスーパーで密

コメント

タイトルとURLをコピーしました