布団に入ると心臓めっちゃドクドくし始めるんやが

1 : 2025/03/27(木) 21:13:14.410 ID:L7ycfStYK
なんの病気や?
3 : 2025/03/27(木) 21:13:50.537 ID:w1eT.HMHy
ワイもそれやったけどゆっくりっと安倍晋三って10回くらい連呼したら治まったわ
5 : 2025/03/27(木) 21:14:18.593 ID:L7ycfStYK
>>3
ゴミみてえな安倍晋三やな
56 : 2025/03/27(木) 21:23:53.560 ID:NJ2JJ/sKy
>>5
ゴミじゃない安倍晋三ってなんだよ
16 : 2025/03/27(木) 21:16:10.787 ID:w1eT.HMHy
>>3
心臓だけにってかw
6 : 2025/03/27(木) 21:14:36.602 ID:CfsYvAWtN
心療内科に行こう
10 : 2025/03/27(木) 21:15:05.871 ID:L7ycfStYK
>>6
内科やなくて?
8 : 2025/03/27(木) 21:15:02.699 ID:rGVdRDtXs
ワイもなったことあるそれ
結局ストレスだわ
19 : 2025/03/27(木) 21:16:39.757 ID:L7ycfStYK
>>8
ストレスなんか
9 : 2025/03/27(木) 21:15:03.076 ID:fe0ygseba
交感神経が活発なんや
25 : 2025/03/27(木) 21:17:11.832 ID:L7ycfStYK
>>9
どうやったら交感神経活発にさせなくできるん?
11 : 2025/03/27(木) 21:15:10.381 ID:DHlBAMUSg
ワイは仰向けで寝たら布団の重みで苦しくなるわ
31 : 2025/03/27(木) 21:18:16.182 ID:L7ycfStYK
>>11
やっぱ布団なんか?
12 : 2025/03/27(木) 21:15:13.325 ID:2ghZBxKXt
ついてねぇ…
32 : 2025/03/27(木) 21:18:24.154 ID:L7ycfStYK
>>12
ほんまやで
13 : 2025/03/27(木) 21:15:35.512 ID:/By74erOv
エビ中の女の子それで死んだよ
突然不整脈で逝ったけどたぶんイッチみたいになんかおかしいなぁって思ってたら止まったんやろな
お悔やみ申し上げます
38 : 2025/03/27(木) 21:19:27.145 ID:L7ycfStYK
>>13
不整脈ではないわ
一定の拍動はしとる
15 : 2025/03/27(木) 21:15:57.218 ID:1lDpsGhf2
CPAP着けろ
39 : 2025/03/27(木) 21:19:55.829 ID:L7ycfStYK
>>15
めっちゃ高くて草
44 : 2025/03/27(木) 21:21:07.951 ID:DmagXzn8y
>>39
ちゃんと診断されれば保険効くけど
睡眠時無呼吸症候群というよりはストレートネックからくる自律神経失調症やと思うで
69 : 2025/03/27(木) 21:26:35.376 ID:L7ycfStYK
>>44
自律神経失調症は自分で治せる?
78 : 2025/03/27(木) 21:28:02.259 ID:DmagXzn8y
>>69
筋トレと皮脂の補給や
17 : 2025/03/27(木) 21:16:25.135 ID:on08rHOJg
寒暖差で自律神経さんグッタリしてるんかな🥺
41 : 2025/03/27(木) 21:20:24.456 ID:L7ycfStYK
>>17
去年の6月くらいからずっとや😵‍💫
18 : 2025/03/27(木) 21:16:36.002 ID:5.Wm8Ny0x
ガチで死ぬやつや
42 : 2025/03/27(木) 21:20:42.346 ID:L7ycfStYK
>>18
死なんやろ🙄
20 : 2025/03/27(木) 21:16:44.162 ID:DmagXzn8y
それ自律神経失調症
45 : 2025/03/27(木) 21:21:10.439 ID:L7ycfStYK
>>20
どうやったら心臓のドクドク治せる?🥺
22 : 2025/03/27(木) 21:16:49.695 ID:ysgo9TPu7
不整脈やな3年以内や
48 : 2025/03/27(木) 21:21:38.470 ID:L7ycfStYK
>>22
拍動はずっと一定や
24 : 2025/03/27(木) 21:17:11.704 ID:DmE8Xjf5/
竹島は日本の領土
50 : 2025/03/27(木) 21:22:02.750 ID:L7ycfStYK
>>24
どしたん話聞こか
26 : 2025/03/27(木) 21:17:19.668 ID:DmagXzn8y
あとどうせ猫背♥巻き肩♥ストレートネック♥やろ?♥
51 : 2025/03/27(木) 21:22:29.324 ID:L7ycfStYK
>>26
大正解
猫背治したら心臓ドクドク治せるんか?
72 : 2025/03/27(木) 21:26:56.198 ID:DmagXzn8y
>>51
上述した座り方してて首に負担かけて血流シナシナだったのに寝転がると首の負担一気になくなって自律神経を司る脳幹に血流ドバーってなって心拍上がるんや
107 : 2025/03/27(木) 21:33:30.658 ID:L7ycfStYK
>>72
はぇ〜
ほなどこの筋肉鍛えたらええんや?
112 : 2025/03/27(木) 21:34:57.878 ID:DmagXzn8y
>>107
体幹や
つまり腸腰筋、腹筋、背筋や
つまりスクワットと懸垂や
120 : 2025/03/27(木) 21:37:00.617 ID:6HOgEDCM0
>>107
背中や
113 : 2025/03/27(木) 21:35:13.044 ID:JONpuq8Bn
>>72
こんな仕組みやったんか早く教えとけや
ずっと謎だったわ
126 : 2025/03/27(木) 21:39:01.086 ID:DmagXzn8y
>>113
やから布団に入る前に軽くでも良いから全身ストレッチしろ
入眠しやすくなるぞ
27 : 2025/03/27(木) 21:17:23.420 ID:U9SgO0yZJ
血圧計を買え
血圧計は血圧と同時に1分間の心拍数も表示される
何回か測定し、100を超えてカウントされてたらすぐ内科に行け
52 : 2025/03/27(木) 21:23:04.524 ID:L7ycfStYK
>>27
スマートウォッチで測っとる
28 : 2025/03/27(木) 21:17:29.874 ID:NnbrXi5TP
熟睡しててそれで起きたりするわ
あかんのか
53 : 2025/03/27(木) 21:23:11.626 ID:L7ycfStYK
>>28
あるある
30 : 2025/03/27(木) 21:18:13.176 ID:XWm6A2KHk
なんか抱いて寝たら?
55 : 2025/03/27(木) 21:23:49.816 ID:L7ycfStYK
>>30
腰がうっ血して余計寝れんくなる
33 : 2025/03/27(木) 21:18:25.650 ID:yUeifPPhH
睡眠イップスや
58 : 2025/03/27(木) 21:23:59.333 ID:L7ycfStYK
>>33
ほんまそれや
34 : 2025/03/27(木) 21:18:38.711 ID:yXf707ryd
イッチご冥福が近いな
お気の毒様や
61 : 2025/03/27(木) 21:25:03.934 ID:L7ycfStYK
>>34
ぐえー診断後に死んだンゴ😇
37 : 2025/03/27(木) 21:19:09.901 ID:zCg8IOf9T
血管圧迫されてるんやないの
肩とかよくあるで
67 : 2025/03/27(木) 21:26:09.691 ID:L7ycfStYK
>>37
圧迫はされとらん
いつもの布団でいつもの寝方してたけど急に来た
43 : 2025/03/27(木) 21:20:48.489 ID:UAJLC7Kaa
高枕やろ
晋三潰れてる
75 : 2025/03/27(木) 21:27:27.848 ID:L7ycfStYK
>>43
小学生3年生の時から使ってるオキニ枕やぞ👊😡
47 : 2025/03/27(木) 21:21:18.981 ID:nAPD.KIGf
ワイも常に脈早めなんやけどどんくらいから病院行ったほうがええ?
98 : 2025/03/27(木) 21:32:27.113 ID:L7ycfStYK
>>47
これ答えてやってくれや
109 : 2025/03/27(木) 21:34:02.061 ID:DmagXzn8y
>>47
安静時心拍数なんぼや?
60 : 2025/03/27(木) 21:24:51.277 ID:pcHmcOVFp
デブなんやないか?姿勢正して筋肉つけて痩せればなおるで
82 : 2025/03/27(木) 21:29:17.889 ID:L7ycfStYK
>>60
BMI18のガリや
筋肉はないかもしれん
65 : 2025/03/27(木) 21:25:44.561 ID:x748FUOhx
FPSかな?
85 : 2025/03/27(木) 21:29:47.289 ID:L7ycfStYK
>>65
fpsちゃうぞ
66 : 2025/03/27(木) 21:25:50.574 ID:fHDgMh6KS
逆流性食道炎の炎症の感じを胸でなんか起きてると感じることあるよ
自律神経がおかしくなってると
91 : 2025/03/27(木) 21:30:58.188 ID:L7ycfStYK
>>66
ワイはそれは無いな
ただ拍動がするだけ
68 : 2025/03/27(木) 21:26:19.041 ID:kXRnZZw62
ワイは起きようとする時
100 : 2025/03/27(木) 21:32:46.462 ID:L7ycfStYK
>>68
あるある
70 : 2025/03/27(木) 21:26:35.538 ID:2xpPDq8iQ
まぁストレスやな
119 : 2025/03/27(木) 21:36:02.751 ID:L7ycfStYK
>>70
いうほどストレス溜まってへん思うんやがそうなん?
127 : 2025/03/27(木) 21:39:08.792 ID:NJ2JJ/sKy
>>119
エッヂって知らないうちにかなりストレス溜まってるで
73 : 2025/03/27(木) 21:26:58.305 ID:4AzCAnN9j
右半身を下にして膝を折ると楽になるらしいで
74 : 2025/03/27(木) 21:27:10.897 ID:NJ2JJ/sKy
横になった状態から一気に立ち上がっておしっこするとやばいよな
とんでもなく吐き気とフラフラで倒れ込む
81 : 2025/03/27(木) 21:28:32.821 ID:DmagXzn8y
>>74
起立性調節障害かな?
86 : 2025/03/27(木) 21:29:48.652 ID:NJ2JJ/sKy
>>81
はえー
あと昔から笑いすぎるとおしっこ漏れるんやけどこれなに?
女の人はなるらしいけどガチの男や
94 : 2025/03/27(木) 21:31:39.489 ID:DmagXzn8y
>>86
PC筋弱すぎるんやろ
ヒョロガリか?
97 : 2025/03/27(木) 21:32:23.275 ID:NJ2JJ/sKy
>>94
むしろある
でも肛門周りは手術して弱ってる
ただ昔からだから弱いんかな?
106 : 2025/03/27(木) 21:33:28.869 ID:DmagXzn8y
>>97
せやろな
79 : 2025/03/27(木) 21:28:13.174 ID:pdJZ.f9Fg
布団ちゃんすき?
84 : 2025/03/27(木) 21:29:41.708 ID:P708jkM6d
前に息苦しくて動悸ヤバいと病院行ったら背中の筋肉が原因やった
スマホとかパソコンが原因なんやって
96 : 2025/03/27(木) 21:31:56.541 ID:K3Wx1DbeX
>>84
それは治ったんか?
116 : 2025/03/27(木) 21:35:32.962 ID:P708jkM6d
>>96
ゲーミングチェアに変えたら良くなったで
前は背もたれ無い椅子に座っとったからそれが負担やったかもしれん
87 : 2025/03/27(木) 21:29:57.887 ID:P1uNw4AE0
ワイもコロナ患ってからなるようになったわ
多分自律神経か肺機能がイカレタんだと思う
88 : 2025/03/27(木) 21:30:31.144 ID:1Om1i5H.t
気温の上下・気圧の乱高下やばいせいか
寝汗や頭痛がひどいわ
104 : 2025/03/27(木) 21:33:06.966 ID:DmagXzn8y
>>88
水分が足りてないと三半規管や鼓膜が硬くなって敏感になるから調子を崩しやすくなるぞ
ミネラルと水分と皮脂を補給しろ
89 : 2025/03/27(木) 21:30:33.213 ID:5RcXUeG5H
ワイもパチで負けて帰ってくると寝ようと思っても動悸がひどくて眠れなくなる
95 : 2025/03/27(木) 21:31:55.800 ID:O9/DfoL6u
>>89
勝てば治るぞ☺�
90 : 2025/03/27(木) 21:30:55.690 ID:L39pq/uo8
結構ヤバそうな症状やのに病院行かずにここで聞くって
頭の病気も持ってるんか?
92 : 2025/03/27(木) 21:30:58.993 ID:O96Bt.l8O
なんかのストレスか?
外がうるさいとか明日が怖いとか
93 : 2025/03/27(木) 21:31:01.804 ID:F9jm6cuuF
不正脈やろマジでやばいぞそれ
99 : 2025/03/27(木) 21:32:28.237 ID:12SPuhQ.n
ストレスやろ
わいモヤ
101 : 2025/03/27(木) 21:32:53.875 ID:12SPuhQ.n
解決方法は無職になるしかないわ
102 : 2025/03/27(木) 21:32:56.564 ID:B1bUuFml2
きちんとケンミャクンしろよ
103 : 2025/03/27(木) 21:33:01.622 ID:6ipGTIWhF
ワイもこれやな
布団入るとドクドクドクドクって鼓動が早くなる😔
走って息切れた時並や
105 : 2025/03/27(木) 21:33:07.999 ID:NJ2JJ/sKy
あとお湯に浸かると手のひらが痒くなる
108 : 2025/03/27(木) 21:33:35.705 ID:sUs2ZjQD6
ワイも通学中のJCみると心臓ドクドクするんやがこれなんや
114 : 2025/03/27(木) 21:35:16.538 ID:O9/DfoL6u
>>108
恋やな、恐れずアタックや👊☺�
110 : 2025/03/27(木) 21:34:39.709 ID:O9/DfoL6u
ワイも25連勤くらいしてた時は布団の中でも緊張感ほぐれんかったわ
ストレスやないか
111 : 2025/03/27(木) 21:34:42.007 ID:VhkNcIO6f
ワイも同じで病院行ったら異常なしだった
その後筋トレ運動してたら自然に治った
115 : 2025/03/27(木) 21:35:18.805 ID:pB35vtG6b
多分自律神経失調症やからまず生活リズム見直せ
118 : 2025/03/27(木) 21:35:49.724 ID:6Lb22I.nY
ワイ心房細動経験者
自律神経と決めつける人たちをひっそり見物
121 : 2025/03/27(木) 21:37:23.072 ID:ES2/iF6sz
ハイプロン個人輸入しろ
122 : 2025/03/27(木) 21:38:08.746 ID:HHFQSCuWB
ドクドクはしないけど布団に入ると
思考が異常に働いて目が冴える
128 : 2025/03/27(木) 21:40:05.999 ID:DmagXzn8y
>>122
>>72
脳幹に血流ドバドバで交感神経優位になるからね
123 : 2025/03/27(木) 21:38:37.832 ID:NJ2JJ/sKy
横になると鼻が詰まる
124 : 2025/03/27(木) 21:38:40.229 ID:pcHmcOVFp
ていうか何で病院いかんの?死にたいならアマギフ配布待ってるで
125 : 2025/03/27(木) 21:38:58.754 ID:L7ycfStYK
眠いから寝るわすまんな
明日鉄棒ある公園探して懸垂するで
129 : 2025/03/27(木) 21:40:08.840 ID:o3TML8Zlr
普通に死ぬ手前だからちゃんと病院行けよ
131 : 2025/03/27(木) 21:40:55.448 ID:faefjgsCm
無呼吸症候群や
132 : 2025/03/27(木) 21:41:18.697 ID:1Iw.L0n.5
たまに心臓の鼓動が全然聞こえない時ないか?
あれすっげぇ気持ち悪い
133 : 2025/03/27(木) 21:42:37.410 ID:9mzYD1.MF
朝起きたときそれなるわ
134 : 2025/03/27(木) 21:45:25.432 ID:VhkNcIO6f
明らかに異常を感じるなら24時間ホルスター心電図検査やっといた方がええ
137 : 2025/03/27(木) 21:46:51.054 ID:T48xrAyHs
関係ないけどうつ伏せで寝ようとすると
臓器の動きを感じ過ぎて気持ち悪くなって寝られなくなるわ
138 : 2025/03/27(木) 21:47:06.470 ID:VhkNcIO6f
ホルスターじゃなくてホルターやった
139 : 2025/03/27(木) 21:47:19.123 ID:NJ2JJ/sKy
仰向けで寝転がって両手をお尻に当てるとすごく揺れるよな
140 : 2025/03/27(木) 21:49:21.184 ID:M0vjABqbn
不整脈気味やったけどワイは医者に還元型コエンザイムQ10勧められてすぐ収まったわ
人によるんやろけど
141 : 2025/03/27(木) 21:49:22.176 ID:VpA4b2RUy
ワイ前心臓の鼓動が強すぎて寝れなかったときあるわ
動悸なんてレベルじゃなくて死ぬんかこれと思った
150 : 2025/03/27(木) 21:57:28.820 ID:VhkNcIO6f
>>141
ワイも病院開いてない年初に強い症状出てきて不安感やばかった
リングの小説読んでた時やから尚更や
143 : 2025/03/27(木) 21:50:30.584 ID:t3Y1CzuCh
寝たら明日が来て働かなきゃいけない
そういう気持ちが不安を呼んでこういう症状を引き起こすらしい
144 : 2025/03/27(木) 21:50:39.405 ID:gs18PwUct
ワイは右向いて寝ると心臓がしんどくなる時ある
145 : 2025/03/27(木) 21:52:04.207 ID:H6wE5IGPa
ワイ立ち眩み(たちくらみ)多いからちょっと怖い
146 : 2025/03/27(木) 21:52:11.860 ID:M0vjABqbn
ワイのケースやと20代の頃から左手を下にして横向きになるとバクバク気になって寝られなかったわ
今は気にならん
147 : 2025/03/27(木) 21:53:49.571 ID:./F3k0y4Q
鼓動でパイプベッドがギシギシ言うのたまに地震と間違えるわ
148 : 2025/03/27(木) 21:54:59.044 ID:OxF2kErlA
怖いから筋肉不足ってことだけ考えよ
149 : 2025/03/27(木) 21:57:07.856 ID:w1eT.HMHy
結構ウケ狙いに行ったのになんで誰もワイにレスつけないんや💢
151 : 2025/03/27(木) 21:59:45.085 ID:bgFkjrLhb
ワイも鬱の時そうやったな
今もたまになる

コメント

タイトルとURLをコピーしました