
日本の関税…バナナ:50%、米:300%、こんにゃく:2000%etc日本人「トランプ関税はバカ!アメリカ人はおかしい

- 1
【大悲報】客「いやー!バスの運転手がカレー食べてるの!おかしいおかしい」【大悲報】客「いやー!バスの運転手がカレー食べてるの!おかしいおかしい」 暇つぶしニュース
- 2
【衝撃】新入社員「あの~5月1、2日に有休使いたいんですが…」ぼく「は?バカなの?」→結果www【衝撃】新入社員「あの~5月1、2日に有休使いたいんですが…」ぼく「は?バカなの?」→結果www NEWSぽけまとめーる
- 3
【悲報】ワイの弟、10円ケチって2000円損するwww【悲報】ワイの弟、10円ケチって2000円損するwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 4
九州新幹線が人と衝突、死亡九州新幹線が人と衝突、死亡 炎の5chまとめ
- 5
広告ブロッカーの長所と短所。「とりあえず入れる」前に広告ブロッカーの長所と短所。「とりあえず入れる」前に ギズモード・ジャパン
- 6
【画像】文化庁、土偶の真贋問題で大激論!美術館「そんなこと言ってるのは日本だけwww」【画像】文化庁、土偶の真贋問題で大激論!美術館「そんなこと言ってるのは日本だけwww」 ネギ速
- 7
石見舞菜香彼氏バレwwwwww1 : 2025/04/25(金) 14:29:47.66 ID:81+XfhYk0 https://dec.2chan.net/up2/src/fu4941377.webp 2 : 2025/04...
- 8
【悲報】吉田製作所のマイホームの最大の欠陥、ガチで可哀想【悲報】吉田製作所のマイホームの最大の欠陥、ガチで可哀想 BIPブログ
- 9
【画像】土曜日の夜だけ『コレ』やる夫婦、羨ましすぎるwww【画像】土曜日の夜だけ『コレ』やる夫婦、羨ましすぎるwww ぶる速-VIP
- 10
おまいら「日本映画はクソ!漫画原作はクソ!」ワイ「?」おまいら「日本映画はクソ!漫画原作はクソ!」ワイ「?」 V速ニュップ
- 11
格安の偽造パルスオキシメーター出品放置で損害、アマゾンに3500万円支払い命じる判決1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/25(金) 11:26:08.88 ID:8bl+16DN0 https://greta.5ch.net/ 格安の偽造パルスオキシメー...
- 12
日本共産党『自衛隊は人殺しの訓練』は不適切な発言でした。反省し、自衛隊家族会、自衛隊員、関係者の皆さまに深くおわびいたします」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/25(金) 13:39:19.49 ID:LoN+xpXc0 「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありま...
- 13
トランプ「偉大な安倍総理にも毎日円安はやめて円高にしなさいと言っていた」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/25(金) 14:14:24.04 ID:tMxQ+adnr https://greta.5ch.net/poverty/ 50 名前...
- 14
フランスで最も有名な脱獄事件…妻がヘリコプターで突入して刑務所から夫を脱獄させるフランスで最も有名な脱獄事件…妻がヘリコプターで突入して刑務所から夫を脱獄させる らばQ
- 15
【悲報】花見をする奴、ガチでバカだったwww【悲報】花見をする奴、ガチでバカだったwww NEWSぽけまとめーる
- 16
【衝撃】セブンの「ぎっしりおかずの洋風弁当(700円)」が凄いwww(※画像あり)【衝撃】セブンの「ぎっしりおかずの洋風弁当(700円)」が凄いwww(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 17
アメリカ「ChatGPT! Gemini! Grok!」中国「deepseek!」日本「…」←こいつアメリカ「ChatGPT! Gemini! Grok!」中国「deepseek!」日本「…」←こいつ NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)
- 18
【悲報】ケンシロウ、自分の恋人が人形なのを見抜けない…【悲報】ケンシロウ、自分の恋人が人形なのを見抜けない… 思考ちゃんねる
- 19
スーパー戦隊シリーズ最強のOPwwwスーパー戦隊シリーズ最強のOPwww 思考ちゃんねる
- 20
【悲報】ワイ、牛丼屋で殴られそうになるwww→…これ相手が悪いよな?【悲報】ワイ、牛丼屋で殴られそうになるwww→…これ相手が悪いよな? カオスちゃんねる
- 21
【速報】ちんぽ【遅報】うんこ【訃報】まんこ【速報】ちんぽ【遅報】うんこ【訃報】まんこ なんまめ
- 22
【祝】日本人さん、Switch2抽選に54万人が当選【祝】日本人さん、Switch2抽選に54万人が当選 VIPPERな俺
- 23
【速報】アクエリアス、味変www【速報】アクエリアス、味変www 暇人\(^o^)/速報

- 1 : 2025/01/22(水) 07:30:59.91 ID:2RV1KsbVd
なぜなのか?
https://hi-japan.com/tariff-ranking/#:~:text=ば幸いです%E3%80%82-,お米(関税率280%),ですが約280%!
- 22 : 2025/01/22(水) 07:31:22.38 ID:2RV1KsbVd
- 確か
- 29 : 2025/01/22(水) 07:31:29.40 ID:2RV1KsbVd
- 🦀
- 30 : 2025/01/22(水) 07:31:35.54 ID:2RV1KsbVd
- 蟹江敬三
- 32 : 2025/01/22(水) 07:31:42.88 ID:2RV1KsbVd
- 行け
- 33 : 2025/01/22(水) 07:31:50.51 ID:S7ehK492H
- 日本からバナナ?
- 34 : 2025/01/22(水) 07:31:56.22 ID:2pLb638pd
- 反論できなかった…
- 35 : 2025/01/22(水) 07:32:03.12 ID:2pLb638pd
- 論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 38 : 2025/01/22(水) 07:32:25.90 ID:mNBQrRI00
- でもおやびんは親日じゃん
- 87 : 2025/01/22(水) 08:02:31.29 ID:e+/AKws30
- >>38
敵国認定されてるのに? - 40 : 2025/01/22(水) 07:32:35.95 ID:2pLb638pd
- 少しnセロzんぞくきおくる
- 41 : 2025/01/22(水) 07:32:44.75 ID:zn0FWGWy0
- バナナとか日本で採れないのに関税する必要あんのか
- 47 : 2025/01/22(水) 07:34:17.73 ID:U6sM/1jG0
- >>41
バナナから税金取ってるだけで関税無くしたら半額になるんじゃねえの - 54 : 2025/01/22(水) 07:35:42.95 ID:b7fAvEWo0
- >>41
他のフルーツ買わなくなるからかなあ - 107 : 2025/01/22(水) 08:22:01.33 ID:GB1BEhXl0
- >>41
書類だけ経由させてるんじゃないかと。 - 42 : 2025/01/22(水) 07:32:46.16 ID:dfNgANLN0
- 鎖国すりゃええ
- 43 : 2025/01/22(水) 07:32:48.12 ID:M83+O7u+0
- こんなんしたら取引相手中国に全部持ってかれるやろ
- 44 : 2025/01/22(水) 07:33:32.64 ID:ZclnlNVs0
- 関税は自国の産業を守るためにかけるものだから日本の関税は本来の機能を果たしてるだろ
- 51 : 2025/01/22(水) 07:35:33.01 ID:wvLnLqS10
- >>44
バナナは関係あるのか? - 55 : 2025/01/22(水) 07:35:57.92 ID:ZclnlNVs0
- >>51
みかんやリンゴといった他の果物じゃねーの - 45 : 2025/01/22(水) 07:33:42.24 ID:jumF6Jd6H
- 米以外安すぎだろ
- 46 : 2025/01/22(水) 07:33:44.16 ID:1cdtR7+YH
- 日本人「日本がコンニャクに超絶関税をかけるのは国産品保護のため!何、アメリカがトヨタ車に超絶関税?ふざけるな!日本潰しやめろー!」
- 48 : 2025/01/22(水) 07:34:30.15 ID:d9a5Nvaod
- >>46
やw - 52 : 2025/01/22(水) 07:35:36.26 ID:ZclnlNVs0
- >>46
だからトヨタホンダ日産は現地生産してるだろ - 86 : 2025/01/22(水) 08:01:06.93 ID:mU9gAwN30
- >>52
現地生産だってアメリカ企業のシェアを奪おうしてるんだから憎き敵だわ - 58 : 2025/01/22(水) 07:38:20.97 ID:wvLnLqS10
- >>46
自動車の関税で高いのはピックアップトラックだけだぞ - 49 : 2025/01/22(水) 07:34:47.88 ID:+KDtwAODa
- いうてしゃーないやん
ジャップ農家を関税で守護るどころか税金ジャブって助けろがジャップと嫌儲の総意なんやから
海外に依存したらいざというときに歩いてお米貰いに行くことが出来なくなるからしゃーないね - 50 : 2025/01/22(水) 07:35:27.94 ID:bxBjkD320
- >>49
バナナ農家なんか日本に存在すんのか? - 60 : 2025/01/22(水) 07:38:32.44 ID:+l46uUV90
- >>50
存在しないか存在するかで言えば存在する - 173 : 2025/01/22(水) 13:35:17.87 ID:Z2H78k0WM
- >>50
皮ごと食える高級バナナがある - 53 : 2025/01/22(水) 07:35:40.11 ID:YFBlaqHC0
- 海外の米食わせろ
- 56 : 2025/01/22(水) 07:36:47.26 ID:RCwAM8GF0
- やはりオールド嫌儲バカエコチェンしてんの?
食料自給率については上げる政策も必要だしな - 62 : 2025/01/22(水) 07:38:37.88 ID:1cdtR7+YH
- >>56
カロリーベースの食料自給率?
米農家に米油作らせたらすぐ100%達成するぞ - 57 : 2025/01/22(水) 07:37:18.81 ID:xGHtk2adM
- バナナはフィリピン買えや
- 59 : 2025/01/22(水) 07:38:26.57 ID:5/N+KpYV0
- 牛肉もジャップ牛とかいうブランド化が進んで関税かかってるのに外国産のほうが安いとかな
国産品の保護になんかなってねーだろボケナス糞ジャップが - 67 : 2025/01/22(水) 07:40:05.88 ID:1cdtR7+YH
- >>59
関税に甘えて価格競争してないだけ
100g20円の外国産鶏肉が当たり前になれば国産牛の値札も掌返しするよ - 141 : 2025/01/22(水) 09:12:08.16 ID:YeeiY6ax0
- >>59
関税は輸入品を高くすることで、国産を安くする訳ではないからな
だから欧米は関税ではなく戸別補償なんかで国産安くする政策 - 146 : 2025/01/22(水) 09:16:45.31 ID:VPh99VRO0
- >>141
補助金政策も海外からは批判されるけどな
自国産業保護の為に外国から輸入しないようにする
政策だって - 157 : 2025/01/22(水) 09:59:30.57 ID:InZLGGe20
- >>141
中国製品安いのも企業に対してこれやってるからだしなぁ。 - 61 : 2025/01/22(水) 07:38:34.23 ID:b7fAvEWo0
- 沖縄行った時バナナ作ってたの見たよ
全国的に並ぶほどは作ってないとは思うけど - 63 : 2025/01/22(水) 07:39:09.01 ID:kvCc8yl60
- こんにゃくなんて外国は作ってないだろ
- 64 : 2025/01/22(水) 07:39:24.29 ID:ZlrCfrFI0
- バナナなんて国内の競合はないに等しいのに関税かけすぎじゃねえの
- 65 : 2025/01/22(水) 07:39:26.72 ID:SXSTnPS30
- ジャップはガチで知恵遅れだからね
- 66 : 2025/01/22(水) 07:40:03.66 ID:SXSTnPS30
- ジャップが戦うのは日本政府以外ねえんだよバカが!
- 69 : 2025/01/22(水) 07:40:29.39 ID:5/N+KpYV0
- 乳製品もチーズもバターもまともに作れない、量も用意できない、低価格化も出来ないくせに自国の産業を育てるための保護のはずが甘やかすためにしかなってない
まさにジャップを体現しているな - 70 : 2025/01/22(水) 07:40:31.20 ID:lMyl29Me0
- こんにゃくは自民党王国ぐんま県の名産だからな
中曽根小渕歴代総理大臣のずるい政治力で特別に守られているのだよ😤 - 72 : 2025/01/22(水) 07:41:57.96 ID:ClpFFIV60
- 日本にデメリットなくね?
- 73 : 2025/01/22(水) 07:43:22.51 ID:4VGVIU+d0
- >>1
日本は全部食い物だろ?
食料安保って知ってるか? - 74 : 2025/01/22(水) 07:43:24.67 ID:HNoHgLBz0
- 米を先物させる暇あったら関税廃止しろや
- 75 : 2025/01/22(水) 07:44:23.45 ID:u4UTzqyr0
- 米300%ていかれてるな
- 76 : 2025/01/22(水) 07:44:42.26 ID:sfKHoW570
- バナナがもっと安く出来るならバナナ主食にしよう
茶碗一杯で39円ならバナナの方が安いだろ - 77 : 2025/01/22(水) 07:45:05.04 ID:h6wuJoBU0
- 海外でこんにゃく作ってる所なんてあるのか?
- 79 : 2025/01/22(水) 07:49:28.02 ID:U/I2Dzac0
- >>77
日本のこんにゃくも半分ぐらい輸入だぞ。
ただし抜け道がたくさんあって、発展途上国へのミニマムアクセスで無関税。
現地でこんにゃく粉まで加工すれば無関税。自民王国グンマーへの配慮。
- 116 : 2025/01/22(水) 08:28:52.02 ID:r38WqDMh0
- >>79
君みたいな物知りの人がいるから嫌儲好きだわ - 78 : 2025/01/22(水) 07:45:54.28 ID:SWEV6oHd0
- バナナ意味わからん
バナナしかフルーツ食べられない国民だっているんですよ😡 - 80 : 2025/01/22(水) 07:49:55.60 ID:u6jixbKj0
- 何が悲しいって、日本農業は関税で保護しても滅びかかっているということ
- 84 : 2025/01/22(水) 08:00:30.59 ID:1WoAw0ai0
- >>80
そら補助金全然出さ無いんだから当たり前 - 82 : 2025/01/22(水) 07:58:58.07 ID:a27sJPkT0
- バナナは沖縄で普通に栽培されてる
一般家庭の庭にも島バナナ植えられてるし
本土にも出荷してる
沖縄のこと知ってる人なら常識 - 83 : 2025/01/22(水) 07:59:45.87 ID:1WoAw0ai0
- 列強植民地帝国の都合で工業製品は無関税
農産品は関税盛り盛りを押付けて搾取して来たから - 85 : 2025/01/22(水) 08:01:04.11 ID:xV8xqXC20
- 内から外から関税かけていくスタイル
なお、負担するのは日本の一般国民 - 88 : 2025/01/22(水) 08:04:34.17 ID:7v4c4sPz0
- 日本の産業比率
80% 第三次産業
15% 第二次産業(工業)5% 第一次産業(農業)
- 97 : 2025/01/22(水) 08:11:23.61 ID:xV8xqXC20
- >>88
あと15%足りない
元凶は農協なんだけど入らないと嫌がらせされるんだろうな
そりゃ誰も農業やらん訳だ - 89 : 2025/01/22(水) 08:04:45.44 ID:TJrxi/600
- アメ公ハイパーインフレになるだけじゃね?w
- 90 : 2025/01/22(水) 08:05:45.14 ID:JvvwcDiw0
- アメリカとの立場がわからないバカはどこの大学なん?
- 91 : 2025/01/22(水) 08:05:54.83 ID:5aT6YWV4M
- じゃあバカみたいに値上げするなよ
- 93 : 2025/01/22(水) 08:09:56.61 ID:XxkbRv330
- バナナなんて日本で作って無いのになんでこんなに関税かけてんの
- 100 : 2025/01/22(水) 08:16:33.40 ID:TJrxi/600
- >>93
うるせえジャップ
農作物は全部自給でまかなうんじゃい!!
ってことじゃね? - 120 : 2025/01/22(水) 08:31:19.35 ID:16Zwv3fv0
- >>93
何が何でも安くバナナを食べさせないという嫌がらせ - 121 : 2025/01/22(水) 08:32:57.50 ID:OMqQRRQ80
- >>93
公務員の懐 - 137 : 2025/01/22(水) 09:08:25.63 ID:mmHZuWFw0
- >>93
普通は特恵でもっと税率低い
フィリピン産で18くらいだな - 94 : 2025/01/22(水) 08:09:59.96 ID:bno4oPpM0
- 美味しんぼの米回見ろよ面白いぞ
今でも通用する - 95 : 2025/01/22(水) 08:10:08.66 ID:/rwsgK0LM
- コメ300%は歓迎する
安い値段で輸出しまくって日本人だけ高いコメ買うとかアホらしいからな - 96 : 2025/01/22(水) 08:10:43.44 ID:2mRiTEYe0
- こんにゃく枕してんのか
- 98 : 2025/01/22(水) 08:11:55.46 ID:lwpjgK3PM
- 日本に入ってくる時の関税が高いって話だろうが
- 101 : 2025/01/22(水) 08:16:59.06 ID:DhFXB5ln0
- そりゃ一律にやってるとかねえもん
- 102 : 2025/01/22(水) 08:18:36.48 ID:nu97NpqIa
- トランポリンの相手は昭恵にしかできない
シンゾーくたばったから - 104 : 2025/01/22(水) 08:20:04.55 ID:ySft6E4cM
- こんにゃくなんて鮮度関係ないもんな 知らんけど
- 105 : 2025/01/22(水) 08:21:15.97 ID:TJrxi/600
- こわいのはアメ公がやけくそでま~たどこかに攻め込むことな
- 106 : 2025/01/22(水) 08:21:32.58 ID:H/teOnkX0
- いいんじゃね?
もっと関税あげろ - 108 : 2025/01/22(水) 08:23:12.23 ID:65U7nu6Z0
- それに限ればトランプ式をいつまでも続けてるのは事実
- 109 : 2025/01/22(水) 08:24:54.10 ID:PoJKjnN00
- こんにゃく闇定期
- 110 : 2025/01/22(水) 08:25:22.00 ID:ZUGbuzNe0
- こんにゃく畑ガー
- 111 : 2025/01/22(水) 08:25:42.49 ID:caUVdNP30
- アメリカ人はバカだから日本の気候がバナナ栽培に適してないことを知らないのだろう。
- 112 : 2025/01/22(水) 08:26:14.53 ID:H/teOnkX0
- 日本はアメリカ、中国と断絶して国家再建すべき
- 113 : 2025/01/22(水) 08:27:05.28 ID:wgmToOYu0
- こんにゃくは関税かけないと5円くらいのが氾濫するって言われてて草
- 132 : 2025/01/22(水) 08:48:37.59 ID:CXz6O8JQ0
- >>113
大腸癌が治りまくって医療費→社会保険料(税金)が減りまくるな - 145 : 2025/01/22(水) 09:15:37.68 ID:YeeiY6ax0
- >>132
医療費とか他に影響することも考えてほしいよな
一食抜いてますとか、節約料理とかされても医療や介護が増えたら、国全体では負の増大だしな - 114 : 2025/01/22(水) 08:27:51.35 ID:qrXPXQNYa
- こんにゃく関税なかったら格安なのか
- 155 : 2025/01/22(水) 09:41:54.98 ID:GB1BEhXl0
- >>114
日本から輸出しているこんにゃくに課税するんでしょ。発送者はこれまで通り発送して受取人が税金を払って受け取るってこと。
消費者は課税分だけ高くなった商品を購入するってことになるから、こんにゃくが売れにくくなるってことだろうけど。 - 115 : 2025/01/22(水) 08:28:06.78 ID:pEldOZPP0
- 国産品、産業の保護で特定品目にかけてるものじゃろ?
アメリカに保護するようななにが残ってんの?
しかもトランプは一律の関税かけるつってるのになんでいっしょにできるの? - 117 : 2025/01/22(水) 08:29:18.05 ID:nHPwceYTH
- 輸送コストない分国産の方が安く作れそうなもんだがな
現実は厳しい - 118 : 2025/01/22(水) 08:29:39.29 ID:qrXPXQNYa
- 食料安全保障が~とか言ってるけどいざとなればそれも取り払わなきゃあかんかも…
- 119 : 2025/01/22(水) 08:30:39.24 ID:ng+wGebe0
- コンニャク農家が手厚く保護されてて草
何なの - 122 : 2025/01/22(水) 08:34:49.65 ID:4IOWSRzAd
- ジャップってほんとバカだね
- 123 : 2025/01/22(水) 08:35:13.48 ID:OMqQRRQ80
- 日本はフィリピン産バナナに、冬季(10月~翌年3月)は18%、夏季(4~9月)は8%の関税を課しています。
バナナの輸入には、植物検査を受ける必要があります。輸入者は、バナナを輸入する港を管轄する農林水産省植物防疫所に検査の申請を行い、輸出国政府が発行する「植物検査証明書」などを提出します。
また、日本の農作物に被害をもたらす病害虫が潜んでいる可能性があるため、黄色に熟したバナナの輸入は法律で禁止されています(一部の国を除く)。そのため、海外から輸入されるバナナは「緑色」の状態で日本に到着します。 - 124 : 2025/01/22(水) 08:35:58.92 ID:qovKiz9W0
- こんにゃくの関税が激高なのは自民党支配地域のグンマーが産地だからって聞いたときは呆れたね
- 128 : 2025/01/22(水) 08:41:38.20 ID:0ivtak3d0
- >>124
そういう陰謀論信じる方が呆れるわ
単純に海外産こんにゃくが馬鹿安いから国産の値段と釣り合わせるためには高い関税が必要なだけだろ - 125 : 2025/01/22(水) 08:39:50.74 ID:caUVdNP30
- そもそもアメリカにこんにゃく農家は存在するのか?
アメリカで生産出来ないなら関税で高くなったこんにゃくを買うしかないわけだが。
バカなのかアメリカ人は?
- 126 : 2025/01/22(水) 08:40:14.61 ID:lAL5TQF4M
- アメップ→米買わなくなる
ジャップ→米買わなくなる米農家死亡確定w
- 127 : 2025/01/22(水) 08:41:15.92 ID:bI45yTNM0
- マジで日本庶民にとってはラッキーかもしれん
バカ農家がアメに輸出するのを防げるし - 129 : 2025/01/22(水) 08:43:01.50 ID:16Zwv3fv0
- 庶民に安いものを買わせない嫌がらせだよ
飢えて4ねってこと - 130 : 2025/01/22(水) 08:43:22.13 ID:IpcZT3810
- バナナ関税ゼロにできないの?🥺
バナナ主食にするのもありやん😤 - 131 : 2025/01/22(水) 08:48:28.78 ID:SIOP3gpr0
- だから愛国者はトランプを支持してるのか
- 133 : 2025/01/22(水) 08:50:29.71 ID:67Pt2gD0r
- 日本の主要生産物ならまだしもほとんど自国生産してないものまで関税をかけるなバカ自民
- 134 : 2025/01/22(水) 09:01:41.32 ID:fhjIewfxH
- 石破、庶民はこんにゃく買えなくて飢えているぞ
- 135 : 2025/01/22(水) 09:02:26.50 ID:KCGSYxg90
- バターとかチーズにもクソ高い税かけてるよな
- 136 : 2025/01/22(水) 09:03:54.34 ID:KydiFRo/0
- 俺の股間のバナナにも関税が
- 138 : 2025/01/22(水) 09:08:58.45 ID:YeeiY6ax0
- 自給なんか無理だと分かったろ
関税撤廃しろ
それなら農家に戸別補償すればいい
米や芋を作ったら戸別補償な
花とか補償いらんだろ
食えんのに - 139 : 2025/01/22(水) 09:09:05.68 ID:gTTyAUTlr
- 全ての品目を2000%にすると言ってるのがトランプ関税なんだが
国際関税法も知らんアホ多すぎ - 140 : 2025/01/22(水) 09:10:01.54 ID:+JbK1+Pf0
- こんにゃくなんて腹の足しにならん
- 144 : 2025/01/22(水) 09:15:26.61 ID:f8h0Tvbq0
- バナナって蓮舫の親の独占企業だよな確か
日本軍に戦闘機を贈与したとか
政治家と付き合いがあったり - 147 : 2025/01/22(水) 09:24:25.77 ID:wG0jXxjI0
- バナナはザ・ビッグで98円で売ってるけど仕入れいくらなんだよ
- 149 : 2025/01/22(水) 09:29:22.72 ID:bY1BxzFEM
- 米は解るがバナナは何なんだ?
ただの財源くらいにしか考えてなくね - 150 : 2025/01/22(水) 09:30:19.20 ID:KydiFRo/0
- そういや日本でバナナ作ってないのに関税は意味わからんな
- 151 : 2025/01/22(水) 09:30:32.48 ID:rWbklJ9c0
- 群馬名産のコンニャクが2000%ってのはアレだよな…
- 152 : 2025/01/22(水) 09:33:58.99 ID:qrXPXQNYa
- バナナは輸入コストや輸送費はどうなってんだあれ
- 153 : 2025/01/22(水) 09:34:19.80 ID:XS8vs5oV0
- バナナなんなんだよ
日本の伝統農業じゃないだろ
しかも国産なんて0.1%以下らしいし - 154 : 2025/01/22(水) 09:40:44.49 ID:KydiFRo/0
- ただでさえ果物高くて買えないんだからバナナくらい安価で食わせろ
- 158 : 2025/01/22(水) 09:59:57.31 ID:mRvylYey0
- 和牛はあれだけ品質でホルってるんだから関税なしでやれよとは思う
- 159 : 2025/01/22(水) 10:07:01.50 ID:PTpCGgWD0
- バナナは協定関税20~25%だろ
どこから輸入するつもりなん - 160 : 2025/01/22(水) 10:45:59.71 ID:PykgZwPw0
- 中国も関税かけてるしな
アンチトランプはキチゲェだと思った方がいい - 161 : 2025/01/22(水) 10:53:39.41 ID:6KX9pgBY0
- バナナ原価安いもんな
東南アジアだと芋みたいに雑に食べられてるし - 162 : 2025/01/22(水) 10:57:39.64 ID:0+SuAWSK0
- 米は国内に流せよ
- 163 : 2025/01/22(水) 11:00:51.11 ID:PykgZwPw0
- 関税が自国保護になることをよくわかってるジャップがアメリカに関税は馬鹿だとほざいてるんだぜ
アンチトランプって控えめに言ってキチゲェだよね - 164 : 2025/01/22(水) 11:20:33.77 ID:TILPP5w20
- 蒟蒻すげえw
- 165 : 2025/01/22(水) 11:23:03.98 ID:PykgZwPw0
- こんにゃくの産地って自民帝国群馬だからな
完全に身内びいきで関税かけてる
ジャップはどのつら下げてトランプの関税批判してるんだ
日本のアンチトランプはどう擁護してみてもキチゲェ - 166 : 2025/01/22(水) 11:23:38.74 ID:TILPP5w20
- そう考えるとトランプぐらいやっても業界の人は
そこまで異常と見做してないのかな
「あー結構上げたなー」ぐらいの - 167 : 2025/01/22(水) 11:29:11.48 ID:++YQNWrW0
- 輸入品みたいな贅沢品から税金とるなんて素晴らしいことだろう
- 168 : 2025/01/22(水) 11:32:32.14 ID:PykgZwPw0
- >>167
ほんとトランプまともだわ - 169 : 2025/01/22(水) 11:33:34.01 ID:KUY0m7+k0
- > 米300%
めちゃくちゃ有難いやん
トランプ応援してて良かったわ心底マジに - 170 : 2025/01/22(水) 11:34:01.59 ID:gPOMJzXV0
- こんにゃく関税の話は群馬だから納得というのもあるけど
我々が高いこんにゃく食わされてるのは関税のせいだ
なんて誰も思ってないよね
実際高いイメージないし - 171 : 2025/01/22(水) 11:56:11.44 ID:/+251c60H
- こんにゃくなんて食わんからなw
- 172 : 2025/01/22(水) 12:58:05.62 ID:f5oUVSNx0
- 日本人がこれらの関税を歓迎してるの?
そうならバカだけど特に米なんか最近の値上がり受けて下げろって思ってる奴多いだろ - 179 : 2025/01/22(水) 14:46:15.12 ID:PGyjPmH+0
- >>172
コメなんて国際流通価格は日本国内の十分の一レベルだからな
ヨーロッパの高級スーパーで一番高い米買っても、日本の三分の一くらいの値段しかしないし関税とっぱらったら、5㎏1000円以下が当たり前になるわな
- 174 : 2025/01/22(水) 13:39:41.82 ID:hsQPS7+cM
- アメリカ人がこんにゃく食べたら健康になるのになあ
- 175 : 2025/01/22(水) 13:40:58.16 ID:hsQPS7+cM
- 食料価格が高いのは外国に売っているからだよね?日本人が買い負けているなら政府は補填しなさい
- 180 : 2025/01/22(水) 14:47:50.19 ID:PGyjPmH+0
- >>175
外国に売ってる分なんてたかが知れてるよ
コメ不足設定だった去年も、コメの生産量は700万トン、消費量は600万トン、余剰は100万トン
で、海外への輸出量は3万トン程度 - 176 : 2025/01/22(水) 13:45:13.30 ID:eoktlmrq0
- バターと一緒
高値維持するための政策なんだから好き勝手にコメ輸入させるわけがな - 181 : 2025/01/22(水) 14:49:24.38 ID:PGyjPmH+0
- >>176-177
ヨーロッパに長年住んでたけど、バターやチーズはヨーロッパでもせいぜい日本の半額程度でしかない
案外高かった
ワインとかは日本の十分の一レベルの価格帯だったけども(俺はアルコールは飲まないから恩恵は無かったなw - 177 : 2025/01/22(水) 14:45:49.52 ID:6dQfWmPE0
- とりあえずチーズの関税無くせよ
- 182 : 2025/01/22(水) 15:13:14.59 ID:+PuaGlpo0
- そら自民王国群馬だからよw
コメント