富山のブラックラーメン不味いって聞いてたけど、らぁめん次元普通に美味かったぞ

サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 23:30:09.27 ID:T9pClQZc0
普通に美味かったぞ
2 : 2025/02/11(火) 23:30:42.33 ID:vaLzz/PZ0
ブラックラーメンといえば郡山やろ
パクリはやめろや
4 : 2025/02/11(火) 23:31:18.25 ID:T9pClQZc0
>>2
こおりやまってどこやっけ?
3 : 2025/02/11(火) 23:30:45.87 ID:T9pClQZc0
さっき立てたの忘れて風呂入っちゃった
5 : 2025/02/11(火) 23:31:30.19 ID:vaLzz/PZ0
全国の中でもトップクラスのラーメン激戦地ともいわれる福島県。 「喜多方ラーメン」をはじめ、手打ち麺の「白河ラーメン」に真っ黒いスープが特徴的な「郡山ブラック」は福島三大ラーメンと呼ばれています
6 : 2025/02/11(火) 23:31:51.57 ID:pV0/pgrB0
いや普通に旨いよ?
スターバックスのコーヒーも特段不味くないしw
13 : 2025/02/11(火) 23:32:49.68 ID:T9pClQZc0
>>6
むしろ不味いとか言われてんのかよ
20 : 2025/02/11(火) 23:33:59.83 ID:pV0/pgrB0
>>13
富山ブラックは不味いと言う奴は多い
スタバのコーヒーと同じで
あれを不味いと言っておけばなんか食通になれる風潮があるな
24 : 2025/02/11(火) 23:34:53.24 ID:T9pClQZc0
>>20
いやスタバのコーヒー不味いって言う奴おるんかってことや
29 : 2025/02/11(火) 23:38:23.64 ID:pV0/pgrB0
>>24
いっぱいおるw
7 : 2025/02/11(火) 23:32:08.30 ID:oKs2qYRV0
あれを不味いって言ってるやつって二郎系や家系好きそう
味覚がもう壊れてる
22 : 2025/02/11(火) 23:34:11.92 ID:T9pClQZc0
>>7
全っ然ちゃうやろ
そんな味濃く無かったぞ
26 : 2025/02/11(火) 23:35:29.96 ID:6VQEjOjo0
>>22
よく読めよ
8 : 2025/02/11(火) 23:32:10.86 ID:vaLzz/PZ0
すまんパクリではないな
謝るわ
土地ごとにいろんなラーメンあるのがいいわな
9 : 2025/02/11(火) 23:32:13.58 ID:AEfxGBhw0
醤油ラーメンなら和歌山がうまい
10 : 2025/02/11(火) 23:32:26.99 ID:Y1WCfS4G0
美味しかったけど
11 : 2025/02/11(火) 23:32:39.66 ID:FJhad6NU0
次元はうまいよ
18 : 2025/02/11(火) 23:33:43.49 ID:T9pClQZc0
>>11
次元だけ?
12 : 2025/02/11(火) 23:32:40.91 ID:pV0/pgrB0
和歌山って醤油とんこつやろ?
14 : 2025/02/11(火) 23:32:56.56 ID:RUeNDyzJ0
真っ黒でホント美味いよな
15 : 2025/02/11(火) 23:32:58.76 ID:O2+e/uDn0
カップラーメンは美味かった
16 : 2025/02/11(火) 23:33:12.65 ID:VQcYaSDX0
なんであんな黒いんや
17 : 2025/02/11(火) 23:33:29.65 ID:ePEh94Im0
ラーメンで不味いって背脂系ぐらいやろ
19 : 2025/02/11(火) 23:33:53.70 ID:LNUlTgbI0
トンキンの真っ黒汁の蕎麦は不味いけどな
醤油大量で塩分取りすぎ
21 : 2025/02/11(火) 23:34:04.23 ID:JR8qePeW0
らぁめん次元ってどこだよ
富山に住んでたけど知らんぞ
23 : 2025/02/11(火) 23:34:36.47 ID:XHuMvsU80
そこらのラーショのが美味い
25 : 2025/02/11(火) 23:35:25.06 ID:OYJ74UsY0
しょっぱかったイメージしかない
27 : 2025/02/11(火) 23:36:20.78 ID:V9ZPQe7g0
富山駅にあったブラックラーメンは塩辛すぎてびっくりした
たしかに塩分多めとはあったけど、限度あるやろ
30 : 2025/02/11(火) 23:38:23.86 ID:mbCl823S0
>>27
ワイも残したわ
あれは人間には無理
32 : 2025/02/11(火) 23:39:26.47 ID:T9pClQZc0
>>27
富山駅の店はブラックラーメン以外も外れ多い気がするわ
34 : 2025/02/11(火) 23:39:59.48 ID:VQcYaSDX0
>>27
元々肉体労働者たちの塩分補給用の食いもんやからな
原点に忠実に作ってるんやろ
42 : 2025/02/11(火) 23:44:55.26 ID:Nv5lcxwW0
>>27
驚愕の事実

富山駅の富山ブラック=家系ラーメンの本家系列店

実は塩辛さにおいてはほぼ同じ

28 : 2025/02/11(火) 23:37:20.35 ID:E5vEUxlZ0
10年前に会社の先輩に食わされたけどしょっぱい汁に麺が浸かってるだけって感想言ったら殴られたわ
31 : 2025/02/11(火) 23:38:47.95 ID:JR8qePeW0
ごはん頼まずにラーメンだけ食ってしょっぱいとかいう馬鹿が多すぎる
36 : 2025/02/11(火) 23:40:45.55 ID:T9pClQZc0
>>31
ちなみに次元はラーメンだけでも全然塩辛くなかったで
33 : 2025/02/11(火) 23:39:38.98 ID:RUeNDyzJ0
東京で食べられないのが辛い
35 : 2025/02/11(火) 23:40:44.38 ID:LNUlTgbI0
>>33
竹岡ラーメンという店で食う豪華なインスタントラーメンも黒いぞ
37 : 2025/02/11(火) 23:41:58.25 ID:JBhVxp0/0
まずい店が多いからしょうがないよね
38 : 2025/02/11(火) 23:42:37.13 ID:KQDNjb/50
そもそも富山ブラックはラーメンでご飯を食べれるように味濃くした肉体労働者向けのラーメンだから
ご飯なしで食べられるくらいの濃さは本来の趣旨とは違うのではという疑問
39 : 2025/02/11(火) 23:42:52.32 ID:Nv5lcxwW0
醤油味なら高山ラーメンもオススメ
40 : 2025/02/11(火) 23:43:55.46 ID:/u1XODc+0
南富山駅近くにあったブラックラーメン屋はうまかった
41 : 2025/02/11(火) 23:44:01.09 ID:eed7LxMS0
今なら花月嵐で富山ブラックやってるからあちこちで食えるやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました