
新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある 東大が確認

- 1
嫁の買い物がとにかく長い。俺なら3分で終わる会計を2時間かけてる1 : 2025/04/29(火) 18:54:31.52 ID:hMTPLzB50NIKU ChatGPT、商品を「買う」体験を強化 ショッピングや検索改善 https://www.watch.i...
- 2
来年の確定申告は「Windows 11」で ~国税庁、推奨環境から「Windows 10」を削除する方針1 : 2025/04/29(火) 15:56:24.60 ID:eQdsrE8H 樽井 秀人2025年4月28日 10:53 国税庁による発表 Microsoftによる「Windows 10」の...
- 3
【サッカー】乾貴士が大爆発で森保ジャパン待望論が再燃 「年齢とか海外組とか重視しなきゃ…」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 18:33:01.10 ID:tY+dBi7B9 https://news.yahoo.co.jp/articles/80...
- 4
今日の朝日新聞朝刊の一面に国民民主党特集、Z世代や氷河期世代が共鳴1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 17:12:58.75 ID:wi68X0x30NIKU 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの...
- 5
頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 18:53:45.72 ID:yhRBkos49 ※4/29(火) 15:44 テレ朝news 28日にスーパーのコメの...
- 6
中国、新たなパンダ貸与に前向き 日中友好議連の要請に1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 18:48:44.55 ID:Fj+nWl2u0 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 【北京共同】...
- 7
渋谷、さらに再開発 33階建ての複合施設1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 17:35:05.55 ID:uJxeO1VVrNIKU ふええ… 渋谷で新たな再開発 宮益坂下交差点に33階建て複合施設...
- 8
中国の脅威が!ていうけど歴史を見ても日本が侵略した過去はあっても中国が侵略してきた過去はない定期。むしろ中国が侵攻を恐れてるだろ1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:03:59.65 ID:/44mY7piaNIKU 中国の「越境弾圧」各国記者の団体が調査公表 中国政府は反発 ht...
- 9
Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 18:09:32.84 ID:Hhf8+a6N0NIKU 死にたいくらい憧れた「東京」も今は薄れた?…地方から首都圏大学へ...
- 10
【東京】 檜原村 大岳山 男性が滑落か 救助されるも死亡確認1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 18:01:09.02 ID:SQ4l7rCG9 29日東京都檜原村の大岳山で、高齢とみられる男性が登山道の下で倒れている...
- 11
『書』←これの縦線の書き順が何画目かで育ちがわかるらしいwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/29(火) 17:31:45.64 ID:Q66t55Jw0NIKU 何画や 2 : 2025/04/29(火) 17:32:09.48 ID:UYwKBBeJ0NIKU 初...
- 12
【悲報】大人のお店の女さん、豪速球の火の玉ストレートでガチ恋客のプライドを木っ端微塵にしてしまうwww【悲報】大人のお店の女さん、豪速球の火の玉ストレートでガチ恋客のプライドを木っ端微塵にしてしまうwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 13
「ごっすんごっすん五寸釘!や・ら・な・い・か?あいまい3センチ!えーりんえーりん!らんらんるー」 この頃のニコニコ動画1 : 2025/04/29(火) 17:15:44.86 ID:uyltNvyh0NIKU https://greta.5ch.net/poverty/ !extend:default:defau...
- 14
本当に自分でもドン引きするくらい不器用なんだが、幼稚園の入園グッズを半泣きで夜中まで作ってた本当に自分でもドン引きするくらい不器用なんだが、幼稚園の入園グッズを半泣きで夜中まで作ってた ほんわかMkⅡ
- 15
万博の横で日本初の合法カジノ建設中。5年後の開業を目指して建設本格化。経済活性化の起爆剤となるか1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 14:38:11.75 ID:yvDLdR/K0NIKU 万博の隣でカジノ建設本格化へ 根強い疑念、課題残る依存症対策 大...
- 16
【動画】お猿さん、赤ちゃんロボット猿を木から落として号泣1 : 2025/04/29(火) 16:37:38.01 ID:SD4FpNACMNIKU https://eiga.com/movie/100676/review/04949292/ 2 : 2...
- 17
【動画】セイウチの家族、いきなり人間に襲撃されてしまう1 : 2025/04/29(火) 16:43:38.39 ID:SD4FpNACMNIKU https://animalbook.jp/animalia/walrus/ 2 : 2025/04/2...
- 18
にゃんこ大戦争、12周年にして初のセルラン総合1位!にゃんこ大戦争、12周年にして初のセルラン総合1位! ゴールデンタイムズ
- 19
【画像】今、若者に大人気「具無しクレープ」がこちらwww(※画像あり)【画像】今、若者に大人気「具無しクレープ」がこちらwww(※画像あり) NEWSぽけまとめーる
- 20
コメの価格を高騰させている石破自民党 JAから献金ゲットして仕事をこなすコメの価格を高騰させている石破自民党 JAから献金ゲットして仕事をこなす ハムスター速報
- 21
【朗報】藤浪晋太郎さん、地元メディアで「デッドボールアーティスト」の愛称で親しまれ大人気に【朗報】藤浪晋太郎さん、地元メディアで「デッドボールアーティスト」の愛称で親しまれ大人気に 思考ちゃんねる
- 22
ミャンマー人の彼女が出来そうなんだけどミャンマー人の彼女が出来そうなんだけど 思考ちゃんねる
- 23
【悲報】中田敦彦さん、YouTubeで千原ジュニアと松本人志を挑発【悲報】中田敦彦さん、YouTubeで千原ジュニアと松本人志を挑発 思考ちゃんねる
- 1 : 2021/02/04(木) 09:23:42.00 ID:VVw/o5Gl9
東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。
同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸本めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学のPaessler Slobodan教授、同ガルベストン校 耳鼻咽喉科の牧嶋知子准教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、神経科学を扱った学術誌「ACS chemical neuroscience」にオンライン掲載された。
新型コロナウイルス感染症の初期症状のひとつとして、嗅覚障害は早い段階から知られていた。しかし、今ではそれが長引くこと(慢性症状)や合併症が出ることも報告されている。最近の研究によれば、発症後約2か月が経過してPCR検査で陰性となった人のうち、18~45%において何らかの嗅覚障害が残存していることが明らかになったという。
そもそもヒトが匂いを感じる仕組みは、鼻の奥にある嗅上皮の「嗅神経細胞」にある。同細胞には、匂い物質を受け取るタンパク質である「嗅覚受容体」が存在しており、そこに匂い物質が結合すると、嗅神経細胞を介して脳に信号が伝わるのである。嗅覚はほかの五感と比べてやや特殊で、脳への刺激がダイレクトと表現していい一面がある。そのため、ヒトは匂いを感じると同時に、ほかの五感以上に記憶や情動などの脳機能にも影響するのである。
嗅上皮は外界と接していることから(空気に触れていることから)、それだけウイルスに感染するといった障害を受ける確率も高い。そこで常にアポトーシス(プログラムされた細胞死)と再生を繰り返しながら、その機能を維持する仕組みを有している。
これまでの研究から、一般的なウイルス感染によって傷害を受けた場合、嗅上皮は一度剥がれ落ちて薄くなるが、再生することで正常な厚さを取り戻すことが知られていた。しかし重度な傷害を受けた場合はその限りではなく、嗅上皮に障害が残ってしまうことがあることもわかっている。
新型コロナウイルスに感染した場合も同様で、嗅上皮が脱落することは確認済みだ。しかし、これまで嗅上皮の厚さが正常化するのかどうかまでは不明だった。嗅覚障害が完治するのか、また嗅覚障害以外の合併症を引き起こし得るのかなどもわかっておらず、それらを明らかにすることも喫緊の課題となっている。
.こうした課題を明らかにするには、動物モデルが重要だ。新型コロナウイルスはヒト以外の動物にも種を超えて感染することが確認されており、一見すると動物モデルを作りやすく見える。しかし、実験動物として一般的なマウスでは、ウイルス感染への抵抗性があり、野性型マウスに至っては感染しないことが明らかとなっている。
そこで現在では、新型コロナウイルスが細胞の表面に存在する受容体タンパク質「ACE2」を介して感染する(細胞内に侵入する)ことから、ACE2遺伝子を改変した動物を用いての研究が行われている。しかし、それらの遺伝子改変モデルマウスでは新型コロナウイルスに感染して数日後に死に至ってしまうという問題があった。そのため、ヒトの臨床症状との相同性がより高い「COVID-19モデル動物」の確立が求められていたのである。
それを受けて国際共同研究チームは今回、ハムスターを用いた新型コロナウイルス感染症と酷似したCOVID-19動物モデルの確立に成功。なお、このモデルのハムスターたちは感染しても発熱症状などは見られないという。
同モデルを用いて、さまざまなウイルス量での感染実験が実施された。するとウイルス量にかかわらず、感染が成立して早い段階で嗅上皮が脱落することが判明。また嗅上皮の大部分は感染後21日で正常厚に戻ったが、一部の嗅上皮では傷害が残っていることも確認された。さらに感染後の嗅上皮は、部位によって障害の程度や再生速度が異なっていることも明らかになったという。
以下ソース先で
2021/02/03 19:29
https://news.mynavi.jp/article/20210203-1689676/
- 2 : 2021/02/04(木) 09:24:12.79 ID:N3I+gkKv0
- ハゲて
鼻もだめって
ひどいな - 3 : 2021/02/04(木) 09:24:40.60 ID:a654OnPX0
- 飯食べても一生味がわからないって辛いな
- 11 : 2021/02/04(木) 09:28:49.08 ID:WiUsG5tl0
- >>3
嗅覚だけだったら風味はわからないけど味はわかる - 23 : 2021/02/04(木) 09:33:12.21 ID:gLUoXJCL0
- >>11
甘いか辛いかは何となく分かるがそれ以外は全く分からんよ。 - 25 : 2021/02/04(木) 09:33:50.67 ID:NPLoiql00
- >>11
鼻詰まんで食事してみな - 34 : 2021/02/04(木) 09:36:23.22 ID:WiUsG5tl0
- >>25
いや、嗅覚ほぼゼロなんだが…味もしないって人は味覚もやられてるんじゃないのか - 78 : 2021/02/04(木) 09:48:09.95 ID:qfnDntE40
- >>3
傷んでてもわからないの辛い
育児中だと赤ちゃんの便のにおいで異変に気づく。とかも出来なくなる - 4 : 2021/02/04(木) 09:24:51.79 ID:5NR2tB1T0
- 鼻曲がりといえば朝鮮人
- 5 : 2021/02/04(木) 09:25:12.62 ID:qj9lAd8N0
- 本当にチャンコロはとんでもないものブリ撒きやがって
絶対責任取らせないとな - 40 : 2021/02/04(木) 09:37:53.45 ID:dWNgyGP30
- >>5
在特会は間違ってる - 6 : 2021/02/04(木) 09:25:15.39 ID:l2sPlhaZ0
- ハムスターかわいそう
- 7 : 2021/02/04(木) 09:26:10.07 ID:sqOu/qOi0
- 可能性云々なら、小学生でも言える訳で。
- 13 : 2021/02/04(木) 09:30:01.92 ID:Pb8i/rSw0
- >>7
逆に言えば後遺症が全くないとするのも可能性の話でしかない
未来のリスクを考えたとき、よりハイリスクを避けようとするは別に不自然でもなんでもないと思うけどね… - 30 : 2021/02/04(木) 09:35:51.11 ID:5NE3qDPe0
- >>7
タイトルしか読んでいない高卒なのかな - 42 : 2021/02/04(木) 09:38:57.01 ID:2F2B3c+U0
- >>7
ここで言う可能性は、現時点では正常に戻ってないケースがあるが、将来的にいつ正常に戻るのか永久に戻らないかは不明って意味での可能性だろ
そのレスこそが小学生でも言える - 8 : 2021/02/04(木) 09:26:26.55 ID:bbrJiqHq0
- 食欲性欲睡眠欲、その一つが駄目になるのか
- 9 : 2021/02/04(木) 09:27:15.36 ID:rc8Uifys0
- ただの風邪厨どう言い訳すんの?
- 10 : 2021/02/04(木) 09:28:13.98 ID:HTkuBAFh0
- 命が有っただけマシって感じだね
絶対かかりたくない - 12 : 2021/02/04(木) 09:29:31.96 ID:bYChv5mJ0
- この後遺症が怖いんだよ
- 22 : 2021/02/04(木) 09:32:44.11 ID:bRvuI1tH0
- >>12
だよな
死ぬのは怖くないけど後遺症で一生苦しむのは勘弁な - 14 : 2021/02/04(木) 09:30:14.26 ID:hdJ3RzVZ0
- 大部分では元に戻ってるじゃん
- 21 : 2021/02/04(木) 09:32:39.35 ID:iPZ+QMJe0
- >>14
俺も思った
観察時間を長くしたら治るかもねマウスの寿命でそこまで観察できねーのかな?
- 15 : 2021/02/04(木) 09:30:41.94 ID:kg2juBQO0
- 結局このウイルスに対する免疫がないからだろ。
今の人類に。 - 17 : 2021/02/04(木) 09:31:54.95 ID:gLUoXJCL0
- 嗅覚が奪われると味覚の多くも奪われるから地獄よ。
三大欲求の1つである食欲が満たされないと自殺したくなる。 - 18 : 2021/02/04(木) 09:32:16.71 ID:oO5iuRV30
- Twitterでも20代が臭覚と味覚
戻ってないもんな。 - 19 : 2021/02/04(木) 09:32:17.71 ID:5B+Lvv8F0
- クンカクンカでけんとはお気の毒
- 20 : 2021/02/04(木) 09:32:29.75 ID:epATlQaf0
- >>1
世の中、舌バカがたくさんいるから影響ないでしょ - 28 : 2021/02/04(木) 09:34:40.56 ID:Pb8i/rSw0
- >>20
嗅覚飛ぶとバカ舌なんて言葉では表せないほど味は変わるぜ
具体的に言うとまず世の中の炭酸飲料の多くは区別がつかなくなる可能性が高いレベル - 24 : 2021/02/04(木) 09:33:31.33 ID:yFbTeTSv0
- >さらに感染後の嗅上皮は、部位によって障害の程度や再生速度が異なっていることも明らかになったという。
見かけ上は治ったように見えても機能はまだらな状態で強烈に感じたり逆に感じなかったりするって事かな - 26 : 2021/02/04(木) 09:34:19.83 ID:7FXifl9d0
- 1年前古い吹奏楽器を買って洗浄もせず試奏したあと発熱、呼吸苦、味覚障害、嗅覚障害が出現し、肺炎の一歩手前ですと診断された
味覚障害は亜鉛サプリとか飲んで2ヶ月もかかってようやく改善されたが、もしやあれはコロナだったのだろうか… - 38 : 2021/02/04(木) 09:37:40.85 ID:h4vPnbSe0
- >>26
いわゆるキス熱? - 27 : 2021/02/04(木) 09:34:21.71 ID:6DLrTVhV0
- この手の後遺症の話って、論文数を稼ぎたいだけなんじゃないかと勘ぐってしまう
- 33 : 2021/02/04(木) 09:36:12.46 ID:FzCfg6Qc0
- >>27
人間不信な奴多いよな - 35 : 2021/02/04(木) 09:36:29.52 ID:hfw6Q5cv0
- >>27
今のコロナの論文なんかみんなそうじゃね - 29 : 2021/02/04(木) 09:35:03.78 ID:KEhLvhoE0
- 亜鉛不足になるからハゲるんだろうな
- 31 : 2021/02/04(木) 09:35:52.92 ID:auc2FZYFO
- 一生カレーがウ●コの匂いにしか感じないのか
- 37 : 2021/02/04(木) 09:37:20.78 ID:3UX3EJX+0
- 感染した芸能人は食レポできなくなるな
- 39 : 2021/02/04(木) 09:37:51.46 ID:GmlGhwrb0
- うつ病と雰囲気は似てる
- 41 : 2021/02/04(木) 09:38:03.42 ID:iX3AOMLB0
- 食が1番の楽しみなのに
どうしよう - 43 : 2021/02/04(木) 09:39:07.21 ID:ROP3uxYz0
- ヒトヒトカンセンハシナイ
- 44 : 2021/02/04(木) 09:39:10.85 ID:GmlGhwrb0
- うつ病は甘えっていってたやつがかかる
- 46 : 2021/02/04(木) 09:39:31.82 ID:3NwAvG7R0
- 日本でも毎日数千人の味覚障害予備軍が出てると考えると胸が熱いな
- 47 : 2021/02/04(木) 09:39:47.60 ID:DWNgxbHK0
- となるとハゲも治らないんじゃ
- 48 : 2021/02/04(木) 09:40:15.53 ID:da0OJBMZ0
- 食事ってほんと五感を使うよね
味覚、嗅覚がおかしくなったらダメージでかいよ - 49 : 2021/02/04(木) 09:40:29.82 ID:TSIoRkZH0
- >届出研究員
東大は新しい名前を作るのが好きなんだね
もう覚えきれない - 50 : 2021/02/04(木) 09:40:29.89 ID:oGf1J7PD0
- 若者のだだの風邪じゃんはどうした?
- 51 : 2021/02/04(木) 09:40:49.13 ID:x6pBw8Se0
- 同僚が味覚臭覚やられて何食ってもこんにゃく食ってるような感覚しかなくて何の楽しみもないと嘆いてたな
当然食も細くなるから7ヶ月で15キロも痩せてもはや精気すらない - 52 : 2021/02/04(木) 09:41:20.31 ID:kSAIxsN70
- >>1
> マウスでは、ウイルス感染への抵抗性があり、野性型マウスに至っては感染しないマウス最強
- 53 : 2021/02/04(木) 09:41:29.91 ID:PBgMQae30
- ただの風邪とかの人
最近見ないな - 54 : 2021/02/04(木) 09:41:33.50 ID:iYlR4Gwu0
- 毛が欲しい毛が欲しい(´д`|||)
- 55 : 2021/02/04(木) 09:41:42.57 ID:oUSxaB750
- 嗅覚って五感の中で一番無くても困らないやつだよね
- 56 : 2021/02/04(木) 09:41:43.11 ID:GmlGhwrb0
- キスマイの千賀って言う人がまだ半分なおってないらしい
- 58 : 2021/02/04(木) 09:42:01.55 ID:eeFMXr5a0
- 一番近いのが歯科医で麻酔を打たれた感覚な。朝起きてビビったが俺は一日で治った
- 59 : 2021/02/04(木) 09:43:35.31 ID:19/uYnNZ0
- >>1
大丈夫な場合って、待機期間の長さや投薬治療されたかで左右されそう
つまりすぐに入院、治療できる上級はなんてことない風邪だが
自宅待機を余儀なくされている人達は危険度が増す
とんでもない差別ウイルスだ - 71 : 2021/02/04(木) 09:46:52.44 ID:xEbI+xna0
- >>59
自然治癒するのを待つのみで自覚がないダメージ受けたまま日常に戻ってる人も多そう - 60 : 2021/02/04(木) 09:43:36.84 ID:TSIoRkZH0
- よくわからない「届出研究員」(おそらくほぼ無給)という肩書がなかったら、
この論文の著者はテキサス大のポスドク東大が名義貸しして、業績タダ乗りしてるようなもの
- 62 : 2021/02/04(木) 09:44:12.52 ID:GWAgeH8j0
- カレー食べるとき毎回ウ●コ食べさせられてるかもしれない可能性に一生怯えるのか…
- 63 : 2021/02/04(木) 09:44:20.38 ID:xfbVb7uA0
- 目が見えなくなるよりマシ
- 64 : 2021/02/04(木) 09:44:53.08 ID:lKfbjfkq0
- 去年の12月ぐらいが味覚なかったけど治ったわ
- 66 : 2021/02/04(木) 09:45:54.74 ID:vCCm56BG0
- 元々臭いがほとんど分からない俺には関係なさそうだな。
中学の時の理科の実験でアンモニアを嗅いでもなんともなかった懐かしい思い出。 - 67 : 2021/02/04(木) 09:46:02.19 ID:T7BNPTEQ0
- ハゲも20年ほど治ってませんが
- 68 : 2021/02/04(木) 09:46:02.06 ID:0mX75aEg0
- 自分も嗅覚が弱い
ちょっと臭いくらいのマ●コも平気で舐められるよ - 69 : 2021/02/04(木) 09:46:38.91 ID:v6L39HVJ0
- 風邪で味覚無くなった時に全てがマズイって悲劇と思ったわ
それが一生続くのか! - 70 : 2021/02/04(木) 09:46:43.07 ID:xfbVb7uA0
- 毒ガス吸わせても氏なないのかよ、無敵じゃん
- 72 : 2021/02/04(木) 09:47:08.94 ID:avEBFTko0
- インフルエンザでも嗅覚障害の症状出る人いなかったの?
いるならまさにインフルエンザみたいだな - 73 : 2021/02/04(木) 09:47:35.71 ID:6ZZ8rQqM0
- コロナじゃないけど鼻炎が酷くて毎日思いっ切り鼻をかみ続けてたら嗅覚なくなってしまった
子供のうんちの臭いもわからない
味覚はあるけど松茸とか鰻は嗅覚ないと美味しさがわからなくなった
あと甘い物とジャンクフードぽい食べ物を好むようになったな - 74 : 2021/02/04(木) 09:47:46.20 ID:ki4o4K0Q0
- 千賀は未だにガスの匂いが分からんって言ってたしこれが一生なら大変やろ
- 75 : 2021/02/04(木) 09:47:57.43 ID:ffdlZg4y0
- 嗅覚がなくなることで余裕でクンニできるようになる病気なのか
- 76 : 2021/02/04(木) 09:48:03.44 ID:iHQ/xOND0
- もしかして、単なる風邪じゃないんじゃないの?
コメント