日本のサッカーがパッとしない理由

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 14:32:14.75 ID:JbB2zlve0
割とガチでなんでや?
2 : 2025/02/24(月) 14:32:46.35 ID:JbB2zlve0
Jリーグもアレやけど
海外に行った久保憲英、三笘薫どっちも微妙な感じよな?
どっちも技術はあるけど
3 : 2025/02/24(月) 14:33:37.79 ID:RwRNdduXd
サッカー自体が間延びしてつまらえんだよな
南米みたいな華麗なストライカーとかいないし
16 : 2025/02/24(月) 14:54:14.58 ID:uE8Cu/XA0
>>3
華麗なストライカーなんかもはや南米にはいないぞ
いつの時代の話だ
21 : 2025/02/24(月) 14:57:26.61 ID:5CcL2z9Ud
>>16
そうなの?
マラドーナみたいのいないんか
26 : 2025/02/24(月) 15:02:11.06 ID:uE8Cu/XA0
>>21
ヨーロッパのアスリートサッカーに勝てなくなって南米もヨーロッパスタイルになってる
ワールドカップ優勝したアルゼンチンもメッシ以外は鬼のように走り回るアスリート能力高いやつばっかり
いわゆる南米らしい選手なんてもはや絶滅危惧種
4 : 2025/02/24(月) 14:37:25.71 ID:u/KbBsS80
実態は税金に寄生してるニートの集団だもんなw
5 : 2025/02/24(月) 14:38:42.10 ID:USis5se60
いやようやっとるやろ
6 : 2025/02/24(月) 14:38:47.04 ID:cK5F19Pw0
微妙じゃない選手って誰クラスや?
7 : 2025/02/24(月) 14:39:52.82 ID:V+2bvIVu0
強くなりすぎてみんな飽きた

弱い日本代表がベスト16を目指してるのが好きだった

10 : 2025/02/24(月) 14:43:29.85 ID:cK5F19Pw0
>>7
20年以上前じゃん
12 : 2025/02/24(月) 14:45:42.94 ID:V+2bvIVu0
>>10
事実日韓が1番盛り上がってただろ
20 : 2025/02/24(月) 14:56:38.36 ID:cK5F19Pw0
>>12
自国開催だからな
17 : 2025/02/24(月) 14:54:42.57 ID:tiRp7ayg0
>>7
まだベスト16の壁越えてないやろ
18 : 2025/02/24(月) 14:56:33.16 ID:uE8Cu/XA0
>>7
ベスト16で尽く地味な国とばっかり当たる不運もある
フランスやらアルゼンチンに負けるならまだしも
トルコ→パラグアイ→ベルギー→クロアチアやからな
なんかパットしないんだよ
25 : 2025/02/24(月) 15:02:05.55 ID:V+2bvIVu0
>>18
クロアチアとベルギーはベスト4以上いっとる
19 : 2025/02/24(月) 14:56:37.76 ID:bb3xHDTn0
>>7
強くなった(アジアカップベスト8)
24 : 2025/02/24(月) 14:59:11.09 ID:MAUApzzu0
>>19
アジアカップ優勝したところで盛り上がってないやろ

選手もアジアカップ舐めてたし日本人も舐めてた

8 : 2025/02/24(月) 14:42:33.16 ID:hNQLvLlX0
そら観に行きたくなる様な有望な選手はみんな海外に行って国内には出涸らししか残ってないからだろ
9 : 2025/02/24(月) 14:42:34.74 ID:7/5/a7+J0
アジア予選とかほぼフリーパスやん今
11 : 2025/02/24(月) 14:44:13.15 ID:V+2bvIVu0
ワールドカップも48国参加になって価値下がったしな
13 : 2025/02/24(月) 14:48:15.22 ID:IkdtEHJi0
サッカーファンで2002日韓みてない人ほんまかわいそう
14 : 2025/02/24(月) 14:50:51.21 ID:EelqiNsR0
>>13
イタリアが仙台に駐屯してたからイタリア代表応援してる次のWカップ出てクレメンス
15 : 2025/02/24(月) 14:52:49.57 ID:FzhXpnYg0
解説者もつまらんわ

本田とレオザだけでいい

22 : 2025/02/24(月) 14:58:04.72 ID:EelqiNsR0
でもドイツに勝った時は興奮したやろ
23 : 2025/02/24(月) 14:58:33.68 ID:afJ26uAz0
メジャースポーツすぎて日本人からしたら限界見えてきた
ソン以外のアジア人全員
27 : 2025/02/24(月) 15:06:38.77 ID:28DuheSr0
アジア予選がヌルゲーになったから
28 : 2025/02/24(月) 15:08:15.51 ID:R/RObfdKH
16の壁突破出来ないのは流石にイライラする
29 : 2025/02/24(月) 15:10:05.28 ID:kQt0sxTO0
地上波で流れなくなってミーハーな連中が騒がなくなった
30 : 2025/02/24(月) 15:11:25.02 ID:41com2Gq0
地元でサッカーしなきゃファン集まらんし増えんのに遠征ばかりの日程なのが終わってる
前も言ったけど地元の近くのチームとだけ戦って高校サッカーとか野球みたいに代表が頂上トーナメントにした方がいいんじゃないの?
31 : 2025/02/24(月) 15:11:49.26 ID:V/7pJR2k0
神戸に勝たせるとか一番おもんないやつやろ
32 : 2025/02/24(月) 15:13:08.09 ID:uE8Cu/XA0
>>31
Jリーグは明らかに八百ってると思う
サポも薄々分かってる
33 : 2025/02/24(月) 15:14:24.08 ID:YJ55B09f0
一々パスとめる時代よりレベルは上がってるのに人気は落ちたな
プロ興行なのに協会が腐って税金に集り続ける限り無理やね
34 : 2025/02/24(月) 15:14:48.63 ID:7nE6rI/j0
男女とも盛り上がってきて焦っとるんか?
35 : 2025/02/24(月) 15:15:07.11 ID:qVzFgFX/0
たとえば?
36 : 2025/02/24(月) 15:15:57.95 ID:vSPHCGXP0
海外所属60人くらいおるらしいけどほとんど知られてないよな
37 : 2025/02/24(月) 15:16:46.64 ID:uE8Cu/XA0
>>36
60人?
余裕で100人以上おるやろ
39 : 2025/02/24(月) 15:19:02.32 ID:vSPHCGXP0
>>37
そんなにおるんか
38 : 2025/02/24(月) 15:17:40.69 ID:0/13u/Ds0
まあまあ強いがワールドカップ優勝は無理だから
40 : 2025/02/24(月) 15:19:34.41 ID:JRXcGrfA0
深いところでサッカー舐めとるやろ
いつもスカした雰囲気で俺たちのサッカーとかほざいて肝心なところでバカやって負けて終わりの繰り返しやん
新しいやつが出てきてもベラジョンが足引っ張るし
41 : 2025/02/24(月) 15:19:48.93 ID:k2/pf5AA0
アジアでは強くなりすぎた

コメント

タイトルとURLをコピーしました