
小島秀夫「ゲームは作った人に権利が与えられるべき! 会社が権利を持つなんておかしい!」

- 1
【動画】お猿さん、赤ちゃんロボット猿を木から落として号泣1 : 2025/04/29(火) 16:37:38.01 ID:SD4FpNACMNIKU https://eiga.com/movie/100676/review/04949292/ 2 : 2...
- 2
【動画】セイウチの家族、いきなり人間に襲撃されてしまう1 : 2025/04/29(火) 16:43:38.39 ID:SD4FpNACMNIKU https://animalbook.jp/animalia/walrus/ 2 : 2025/04/2...
- 3
なんで見ないの? ニコニコ動画 ピークからユーザー数半減 有料会員108万人 1 : 2025/04/29(火) 16:45:08.47 ID:HEyUxuSc0 過疎化が深刻といわれる 1日で5万本以上の動画削除 有料会員数がピークだったのは 2016年9月末時点の256万...
- 4
興行収入2500億円で世界的ヒット中 中國アニメ「ナタ2」は日本で受けるか(画像あり)1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 16:31:42.44 ID:HEyUxuSc0 中国アニメ映画「ナタ2(哪吒2)」(2025年1月公開)が 興行収入25...
- 5
【悲報】日本人女性の体、脱がすと大体これwww【悲報】日本人女性の体、脱がすと大体これwww わんこーる速報!
- 6
貯金1000万超えてる奴www貯金1000万超えてる奴www 774通り
- 7
トランプアメリカ、中国の台湾侵攻を絶対に許さない模様。介入確実wwwwwwwwwww1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:50:12.25 ID:NfeNX2gR0NIKU 中国の台湾侵攻は絶対に許さない、トランプ政権が事実上の決意表明 ...
- 8
内田恭子「大阪万博、思ったより遥かに大きい、学ぶことが沢山あります」「自宅に籠もってネットで非難しても何も起こらない」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 16:00:54.76 ID:9/Qah3Ri0NIKU https://news.yahoo.co.jp/article...
- 9
【コメ】苗を積んだ100kg超のコンテナの下敷きになり男性死亡 田植えのため軽トラに積み込み作業中 兵庫・丹波市1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:58:49.53 ID:mO3UdT1H9 ※4/29(火) 13:50 MBSニュース 29日午前、兵庫県丹波市...
- 10
「チーバくんは犬じゃない!」 じゃあ何の動物なの?千葉県民教えて1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:29:00.99 ID:VlI6po1b0 「チーバくんは犬じゃない!」 作者の坂崎千春さん、新発売のLINEスタン...
- 11
うわ…弱者男性の見本市やん…←思い浮かんだ場所1 : 2025/04/29(火) 14:31:36.86 ID:HEyUxuSc0 「臭い客問題」でカードショップが対策発表 防臭グッズ浴びないと退店へ… 店長語る実施の背景 東京・秋葉原のカー...
- 12
女「弱者男性は工場で働けば救済される」 1 : 2025/04/29(火) 14:36:54.62 ID:HEyUxuSc0 (女) 弱者男性は確かに工場で働けば救済されるのだけれども、 彼らは工場で働くよりも 「小説家になろう」を使って...
- 13
【絶望】女さん、平然と障害者を差別してしまう【絶望】女さん、平然と障害者を差別してしまう カオスちゃんねる
- 14
【画像】アメリカで10ドル払って食えるカレー、ヤバすぎるwww【画像】アメリカで10ドル払って食えるカレー、ヤバすぎるwww 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 15
【悲報】町内会で晒し上げ食らったわ、ほんま老害はダメだわ・・・・・これ俺悪くないよな?【悲報】町内会で晒し上げ食らったわ、ほんま老害はダメだわ・・・・・これ俺悪くないよな? 不思議.net - 5ch(2ch)まとめサイト
- 16
女の学歴と顔は比例する説女の学歴と顔は比例する説 V速ニュップ
- 17
求人『プログラマ:未経験者歓迎!』←ガチのマジで未経験なんだけど応募していいの?求人『プログラマ:未経験者歓迎!』←ガチのマジで未経験なんだけど応募していいの? V速ニュップ
- 18
「日本、COVID“ワクチン”が〈ターボ癌〉を引き起こすことを確認」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:26:17.30 ID:/gbHnjU20NIKU 「研究者たちは、mRNAワクチンを3回以上接種した患者は、全生存...
- 19
【石川】中1女子生徒いじめ苦に自死 同級生4人がいじめを認め賠償金支払う「謝罪の言葉らしいものを伝えたいとかそういう話がない状態」1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:11:39.36 ID:mO3UdT1H9 ※4/28(月) 17:21 MRO北陸放送 2021年、当時中学1年生...
- 20
【㊗】トランプ米大統領2期目就任から100日 政策次々、振り回される世界1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:25:08.25 ID:mO3UdT1H9 ※2025/4/29 15:05 毎日新聞 トランプ米大統領は29日、...
- 21
日本でもやろうとしてる 植物があるマンション 虫が大量発生して廃墟になる 中國1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/04/29(火) 15:12:23.93 ID:HEyUxuSc0 植物で覆われたファンタジー感あふれる マンションになるはずが蚊の襲来で住...
- 22
新米ママさん「育児中にミニスカートで外出してもOK?」1 : 2025/04/29(火) 15:03:20.36 ID:vaz1VQIp0NIKU https://imgur.com/ 2 : 2025/04/29(火) 15:04:15.45 ID:...
- 23
なぜ日本ではアメリカの車が走っていないのか?なぜ日本ではアメリカの車が走っていないのか? 2chコピペ保存道場
- 1 : 2020/07/07(火) 21:07:14.49 ID:2ewXFOdx00707
コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来
1987年の発売以来、世界で累計5160万本以上を売り上げたコナミの家庭用ゲーム「メタルギア」シリーズ。
そのクリエイターであり、開発者である小島秀夫氏は、2015年12月にコナミデジタルエンタテインメントを退社し、
インディーズ(独立系)スタジオ「コジマプロダクション」を立ち上げた――これまでは映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社や組織に帰属していましたが、この構造は変わっていきますか。
変えないといけないと思います。著作権は作った人に帰属するべきだと思います。
ゲームも映画も同じですが、コストを支払った人(組織)、つまりリスクを負った人が著作権を持っている。
しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。ゼロを1に変える人が潤わなければ、新しいクリエイターは現れません。
誰もが得をしやすいほうに流れるし、クリエイティブが投資の対象にだけになるのは健全とはいえないでしょう。でも、いずれは著作権の考え方が変わるかもしれないと思います。
現在すでにネットを介せば、個人が個人に作品を届けることができます。
資金の集め方も変わってきています。この時点でコストを負担する著作権者としての会社はいらなくなる。
ユーザーとクリエイターの間に会社やサービスが介在する必要はなくなるでしょう。- 2 : 2020/07/07(火) 21:07:30.37
- じゃあ会社でやらないで自分でやれよ
- 3 : 2020/07/07(火) 21:08:00.31 ID:Kyg2A3e0x0707
- 🐶
- 4 : 2020/07/07(火) 21:08:34.84 ID:EyhPfgHx00707
- この主張が正しいかは別としてコジカンの去ったMGSがブランドとして死んだのもまた事実
クリエイターとメーカーはもっと仲良くしてくれ - 5 : 2020/07/07(火) 21:08:55.16 ID:m26G+LZO00707
- 会社の金で作ってるじゃん
- 6 : 2020/07/07(火) 21:09:38.79 ID:swohVgfi00707
- 予算を自分で調達すれば良いだけでは?
- 7 : 2020/07/07(火) 21:09:44.27 ID:t5rAY6E200707
- じゃあ一人で作れよ
- 8 : 2020/07/07(火) 21:10:11.66 ID:2MGztLgEr0707
- 給料いらんの?
- 9 : 2020/07/07(火) 21:10:17.67 ID:6IL94abU00707
- 監督、美術、音楽その他色んな人がいるけど誰のもの?
- 10 : 2020/07/07(火) 21:10:30.32 ID:jmIhslJ4M0707
- 個人がそう簡単に資金集められねーから会社に負担してもらうんだろ
金集められるなら同人ゲーはもっとクオリティ高いはずだわ - 11 : 2020/07/07(火) 21:10:34.09 ID:LaKM9l3f00707
- それ著作権管理会社に言ってこいよ🥺
- 12 : 2020/07/07(火) 21:10:49.61 ID:M8WZUInMa0707
- 自分一人で一から十まで作ってから言えよ
- 13 : 2020/07/07(火) 21:10:57.27 ID:R0GLDXMk00707
- こいつは裏方に徹すべきだった
ゲームクリエイターとしては良いけど社会人としてクズすぎる - 14 : 2020/07/07(火) 21:11:21.54 ID:DkJ0g65Z00707
- 何回立てるんだよこのスレ
- 15 : 2020/07/07(火) 21:11:29.92 ID:INi/S2rU00707
- ディズニーのものになってしまったスターウォーズとか見てると言いたいことはわかるけどね
現実は無理だよね - 16 : 2020/07/07(火) 21:11:42.07 ID:5ho/Qn9N00707
- 絵も音楽もプログラムもCGも全部自分で作ってからほざけ
- 17 : 2020/07/07(火) 21:11:44.06 ID:BJgjdh+G00707
- 予算自分で準備すればいいだけじゃない
リスクは会社リターンは作成者って
どこの世界にもなくね - 18 : 2020/07/07(火) 21:11:45.14 ID:sTzTbPfd00707
- 青色発光ダイオードで懲りた日本政府は全面的に企業有利の法改正をしたから裁判をやっても勝ち目はもう無いよ
- 75 : 2020/07/07(火) 21:23:11.96 ID:no3jLSqV00707
- >>18
まったく関係のない話ですよね? - 19 : 2020/07/07(火) 21:11:56.36 ID:MVWIeI5J00707
- 黒人かよ
- 20 : 2020/07/07(火) 21:11:57.85 ID:lkyY7oTX00707
- 金食い虫
- 21 : 2020/07/07(火) 21:12:19.08 ID:iixB/Hau00707
- メタルギアみたいなことが増えていくと誰も新しく制作しなくなるぞって話だろ
- 26 : 2020/07/07(火) 21:14:18.07 ID:6IL94abU00707
- >>21
納期も予算も守らねーくせに別のゲーム作ったり
映画監督と遊びまわってりゃ会社から怒られるのは当然だろ - 78 : 2020/07/07(火) 21:24:02.63 ID:zrvC1cytM0707
- >>26
コナミから公式に発表があったの?予算も納期も守らないって
ソース見せて - 22 : 2020/07/07(火) 21:12:53.69 ID:nrd385Up00707
- クリエイターは早いうちに独立しないと駄目だぞ
- 23 : 2020/07/07(火) 21:13:16.81 ID:v/TmDPVI00707
- うんち
- 24 : 2020/07/07(火) 21:13:21.97 ID:H0Q2JX7ua0707
- そう思うなら個人で作ったらいいじゃん
- 25 : 2020/07/07(火) 21:14:03.66 ID:CL2rs+4T00707
- 実績がある分ヤマカンより厄介
- 27 : 2020/07/07(火) 21:14:20.57 ID:loTywqJaM0707
- 100作って1当たればぼろ儲けなのにリスクは会社リターンは個人とか有り得んだろ
- 28 : 2020/07/07(火) 21:14:40.68 ID:t1oAXjWlM0707
- デスストの利益でコナミからメタルギアの版権買えばいいのに
- 45 : 2020/07/07(火) 21:17:10.33 ID:nm4iUzIG00707
- >>28
アレはギリギリ黒字程度。 - 70 : 2020/07/07(火) 21:21:54.13 ID:UURirpVfa0707
- >>45
黒字なの?
在庫300万本はどうなったん(´・ω・`) - 101 : 2020/07/07(火) 21:26:32.17 ID:zrvC1cytM0707
- >>70
小売から発注もないのにそんなにパッケージ刷るわけないし、普通に考えたらデマだって分かるでしょ - 29 : 2020/07/07(火) 21:14:44.28 ID:rMnyCCPh00707
- MGSで映画作りたかったんだろうな
- 30 : 2020/07/07(火) 21:15:02.43 ID:1AQZUVuXx0707
- プログラマー歓喜
企画は作って無いもんな - 31 : 2020/07/07(火) 21:15:03.35 ID:k2lawa0x00707
- コナミに追い出されるだけはあると思った(コナミ感)
- 32 : 2020/07/07(火) 21:15:04.80 ID:dKa61lk/M0707
- サヴァイヴ2出して、、、
あれ意外と楽しかった - 33 : 2020/07/07(火) 21:15:13.41 ID:2T1PUKh900707
- 最 初 か ら 個 人 で や れ や 恩 知 ら ず
- 34 : 2020/07/07(火) 21:15:20.43 ID:Dw9T/NSQ00707
- 本文はまともじゃん
- 35 : 2020/07/07(火) 21:15:20.54 ID:BIoB+8II00707
- 黒澤明監督作品の映画が黒澤明の著作物ってことになったのは酷いと思ったけどな
アレがいいのならこの理屈も通るのでは? - 36 : 2020/07/07(火) 21:15:42.46 ID:gavpFbHi00707
- 言いたいことは分かるけど、余りにも虚しい社会との相違だよな
- 37 : 2020/07/07(火) 21:16:04.14 ID:wK5mMDXG00707
- 作った人(200人)かな
- 38 : 2020/07/07(火) 21:16:08.35 ID:9rnLYNHK00707
- 何でフリーランスでやんないの?
- 39 : 2020/07/07(火) 21:16:21.43 ID:ThMVXfiv00707
- 個人が権利持つと絶版した時とかリメイクとかする時にややこしくなるじゃん
会社が持っていたって倒産したら、権利関係どうなったかわからなくなって
名作が埋もれるなんて事態になっているのに - 40 : 2020/07/07(火) 21:16:23.93 ID:FxOFOrPH00707
- デスストの権利は全部小鳥のものだぞ
満足か? - 41 : 2020/07/07(火) 21:16:32.89 ID:jKtnSteo00707
- 作家がクリエイターの頂点だな
- 42 : 2020/07/07(火) 21:16:33.76 ID:QWyGV4eop0707
- じゃあ会社の権利で会ってんじゃん
- 43 : 2020/07/07(火) 21:16:34.04 ID:h5rIOWSg00707
- 会社のインフラ使って作ったんだろ
- 44 : 2020/07/07(火) 21:16:58.92 ID:s08b6Vsa00707
- 映画に憧れ続けたイキリオタク
- 47 : 2020/07/07(火) 21:17:16.56 ID:nrd385Up00707
- ダンロンの小高くらい若いうちに独立しないと
デスカムという新作の出来がどうあれ
これ以降の小高作品は全部小高の作品になるわけだ
独立するのが遅いんだよね小島は
ウダウダ言っても仕方ないよ独立する気概が無かったんだから - 48 : 2020/07/07(火) 21:17:17.07 ID:Zb4/sNuLd0707
- 新しく作ったゲーム
買わなかった
宣伝の動画見て面倒なゲームだと思った - 49 : 2020/07/07(火) 21:17:24.00 ID:qQZCXfAT00707
- でもそれだと様々な人に支援してもらったのにまるで全部自分一人で作ったかのようになってしまうよね
- 50 : 2020/07/07(火) 21:17:36.35 ID:7VvDmKke00707
- 漫画家もそうだよな
もともと出版社には電子書籍に関する取り分なんか無いのに
若手に出版社にも支払い義務を課す契約してるんだろ
ウジ虫以下だよな - 51 : 2020/07/07(火) 21:17:43.17 ID:kZSY37MD00707
- インディーズで自分の金で作ったならいいけど
メタルギアはコナミの社員として時間とリソースとお金貰ってたんだから違うだろ
青色ダイオードみたいな不公平なのはいかんけどお前はコジプロなんていう
専属の開発チーム与えられて好き勝手やってたやん - 52 : 2020/07/07(火) 21:18:00.72 ID:B6m3KPXla0707
- 会社の金でつくったんじゃないの
- 53 : 2020/07/07(火) 21:18:01.27 ID:/HHuficQM0707
- だったら製作費集めて会社に製作費渡して作ってもらうしかないだろ
- 54 : 2020/07/07(火) 21:18:27.40 ID:+DqNmnhv00707
- 生みの親がいなくなった人気シリーズ物で好き勝手しまくるクズプロデューサーの魅力
- 55 : 2020/07/07(火) 21:18:41.66 ID:7QVnPASMp0707
- 給料貰ってなかったん?
- 56 : 2020/07/07(火) 21:18:43.45 ID:mPX7lhbz00707
- 折半じゃないの?
- 57 : 2020/07/07(火) 21:18:47.04 ID:EhU4K7e000707
- じゃあデスストの権利も全クリエイターで分けろよ
- 58 : 2020/07/07(火) 21:18:47.78 ID:aGXV2jlD00707
- 作った人っていうのはだれを指すの?
シナリオを書いた人間?プログラマー?CGクリエイター?
まさか監督だけってことはないよな - 59 : 2020/07/07(火) 21:18:49.32 ID:BLvShQPV00707
- その場合映画の著作物使いを捨てないといけないんじゃないか
- 60 : 2020/07/07(火) 21:18:58.04 ID:+UyyejsO00707
- 大金かけて作ったものをイキリクリエイターが突然持ち去ることが出来るようにしろってか
誰がそんな会社やろうと思うんだよ - 67 : 2020/07/07(火) 21:20:52.95 ID:7VvDmKke00707
- >>60
それが嫌ならそれなりの待遇をすればいいだけじゃね - 98 : 2020/07/07(火) 21:26:24.17 ID:+UyyejsO00707
- >>67
いや今まで通り権利なんか渡さずに作らせれば良い - 61 : 2020/07/07(火) 21:19:47.34 ID:7VvDmKke00707
- ソース読まないやつ多いな
- 62 : 2020/07/07(火) 21:19:52.57 ID:/HHuficQM0707
- 発売前に権利を買うしかないな
- 63 : 2020/07/07(火) 21:20:13.47 ID:lY8jkOEwM0707
- 俺もゲームについて意見出したから作った人の一部だ
俺にも権利がある - 64 : 2020/07/07(火) 21:20:19.76 ID:tdDDRSvq00707
- そういう契約で始めれば良い
後出しジャンケンは
たとえ政府であっても裁判で負けるらしいぞ~ - 65 : 2020/07/07(火) 21:20:28.77 ID:BLvShQPV00707
- というか映画と同じく二次著作物扱いでサントラだったり関連のグッズ出したりして
それぞれの権利与えればいいだけじゃないのか - 66 : 2020/07/07(火) 21:20:39.72 ID:MBrHNV1g00707
- まぁトム・クルーズみたいに実際に自分自身で権利を掌握した上で作ってる人もいるわけで
権利を持ちたいなら小島監督もそうすべきだわな - 72 : 2020/07/07(火) 21:22:42.38 ID:7VvDmKke00707
- >>66
ブラピもそうだけど自分で制作会社作って原作買いあさり自分を主演で映画作るって
老害がいつまでも居残る弊害が強いよな - 68 : 2020/07/07(火) 21:21:11.19 ID:nrd385Up00707
- 大変なんだよ会社を立ち上げるっていうのはな
小高の場合は音楽担当の高田雅史が自分の会社持ってて
その辺のノウハウがあったから全部高田雅史にやらせたって
ファミ通の記事に載ってたわ - 69 : 2020/07/07(火) 21:21:38.36 ID:fSbAhP2u00707
- 岩のテクスチャ貼った奴にも権利よこすんかアーっ?
- 71 : 2020/07/07(火) 21:22:28.17 ID:SYiM9tL+00707
- ちょっと前にソニーがMGSの版権を573から買う動きありとかいう記事出てたと思うけど、あれ結局飛ばし?
- 77 : 2020/07/07(火) 21:24:01.10 ID:/HHuficQM0707
- >>71
コナミが否定した - 73 : 2020/07/07(火) 21:22:47.47 ID:p6VvoVMd00707
- 会社のリソース使って言うことか?
- 74 : 2020/07/07(火) 21:22:58.52 ID:3oQ/lEj200707
- 一方圧倒的な才能で会社ごと自分のものにしてしまったフロム宮崎
- 94 : 2020/07/07(火) 21:25:58.02 ID:+2461BTF00707
- >>74
天才って卑怯だわ
外資はあんな化け物がうようよしてんだろうな - 76 : 2020/07/07(火) 21:23:26.16 ID:kZSY37MD00707
- まぁスターウォーズみたいに作品がレイプされても
笑って済ませられるように覚悟しないとな
スネークがコナミのソシャゲに出ても怒ってはいけない - 79 : 2020/07/07(火) 21:24:06.46 ID:Ck/3aU4l00707
- ゲームとか漫画作ってる奴って社会性なさそうだもんな
- 80 : 2020/07/07(火) 21:24:22.24 ID:Ztcvtm4s00707
- ソース元読んだけど
契約でクリエーターに成功報酬を盛り込めば良いのでは?と思った
あとクラウドファンディングでやろうとしても大作は無理でしょとも - 81 : 2020/07/07(火) 21:24:47.95 ID:yxie065400707
- 実際、そうだよな
製作者全員で共有すればいいだけだし
何で叩かれてるんだ?
労働者協同組合的な一般的な左派リベラルの考えなのに - 82 : 2020/07/07(火) 21:24:50.88 ID:VXzyaHLk00707
- 金だけ出す会社の意味www
- 83 : 2020/07/07(火) 21:24:52.47 ID:1z+i4DPv00707
- 個人で作れ
販売もプロモーションも自分でやれ - 84 : 2020/07/07(火) 21:25:11.86 ID:XXtlMRnU00707
- この同じネタに何回食いつくの
- 85 : 2020/07/07(火) 21:25:13.18 ID:+2461BTF00707
- 漫画家みたいに自営でやればいいじゃん
- 86 : 2020/07/07(火) 21:25:16.73 ID:qHjniKPaK0707
- 東方みたいな家内制手工業が理想的か
- 87 : 2020/07/07(火) 21:25:23.77 ID:SJzk9yMa00707
- デスストはソニーから金引っ張った上で
自分トコで権利持てて良かったじゃん - 89 : 2020/07/07(火) 21:25:29.36 ID:EvJUBHIR00707
- 1人で作って1人で広告宣伝をして売ったなら権利を主張してもいいんじゃない
- 90 : 2020/07/07(火) 21:25:32.42 ID:9qyBRAGe00707
- 映画もそうなんだし、ゲームもそうしてもいいと思う
- 91 : 2020/07/07(火) 21:25:34.61 ID:EsbIokzK00707
- なるほど
でも、作ったのはおまえじゃなくてスタッフだよねー - 92 : 2020/07/07(火) 21:25:40.87 ID:ZBq2RT6h00707
- この人コナミの副社長やったんやろ?
- 93 : 2020/07/07(火) 21:25:49.35 ID:zuneEFwA00707
- そりゃぷよぷよとかテトリスみたいなアイデア勝負ならいいけど
大会社の人員予算潤沢に使った力押しの大作を俺のものだ言っちゃう浅ましさ - 95 : 2020/07/07(火) 21:26:14.21 ID:/HHuficQM0707
- アニメご一緒でどこから金集めて制作会社にプレゼンして作ってもらうようにしたら
こうすれば原作者として有利になれるのに - 96 : 2020/07/07(火) 21:26:19.18 ID:gSogYGjg00707
- 会社に雇われてる側が何を言っても無駄
- 97 : 2020/07/07(火) 21:26:23.00 ID:eWG7KlJk00707
- 小島に自由に作らせた結果がデスストだと思うとあんまり正しくないような気がする
- 106 : 2020/07/07(火) 21:27:57.45 ID:OeO48tdb00707
- >>97
は?デスストは傑作なんだが?異論の余地は十分認める - 99 : 2020/07/07(火) 21:26:28.96 ID:8u8RRdcx00707
- だから辞めた
- 100 : 2020/07/07(火) 21:26:30.76 ID:MfAxwBwP00707
- ゴクツブシ
- 102 : 2020/07/07(火) 21:27:07.15 ID:Are9Lf/pd0707
- 今のゲームが何百人で作ってると思ってるんだよこいつ
- 103 : 2020/07/07(火) 21:27:15.63 ID:HBb9lz6E00707
- それは無理だろ開発環境全て自分で用意できないなら文句言うな
せめて数パーセントかな - 104 : 2020/07/07(火) 21:27:23.22 ID:HumzW90Y00707
- デスストが賛否両論あるのはわかるけどどのくらい売れたのかはいまだに気になってる
コロナの世界にジャストで来たような気がするんだよな
まぁそうするとサムはケイザイガ-のヒトみたいになっちゃうような気もしなくもないんだが - 105 : 2020/07/07(火) 21:27:54.59 ID:tsb8juN3M0707
- 小島のこの発言を否定する奴は
エヴァの権利をガイナが手放したのはオカシイって思ってるの?
コメント